リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-04 13:07:15

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

  1. 2881 箱根離宮No.3ハコ

    >>2879 トバイチさん

    お仕事中かな~?

    バレティスしている間にふと思い付いて、
    提案なんですが、、

    こちらの掲示板も自分の好きなハンドルネームを使える様にしてはいかがかと。

    なんだか最近似た様なお名前が多くて(○イチさんとか、○サンとか何人もいて紛らわしい)混乱しやすいです。

    あと新しい方が入りやすくなるためにも、
    軽井沢とか箱根離宮とかつけない方がよくありません?

    いかがですか?

    あとハコニさん=こちらのシステムの発案者にもご意見聞いてみましょうか?

  2. 2882 トバイチ

    >>2880 箱根離宮No.3ハコさん

    そこはタクシーで1,000円程度で行けると思います。

    あと中華ですが、芦屋のお店と三ノ宮のお店を送りますね。

    三ノ宮まで出すとタクシーで5,000円程度かかると思いますが、僕的には三ノ宮のお店をお勧めします。
    どちらも美味しいのですが、三ノ宮のお店は素材が違います。
    あまり関西に来られることもないなら、三ノ宮も楽しんで頂けたらなあと思います。
    もちろん電車で移動していただいても近いですよ。

    三ノ宮 シーカサイ
    https://r.gnavi.co.jp/4a9747s50000/

    芦屋 中国菜浜正
    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/amp.gnavi.co.jp/r/32gb2z260000/%3Fusq...

    一応フレンチ
    北じま
    http://ashiya-kitajima.jp/

    浜正と北じまは同じビルです

  3. 2883 トバイチ

    >>2881 箱根離宮No.3ハコさん

    好きな名前でいいと思いますよ。
    もちろん。

  4. 2884 トバイチ

    >>2880 箱根離宮No.3ハコさん

    高木はいま芦屋で一番だと思いますよ。
    予約が取れたらいいのですが。

  5. 2885 箱根離宮No.3ハコ

    >>2882 トバイチさん

    迷わず、三ノ宮にします!!

    くーー、盛り上がって参りましたよ♪

    貴重な情報、本当にありがとうございます!!

  6. 2886 トバイチ

    >>2885 箱根離宮No.3ハコさん

    僕もそれがいいと思います

    シーカサイは絶対おすすめです

  7. 2887 ハコ

    >>2886 トバイチさん

    ワクワクワクワクワク♪

    でもこれだけ盛り上がってて、高木の予約取れなかったらショック
    (T_T)

    早めに動きます!

  8. 2888 ハコ

    >>2887 ハコさん

    トバイチさん、改名しないんですか?

  9. 2889 トバイチ

    >>2887 ハコさん

    はい
    早めに動いてください。

    ぜひ大阪にもいらしてくださいね
    おすすめしたい和食ありますから^_^

  10. 2890 ハコ

    >>2889 トバイチさん

    今回、芦屋2日目はレンタカーを借りようかと思ってます。

    芦屋の見所、六麓荘(何度か連れていかれました)以外でおすすめの場所ありますか?

  11. 2891 トバイチ

    >>2890 ハコさん

    せっかくですから、六甲をドライブしてサンク見学なさってはどうですか?

    サンクに車を停めて少し歩くだけで、展望台に上がれますよ。

  12. 2892 軽井沢 No.3 = カル

    《 エクシブ緊急情報 》

    先ほど rion. mobi から着信したばかりのメール情報です。皆さんのお手元にも
    届いているかと思いますが、とりあえず思わぬ朗報ですのでお伝えしますね。

    【リゾートトラスト45周年】サンクスフェスティバル・エクシブ

    要は「FL予約なら朝食だけでも権利消化しないよ」という特別サービスです。
    RT社45周年ということで、今年度中つまり来年3月末までの期間限定ですが、
    空室解消策として効果があれば何らかの形で継続される可能性もあり得ますね。

    条件は、宿泊希望日が青と白の場合は1ヶ月前からのFL予約で受付。赤だと
    宿泊日の2週間前から、ゴールドは対象外、とされています。利用可能施設は
    離宮・別邸や六甲も含むエクシブの全施設です。(詳しくは下記サイト参照)

    なおベイコートやサンメンバーズにも、それぞれ同様のサービスが用意されて
    いますが、エクシブ会員がベイコート宿泊にこのサービスは使えません。その
    逆も同様です。ちなみにベイコート会員は契約施設のみが対象だそうです。

    ということで、アリイチさ〜ん! 六甲、泊まりに行けますよ〜!!

    https://rion.mobi/home/2/26132.html

  13. 2893 ハコ

    >>2892 軽井沢 No.3 = カルさん

    ビッグニュースですね。
    エクシブ、泊まりたいだけ泊まれる!
    ってことね。
    (^o^)v

    カルサン、ありがとうございます。
    (*^ー゚)b グッジョブ!!

  14. 2894 ハコ

    >>2891 トバイチさん

    こちらも朗報♪

    1日目 高木
    2日目 三ノ宮シーカサイ

    予約できました!
    ありがたや~
    (^o^)v

  15. 2895 ハコ

    >>2891 トバイチさん

    私は箱根離宮の会員です。
    サンク入れないのでは?

    ゲートでチェックされて身体検査されて持ち物検査されてそのあと体力テストやらされたりしませんか?

    あ、駐車場でトバイチ会長の名前言えば大丈夫か?(^o^;)

  16. 2896 トバイチ

    >>2894 ハコさん
    それは良かったですねー
    ステキなディナーをお楽しみください

    一四代
    なかなかお店で出会えない銘酒なので、当日もあればいいですねー

  17. 2897 ハコ

    >>2896 トバイチさん


    え?!十四代ない場合も、、

    いえ、大丈夫。
    私、運だけはめちゃくちゃ良いですから!
    (^o^)v

  18. 2898 ハコ

    >>2896 トバイチさん

    ご紹介、ありがとうございます!

    主人も喜んでいます♪

  19. 2899 トバイチ

    >>2895 ハコさん

    これはいつもの冗談ですかぁ?

    いずれにしても六甲をドライブされるのが一番楽しいと思いますよ。

    いろんな花が咲いてますよ
    https://www.rokkosan.com/hana/

    ご主人様にもよろしくお伝えください。

    いつかご一緒できる日を楽しみにしております^_^

  20. 2900 ハコ

    >>2899 トバイチさん

    まじめな質問です。

    サンクって入れるんですか?
    ノーチェック?
    ベイコート泊って言えば中まで見せてくれるかな?

  21. 2901 ハコ

    >>2899 トバイチさん

    六甲山植物園、行きたいなあ。
    お花もきれいで、涼しそうです。

    またまた素敵な情報、ありがとうございます。

  22. 2902 トバイチ

    >>2900 ハコさん

    普通に見学できますが、担当営業さんに事前に連絡してもらっておけば、スムーズに見学できますよ。
    チェックイン前の時間なら空いているお部屋ももちろん見せてもらえます。

  23. 2903 ヤマヨン

    >>2892 軽井沢 No.3 = カルさん

    カルさん新情報ありがとうございます。

    ということはやはり、フローティングなら権利日数ってほぼなくなるということなのでしょうか?
    バージョンでも良いってことなのですかね。私はもともと権利日使い切らなくてもったいないことしてるのですが平日利用のベビーユーザーさんにとっては良いことなのですよね。

    りおんの案内一度読んだだけでは理解できない国語力のなさ⤵︎

  24. 2904 ハコ

    >>2902 トバイチさん

    六甲の件、ありがとうございます。
    了解いたしました。

    |д゚)チラッと見せて頂こうかな。
    六甲病にならない様、気をつけます。

  25. 2905 トバイチ

    >>2904 ハコさん

    ロビーがステキですよ。
    本物の薪を炊く暖炉があります^_^

    部屋の暖炉はなんちゃってですけれど。

    ドライブのついでに良いのでは?

  26. 2906 ハコ

    >>2905 トバイチさん

    ロビーは拝見したいかも。
    暖炉はパセオ風ですか?

    やはりサンクは別世界なんですね。
    私たちは余りにもキラキラしているところはちょっと無理なので多分植物園に行くと思います(^.^)

    逆に芦屋は広くて豪華ですが、白が基調で意外にシンプルなんですよ。
    だからお気に入り♪

  27. 2907 軽井沢 No.3 = カル

    >>2903 ヤマヨンさん

    そうでしょうね。あくまで来年3月末までの期間限定ですけれども、
    FL予約なら事実上、所有する宿泊権利数は関係なくなりますよね。

    かつてのFL予約では、2食付きの条件で権利消化無しだったのが、
    なんと朝食のみでOKですものね。夕食無しでもOKって驚きです。

    私の場合は、年間宿泊数は所有権利数とほぼイコール程度ですから、
    権利が余ることも不足することもないんですが、思わずFL予約で
    このサービスを使いたくて、余分に泊まりに行きたくなりそう (^-^;

    ちなみに私も rion の案内、分かりづらくて苦手です。

  28. 2908 トバイチ

    >>2906 ハコさん

    ハコさん
    割とシックですよ

    ロビーです
    こちらでチェックインします
    ラウンジも兼ねてます

    1. ハコさん割とシックですよロビーですこちら...
  29. 2909 ハコ

    >>2908 トバイチさん

    本当にシック。

    これは見学したいかも
    六甲病になるかも
    (^o^;)

  30. 2910 ハコ

    >>2908 トバイチさん

    暖炉はパセオのが好きかもしれません。
    は~、パセオ元気かしら?

    元カレか!

  31. 2911 軽井沢 No.3 = カル(ベン)

    >>2905 トバイチさん
    >>2906 ハコさん

    六甲はエクシブ初の単独SVという点でも、とても興味があります。
    もっと近ければ良いんですけど、でも是非いずれは行ってみたいな。
    写真でしか見ていませんが、シックで暖かみを感じさせますよねえ。
    本館併設ではない為、高価格のレストランだけなのがツラいけど...。

    ちなみにサンクチュアリ・ヴィラはどの施設も落ち着いた雰囲気で、
    決してキラキラはしてないんです。豪華というよりも重厚って感じ。
    山中湖SVは箱根離宮に通じる風情、鳴門や軽井沢は本館と共通の
    佇まいで違和感がありません。いずれも静かに時が流れていきます。

  32. 2912 ハコ

    >>2911 軽井沢 No.3 = カル(ベン)さん

    六甲はシックですが…

    実は以前知り合いのご招待でSV何度か宿泊しましたが、私には充分キラキラで広すぎて全然リラックスできなかった記憶が…。

    まあ、好みというか施設との相性ってありますよね~。

    私は今のところ箱根、別邸、芦屋辺りが好みです。最近琵琶湖も良さそうで気になってますけど(^.^)

  33. 2913 トバイチ

    >>2911 軽井沢 No.3 = カル(ベン)さん

    カルさん?
    ベンさん?

