注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサカワホームはどうですか?パートⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサカワホームはどうですか?パートⅢ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-29 15:33:09

【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/


・アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/

アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!

[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アサカワホームはどうですか?パートⅢ

  1. 451 匿名

    私は営業は良かったのですが工事担当は最悪です。
    仕上がりが悪く指摘しても(こんなものです)(普通です)(皆さんこれ位は我慢してします)とか理解に苦しむ言訳を連発です。

    引渡後の対応で質問ですが黒っぽいクロスを部分的に貼ったのですが、クロスののりがベタベタついていて仕上がりが最悪です。
    クリーニングを二回入れてもらいましたが逆に色落ちしてる感があります。
    引渡日の関係で中途半端にクリーニングが終わってしまいました。
    アサカワは引渡後に張替えてくれるような対応をしてくれるのでしょうか?

  2. 452 匿名

    451です。
    すいません、補足です。
    因みにそこ部分のクロスは別途費用を払っております。

  3. 454 匿名さん

    >>451
    >アサカワは引渡後に張替えてくれるような対応をしてくれるのでしょうか?
    こんなこと聞いてどうするのですか!453みたいに「やらないよ」って言われたら諦めちゃうの?
    満足な品質に仕上がっていないのならば、当然の権利としてやり直しを求めるべきだと思います。それは引渡しを受けた後であろうと関係ない。特に451さんの場合は、引渡しの前にやり直しをしても仕上がっていないのだから、尚更遠慮することなどないでしょう。
    工事担当者(現場監督かな?)で話にならなければ、アフターメンテナンス部に電話してみてはいかが?それでもこれ以上は対応しない、できないと言われるようならば、写真をアップして世間一般の皆さんがどう思われるか聞いてみれば良いですよ。

  4. 455 入居済み住民さん

    いいか悪いかの判断は、実際に建てて見ないとわからないです。
    住んで見て2年経過しましたが、特に大きな問題はありません。
    しかし、契約して引渡しまではホントにトラブル続きでした。
    何度担当者に怒鳴ったかわかりません。
    確かに安くてそこそこのスペックであることには変わりませんが。

  5. 456 匿名

    451です。

    454さんありがとうございます。
    もちろん、やり直しは頼みます。
    着工から完工まで発注ミスや工事ミスが多く感覚がマヒしておりました。
    これ位なら我慢するか的な感覚になってました。
    気が引き締まりました。

    アサカワのアフターの対応は良いですか?
    経験者がいらっしゃればご教授下さい。

  6. 457 契約済みさん


    先月、アサカワで請負契約をしました。
    発注ミスや工事ミスを具体的に教えてください。
    このサイトを見て、心配になりました。

  7. 458 匿名

    多すぎて書ききれません。
    具体的に質問していただければお答えします。
    簡単に書くと頼んだ物が頼んだ通りならないので自分でのチェックがかかせません。
    打合せ楽しく行きましたが着工してからは正直、疲れましたよ。
    これから頑張って下さい。

  8. 459 通りすがり

    アサカワでは営業から監督に話が伝わってない事が多い。
    特に途中で変更したものは自分でチェックするといい。

  9. 462 匿名さん

    あのう 別にアサカワだから間違えているわけではないのではないでしょうか?

    この板から出て行って、参考にになるのかならないのか分からないブログの方の家は、アサカワには、問題なく間違っている状況(状態)ですよね・・・

    だから、打ち合わせ事項用のノートを作って、5W1Hで書き込んで、置けば、後で言った言わないは、ないと思います。

    まぁEメールでもいいと思いますが・・・

    また各プレゼンテーションを作って貰い、施主、営業(工事関係者)、と現場に貼って置けば、間違いは、無くなるのでは?

    そして、施主側は、確認印を捺印する位の時間を割くべきでは、無いでしょうか?

    >457さんは、家を造るのに、どれだけのパーツで出来ていると思いますか?
    工事が、始まってから変更出来る部分と出来ない部分があると思います。
    大変でしょうが、営業さんにタイムスケージュールみたいな物を作って貰い、いつまでに何を決めるという風にすれば、良いと思いますが・・・

    そして、出来上がったら施主検査を営業、監督に時間を取って貰い確認し、違っている部分があれば、直してもらう・・・って注文住宅ですよね457さんは・・・
    それくらいするべきでは?と思いますが、いかがなものでしょうか?



