政治・時事掲示板「アメリカはすごい国だ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. アメリカはすごい国だ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-10-13 10:22:53

アメリカ政府は、リビアのカダフィ大佐による自国民への武力行使は非難されるべきものだとして、カダフィ大佐などリビア政府の幹部がアメリカ国内に所有する資産を凍結する単独の制裁措置を発動しました。

アメリカのオバマ大統領は、25日、「リビア政府は、みずからの国民に対する人権侵害を続けており、常軌を逸した行動は国際社会の強い非難を受けている」として、リビア政府に対して、アメリカ単独の制裁措置を発動する大統領令を出しました。具体的には、カダフィ大佐やカダフィ大佐の家族、それにリビア政府の高官らを対象にアメリカ国内に所有する資産を凍結するということで、日本時間の26日午前10時から実施されました。オバマ大統領は23日の演説で、「デモ隊への発砲など、リビア政府の対応は受け入れがたい」と述べ、カダフィ政権の行動を非難していましたが、具体的な制裁措置を発動したのは今回が初めてで、リビア国内に滞在していたアメリカ人の出国が完了し、現地のアメリカ人の身の安全が確保されたとの判断があるものとみられます。アメリカ政府は、さらに多国間の枠組みによる制裁措置の実施に向けて、ヨーロッパ各国や国連などと調整を続けており、リビアのカダフィ政権に対する圧力を強めています。

【政治・時事掲示板へ移動しました。2012.2.26管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-28 16:38:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アメリカはすごい国だ

  1. 51 匿名さん

    米 “いかなる支援でも用意”
    3月11日 17時23分
    外務省によりますと、今回の地震を受けて、アメリカのルース駐日大使から「アメリカ政府は、いかなる支援でも行う用意がある」というメッセージが伝えられたということです。

  2. 52 匿名さん

    こんな兵器はないよね

  3. 53 匿名さん

    >米 “いかなる支援でも用意”

    最初にアメリカが言ってくれたおかげで、いろんな国が最大限の支援の用意があるって言ってくれてるね。

  4. 55 匿名さん

    もし、ロシアが救援を申し出ても受け入れは謝意を示しながら、辞退するのがよいと思う。北海道辺りに軍を送りそのまま居座る可能性あり。
    中国に関しても同様。韓国は竹島及び対馬以外に領土野心はないと思うが、治安悪化の因となる可能性がある。

  5. 56 匿名さん

    アメリカの空母が遅いよ!
    大津波で、陸上からは孤立した地区の救援は出来ない、海からの救助ヘリが重要。
    1万人が行方不明、間に合わないよ!

  6. 57 匿名

    日本が借金で死にそうです。
    1000兆円おねがいしますwwwwwww

  7. 58 匿名さん

    原子力のことは、アメリカに指導してもらおう。

  8. 59 匿名さん

    被災地支援のアメリカ軍がかっこよすぎると話題に

    在日アメリカ軍による東日本大地震の被災地支援の動きが進んでいる。

    長崎・佐世保基地に所属するアメリカ海軍のドック型揚陸艦「トーテュガ」は15日、
    北海道・苫小牧市の港で、陸上自衛隊の車両50台などを積み込む作業を行った。

    >>アメリカ海軍は「トモダチ作戦」と名づけられた地震の支援活動を行っている。
    http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/4/f4ce2fd8.jpg
    トーテュガは、自衛隊の人員や装備などを被災地に輸送し、災害支援にあたる予定。

  9. 60 匿名さん

    それに比べて援助機機じゃない偵察機を飛ばして自衛隊機を緊急発進させるなんて

    ロシアに壊滅的なことが起きても何も援助するな

    クソったれロシア人 しネ

  10. 61 匿名さん

    それに比べて援助機じゃなく偵察機を飛ばしてきて
    自衛隊に緊急発進させるなんて、、、

    ロシアに壊滅的なことが起きても援助するな

    壊滅しちまえ、ク ソロシア

    日本人は手前らの今回の対応は忘れないからな

    あの中国でさえ援助してきてくれているのに

  11. 62 匿名はん


    トップニュースで扱って募金を盛大に呼び掛けてくれてんのって、実はアメリカくらい。

    他の国は支援はしても、もう国内ゴシップとかが一面でトップニュースになってる。

    利害関係もあるんだろうが、アメリカは信頼できんでしょ。

  12. 64 匿名さん

    今回の災害にかかわらずアメリカをはじめとする国は被災地に対して
    素早く行動しますよね。
    とりあえず励ましの言葉と募金活動等。
    逆に日本人で今回の災害以外でこのような活動をしていた人はいるのかな?
    スマトラとか中国とかに。