    ですねー
    みんなあまり部屋から出ませんし
    ラウンジも静かなものですね。
    六甲のラウンジは山中湖に引けを取らない立派なラウンジです

    部屋もかくコテージに分かれているので、プライバシーはバッチリです。

    でも、大浴場もなければプールもありません。

    あるのはロビーラウンジとレストラン、そして客室のみ。

    一応、部屋風呂は温泉ですが、源泉は持っていません
    ここが一番僕的にアウトなのが、お風呂の窓が締切で風が入りません。

    もはや蒸し風呂です。
    風呂の窓さえ空いてくれれれば、部屋にこもって中々の非日常を味わえるのでが、その1点が残念です。

  34. 2914 トバイチ

    >>2912 ハコさん

    そうですか?
    僕は山中湖のSV好きだけどなぁ
    それぞれ好みがありますからねー

    全エクシブで一番好きなのは山中湖SVです
    施設全体で言うと、蓼科がダントツです
    僕は蓼科に泊まれるだけでエクシブオーナーになってよかったと思っています。

    ハコさん流に言うと蓼科ラブです

    琵琶湖もいいですねー
    北のほうだと言うところがいいです
    テルメもいいしね

    ただ、現在女風呂のジェットバスが故障中です。
    先日問い合わせたら、復旧の具体的な予定は決まってない!と^_^
    まじか!!
    早く直してよ^_^

  35. 2915 ハコ

    >>2914 トバイチさん

    では、ジェットバスが治ったころに琵琶湖行こうかしら?

    蓼科も行きたいけれど、今いるところから宇宙並みに遠くて無理そうです、体力もたないかと。


  36. 2916 トバイチ

    >>2915 ハコさん

    アリイチさんのドローンでどうぞ^_^

  37. 2917 軽井沢 No.3 = カル(ベン)

    >>2913 トバイチさん

    ハコさんのご提案に乗って、改名の準備中です (^-^};
    やっぱり呼ばれ慣れてるほうが返事がしやすいかなって。
    現在その予告PR中ってことで。

    SVだと、ほんと部屋から出ませんねぇ、うちも。
    サロンとレストラン、プラス家族用にショップ、
    あとはちょこっと散歩でもできれば、それで十分です。

    山中湖の部屋風呂も半クローズです。小窓が開きますが、
    閉めたままでも空調が効いて蒸し風呂にはならないかな。

  38. 2918 軽井沢No2

    >>2869 箱根離宮No.3ハコさん

    魅力的な提案ありがとうございます
    芦屋のメロンパフェ期間限定なんですよね
    ただ距離がネックで片道6時間弱の旅になるので気軽には行けません^^;
    USJや有馬、六甲、神戸などとの組み合わせで考えています
    そうすると3~4泊という事になるので夏休み中でないと厳しいです^^;
    子供達には新宿のタカノフルーツパーラー辺りで我慢して貰おうかな…

  39. 2919 軽井沢No2(ブドウ)

    >>2917 軽井沢 No.3 = カル(ベン)さん

    私はベンさんの方がしっくりきます(笑)

  40. 2920 軽井沢No2(フドウ)

    またやってしもうた…
    どうしてもブドウと変換してしまう…

  41. 2921 軽井沢 No.3 = カル(ベン)

    >>2919 軽井沢No2(ブドウ)さん

    まぁ、そうでしょうね(爆)


  42. 2922 軽井沢 No.3 = カル(ベン)

    >>2920 軽井沢No2(フドウ)さん

    おっと、全く気付きませんでした。
    もっとも地元の名産ですから、いいんじゃないですか?

  43. 2923 ハコ

    >>2916 トバイチさん

    私、タケコプターあるんで!

  44. 2924 ハコ

    カルニさん

    すみません。このプラン大分前にご自身でのせてましたね。
    そのことを主張しない大人なカルニさんに
    座布団3枚!うれしくない、か。

    ああ、懐かしい(T0T)
    新宿高野フルーツパーラー。
    フルーツバイキングも良いですね♪

    あとアルタの近くの角の果物屋さんのくし刺しフルーツご存知?ちょっとお行儀悪いけど
    一本200円のメロンよく食べてました。
    パクパク

  45. 2925 ハコ

    誰が誰やらわからない~??

    あなたは誰?

    私はハコ!

  46. 2926 軽井沢 No.3 = カル(ベン)

    >>2914 トバイチさん

    おぉ、似てますねぇ、私の好みと。私も山中湖SVがトップですね。
    富士山が見えたら更に断トツ評価です。食事もいろいろ選べるし。

    蓼科も、周辺の環境やラウンジ、露天風呂など、高評価数が多くて、
    私の中ではトップを争います。唯一、苦手な部屋があって、まずは
    8号館。それとベッドからTVが見えないタイプのラージも苦手。

    次いで箱根と湯河原の離宮が争います。どちらも食事評価が高くて、
    箱根は東日本唯一のお寿司とベラヴィスタ(ただし初期の)が贔屓。
    湯河原は勿論イタリアン。ガウンでスパっていう点でも急上昇中!

    ※ マイホームの軽井沢と、近ければトップを張れる鳥羽別邸は別格。

  47. 2927 軽井沢No2(フドウ)

    >>2922 軽井沢 No.3 = カル(ベン)さん

    大人の飲み物の方は好きだったんですが
    食べる方はあまり…^^;

  48. 2928 軽井沢No2(フドウ)

    >>2924 ハコさん

    懐かしい~
    学生時代アルタ近くの果物屋さんの串刺しメロンとパイナップルは定番でした^^;

  49. 2929 ハコ

    フドウさん

    きゃあ、ご存知でしたか!

    私は赤肉メロンか青肉メロンでいつも悩んでました~♪

  50. 2930 トバイチ

    >>2929 ハコさん

    えっとー
    ハコさんはハコさんですね
    カルニさんがフドウさん
    カルさんがベンさん

    そして私 トバイチはシンでお願いします

    ヤマヨンさんはヤマヨンさんのままで
    伊豆の小躍りさん

    ハコニさんはどうするのかな?

    間違ってませんよね

  51. 2931 トバイチ

    >>2926 軽井沢 No.3 = カル(ベン)さん

    山中湖SVは開くほうです
    鳥羽別邸も開くには開くけど、少なすぎませんか?
    六甲のはめ殺しにはびっくりしました

  52. 2932 ハコ

    シンさん

    さすがです!ありがとうございます。

    でも、私はトバイチさんに慣れ親しんでいるから、ちょっと寂しい感じもあるな。
    でも気持ちも新たに、、、

    シンさん、どうぞよろしく!

  53. 2933 軽井沢No2(フドウ)

    >>2926 軽井沢 No.3 = カル(ベン)さん

    Sの中でも山中湖SVの雰囲気は我が家の子供達もいい子になってしまう位特別な重厚感があります
    でももう少し大きくなるまでは勿体ないので本館で我慢かなとも思います

    今回のサンクスフェスティバルの影響で人気施設のFLの争奪戦は激しいものになりそうですね

  54. 2934 ハコ

    関東の皆さま

    台風、これからかなり接近の様子、

    気をつけてくださいね!


  55. 2935 伊豆の小躍り

    >>2934 ハコさん

    昼間ちょっと外出たらビニール傘が突風で裏返しになってしまいました(°_°)

    外は時々風の音が聞こえて来ます。

    そして、新サンクスフェスティバルの情報をありがとうございました。
    フドウさんのおっしゃる通り争奪戦になりそうですね。





  56. 2936 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルさん)

    >>2933 軽井沢No2 フドウさん

    フドウさん、裏表がなくなって楽になりました (^_^)v シンさんも!
    あっちとこっちで、お名前を頭の中で変換していましたので。。。。

    山中湖SV、私も当初は贅沢に思ってましたが、大人4人家族ですからラージだと2部屋必要で、ほぼ部屋代がSVと同額になってしまうし、スタンダードのバス・トイレ付きはリゾート感がないし、で、スイート2ベッドルームに@2千円で温泉が付くと思えば、そんなにSVが高いわけでもないかと。

    ただSVだと本館名物の格安プランは適用になりませんが、こういう時こそ株主優待券!というわけです。その点、軽井沢はSVもプランが使えて有り難いです。山中湖は状況や懐具合に応じて両方を使い分けていますが、そのへんの悩ましさも楽しみの一つとして面白がっています。

    ところで新サービスのサンクスフェスティバル、思い切ったことをしましたね。RT社の思惑は様々あるんでしょうが、最近オーナー向けに出した連泊プランの関係で、会員から権利不足を問われるようになったのかも。いずれにせよ自分がFL予約を狙う場合以外は、人気施設は特に早めの予約が必要ですね。

  57. 2937 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルサン)

    >>2930 トバイチさん = シンさん

    名簿、ありがとうございました。PCの横にでも貼っておきましょう。

    六甲、完全なはめ殺しは確かにどうなんでしょう。空調も駄目ですか。
    せめて山中湖みたいな小窓ぐらい、あってもいいようと思いますね。
    鳥羽別邸の部屋風呂はまるで思い出せません。大露天風呂が強烈すぎて。
    山中湖はガラスを曇らせない仕掛けが案外と効いているのかもですが。

  58. 2938 ヤマヨン

    ハコさん、フドウさん、ベンさん、シンさん、伊豆の小躍りさん、アリイチさん
    よろしくお願いします、
    ハコにさんはハコにさんで良いのですか?
    私はもう慣れ親しんだままヤマヨンが気に入ってます。
    夕方から少し風と雨がひどくなってきました。
    皆さま気を付けてください。

  59. 2939 伊豆の小躍り

    >>2938 ヤマヨンさん

    ベンさん
    フドウさん
    シンさん
    ハコニさん
    アリイチさん
    ハコさん
    ヤマヨンさん、
    よろしくお願いします。
    _φ(・_・


    そしてエクシブラブの皆さまもよろしくお願いします。

    風が強くなって来ました。
    皆さんお気を付けて下さい。

  60. 2940 軽井沢No2(フドウ)

    〉伊豆の小躍りさん
    そちらは風収まりつつありますでしょうか?
    ハコさんの祈祷のおかげか当初の予想より台風の進路が大分東側にずれてくれて当方は気持ちのよい朝が迎えられました
    改めて宜しくお願いします


    と思った矢先新たにヤギ(台風14号)発生の情報が…
    油断ならない状況の様です

  61. 2941 ハコ

    >>2940 軽井沢No2(フドウ)さん

    フドウさん

    気持ちの良い朝を迎えられたのはご自身の日頃の行いの賜物かと。今回私は別府の旅の疲れから来るパワー不足のためお祈りできていません(^^;)
    また先日のお伊勢参りのご利益かもしれませんね。

    フドウさん、もしいつかお目にかかる機会があるなら、その時はあなたはパイナップル私は赤肉メロンの串刺しを手に持ち目印にいたしましょう。なんてロマンティック♪ではないか。

    ↑でも相当コアなシンクロに結構感動してます。

  62. 2942 ハコ

    >>2762 トバイチさん

    今日もお孫さんとお過ごしでしょうか?
    昨日は美味しい情報を沢山ありがとうございました。おかげでまた芦屋で良い時間が過ごせそうです。

    さて、ここ数日のシンさんをはじめ皆さんとのエクシブについてのやりとりを今朝改めて読み返してみました。
    いくつか心に突き刺さったフレーズがありました。

    >未来のエクシブに期待を込めて

    >慣れ親しんだホテルでの心が休まる暖かいサービス

    >エクシブよコシヒカリであれ!

    >エクシブにはササニシキにはなってほしくない

    ここから読んでいる方々には何が何やら、かもしれませんが、シンさんのエクシブへの真剣な思い、だからこその危機感充分伝わりました。

    私はお気楽兼業主婦ですし、現在エクシブとの蜜月に酔いしれている状態ではありますが、現状に満足しているだけでは未来のエクシブとの素晴らしい時間は約束されないのかもしれない、と思えてきました。

    今後もエクシブとの素晴らしい時間を守っていくために、私に何かできることはあるのか?
    しばらく考えてみたいと思います。

  63. 2943 ハコ

    残念!

    お名前が、、、

    ↑シンさん宛てです!

