住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その26

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 16:25:40

前スレ(その25):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その26

  1. 741 匿名さん

    面倒くさい議論だなぁ。
    国債なんか、デフォルトしちゃえば?
    そうすりゃあ、予算のうちに国債の利息なんか考えずに済むじゃん。
    それか、銀行に預けてる個人資産を全部没収しちゃって、返済にあてちゃえば?
    みんなリセットされて、スタートで良いよ。

  2. 742 匿名さん

    >>738
    むしろ外人は「今日本を買え」って経済誌が大体的にキャンペーンをやって
    海外の年金を日本を買い支えてる状態なんだけど。
    外人の方がずっと冷静に今回の事態を捉えてるよ。

  3. 743 匿名さん

    今国が死んだ人の回収不能な財産を国有にできるようにしようとしてるな。
    要は国債の元出を国有にして債権圧縮したいんだろう。
    これが出来るうちは国債発行しても安泰かもしれないが、
    団塊世代の高いインフレ時に生み出された莫大な金が底を尽きたときどうなるかだなーと思ってる。

  4. 744 匿名さん

    >バブルというのは実体からかけ離れて高騰するからバブルなのです。
    まさに今の国債の状況を表してるように思いますが。

  5. 745 匿名

    投資家はこんなスレ覗いてる暇はないから、>>740は国債を売らなきゃならない立場にある人か?
    国は金利を払えれば良いって?20年以上も借金して金利払い続けて、その金利が税収の何%に当たるの?

    まだ大丈夫はもう大丈夫じゃないのです。

  6. 746 匿名さん

    >>745

    その支払われた金利ですら民間に行くのです。それは国民金融資産として再び国債へ向かうのです。

    はっきり言って、日本国債が破綻すると言っているのは日本国民の極々一部の人たちだけです。

  7. 747 匿名さん

    全くだね。
    しかも、破綻論者は破綻すると繰り返して何がしたいの?
    その後は?

  8. 748 匿名さん

    20年以上も何も国家が存在して以来ずっと払い続けてるよ。世界中の全ての国が。

  9. 749 匿名さん

    http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200812060002/

    世界中の投資家が日々命を削って市場取引した結果日本は安全な訳なんだが。
    それでも日本は危ないと言い張るヤツって世界中の投資家が知らない情報を
    知ってるからそう思うの?そんな極秘情報をどこから仕入れて来てこんな
    掲示板に何で公開するの?

    それともマスゴミの言うことを何の疑いも無しに信じてるただのバカなの?

  10. 750 匿名さん

    戦中も国債をそれこそ刷りすぎて、戦後は反省して建設国債しか認めないことにしたわけだね。
    つまりは、国債刷りすぎても、破綻も何もなかっただけでなく、日本は経済大国へとのし上がったわけだな。

  11. 751 匿名さん

    戦後と今とじゃ状況が違うよ。

    終戦後国債デフォルトしてインフレ起こしてチャラにしたのは事実。
    当時の1円と今の1円の価値見れば一目瞭然。今当時と同じ事をやるなら
    例えば今の1万円のが1円くらいの価値になってしまうようなもの。

    1000兆円の財政赤字はが1/10000になるから問題無いって言ってる感じ?

    ただ、当時と決定的に違うのは人口動態。当時は戦争で人口自体が大きく減って
    いて、リセットしてゼロからのスタートが可能だった。後は国民のがんばり次第
    みたいな感じ。

    だけど今は違う。国の借金1000兆円をインフレでリセットすると老人がほとんど
    持っている金融資産1400兆円もリセットされてしまう。

    実はこの老人が持っている金融資産は世代交代する事により相続税として国庫に
    入ったり、相続した子孫が消費したりする事のほうがよほど現実的な財政再建に
    なると思うんだよね。

    国民の資産=国の借金
    なのだから後は政策でこのバランスをいかにうまく取っていくかだけだと思う。
    下手にインフレ起こすと全て無くなる。

  12. 752 匿名さん

    >724

    信用がすべてということなら色んな見解が出るのも仕方ないですね。
    わからないながらもそれが正解のような気がしてきた。
    破綻しない派の中には、「俺も破綻するとは思ってるが、そう言うと本当に破綻するから
    破綻しないとポーズで言ってるのに、破綻する派のやつらは全く・・・」というストイックな
    人もいるのだろうか?

  13. 753 匿名さん

    今年度の国債発行額は170兆円。新規債44兆、借換債111兆、財投債14兆。
    これを金融機関155兆、個人3兆、日銀12兆と割り振る。新規債、借換債、財投債はまったく同じ条件なのでどれでも同じ。
    復興国債といっても同じモノ。
    昨年度の国債発行額162兆円の内訳金融機関引受148兆円、個人3兆円、日銀引受11兆円。
    日銀引受は毎年やっていて財政規律はどうだった?国債市場は暴落した?

  14. 754 匿名

    国債金利は国民に回ってくると言っても、この状態が続けば発行額が国民金融資産を上回る時が来る。

  15. 755 匿名さん

    発行した国債は金利を含めて全て民間に行くのにどうして国民金融資産を上回っちゃうの?
    国債発行によって民間に行ったお金はどこに消えちゃうの?

  16. 756 匿名


    金利と元本は額が違うでしょう?

  17. 757 匿名

    >>755
    754の国民金融資産は
    国民の現金(預貯金)の間違いです。

  18. 758 匿名さん

    元本だろうと利息だろうと現金だろうと預貯金だろうと国債が発行された額だけ
    全て民間に行くって言ってんの。

    国民金融資産を上回るって言ってるヤツはお金が流通する過程で消えて無くなると言ってるのと同じ。

  19. 759 匿名

    >>758 そんなことはないでしょう?
    国債なんて興味ないから、よく理解できてないが、金が無ければ国債を買えないでしょう?

  20. 760 匿名さん

    >>759

    理解出来てないなら黙ってれば?
    誰かの借金は誰かの資産だと言う事。借金が増えればその一方で資産も増える。
    資産が変わらず、借金だけが増える事はあり得ない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