    普段から、黙って、迅速に、自分の判断で、どのような状況に対しても行動するボランティアの精神は
    見習うべきだと思います。

    今回は国内のことであるので、日本人は当然一致団結していますが
    今後も5年、10年と継続しまた、世界にもしっかり目を向けていきたいと思いました。

  13. 65 匿名さん

    英仏がリビアを空爆予定

  14. 66 匿名さん

    いままで 日本が世界にしてきた 莫大な災害支援について よく勉強したほうがいいね。

    明治以来、継続して世界に善徳を積んできた国家 それが日本。

    もっと日本民族の功績に少しだけ自信を持ったほうがいい。謙虚にね。

    日本が世界に対してあたかも何もしてきていないかのような書き込みは先人対して無礼。

    あまりにも無知。

  15. 67 匿名さん

    リビア開戦

  16. 68 匿名さん

    リビアは、通常兵器の消耗戦のまっただ中、フランスのミラージュが出動。
    世界には、軍事政権、独裁政権は多い。ネットの民主化の行きつく先は?

  17. 69 匿名さん

    【USA】“米軍最強”放射能部隊が来日へ その名も「CBRNE(シーバーン)」


    ついに、米軍最強部隊を投入へ-。

    福島第1原発の事態収拾のため、放射能被害管理などを専門とする約450人の米軍部隊が、近く来日することが分かった。
    現在、自衛隊との役割分担を防衛省と調整している。

    来日するのは、北方軍(コロラド州)に所属している「CBRNE(シーバーン)専門部隊」。
    化学、生物、放射能、核、爆発それぞれの英語の頭文字をとった名称で、
    米本土で核兵器などが使用された場合に民生支援を行う米軍唯一の部隊だ。
    「モニタリングから除染まで、すべて行う能力がある」(ウィラード米太平洋軍司令官)スペシャリスト集団で、総勢は4700人。

    ウィラード氏は21日、自衛隊トップの折木良一統合幕僚長と会談し、部隊の派遣を打診していた。

    米国防総省はすでに、核、生物、化学(NBC)兵器の専門家9人を先遣隊として日本へ派遣。
    この9人が放射線量を測定するなど現状を把握したうえで、450人のうち実際に何人が必要か判断する。
    大半は在日米軍基地を中心に、分散配置されるとみられる。

    http://news.livedoor.com/topics/detail/5435106/

  18. 70 匿名さん

    アメリカに頼もう

  19. 71 匿名

    日本を救ってください。アメリカの言うこと何でも聞きますから。

  20. 72 匿名さん

    こういう部隊をもっているアメリカはすごいね。
    世界第三位の日本でももつべきだな。

  21. 73 匿名さん

    日本はもう、いつクーデターが起きても不思議でない無政府状態
    とりあえず、民主党を空爆して殲滅していいよ

  22. 74 匿名さん

    世界各国から義捐金が続々集まってる。

    ただのひとことも言わず大金を差し出してくれる極貧の国がある。

    一方で、頼んでもいないのに何かひとことふたこと余計な言葉をくっつけ
    恩着せがましい態度で国際政治の餌に利用しようと野心をむき出しにする先進国もある。

    アメリカはどうか。

    「最大限の支援をする。」と言うメッセージを速攻で発信。
    米軍による救援作戦(「ともだち作戦」)を即時実行、日本政府の邪魔も無視して救援。
    日本国民の心を鷲づかみ。

    しかしこれは政治的意味合いを多分に含んでいるだろう。
    皆が空想するような、ただのお人好し国家ではない。
    日本支援の翌日にリビアを空爆したのも同じ国だ。

    大きな目的によって行動するのが大国。

  23. 76 匿名さん

    アメリカと中国の援助の差がすごい。
    鳩山の正三角形論理がばかなことがわかった。

  24. 77 匿名さん

    アメリカは、世界のリーダーとしての権威を失墜している。
    ベトナム戦争以降、アフガンにイスラムの名のもとに介入、ソ連は崩壊したが、
    その後、イスラム諸国のアメリカへの信頼は低下した。
    中国の台頭とその軍事力に、アジア諸国はとまどっている、アメリカへの信任やいかにと?