  64. 2944 シン

    >>2943 ハコさん

    僕はエクシブとそのオーナーの方々が好きなだけです。
    ベツイチさんがおっしゃったように、現状エクシブはオーナーにとって必ずしも納得できることばかりではありません。
    ベツイチさんたちはそれでいいのです。
    エクシブを利用しないのですから。
    しかし僕は一生利用します。
    途中で権利を手放しません。
    いくら市場価格が下がっても、サービスさえキープしてもらえれば、損はしません。
    だからこそ、エクシブには一定以上のプライドを持って欲しいのです。
    そのプライドを表現する言葉として、一流と言ったまでで、世界の一流ホテルと張り合ってもらう必要など無いのです。
    ただ、おかえりなさいとオーナーを迎えてさえもらえれば。
    子供たちが成長して、大人になり、自分の家族を連れてエクシブを訪れた時に、子供の頃と同じホイップもりもりのアイスココアや蜂蜜たっぷりのハーブティーを飲む我が子と自分の子供の頃の自分を重ね合わせて、幸せを思い出して欲しい。
    そんなことをエクシブに期待しているだけなのです。
    あーあの頃のエクシブは良かった。 では残念すぎます。

    などと、感情的になりすぎましたね。

    きっと、今頃ベツイチさんが笑ってますね^_^

  65. 2945 ハコ

    >>2944 シンさん

    いえ、ベツイチさんも、全然納得していませんでしたよ!
    (^o^;)

  66. 2946 ハコ

    >>2944 シンさん

    前にも書きましたが、私の中で一流とかプライドって気持ちの問題です。

    どんなに豪華なホテルにいても、そこで気持ちが満たされなければそこはその人にとって、良い場所ではない、もちろん一流ではないと思います。

    私にとって今エクシブは結構一流に近いんですよ。
    だって満足できる時間は今のエクシブにもあります、確かに!

    だから、私はまた再来週芦屋に行くんですから。温かく明るく私を迎えてくれた素敵な女性スタッフと、極楽ジャグジーとふかふかスリッパとメロンパフェに会いに。

    ふ~、落ち着いてハコ。

    しかし、あのジョルジュⅤの部屋はキッラキラでしたね。私は絶対あそこでは落ち着きませんよ。

  67. 2947 ハコ

    人って、単純だと思う。

    魅力あるもの、サービス、場所、
    そしてもちろん魅力を感じる人には
    理由なんて関係なく
    引き寄せられてしまう。

    私は今、エクシブに引き寄せられている

    でも、シンさんや、カルさん、
    アリイチさんやヤマヨンさんは
    多分以前?ほど、エクシブに引き寄せられていない。
    それはエクシブに魅力がなくなったからか、
    それとも単に飽きたのかもしれない。

    そしてどんな感動も、2度目以降は
    うすれるのは当たり前。

    エクシブだけにうすれた感動の責任を負わせて、
    あれしろ、これやめろと主張するのは
    私は違うなと思います。

  68. 2948 ハコ

    アリイチさん(レス614)の意見だったのに、
    途中から言い方大分変わってるな~。

    男は(女もだけど)自分のことばにある程度
    責任というか、信念持ってください!
    仲良しシンさんに同調したい気持ちはわかるけれど。


    ハコさん、こわ~。
    はい、悪魔か女神?入ってますから。
    皆さん気をつけて!
    フフフ

  69. 2949 軽井沢No2

    >ハコさん

    私は長期に渡り法人利用のゲスト身でしたが
    流通とはいえ自分で権利を購入しオーナーになった身です
    震災後やリーマン後の様にサービスの低下&料金の値上げも体験しました
    その気になれば(今回の様な権利消化なしのプランが有れば尚の事)法人利用のみで過ごす事も出来たのですが
    今の所オーナーになって良かったと実感しています

    予約などの面でオーナーが有利なのはもちろんですが
    それ以上に子連れ家族で気軽に出かけられる安心感やサービス対応などが大きいと思います
    それなりに利用回数も多くその都度教育しているので一般ホテルでも子のマナーの問題は無いと思うのですが
    ぶっちゃけエクシブの方が一般ホテルより楽なんですよ(w
    我が子も知って何たるか、蓼科で一人になっても迷子になる事は無い位逞しくなってます^^;

    子供も結構楽しんでいるので一緒について来てもらえる間は存分に楽しみたいと思います
    (ベイコートはもう少し成長するまでのおあずけ)

  70. 2950 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2914 トバイチさん

    トバイチさんどうもありがとうございます!
    蓼科オーナーとしては最高の誉め言葉!登場せずにはいられませんでした(笑)

    ラウンジの写真は探せなかったのでお部屋の写真を一枚。
    ゆったりとしたソファーに包まれながら読書にふける・・・最高の時間です。

    1. トバイチさんどうもありがとうございます!...
  71. 2951 ハコ

    >>2949 フドウさん


    ↑先ほどは失礼しました。
    いくら猛暑だからって、私熱くなりすぎましたよね。あちらにも乗りこみましたし。
    ふふ

    でもこちら側がず~っと静かで裏ばかりで皆さんすごく盛り上がっていたので、勝手ながら原則こちらのみで書いている身としては残念というか寂しいというか悲しくなってしまって、まさに「 おいてけ堀状態 」でしたので涙

    また熱くなった時はどこかのプール(琵琶湖エクシブかな?)か滝にでも言って頭冷しますからどうぞお許しくださいね。

    さて、ご自身のことこちらにそこまで書いて頂いて恐縮です。ご無理ない様にね。

    フドウさんのお子さま達がエクシブで楽しい思い出作りをしているのと同時に、素敵な大人となるためのマナーも身につけておられるお話。
    うーん、素敵過ぎる♪おばちゃま感激!
    エクシブの未来を担う人材がフドウ家では確実に育っていらっしゃるわね。

    今日一番のエピソードをありがとうございました。
    m(_ _)m

  72. 2952 シン

    >>2950 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    タテイチさん
    ご無沙汰でしたね
    最近シンと改名しました
    ここのところモンクばっか言ってるシンですが、蓼科好きは公言してはばかりません。

    少し遠いですが、年に二度ほど蓼科に通う事が、僕にはとても楽しい目標です^_^

    ステキなお写真
    ありがとうございました^_^

  73. 2953 ハコ

    伊豆の小躍りさんへ

    今日は移動距離が多く疲れたので自分にご褒美。
    やはりメロンパフェは芦屋が1番みたいです。
    博多駅上キャンベルアーリー
    マスクメロンパフェ 1500円

    1. 伊豆の小躍りさんへ今日は移動距離が多く疲...
  74. 2954 軽井沢No2

    >ハコさん
    お褒めて頂いて恐縮ですが年齢相応の興味旺盛な普通の子供です
    慣れない所ではやはりまだまだ目を離せません^^;
    9月に行く予定の箱根離宮はあまり宿泊体験無いので勝手にどこかに行かないか心配です

    ちなみにフレンチやイタリアンの個室は普段使わないナイフとフォークを練習させるにはとてもよい場所です(w

    最後に書き忘れていましたがフルーツ串刺しのメロン私はノーマルの緑派です^^

  75. 2955 軽井沢No2

    >タテイチさん

    素敵な写真ありがとうございます
    蓼科は我が家でも人気施設で1年を通して年間利用回数が一番多い施設です
    オールドエクシブの集大成だと私も思います

  76. 2956 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルサン)

    >>2951 ハコさん

    脇からごめんなさい m(_ _)m

    > でもこちら側がず~っと静かで裏ばかりで皆さんすごく盛り上がっていたので

    これって、不特定多数の方々がご覧の掲示板では誤解を生じる話題もありますし、
    ここの雰囲気や流れを邪魔したくないっていう皆さん方の遠慮や心遣いもあって、
    ある程度タイミング的に、こちらが過疎ったりするのは仕方ないと思いますよ。

    それと、ハコさんのご発言( >>2781)に対するシンさん(当時トバイチさん)の
    レス( >>2783) にもある通り、それぞれ色々と話題にしたいテーマは違ったり
    するわけで、そんな時はスルーして放っておくのが一番です。

    人はよっては「この話題を続けて読み手に迷惑かな?嫌がる人がいるかな?」と
    気遣って書きづらくなると、ここを去って別のところへ行こう、という気持ちに
    なってしまいがちです。誰がどこで何を書いていても自由でいいんじゃないかな。

  77. 2957 ハコ

    フドウさん

    前から素敵なご家族だとは感じていました。
    お世辞じゃなくて!
    こだわりのある奥さまも多分私は気が合いそう。いつかどこかのエクシブでご一緒できたら楽しいだろうな~ふふ♪

    箱根離宮についてはお任せあれ!!
    って最近他のエクシブにばかり行っていて担当さんにちょっと申し訳なく思っている状態です。とてもできる且つ良い方で私の最近のエクシブライフがほぼ充実しているのは
    この担当さんのおかげ大です。
    今朝もエクシブについて、長電話しちゃいました。

    さて、ご存知かと思いますが正直言って箱根離宮はお子さん向きとは言えない施設です。
    モジモジ

    でもブッフェも美味しい、露天風呂も眺め良くて気持ち良いし、山の緑が溢れんばかりの素敵な場所なのは確か♪

    フドウ家カラオケはしませんか?
    大体空いているなかなか素敵なカラオケルームがありますから家族対抗歌合戦などいかがでしょう?
    あと確か麻雀ルームもありましたから、
    ドンジャラでしたっけ?そこに持ち込んで盛り上がるとかどうでしょう?却下!

    そして朝や午後、イタリアンのラウンジの外のテラスなら多少騒いでも大丈夫でかと!

    では楽しい箱根滞在を!
    大好きな箱根離宮によろしく伝えてください
    (^.^)

  78. 2958 ハコ

    >>2956 ベン(旧カルサン)さん

    あら、文章力あるベンさん、あちらでの私の発言ちゃんとお読み頂いてないのかしら?

    あちらでどんな話題で盛り上がっていても全く問題ないです!
    今までも私は何一つあちらでの皆さんのやり取りに何か申し上げたことはありません。

    しかし今回は昨日からこちらであくまでこちらの掲示板で問題提起された話題について、私も真剣に考えて答えていたのに皆さんあちらに行ったきりワイワイその話題について話を展開させていたから、

    あら?
    おかしいわね?
    こちらで始まった話題がなぜあちらだけで盛り上がってるの?

    という疑問につながったのです。
    はい、もうこの話題はこれで充分!

    私も好きにこちらで書きますから、ベンさんもどちらでも今まで通り好きにお書きくださいませ。

    以上

  79. 2959 ハコ

    >>2954 フドウさん

    私も数年前まで緑派でしたが、北海道の富良野メロン(夕張メロンと同じ品種で半額以下のお値段)を味わってから、時々赤組に参加する様になりました。

    は~、メロンって美味しい。
    前世がカブトムシだったのかしら、私。

  80. 2960 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルサン)

    >>2958 ハコさん

    ごめんなさい、余計なことを書きました。お気を悪くされたら謝ります。

    実はシンさんご自身、勇気を振り絞って炎上覚悟で (^_^) >>2745 以降を書いてはみたけど、
    反応がなくてがっかりしたと書かれていたところ、その話題があっちへ飛び火したんです。
    私もシンさんにレスしてみたものの >>2781で堅苦しく考えない方がと諭されましたので、
    こっちで書き続けると気まずくなるかなぁと思い、裏の話題に乗って書いていただけです。

    でも、忙しくて遅くなりましたが、実はここでのシンさんへのレス、近々アップする予定で
    さっき書き始めていたところなんですけどね。よろしければ続けさせて下さい。

  81. 2961 ハコ

    >>2960 ベンさん

    先ほども書きましたが、

    はい、もうこの話題はこれで充分!
    あちらでどうぞ!