  10. 464 匿名さん

    475さん。アサカワでなくても、人間なのでミスはなくならないでしょう。しかしミスを少なくする事は出来ると思います。

    >工事が、始まってから変更出来る部分と出来ない部分があると思います。
    例えばこれは危険です。照明やコンセントの位置までも、着工前に全てを決めてしまう事。そうすれば、連絡ミスや図面の間違いは起こりません。

    だいたい忙しいあなたには、未決定仕様の打合せと工事のチェックと、さらにミスが起きた時の対応打合せを同時になんてやりきれないでしょう。大工さんと現場監督、営業とあなたが同じ図面を持っている状態になっていれば、あとは図面通りに施工されているかチェックするだけで良いのですし、ミスが起きた時にそれが誰の責任なのかも明らかにしやすいです。

  11. 465 匿名さん

    >>464
    475さんは、457さんの間違いでした。

  12. 466 契約済みさん

    457です。
    462さん、464さんご助言ありがとうございました。
    新居は、現在住んでいるアパートから数百メートル離れたところにできる予定。
    工事が始まったら現場に行き、図面通りに施工されているかチェックしたいと思います。
    ちなみに注文住宅です。

  13. 467 入居済み住民さん

    壁がジョリパッド?素材のアサカワホームの連棟地区ですが 築2年以内にヒビ割れが全棟でています。
    皆さんのお住まいの同じ仕様のところは大丈夫ですか?

  14. 468 申込予定さん

    アサカワの注文住宅のラインナップは、プレーン、ベーシック、バリュー、エコハウスがありますが、
    どの商品で建てましたか?坪単価が安いプレーンが多いのかな。

  15. 469 契約済みさん

    対応が遅いが、他で建てたことないので、中小ではそれが当然なのかも。
    しかし、報連相が最も必要な業種だと思うので、これから大きくなりそうなアサカワさんには頑張ってほしい。
    きちんと報告を早めにして相談してもらえれば、施主側も次善策を依頼できるし、精神衛生上良い。
    結果、アサカワさんの利益につながるし、評判も良くなるだろうから何卒お願いします。
    施主にとっては一生にたった一度の超高額商品を扱う責任とプライドを持ち続けて欲しい。
    サービスは良いと思う。標準からの変更が全然安かった。以前書き込みで高いと聞いていたので構えていたのだが。

  16. 470 匿名さん

    >>469
    >対応が遅いが、他で建てたことないので、中小ではそれが当然なのかも。
    社員にも、この業界これが普通といった意識があるのではないかな?(一部かもしれないけど)
    469さんは結果オーライだったから良かったかもしれませんが、そうでない人もいるんですよ。

    >標準からの変更が全然安かった。
    これはその通りだと思います。それで良心的だなと思ったのですが、クレームに対しては
    全然良心的な対応じゃなかったな。

  17. 475 匿名さん

    アサカワホームの980万円の家は売れているのかな?

  18. 476 匿名さん

    >>475
    980万円じゃなくて990万円ですよ。

  19. 477 匿名さん

    ホームページを見たら『24時間対応アフターサービス』ってありました。これ本当ですか?
    この規模の会社で24時間オペレータを付けているなんて信じられないんだけれど。それともどこか海外のオペレータ代行会社とでも契約しているのだろうか?どなたか夜中に電話したことある方いらっしゃいませんか?

    それから『住まいのコンシェルジュサービス』の中に「ずっと安心できる、これからの暮らしをトータルサポート」ってのがあって、法務相談、税務相談、司法書士相談、弁護士相談受け付けますみたいに書いてあるけれど、こういう事は、弁護士事務所や司法書士事務所、税理士事務所じゃないとやってはいけないのじゃないだろうか?詳しい方どうですか?