    東日本大震災に対する支援は、アメリカにとっての試練だろう、出過ぎず目立たず、しかしできることは大胆に、力のすべてを出してだろう。
    ここ数年来のアメリカに対する世界の評価を、ガラリと変えるのかもしれない、
    軍事力で君臨するのでなく、原子力に立ち向かう人類の先頭に立つアメリカとして、世界のリーダーに再挑戦しているのかもしれない。
    原発事故に関しては、日米共同調査での数値発表が好ましい、単独発表は、いかに日本でもダメだろう。

  25. 80 匿名さん

    官邸にトマホーク撃ち込んでください^^v

  26. 84 匿名さん

    アメリカの今回の震災に関わる救援に感謝!
    鳩山よ!正三角形の外交なぞアホの極みということがわかったか!

  27. 86 匿名さん

    確かにね。菅もアホさ加減はあきれるが、総合的なアホさは鳩山を凌駕する指導者はいない。自民党もどうしようもないが、それを上回るのが鳩菅。。。日本はこの二人に滅ぼされる。

  28. 87 匿名さん

    >誠意と敬意こそが、日本文化を下支え

    日本人はそこまで善人だらけではないと思うが、、、
    外人は日本人間の事情を知らんから、日本や日本人を美化することが多い。
    だが、日本人として日本で生活すれば、姑息でしょーもない奴も多いことはよくわかる。
    買い占めしてる連中や計画停電逃れを喜んでる連中を見れば、よくわかるだろ。

    アメリカ政府は善意だけで助けてるわけではないだろう。
    日本を懐柔する狙いもあると思う。
    でも一般人レベルではアメリカ人は、かなり誠実だし信頼できる。
    アメリカに暮し、アメリカと行ったり来たりする中で、いつも思ってること。
    アメリカの一般人の感覚から考えると、トモダチ作戦はきわめて普通で違和感はない。

    アメリカはリビア攻撃には、もとから乗り気ではない。
    フランスが一番リビア攻撃をやりたがっていたわけで、アメリカは何とかして抜けたがっていた。
    あくまで西欧諸国とのお付き合いで参加しただけ。
    だから指揮権も、さっさとNATOに引き渡して攻撃もヨーロッパ任せにした。
    誤解なきよう。

  29. 89 匿名さん

    リビアより日本だろう、犠牲者の数や原発事故は、人類の問題。
    アメリカは、アフリカより日本だろう。
    フランスだって、みんな日本を逃げなさい、なんていいながら、サルコジさん来たものね。
    みんな、日本のために何でもするっていってるのは、いろいろあっても、日本人が海外で非道いことをしていないからだろうね。
    日本人を助けるのに、それぞれの国内で、文句が少ないのもあるだろう、複雑だけど。
    でも、アメリカの支援は凄い、ベトナム戦争での立ち振る舞いを思いだすと、同じ国民なのかね?
    地震や津波での被災に対する助けは、人道支援で、人の正義なんだろうね。

  30. 91 匿名さん

    >>87

    馬鹿かよw
    そんなのわかりきっていることだろ。

    それを差し引いてもアメリカの支援はすごいし、日本と価値観をある程度共有するものなんだよ。

    中国と比較してみろよ。アメリカが無償の援助なんてするわけないし、打算があるのはわかっている。誰でもわかっていることさ。

  31. 92 匿名さん

    アメリカと銃の番組やってたな。

  32. 94 匿名はん

    アメリカがすごいと思うところ。あこがれるところ。
    →日本以上に個人主義が定着している。「個人の自由と責任」が最大限尊重されている。
    日本はまだまだ定着してない。

  33. 95 匿名さん

    アメリカ政府の政策云々はともかく
    海兵隊の若い兵士たちは尊敬するよ

  34. 96 匿名さん

    アメリカに住みたい。日本なんて嫌だ。なんで日本人なんかに生まれてきてしまったんだろう。汚らわしいイエローモンキーのジャップ。できることなら生まれ変わりたい。

  35. 99 匿名さん

    アメリカは日本より個人主義が定着しているといわれているが、アメリカでも学校教育の世界では管理統制強化の方向にいっているらしいな。がっかりだ。

  36. 100 匿名さん

    100おめ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