    第一、シンさんこちらに全く出てこないのになぜこちらに書く必要があるのでしょう?
    理屈に合ってないですよ、ベンさん。

    まあ、今日は私もあちらに行ってしまいやはり疲れましたので、この辺で失礼致しますね。

    おやすみなさい。

  82. 2962 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2952 シンさん
    >>2955 軽井沢No2さん

    どうもありがとうございます。
    蓼科は初めて見たときに一目惚れをしてしまって流通ですが即購入した次第です。
    決して新しい施設ではありませんがブリティッシュカントリースタイルが古くなればなるほど味が出て来る施設なのかなぁとも思っています。

    冬になると雪と寒さのためか利用者も少ないのですが、その時期はより静かな雰囲気で私は大好きです。
    もちろん夏の避暑としても持って来い!なので(笑)今月も行ってきますが楽しみで仕方ありません(o^^o)

  83. 2963 シン

    >>2962 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    タテイチさん

    冬場、スキー場へのバスを出してくれたらもっと嬉しいんですけどねー

    あと、一昨年のように春なのに大雪にあってしまった時にはもうびっくりですけど^_^

    それにしても、蓼科はステキですねー

  84. 2964 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2963 シンさん

    そうですね、シャトルバスがあるのでそれを利用するのもありですよね。
    ただそうなると定時的に往復しないといけないのでそれもまた難しいのかなぁ・・・。

    それでもスキー場限定で一日朝と夕の2便ならなんとかなりそうな気もしますね(o^^o)

  85. 2965 ハコ

    伊豆の小躍りさん

    時空を超えて ブーーン。
    (やはり主人との約束を守りたいので失礼します)

    あちらでのお言葉身にしみました。癒されました。

    あと今の私には熱海の絶景と温泉が

    必要かもしれません(^o^;)

    おかげで今夜はよく眠れそうです。

    ありがとうございましたm(_ _)m

  86. 2966 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルサン)

    >>2950 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    タテイチさん、お久しぶりです。素晴らしいお写真ですねぇ。
    光のコントラストが、穏やかな一日を語り尽くしていますね。

    この空間に足を踏み入れた瞬間、私の中の時間が止まります。


    1. タテイチさん、お久しぶりです。素晴らしい...
  87. 2967 シン

    >>2964 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    タテイチさん

    その程度で十分ですよね。
    1日2便程度。
    スキーようの乾燥室まであるのに、もっとスキー客を取り込めば、冬季の利用客も増えると思うんですよね。
    実際僕の娘たちも、スノボをしますが、車には乗らないのでエクシブは使いたくても使えないんですよねー
    残念です。

  88. 2968 シン

    >>2966 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルサン)さん

    ベンさん
    そうそう
    僕は蓼科のテラス席がとっても大好きです


    1. ベンさんそうそう僕は蓼科のテラス席がとっ...
  89. 2969 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルサン)

    >>2968 シンさん

    テラス席、いいですよねぇ。冬以外は必ずここでお茶します。
    プラン使わない時は、朝もここでコンチネンタル・ブレックファスト!

  90. 2970 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルサン)

    2938: ヤマヨンさん
    2939: 伊豆の小躍りさん

    思いっきり遅いレスでごめんなさい。

    お二人そろって若葉マーク付きで名前を呼ばれたら、
    思わずホッコリしました。ありがとうございます!
    改名しました。引き続きどうぞ宜しくお願いします。


  91. 2971 シン

    >>2969 軽井沢 No.3 = ベン(旧カルサン)さん

    ランチもなかなかいいでよねー
    はじめの頃はあちこち観光に行きましたが、今ではほとんどエクシブから出ません^_^

  92. 2972 軽井沢 No.3 = ベン

    >>2971 シンさん

    私もです。あの施設だけで、十分に蓼科が満喫できますよね。

    といいながらも、家族は時々バラクラには行きたがりますし、
    私も天気がいいと車山や霧ヶ峰の空気も吸いたくなりますが。

    行き帰りにシカに出会うのも楽しみ。あとは自由農園かなぁ。
    昼食はもっぱら蕎麦。みつ蔵、しもさか、黙坊、そばのさと。


  93. 2973 軽井沢No2

    >ベンさん
    >シンさん

    寝ようと思ったらこれまた素晴らしい写真が...病弱な私には刺激が強すぎます(w
    山中湖と箱根を押さえてしまったのでしばらく身動き出来ません
    蓼科のラウンジ&テラスいいですよね

    所でスキーの件ですが
    自分はもっぱら自家用車なので送迎を利用した事は有りませんが
    ピラタスのへ送迎は止めてしまったのですか?

    https://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/tate/front/info.html

    昨年~今年はバスを利用した日にち限定のプランを催していたのでその影響でしょうか?

  94. 2974 ヤマヨン

    蓼科の写真につられて出てきました。
    私も蓼科は大好きです。蓼科を購入予定でしたが縁がなくて山中湖になりました。
    山中湖の方が近いで結果オーライです。
    去年は蓼科には山中湖より行きましたが今年はまだ行けてません。なので、蓼科のフロントの写真を見てとても行きたくなりました。雪が降る前にいけたらと思います。
    タテイチさんベンさん、素敵な写真ありがとうございます

  95. 2975 伊豆の小躍り

    素敵なお写真でございます。
    私も蓼科行きたくなりました〜。
    蓼科は自宅から遠いので2泊はしたいのですよ。
    家族の休日を合わせていると夏の予約はいつも出遅れます。
    次は蓼科で計画立てようかな。
    ホテルに引きこもってスパに入ったり、ショップをのぞいたり、バラクラにも行きたい。
    お蕎麦も食べたい!
    エクシブで何しよう、と考えるだけでワクワクしますよね♪
    これぞエクシブマジック!

  96. 2976 ハコ

    >>2975 伊豆の小躍りさん

    おはようございます。
    昨晩はワープ(あちらへの書き込みやお返事)してしまい失礼しました。

    伊豆の小躍りさんの次は、どうやら蓼科の様ですね。この掲示板上で現在人気度が東の横綱です。

    私の次は、芦屋そして初湯河原離宮。
    そしてまた今気になるのは、琵琶湖。
    はい、エクシブは行く前のプランを考える段階からワクワクしますよね~♪

    そしてここで突然今さらジローな質問ですが、いつも穏やかで優しい口調(少しは見習えよハコサン!)の伊豆の小躍りさん、もしや女性の方ではないですか?

    何となく↑の文章でそんな気がしまして…。
    すみません、違っていたら。

    ここでは今ヤマヨンさんと私しか女性メンバーがいなくて、絶賛大募集中なんです。
    もし伊豆の小躍りさんが女性でしたら、私ももちろん皆さんも気分上がります↗️
    ヽ(*´▽)ノ♪
    メロンパフェへの反応もどなたより敏感ですし、もしや、、、?

  97. 2977 ハコ

    最近伊豆の小躍りさんやタテイチさん=参加表明されたあとに比較的控えめでいらした方々が次々こちらに登場してくださって意見交換できて良い雰囲気です♪

    ここもいつも同じ様なメンバーばかりのレスが続くとやはりどうしても内輪受けモードになってきてしまいますから、新しい方が参加しやすい雰囲気になるためにも今後はその辺り少しずつ意識していきたいなと思っています。
    (^.^)

    とはいえ私は相変わらずお気楽兼業主婦ですから、ここでのレスが激減することはないと思います多分笑、ただ大分前からゆっくりねとご助言頂いていたハコニさんやアリイチさんからのアドバイスを、今一度心で反芻している朝です。
    ふふふ

  98. 2978 シン

    >>2972 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ベンさん
    最近12ヶ月とい蕎麦屋が話題なので、今年はいつまで見ようと思います^_^

  99. 2979 シン

    >>2973 軽井沢No2さん

    ピラタスへのピストン
    ありましたね
    でも、うちの娘連中はピラタスは嫌だというんですよ。わがままな娘達です

  100. 2980 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2966 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ご無沙汰しておりました(*^-^*)ロムはしていたのですが、スピードが速くて追いつけませんでした(笑)

    蓼科はあんな感じのノスタルジックな雰囲気の写真が似合うかなぁ・・・と思いアップさせていただきました。

    でも何といってもベンさんのこの写真!エントランスに入った瞬間に広がるこの雰囲気が何とも素晴らしいですよね。

    あ~!早く行きたくなってきました~(笑)

  101. 2981 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2967 シンさん

    そうですよね、せっかくの設備、もっともっと有効活用できるといいですよね。

    うちの娘たちもスノボをやります、昨冬は娘達を朝スキー場に降ろして我々夫婦は他の観光をして早めにチェックイン、クアでのんびりして夕方迎えに行きました。

    周辺のスキー場も近くて沢山あるので利便性がすぐれているエクシブ蓼科の冬はもっと頑張ってほしいです。

    ↓のほうのいただいた軽井沢No2さんのレスでスキー場送迎があるようなので今度行ったときに聞いてみますね。

  102. 2982 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2973 軽井沢No2さん

    スキー場への送迎あるのですね~!!恥ずかしながら私ももっぱら自家用車利用なのでアンテナを広げていなかったので知りませんでした(*^-^*)

    今年もあるのか、今度行ったときにお話聞いてきますね。

  103. 2983 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2974 ヤマヨンさん

    写真、お褒めいただいてどうもありがとうございます(^^ゞ
    エクシブは蓼科のようにちょっと古くても最新の湯河原でもそれぞれ良いところがありますよね。

    特に山中湖は何といっても目の前に広がる雄大な富士山!!これ以上ないロケーションですよね!蓼科はこうした眺望が無いのでとっても羨ましいです(#^^#)

  104. 2984 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2975 伊豆の小躍りさん

    ぜひ蓼科へお越しくださいませ~!!

    外へ出るたびに深呼吸がしたくなる森の中のリゾート、春夏秋冬楽しめるエクシブ施設の一つだと思っている親ばか状態の私です(笑)

    バラクラも素敵ですよね~!5月にバラクラで撮った写真も貼っておきますね。
    この花はタイツリソウ(鯛釣草)という名前です。

    1. ぜひ蓼科へお越しくださいませ~!!外へ出...
  105. 2985 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>2977 ハコさん

    最近はロムが多くてカキコミできずで申し訳ありませんでした。
    なかなかきっかけが無いと入れないシャイなやつなので(^^ゞ

    でもほんと色んな方からの情報やお話はロムのみでも十分楽しいからそれでも良いかなぁなんて思ってもいます。

    また忘れた頃に横やりを入れると思いますがどうぞ宜しくお願いいたします(*^▽^*)

  106. 2986 ハコ

    >>2984.2985タテイチさん

    おはようございます。
    福岡は朝から暑くて、いつもの様に自宅のプールでリフレッシュしてきました!