  20. 478 匿名さん

    最近どう?
    売れてるの。

  21. 479 匿名さん

    アサカワホームは注文の場合、完工後の定期巡回はあるのですか?
    他社さんでは三カ月、半年、一年点検などあるみたいですが

  22. 480 匿名さん

    アサカワホームさんで家建ててます。

    基礎がもうじき終わりそうです。
    夜な夜な確認に行ってますが、きちんと防湿シートをしいていたり、配筋の被り厚がきちんとしていたりと、おおむね満足です。
    素人で分かるレベルの手抜きはないですね。まぁ、いくらでもネットに情報転がってるから、うかつなことできないだろうけど。

    営業さんも親身にアドバイスしてくれます。
    プライオリティーがコストパフォーマンス良さの方にはお勧めできるハウスメーカーと思います。
    建売を買わなくてよかった。必要に応じたグレードアップしてますが、予想よりも上がらずに済んでいます。
    よっぽど面倒なことを頼まなければ、満足度の高い家になるのでこのまま順調に行って欲しいです。

    ただ一つ。何度か出てきてますが、連絡が遅い。
    建築業界では普通のスピードかもしれないけれど、それ以外の分野の勤め人が買うケースが大多数なんだから、もっと素早いレスポンスをお願いしたい。
    不安でも期待でも、密な報告が欲しくなる施主の気持ちに歩み寄って欲しい。

  23. 481 匿名さん

    >480
    素早いレスポンスは期待しない方が良いですよ。
    だって、お客様はあなた一人ではないんですから。

  24. 482 匿名さん

    >480
    私も連絡が遅いと文句を言った事があるのですが、担当の営業は「うちはローコストでやっていて営業の人数も少ないから・・・」と、暗に至れり尽くせりの対応はしないのよと匂わせていました。でもね、1週間待ってからなんですけど・・・。
    きっとそれが会社の方針なのでしょう。契約の後は最低限の対応しかされないと思います。
    注文住宅なのにと頭にきますが、契約した後ではもうどうする事もできませんし、向こうもそれをわかってやっているんだと思います。満足感は減るかもしれませんが、その分低価格なんだと思って諦めるしかないです。それでも家は建ちますし。
    それが許せないという人は、ここと契約をしない事です。

  25. 490 匿名さん

    私も市川さんのブログは見ている。
    私は楽しく読ませてもらっているが、仕様や価格は参考にならないかな。
    正直羨ましい限りだ。
    ただどこかにもあったがアサカワの名前は出しているが工務店の名前は出していないのが気になる。
    どうして工務店の名前を出さないのか。
    市川さんここもチェックしているなら是非工務店の名前を公表して欲しい。
    私も千葉で工務店に紹介されたのがアサカワだった。
    市川さんが受けた工務店なら?と思うと直接アサカワにお願いした方がいいと考えてしまいます。
    ブログ見る限り同じ工務店の可能性もあるのでそれは避けたいです。
    他に工務店からアサカワに頼んだ方っていらっしゃいますか?

  26. 494 周辺住民さん

    市川の人でしょうね。
    市川さんのブログは面白いって意見のあとに、面白くないし気持ち悪しって意見がいくつか来てたと思うよ。
    そんだけの仕様で行けるのは立派とか、見栄はって大手にしない堅実さには好感できるとか肯定的な意見も交じってたけど。

    おそらくブログの閲覧数が減ったからここきて、宣伝したかったんじゃないかな。
    でも思いのほか切ない意見きちゃって、逆効果だから凹んで削除依頼みたいな流れが見えるw
    当面アク禁ですな。

  27. 498 匿名さん

    市川ブログ見てます。
    リビングの造作でいくら請求されるか楽しみにしているのですが、まだ見積りが出てこないらしいですね~
    完成間近かだというのに・・・
    工務店とアサカワの間で、激しく交渉しているのかな?
     工務店:こんな見積りじゃ話にならない!ブログに書かれますよ!
     アサカワ:いやいや、これが精いっぱい。これ以上一円だってまけられませんよ!あとはそちらが泣いてください。

    市川さんには悪いけど、やってはいけない悪いお手本として残るように、面白い展開にならないかなぁ。

  28. 500 入居予定さん

    500ゲッ〜ト!
    週末入居します。
    建売業者の下請けをアサカワホームがやっていて、第三者機関にも見てもらったけど、マジメにやってるって言っていましたよ。

  29. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