    わあ、↑のお花鯛釣草は露草に似た可愛らしい形のお花ですね~。
    朝からきれいな写真が見られて今日は良い日になりそうです。ありがとうございます♪

    タテイチさん
    これからはどうぞご自分のペースで楽しくカキコミなさってください!
    以前プレッシャー掛けましたけど、某アリイチさんの様にあくまでもマイペースでどうぞ!
    それがこちらの掲示板を長く楽しむ秘訣だと思います、多分。
    今年の日本暑いですからくれぐれもご無理はなさらず(^.^)
    またシャイな方こそ掲示板は向いているかもしれませんよ~。
    名前も顔も出す必要はないのですから…。

    実は私もとてもシャイで…(^o^;)
    あ、今日ひとつ目のウソをつきました。



  107. 2987 シン

    >>2984 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    プロですか!
    いつも写真ステキすぎます

  108. 2988 軽井沢 No.3 = ベン

    >>2980 蓼科会員No.1 タテイチさん

    最近のペースだと、私もそろそろ息切れがしてきましたよ。
    ま、それぞれネットに向き合える持ち時間も異なりますし、
    各自マイペースで、そのかわり末永く続けていきましょう。

    毎日こう暑くては、なおさら蓼科の涼しさが恋しくなりますね。

  109. 2989 軽井沢 No.3 = ベン

    >>2745 >>2746 >>2747 (トバイチさん)

    シンさん

    せっかくの勇気あるご発言ですので、3日遅れで恐縮ながらレスさせて頂きます。ほとんど同意ばかりなんですが、敢えて少しばかりの異論反論もお許し下さい。いずれにせよ、今後もずっと快適に利用し続けられる場にするためのシンさんのご提言、心から敬意を表したいと思っています。

    <オーナー優遇について>

    まずはオーナーとゲストの料金差、私も全くその通りだと思います。RT社は元来、オーナー(配偶者を含む)とオーナー以外(家族・親族・友人・知人。従業員などを含む)で明確にサービスを区分けしてきました。オーナーカードや招待券の配布でもそれは明らかですし、かつてはオーナーのスタンダート利用時に室料差額無しのプラン特権も与えていました。その延長線上で更なる優遇措置も可能でしょう。

    例えばオーナー本人利用時は、室料なりレストランを割り引くなり、食事の際にドリンクサービスを行うなり、額は僅かでも気持ちが違ってきますよね。あるいはオーナー本人利用時だけでも常時 rionのポイントを倍付けしたりでもいい。百歩譲って契約施設に限ってでもいい。何かしらゲストと異なるオーナーへの優遇があれば利用意欲も高まりますし、何よりゲスト利用に対する不満も軽減することでしょう。

    <室料の設定について>

    室料のグレード差を撤廃して同一料金にする案は、さすがに実現は難しいと思います。何より私たちは、購入時にそのことも承知で契約しています。スイートがスタンダードと同じ額になれば、それは確かに有り難いことですが、レストランでどのメニューも同額にしろと言うに等しく、オーナー割引だけで十分かと。だからといって、今の価格差が適切かどうかはまた別の話になりますが。

    ただし、プラン利用時における人数スライド制の室料差額には、私も大きな疑問を感じます。ゲストは今のシステムで良しとして、オーナー本人の宿泊については利用人数の別なく差額無しにしてほしいですよね。老後に夫婦2人で泊まる時も、配偶者を失った後に一人で出掛ける時も、スタンダード限定のようなケチなことはせず、所有グレードで気軽に楽しめるようにしてほしいものです。


    <館内マナーについて>

    最後のマナーについては全く同感です。前にも書いた通り会員制ホテルは、私たち会員自身が自ら率先してマナーや雰囲気を向上させていくべき場です。自分がリラックスできれば、他の宿泊者に嫌な思いや迷惑を掛けても良いとはなりません。もちろん自らも気遣いながら、もしマナーに反する行為を目にすれば、その都度スタッフにきちんと是正を申し入れるべきでしょうね。

    例えば浜名湖のルッチコーレは、メイン席とテラス席で別々にドレスコードを設定しています。蓼科や軽井沢のボナキューでも、スマートカジュアルというドレスコードを定めています。他のレストランやラウンジでも明確に服装マナーを定めたり、迷惑行為に対する規定をもっと打ち出してもいいんじゃないかな。堅苦しいと言われるかもですが、それがエクシブ本来の伝統なんですから。

  110. 2990 シン

    >>2989 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ベンさん
    ご丁寧なご意見
    ありがとうございます
    僕の考えていることとほぼほぼ合致しているなぁと感じました。
    なので、今回のTFは疑問が残ります。

    室料に関してですが、やはり僕は同額でいいと思います。
    レストランのメニューを例に挙げておられますが、それは少し違うと思います。
    レストランのメニューの価格は素材も品数も違うわけですから、高級食材をふんだんに使った料理とベイシックなメニューの価格をオーナーは何を食べても同額にしてほしいは、いくらなんでもおかしいですね。
    ですけれど、室料に関しては基本自分が持っている部屋に泊まる訳です。
    平米数の違いは最初に支払い済みです。
    ですが、広ければ電気代も掃除する手間も維持管理費も変わってくるので、実費差額はあっても当然だと思います。
    しかし仮にスタンダードが12,000円
    SVが30,000円だとすると、少し高すぎるとと思いませんか?
    せめて20,000円かな?
    なんて、虫が良すぎますか^_^

    あと、人数スライド制はなんとかオーナー宿泊時は廃止してもらいたいですね。

  111. 2991 軽井沢 No.3 = ベン

    >>2947 ハコさん

    > 多分以前?ほど、エクシブに引き寄せられていない。

    それはないですねぇ。引き寄せ続けられているからこそ、
    こうして長年ずっと会員として通い続けているわけですし、
    むしろ回を重ねるほどに感動が大きく膨らんでいきます。


    > それはエクシブに魅力がなくなったからか、

    時として良いところや利点が失われてしまったりはあります。
    その逆に、いろいろと魅力を増してきた面も数多くあります。


    > それとも単に飽きたのかもしれない。

    飽きることがないからこそ、ここに皆さんも集い合うわけだし、
    これからも楽しんでいきたいと思うからこそ、さらに皆さんが
    快適に過ごせる施設であってほしいと願うわけですよね。

    > そしてどんな感動も、2度目以降はうすれるのは当たり前。

    回数を重ねる度に感動は薄れるどころか、更に増していきます。
    それが他にはないエクシブ最大の魅力だと私は思っています。

    その感動は、会員と施設が一緒に守り、増やしていくものだと
    思うんですよね。その私たちの責任をどう果たしていくのかは、
    この掲示板での大切なテーマのひとつだと私は考えています。

  112. 2992 軽井沢 No.3 = ベン

    >>2990 シンさん

    早速のレス、ありがとうございます。

    室料同額の件、実費差額でOKなら私もほぼ同意です。
    レストランなら素材原価分の上乗せかな?(笑)

    問題は、先ほども触れましたが、その金額差が適切か否かですね。
    たとえばラージはスタンダードの3割増し、スイートは5割増し、
    スーパースイートは10割増し、あたりではいかがでしょう (^_^;

    もちろん離宮とオールド施設で差があってもいいと思います。
    離宮のCBなら、旧施設Aグレード(ユニットバス付き)の
    5割増しだと言われても文句を言わないかも。

  113. 2993 シン

    >>2992 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ベンさん
    おっしゃる通り
    それなら納得です^_^

    だだしベースのオールドエクシブのスタンダードは9,000円でお願いします。^_^

  114. 2994 ハコ

    >>2991ベンさん

    ご丁寧なご返答、ありがとうございます。

    ベンさん、お仕事は?
    あ、夏休みね。

  115. 2995 軽井沢 No.3 = ベン

    >>2994 ハコさん

    さっきは暑すぎて、ちょっと仕事を中断してモグモグタイムでした ^o^;

    ほぼ自宅兼職場で、仕事もその日次第で様々なので、夜も仕事してたり。
    そんなわけで、私の場合は結構いろんな時間帯にここへ顔を出せます。

    夏休みも休日も、8月は下旬にならないと全く取れないんですよぉ。。。

  116. 2996 箱根離宮No 2

    このスレッドを読んでおられるROM エクシブ会員のかたへの呼び掛けです。
    この掲示板に書き込まれているエクシブ会員の方々などでクローズの掲示板を作っております。
    私が管理人となっております。
    個人情報を書かれる必要はありません。
    互いに信用できる環境で、これまで
     株主優待の取得方法とその利用方法
     各エクシブの画像入り説明
     現在のエクシブの分析と要望
    等を本音で話題にして活用しております。
    ご興味をお持ちでしたら
     https://9225.teacup.com/xiv/bbs
    にアクセス下さい。
     原則は、この掲示板にご参加いただいた上でご加入頂きます。

  117. 2997 軽井沢No2(フドウ)

    >ハコさん

    パフェですが説明よく見たらマスクメロンの様ですね
    このお値段でいただけるとは緑派の私としては羨ましい限りです
    ちなみにある程度歯ごたえがある方が好みです

    9月の箱根は
    当日の天気にも左右されると思いますが
    天気が良ければ外で遊んできてから夕食前にチェックイン
    あいにくの天気なら早めにチェックインし
    ハコさんの紹介に有ったカラオケでもしながら時間を潰します
    幸い娘達はマイクを離さない位歌う事が大好きです^^;

    夕食後、お部屋で泡風呂、少々の夜更かし
    翌日は遅めに起床し朝食はパス
    大浴場を楽しんだ後、チェックアウト
    ランチを館内で頂いて、翌日に響かない様に直帰

    箱根は比較的近場になるので1泊2日ならこんな流れになると思います
    ただハプニングやらなんやらで当日どうなるか不透明な部分も有ります
    でもハプニングが有っても不思議とエクシブだと慌てる事無く過ごせるんです







    と、まともな事を書いておりますが
    私は心おきなくナマケモノという動物に変身して怠惰を満喫してきます(w...ナンテネ

  118. 2998 ハコ

    >>2995 ベンさん

    お疲れ様です。
    目、お大事に。

  119. 2999 ハコ

    >>2997 ブドウさん

    ふふ、いじわるしました↑
    フルーツ好きなので♪

    改めて、箱根楽しんできてください。
    エクシブで怠けなくていつ怠けるのでしょう?
    ナマケモノになりきってください!
    あ、でもイタリアンブッフェ=食べ過ぎるから、
    クンクン
    危険な香りがする。

    博多のマスクメロンパフェ、確かにコスパは今までで最高でした。
    私はメロンは程よく熟れていてほしい派です。

  120. 3000 ハコ

    皆さま

    今日も暑くて、もうこんなところにいられないわ!
    と思った私は、

    真夏の悪魔ハコのワガママもいい加減にしないと作戦
    を実行にうつしました。

    以下、続報。

  121. 3001 ハコ

    箱根の話をしているうちに無性に行きたくなり、
    ちょっと動いてみました。

    そして来週1泊ですが、箱根離宮取れました。
    夕食はフドウ家と同じくイタリアンブッフェ。
    クンクン(危険な香り付き) 朝食は和食。
    主人と濃い緑の山々をゆっくり眺めてきます♪

    なんでとれるんや?こんな時期に!
    それはやり手担当さんの力業と私の祈祷効果かと。
    あと日頃の行いですね、やはり。
    (^o^)v

  122. 3002 ハコ

    >>2997 フドウさん

    ちょっとお先に~。
    (^-^)/

  123. 3003 伊豆の小躍り

    >>2954 軽井沢No2さん

    9月に箱根離宮へいらっしゃるのですね。
    楽しみですね。
    ホテルには散策路がありますが道幅があまり広くないのでご注意下さい。

    元気なお子様なら彫刻の森美術館のネットの森など楽しそうです。
    広いので大人はもちろん子供もヘトヘトになり夜はグッスリとなるでしょう。


    ≫2975タテイチさん
    タイツリソウ、初めて拝見しました。
    可愛らしい変わった形。
    鯛が釣れるのかしら?
    プロのようなお写真ですね。

    こちらのサイトはとても勉強になります。


  124. 3004 伊豆の小躍り

    >>2976 ハコさん
    本日仕事が立て込みこんな時間になってしまったこと、お許しください。
    返信は裏の方へさせていただきました。
    よろしければちょこっとご訪問ください。

    我が家も来週箱根離宮へ行きます。
    箱根離宮ではメロンパフェないのかな?

  125. 3005 ハコ

    >>3004 伊豆の小躍りさん

    こんばんは~。

    なぜかつい先ほどふと目覚めました。

    まずは、あちらに行ってみますね。

    ではまた~(^-^)/

  126. 3006 ハコ

    あら、私、
    3000スレ、ゲット!

    やったー!
    おめでとう!
    ありがとう!

    一人エクシブが大好きな私は
    自己完結も得意です♪

    そして最近自分のパワーアップ&
    バージョンアップを感じるんです。

    (え?これ以上、勘弁してくれよ~)

    誰?本音聞こえてますよ!

  127. 3007 ハコ

    皆さま

    ↑でハコニさんも書かれていましたが、
    最近私も時々お邪魔しているクローズの掲示板について。

    すごいです、あちらのエクシブ関連情報。
    質も量も大迫を軽~く超えてます、半端ないです!
    ご覧になる価値大いにあると思います。
    是非行ってみてください。
    ただ、あちら見ると目がショボショボになりますから。
    目薬用意してからどうぞ!
    (∋_∈)←かわいい♪

    尚、私は愛するダーリン(ダ、ダーリン?!)との書き込みは1掲示板でという約束があり、(原則)こちらで書いていきますけれど。

    あちらでの記入に訂正あります。
    誤 誹謗抽象 → 正 誹謗中傷
    失礼しました。

    では、楽しい週末をお過ごしください!
    (^o^)

  128. 3008 ハコ

    >>3004 伊豆の小躍りさん

    目印はこちらです♪
    お会いできたらうれしいです!
    (^o^)

    意味不明な方はあちらの掲示板へどうぞ!

    1. 目印はこちらです♪お会いできたらうれしい...
  129. 3009 シン

    >>3000 ハコさん

    3,000スレ
    切り番達成おめでとうございます

  130. 3010 ハコ

    >>3009 シンさん

    ありがとうごさいます。

    次は4000、

    そして10000ゲットめざします!

    シンさん、

    末永~く宜しくお願いいたしますね!

    体力つけといてください。
    (^o^)v

  131. 3011 シン

    >>3010 ハコさん

    はーい
    こちらこそ^_^

  132. 3012 伊豆の小躍り

    >>3008 ハコさん

    素敵な目印をありがとうございます。
    残念ながらハコさんチェックインの日に私出発です。
    もし目印を見かけたらお声をかけさせていただきますね。

    そして3000スレおめでとうございます。
    みんなで4000目指して頑張りましょう。

  133. 3013 ハコ

    >>3012 伊豆の小躍りさん

    ありがとうございます。
    これからもずっと宜しくお願いいたします。
    伊豆の小躍りさんとは、ながいお付き合いになりそうな予感がしています。←多分当たります(^.^)

    残念!
    今回は君の名は状態でしょうか?古い方の。
    また次のチャンスを楽しみにしています♪

    熱海つながりもありますしね。
    (^o^)v

  134. 3014 ハコ

    >>3012 伊豆の小躍りさん

    お名前からもうかがえますが、
    踊りお好きですよね。
    プロかも~、ふふ。
    私は趣味レベルでクラシックバレエが大好きです♪

    踊りつながりでもとてもお話が合いそうな予感がします。
    ↑当たります、きっと。

  135. 3015 ハコ

    伊豆の小躍りさん

    ↑失礼。プライバシーに踏み込むつもりはありません。
    するっとスルーしてくださいね。

    でも、踊りはお好きですよね♪ふふ

  136. 3016 ハコ

    >>3011 シンさん
    質問というかお願いがあります。

    あの、例のドローンの使い手の方、
    最近どうされたのでしょうか?

    ご家族思いだから長い夏休みを取っているか、それとも出稼ぎに浜名湖辺りに行っているとか?

    よろしければシンさんの例の吸引力で、
    こちらに引き寄せて頂けませんか?
    (私はあの時パセオの写真ですぐに引き寄せられました♪)

    もしくは大変お手数ですが琵琶湖まで行って頂き、こちらに引きずり出して頂くのでも構いません。もし人手が必要でしたら私も馳せ参じますので!
    どうぞよろしくお願いいたします。

    やはり突っ込み担当の方がいないと、
    掲示板の切れ味が悪くなる様な気がして…。
    気のせいかしら?

  137. 3017 シン

    >>3016 ハコさん
    さてさて
    お仕事お忙しいのではないですか?
    僕は黒魔術も白魔術も使えないので、こればかりはお役に立てそうにもありません^_^

    ただ、このやり取りをご覧になったら

    いきてるでぇ!!

    って
    顔を出していただけるものと信じております

    チーン^_^

  138. 3018 ハコ

    >>3017 シンさん

    了解です(^-^ゞ

    そうですね~、来たい方が来るのがここ。

    無理強いは良くないですね。

    私も一人ツッコミうまくなりましたし、

    ま、いいか(^^)

    あ、白魔術・黒魔術はアフリカにいた頃、
    ある程度まで習得しました。
    必要があればお手伝いいたしますので、
    何でもお申し付けくださいね!






    ちょっとウソつきました。
    ごめんなさいm(_ _)m

  139. 3019 ハコ

    >>3017 シンさん

    シンさん!

    チーンってあの仏具のおりんの音?

    え?まさか!
    (((((゜゜;)

  140. 3020 軽井沢 No.3 = ベン

    《 秋のエクシブお勧めシリーズ 》

    夏真っ盛りですが、そろそろ皆さんも紅葉シーズンのご計画をお立てかと。
    そこで勝手に、私の行きたい秋のエクシブお勧め施設を紹介しちゃいます。

    <エクシブ蓼科>

    エクシブの中で最も早く秋が到来するのは、なんといっても蓼科ですよね。
    オーナーのタテイチさんを差し置き、お勧めするのも少し気が引けますが、
    私はいつも蓼科でその秋最初の紅葉を楽しみます。時期は10月半ば頃。

    その年によっても、また場所によっても、ドンピシャの紅葉はズレますが、
    早めなら白駒池が素晴らしいし、女神湖や白樺湖の付近も美しいですよね。
    八千穂高原にある白樺群生林の、真っ黄色に染まる紅葉も実に素晴らしい。

    ちなみにエクシブ蓼科の入口にある木は、ほぼ半ば頃に最盛期を迎えます。
    ただし私が行く日にベストのタイミングになるかは運次第。添付の写真は
    露天風呂ですが数日先がベストかな。でも遅すぎるよりはいいですね。

    < 2012.10.15 RX100 エクシブ蓼科・露天風呂 >

    1. 《 秋のエクシブお勧めシリーズ 》夏真っ...
  141. 3021 ハコ

    >>3020 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ベンさん

    外はまだ暑いけれど、、、(^o^;)

    季節先取り情報ありがとうございます。

    やはりまずは東の横綱から、ですね。

  142. 3022 ハコ

    で、別邸は?

  143. 3023 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3020 ベンさん

    いやいや私なんて良い情報ほとんど持っていませんので返って参考にさせていただきます(笑)

    9月は鳴門、10月は有馬離宮へ行く予定になっているのでちょっと遅いけれど11月には蓼科に行きたいなぁ・・・と思っております。

    冬枯れしたカラマツもまた素敵なのでそれも楽しみです(o^^o)
    ありがとうございました。

  144. 3024 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3023 タテイチさん

    鳴門と有馬離宮ですか! その話題でまた、この掲示板が賑わうことでしょう。
    その時はまたお話をお聞かせ下さい。でも、聞けば行きたくなるだろうけど。。。。

    冬枯れの木々を通して眺める雄大な山々、夏にはない晩秋ならではの蓼科の魅力ですね。

  145. 3025 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3022 ハコさん

    鳥羽の秋は11月下旬頃ですね。しばらくお待ちを m(_ _)m
    乞うご期待!ということで、とりあえずの予告編は。。。。

    伊勢内宮の五十鈴川、御手洗場(みたらしば)の秋です。

    1. 鳥羽の秋は11月下旬頃ですね。しばらくお...
  146. 3026 ハコ

    >>3025 軽井沢 No.3 = ベンさん

    は~、予告編でも充分素敵です♪

    五十鈴川の流れ。
    清らかということばは、ここから始まったのではないでしょうか?

    深秋の鳥羽、
    是非訪れたいと考えています。

  147. 3027 伊豆の小躍り

    >>3015 ハコさん
    こちらこそ長いお付き合いよろしくお願いします。

    ハコさんはバレリーナですね。
    素敵です♪
    私、踊りのセンスはきっとハコ先生からダメ出しが出るかと思います。
    ハコ先生のステージ、いつか拝めることを楽しみにしております。

  148. 3028 ハコ

    >>3027 伊豆の小躍りさん

    違います、違います(((^^;)
    小学生位まではバレエ習ってましたが、
    今は観る方ばっかり!

    伊豆の小躍りさんは、
    やはり日本舞踊のイメージ。
    (^.^)






  149. 3029 シン

    紅葉の話題

    昨年11月19日の八瀬離宮です
    昨年はドンピシャでした

    一月遅れるのですね

    1. 紅葉の話題昨年11月19日の八瀬離宮です...
  150. 3030 評判気になるさん

    >>3020 軽井沢 No.3 = ベンさん
    ベンさんの季節のオススメのシリーズ化でお願いしたいです。
    今年まだ行ってない蓼科に行きたくなりました。10月に連泊でいけたらと思います。ブルー&ホワイトプランで行くと2泊で25000円前後なので、お得。
    毎年10月の蓼科は帰りに台ヶ原マーケットに寄りますが今年もエクシブデーと被らず残念です。関東の皆さま、台ヶ原にある金精軒の信玄餅おススメです。帰りにどうぞ。

  151. 3031 ヤマヨン

    またやってしまいました。↑ヤマヨンです。

    シンさんの京都も素敵。やはり写真で紅葉なんてみてしまうとポチッと予約したくなります。
    京都は気楽にはいけませんが計画しっかりたてて行きたいです。

  152. 3032 ハコ

    >>3029 シンさん

    素敵な写真。
    真朱、紅色、唐紅、黄色、
    白い電車とのコントラストが美しい…。


    >昨年はドンピシャでした

    やはり、日頃の行いが大切ですね。
    あと、お参りもかな。

  153. 3033 シン


    >>3031 ヤマヨンさん

    ヤマヨンさん
    おはようございます

    京都の紅葉もなかなかうまく、ドンピシャにははまりませんが、八瀬には歩いていけるところに、紅葉で超有名な瑠璃光院があります。
    秋の期間限定の拝観日は1日の予定人数に達すると拝観できなくなると言う過酷な競争。
    駐車場もありませんから、ハードル高いのですが、八瀬離宮からは徒歩10分程度で行ける好立地です。

    http://rurikoin.komyoji.com/lp/

    それ以外にも、観光地への足がとても便利な八瀬離宮をベースにして、秋の京都をお楽しみください。

    関東方面の皆様
    八瀬離宮はすでに20回以上宿泊されている、アリイチさんのようなプロもいらっしゃますし、完璧な計画が立てられると思いますよ^_^

  154. 3034 シン

    >>3032 ハコさん

    ハコさん
    おはようございます。

    スイートの部屋のバルコニーからの眺めです

    とっても素敵でしょ^_^

  155. 3035 ハコ

    >>3034 シンさん

    おはようございます、シンさん。

    さすがにこの景色なら

    スイートも良いかもと思ってしまいます。

    でも

    広すぎるとやはり落ち着かない。
    主人にヤッホーと呼び掛けないと
    声届かないし
    (^o^;)




  156. 3036 シン

    >>3035 ハコさん

    広過ぎると、落ち着かない。
    わかります。

    難しいところですね
    やはり部屋のグレードで部屋からの景色も変わることが多いですから。
    このときは両親と娘二人と僕の五人で宿泊したので、娘たちのプライバーシーも考慮してスイートにしましたが、僕も夫婦二人のときはスタンダードで十分です。
    孫と一緒のときはラージ。
    スーパースイートはせいぜい年間1〜2回です。

  157. 3037 ハコ

    >>3036 シンさん


    一度広めのお部屋(多分ラージ)に一人で泊まったら使わない和室が真っ暗で何かひそんでいる様に思えてしまい、結構な恐怖を感じました。夏なら良いかも(^o^;)
    そのトラウマか、広すぎると、、、です。

    我が家は二人でラージをよく使います♪
    箱根ではラージで適度な広さでビューバスもついた眺めのとても良いお部屋がありますからいつも大満足♪

    来週は急な予約でしたから、さすがにそこまでのお部屋は要求しません!

  158. 3038 ハコ

    このあとの夏旅(箱根離宮、ベイコート芦屋)に備え、
    新しいメガネを新調しました。
    気分、上がって参りました♪

    ハコサン、この夏の出費額は?(^^;)
    はい、ノーコメント!!

    エクシブでの時間、プライスレスですから。

    1. このあとの夏旅(箱根離宮、ベイコート芦屋...
  159. 3039 ハコ

    普段はコンタクトレンズ使いますが、
    リラックスタイムはメガネで!

    はい、結構ド近眼です(∋_∈)

  160. 3040 ハコ

    皆さま

    ここの掲示板はとても有意義で楽しい場所ですが、
    余り時間をこちらで費やし過ぎますと、
    目が大変なことになります。

    くれぐれもご自分の目を大切に!
    (@_@)

  161. 3041 伊豆の小躍り

    >>3038 ハコさん
    素敵なメガネですね。
    これで益々捗りますね。(色々なことが…)

    ところでお盆休みの箱根の混雑はどんなでしょうね。
    先程箱根で仕事をしている友人に聞いたら、暑いせいか少し前までは空いている、とのことです。

    宮ノ下の富士屋ホテルは工事のためクローズしているとのこと。
    離宮から行った富士屋ホテル先の交差点がスムーズでビックリよ〜と言ってました。

    私は今仕事帰りの電車の中です。

  162. 3042 ハコ

    >>3041 伊豆の小躍りさん

    こんばんは~。
    お仕事お疲れ様です。

    今日の福岡は蒸し器の中にいる様な蒸し暑さでした。私は肉まん?

    箱根情報ありがとうございます。
    確かに箱根離宮、平日はまだ空いている様ですよ(担当さん談)

    ですから私の突然の奇襲いえ予約依頼もお盆シーズンとはいえ木曜日泊ですので即OK出たのだと思います。
    まあホームですし、2食の予約もいれましたからもちろんラッキーだけが理由だけではないと思いますが(^.^)

    ではこのあと、すれ違いではありますがお互い箱根を満喫しましょう♪

  163. 3043 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3021 ハコさん
    >>3030 評判気になるさん=ヤマヨンさん

    思わず新人さん確保〜!って。。。ぬか喜びでした (^ _^;

    リクエストにお応えして、図に乗って続編、行きますね!
    といいつつ、今日から5日間は外回りの仕事が続きますので、
    その夜エネルギーに余力があれば、ということでお許しを。

    ハコさんにご心配頂いている目、室内だけならいいんですが、
    屋外は眩しく運転も危険なため、妻の車で外回りしたものの、
    私が助手席で教習所の教官状態だったので妻の機嫌が。。。。

    PS. ヤマヨンさん

    台ヶ原マーケットって、知りませんでした。金精軒の信玄餅も。
    今度10月に蓼科へ行くときに立ち寄ってみようかな?

  164. 3044 有馬離宮No1

    こんばんは!ちとおひさです♪ハコ待ちくたびれたか??
    ちと浦島状態、、身近なとこでエクシブ用にメガネ買ったてか?
    森三中のデザインやな???
    この前、エクシブ用の服やとかカバン買ってなかったか??(-.-;)y-~~~

  165. 3045 有馬離宮No1

    >>3042 ハコさん

    いつの間に3000超えとんねん。
    それもハコが、、、、まあええけどな(--;)

  166. 3046 有馬離宮No1

    >>3042 ハコさん

    それと、一つ質問!!ハコには占有日の感覚ないんか?
    26泊っていうやつか??たぶん本人なんも知らんのちゃうか??

  167. 3047 ハコ

    >>3044 有馬離宮No1さん

    アリイチにいさん

    お帰りなさい。元気で戻ってきてくれて良かったです。
    私のために青森までマグロを釣りに行ってくれてありがとう!仕送り受けとりました。
    おかげで可愛らしいバッグやメガネも買えましたよ♪
    箱根で梅干し芦屋でふかふかスリッパお土産に持って帰ります。

    これからダーリンと楽しい旅に行って来ますね。

    あと次の出稼ぎは夕張メロンの収穫です。
    頑張ってね。メロンは三個送ってください。

    あなたの大事な妹 ハコより

  168. 3048 有馬離宮No1

    >>3047 ハコさん

    にいさんて大阪のちと怖い人みたいやがな、、
    マグロ?送ったんでかいトドやぞ!!!
    メロンにしても、あんなに丸くしてもたらあかん!
    普通に切ってかぶりつくなら考えとくわ。
    芦屋に2泊とか箱根とかどないなっとんねん?エクシブ自宅扱いかい(--;)

  169. 3049 ヤマヨン

    シンさん
    瑠璃光院の動画見ました。素敵なところですね。京都は修学旅行でちょろっと観光しましたがなにぶん昔のことで記憶に残ってません。
    11月八瀬離宮目指します。
    いけたら良いなあ。

  170. 3050 ヤマヨン

    ベンさん
    台ヶ原マーケットは地元総出のマーケットで、手作り品や骨董市など結構見ごたえがあります。駐車場も沢山あるので大丈夫です。酒蔵のなかの骨董市が雰囲気がよいです。目の前が金精軒で地元の人は信玄餅といえば金精軒だそうです。きな粉も上等なものを使ってます。宣伝が下手な会社のようで桔梗屋に知名度では負けてますが味では負けてないと思います。ぜひ時間があったら行ってみてください。

  171. 3051 ヤマヨン

    アリイチさん
    おかえりなさーい!
    待ってました。無理せず楽しく続けていきましょう。
    京都に行きたくなってしまったヤマヨン。

  172. 3052 ヤマヨン

    ベンさん
    第2弾楽しみにしてます!
    無理せずよろしくお願いします( ^∀^)

  173. 3053 有馬離宮No1

    >>3049 ヤマヨンさん

    おひさー(^-^)修学旅行以来くらいやったら、ぜひ2泊は
    して欲しいにあ。。1泊やともったいないなあ♪

  174. 3054 ヤマヨン

    もちろん!
    交通費がかかるので2泊はしたいです。
    今年行けるかは定かではないですが頑張ってみたいと思います。
    アリイチさんも関東にいらしてください。
    待ってまーす!

  175. 3055 有馬離宮No1

    >>3054 ヤマヨンさん

    おう!横須賀日帰りするヤツやけど来年1月に湯河原と思ってたけど、
    なんかここのスレ見てると蓼科よさそうやなあ。そうなると1月は雪やしなあ。
    1月には、関東行きたいなあ。

  176. 3056 有馬離宮No1

    そう言えばハコおらんなあ。。。
    寝たか??久しぶりに来たのに冷たいぞ。。。ブツブツ

  177. 3057 ハコ

    >>3056 有馬離宮No1さん

    ダーリンのために明日の朝食用の野菜たっぷりスープの仕込み中。
    私、素敵な奥さんなんで(^.^)

    にいさんも出稼ぎ用に体力温存してください。

  178. 3058 有馬離宮No1

    >>3057 ハコさん
    こんな夜中にかい、、すまん!相変わらずエクシブの話してんなあ。。
    明日はなんか仕入れとくし寝るわ。。。

  179. 3059 シン

    >>3049 ヤマヨンさん

    おはようございます
    瑠璃光院の動画見ていただいたのですね
    カメラを抱えた紅葉小僧(実際は爺さん婆さん)で大にぎわいですよ^_^
    徒歩では少し遠いですが、来るまで5分ほど戻ったところに蓮華寺があります。こちらは駐車場もありますし、拝観料も安いです。
    しかし紅葉では負けていません。
    どちらかというと、僕はこちらをお勧めします。

    1. おはようございます瑠璃光院の動画見ていた...
  180. 3060 シン

    >>3050 ヤマヨンさん

    あと、
    台ヶ原マーケット
    是非行きたいです
    知りませんでした^_^

  181. 3061 シン

    >>3044 有馬離宮No1さん

    アリイチさん
    お久しぶりです
    京都以来ですね
    鞍馬山で、天狗の修行をしているのかと思いましたよ^_^
    まさかマグロの遠洋漁業に出ていたとは^_^

    ハコさんが毒林檎作って いや毒メロンかな? 手ぐすね引いて待ってましたよ。

    八瀬離宮プロのアリイチさんに質問です。
    八瀬離宮に行った時の外食の話、随分前にしましたが、アリイチさんのお勧めはありますか?
    それと滅多に営業していない鯖寿司のお店行かれたことありますか?
    僕は営業している時に出くわした事がないので。

  182. 3062 ハコ

    >>3061 シンさん

    シンさん

    おはようございます。
    上記、いくつか誤解をされている様ですのでちょっと訂正させて頂きますね。

    >マグロの遠洋漁業に出ていたとは^_^

    遠洋漁業ではなく技のいる一本釣り!の方ですよ。また出稼ぎって濁しましたがアリイチさん新しくクルーザー購入したみたいで、どうやら試運転を兼ねてあちらに行っていた様ですよ~。
    釣れたのはマグロではなかったみたいですけどね(^o^;)


    >毒林檎作って いや毒メロンかな?

    私は自分は毒持ってますが、
    人には毒盛りませんから('ε'*)

    ↑うまい!ハコさん朝から冴えてるね。

    以上 確認と訂正まで。
    今日も良い1日にいたしましょう♪

    私は芦屋のプール用に新しい水着を見に行って来ま~す♪
    まだ買うのか、、、?
    はい、まだまだ~(^^)v

  183. 3063 ハコ

    内輪話は、これくらいにいたしましょう。
    新しい方ににすっとお入り頂ける環境づくり、
    大事です(^.^)

    今、このスレッドを読んでいるあなた、
    思いきってこちらにいらっしゃいませんか?

    エクシブと私たちが
    楽しくて美しくて、
    そして少しだけスパイシーな時間を
    あなたにお届けしますよ!

  184. 3064 軽井沢No2(フドウ)

    今週は御先祖様のお出迎えを前にアタフタしておりました
    職場のすぐ隣の中央道はいつもになく混雑~大渋滞
    ドライバーの皆さん、さぞ殺気立っているかと思われます
    車でお出かけされる方、帰省される方は十分に注意して下さい

    >ベンさん
    >シンさん

    紅葉の素敵な写真ありがとうございます。
    五十鈴川は先日川辺で遊んできましたが秋にはこんな感じになるんですね
    紅葉の時期は何かとイベントが多くて疲れ果ててしまい外に出るのが億劫で
    エクシブの紅葉ですら未だ出会ったことが有りません^^;
    地元では和田峠(山梨)~昇仙峡が有名で10月下旬から11月下旬にかけてが見頃
    昇仙峡は夜間ライトアップもされます
    ただ蓼科からも山中湖からも遠いのが欠点ででわざわざ立ち寄ってまでと考えるとマイカー以外の方は大変なので素直におすすめ出来ないのが辛い所です

    >ハコさん
    >伊豆の小躍りさん
    お二人でミニオフ会楽しみですね
    目印とかどうするのかな?と思っていたらアイテムにするんですね
    アイテムの選択が流石女性ならではだと思いました
    これならばウォーリーを探せ状態には絶対にならないと思います
    自分だったら新聞を手にして謎めいた言葉の挨拶...映画の見すぎですね(w

    >ヤマヨンさん
    金精軒!私はここの「大吟醸粕テラ」が大好物です!
    地元のはずなのにお店には未だに訪れた事が有りません^^;
    近いので実店舗を訪れてみます

  185. 3065 ハコ

    >>3064 軽井沢No2(フドウ)さん

    こんにちは。

    フドウさん、今日はなんだか小柳ルミ子みたいに見えるわ。
    その心は、お久しぶ~り~ね、ですよ!

    あちらには沢山書き込みされてますよね~。
    (ちょっと皮肉混じりに)
    ま、こちらのスレッドでは頭脳明晰なフドウさんにはご満足頂けないのかなと少々ひがんでおりました。

    ↑いつもの冗談です(^.^)

    まず伊豆の小躍りさんとはどうやらニアミス状態になりそうです。まさに1日違いで箱根離宮に行く模様。

    ただ、9月の箱根離宮で柱の影からフドウ家の様子をニヤニヤと見ているあやしい人物がいたら、思いきって青肉メロン!とお声掛けくださいね。

  186. 3066 軽井沢No2(フドウ)

    >ハコさん
    TFXの騒動で色々ありましたが落ち着きを取り戻しつつある様です^^;
    12月のプランなのでだいぶ気が早いですが(w
    お詫びといっては何ですがハコさんのホームで太っ腹なプラン見つけましたよ!

    XIV箱根離宮【オーナーズプラン】Buon Natale(ブォン・ナターレ)
    2018/12/1~2018/12/25 ※全日利用可能 

    https://www2.wondernet.ne.jp/top/eventplan/search_result/detail.php?t=...

    夕食は
    イタリア料理「リストランテ ターナ」クリスマス特別コース“カンパーナ”(税サ込23,000円)

    特典は
    ◎乾杯時にお一人様につきドンペリニョンをグラスで1杯サービス
    ◎ナイトラウンジ利用時50%OFF(銘柄指定有)

  187. 3067 シン

    >>3066 軽井沢No2(フドウ)さん

    これはなかなか大盤振る舞いですねー
    若けりゃ行くなぁ。
    あれ?
    箱根オーナー限定でしたか?

  188. 3068 軽井沢No2(フドウ)

    >シンさん
    箱根オーナー限定とは書いてないのでXIVオーナーなら誰でも利用可能だと思います
    他の施設もこれに対抗して閑散期用の目玉プランを準備してくれるとよいですね

  189. 3069 ハコ

    >>3066 軽井沢No2(フドウ)さん

    グッジョプ!フドウさん!

    ありがとう(^o^)v
    別邸や芦屋以来の興奮状態になっています。
    やはりメロン好きな人はすごいわ~。
    (↑興奮して意味不明状態)

    これは、本当に驚きのプランですね。
    まさに箱根離宮、半端ないです。
    まず、全日利用可能という点が素晴らしいですね~♪

    お料理、どれだけすごいのかしら。
    その上、ドンペリ付きぃ~?

    ハ、ハコ、失神。

  190. 3070 ハコ

    >>3067 シンさん

    いや、これは行かなきゃですよ、シンさん!

    若ければなんてまあ何を仰ってるの!!
    シンさんのここでの熱さは30代にしか思えませんよ!
    (あ、ちょっと言い過ぎでした。でも充分お若いです、お気持ちは。お顔は知らないので、ノーコメント)

    ここ数年で最も驚きのプランです。
    しかも、箱根離宮。
    あ、でも私は今、福岡、、、
    え~い、マイルつこたるわ!

    シンさん、私って江戸っ子ですよね?

  191. 3071 ハコ

    >>3068 軽井沢No2(フドウ)さん

    ワクワクしながら…。

    で、フドウ家は行かれます?
    たまには奥さまとお二人でロマンティックな箱根の夜はいかがでしょう?
    お子さまたちはご両親かご友人にお願いして、な~んて悪魔の誘い?
    いや、ご夫婦でそういう時間を持つって大切です、とても。

    大好きな箱根離宮で大好きなイタリアンで、大好きなシャンパンもついて、
    その上エクシブタイムまでお得なんて!
    (箱根離宮のシンガーなかなか素敵です♪)

    これだけ利用者のモチベーションを上げる企画をつくるなんて、エクシブやりますね~。
    また惚れ直しちゃいます。

  192. 3072 軽井沢No2(フドウ)

    >ハコさん
    落ち着いて下さいな(w

    箱根のオーナープランは有馬で1年中提供している下記のプランの上位バージョンの様な構成です

    Rikyuプレミアムグルメプラン2018
    https://www2.wondernet.ne.jp/top/eventplan/search_result/detail.php?t=...

    内容はともかく箱根の方は全日利用可能&オーナー限定というのが嬉しいですね
    ただ冬の箱根に行くには気合が必要なのでシンさんのお気持ちも解ります^^;
    他の施設の動向を見るのも手かと...

  193. 3073 軽井沢No2(フドウ)

    ちなみに我が家は12月はスキーになると思うので蓼科か軽井沢になると思います^^;

  194. 3074 ハコ

    >>3073 軽井沢No2(フドウ)さん

    (すー、はー、深呼吸している)

    失礼しました。
    箱根離宮への思い入れとドンペリが掛け算になり、年甲斐もなく興奮してしまいました。

    え~~?フドウご夫妻行かないのですか?
    何でしたら私がご招待しちゃおうかしら、
    ふふ。

    冬の箱根、
    確かにお車は危険です。道が凍りますからね。
    ここは割りきって、ロマンスカーや登山鉄道やタクシーをフルに使ってみましょう!

    冬の芦ノ湖からの富士山の眺め、私は日本一と思っていますよ。

    1. (すー、はー、深呼吸している)失礼しまし...
  195. 3075 シン

    >>3074 ハコさん

    綺麗ですねー

    でも、我が家は12月は別邸ですー

  196. 3076 ハコ

    >>3075 シンさん

    なんですって~?
    え~い、まだるっこしい!
    シンさんご夫妻もご招待だ!!



    やはりハコさんは江戸っ子の様です。
    (影の声)

  197. 3077 ハコ

    ハコ管理者より

    ハコは現在興奮状態にあるため、
    本日の発言については信憑性に欠けます。
    ご了承ください。

  198. 3078 ハコ

    カルさん

    あちらで2つの掲示板(こちらとあちら)のことを
    とてもうまくご紹介頂いていて感心しました。
    ま、私もあちらのこと、
    しばらく前に宣伝しましたけどね、ふふ。

    だんだん2つの掲示板が、
    S極とN極。
    赤と白。
    姉と妹に思えてきて、
    (こちらが妹っぽいですね、何となく)

    それぞれの良さを併せ持つ
    二層構造式活気的スレッドになっているな
    と思えてきました。

    やはり、みんな違って、みんな良い、
    ですね。

    皆さま、それぞれ自由に2つの掲示板を
    楽しんで行きましょう!

  199. 3079 ハコ

    失礼しましたm(_ _)m

    カルさん=ベンさんです!

  200. 3080 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3078 ハコさん

    あっちには姉妹関係って書いたんですけど、
    ひょっとしたら親子関係かも知れません。

    ここを母体に彼(彼女)が誕生したわけで、
    経緯から言って、やはりハコさんがお母さん、
    そしてトクさんがお父さんなのかな??

    次第に二層構造がうまく回り始めたようで、
    オープンとクローズ両方の利点を活かして、
    どちらも大切にしていきたいですね。

  201. 3081 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3074 & >>3079 ハコさん

    カルさん=ベンさん、どちらでもいいですよ。
     ↑ でふつうに返事しちゃいましたよ。

    ところで、芦ノ湖越しの富士山、最高ですね。
    何よりも箱根神社の赤い鳥居が実に効いてるし!
    富士山を眺めるなら空気の澄んだ冬が一番!!


  202. 3082 軽井沢No2(フドウ)

    箱根は絵になる所が多くて癒されますね
    私は「芦ノ湖スカイライン」から見下ろす景色が徳に好きでした
    若い頃はその景色を見るだけのために都内から車で通ってたことも有ります

  203. 3083 ハコ

    >>3080 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ひえっっ!
    ベンさん、突然ワープなさるから
    びっくりしました~(@_@)

    はい、こちらのスレッドを今の様に生まれ変わらせのは確かにトクさんだと思います!

    でも私は途中から来ただけですし愛する主人がいますし、母親経験もありませんし…。
    あとアリイチさんと夫婦漫才も組んでますし、、、しどろもどろ、汗汗汗

    例えの話ですよ~。
    (影の声)

    今日は興奮する案件が多くて疲れてしまいました。
    しばらくお休みしますね。

    ではまた~(^-^)/

    尚、写真は芦ノ湖畔・成川美術館からの眺めでした♪

  204. 3084 ハコ

    >>3082 軽井沢No2(フドウ)さん

    私も初ドライブデートは芦ノ湖スカイラインでしたよ~♪
    あそこは本当に何度通っても感動できます!

    小さい頃から何度となく来ていた箱根は
    私にとって、
    王貞治(ホームラン王)です!


    ハコさん、やっぱりもう休んだ方が
    いいんじゃないか?
    うん、そうだな。
    (天の声)

  205. 3085 ハコ

    休みます。
    ゴソゴソ
    ふとんをかぶる音。早。

  206. 3086 有馬離宮No1

    >>3061 シンさん

    こんばんは♪シンさん=トバイチおとうはんやね?
    滋賀からやと琵琶湖は別として、八瀬が一番近いんでやたら行ってる
    ように思いますが、なーーーんも詳しくないんです。私らからすると、
    京都の料亭ほどぼったくり商売無いんちゃいますか?自分が苦労して
    稼いだお金では、よう行けませんわ、、、
    わたしなんかが京都で利用するっていうような店はきたない居酒屋ですわ♪
    あっそれから、鯖寿司やと湖西の高島にある栃生梅竹はよく聞きますが、
    普段やってない店?って??すいません。
    鯖寿司で滋賀で一番人気みたいのは、長浜市木ノ本町の[すし慶]さんが有名ですわ。
    わたしはおいしいとはおもいませんが。。。焼き鯖やったら焼きたてに醬油かけて、
    ホカホカの白ごはんで食べんかい!!!っておもいます。

  207. 3087 ヤマヨン

    シンさん
    台ヶ原マーケットはた本当の名前は台ヶ原市でした。ぜひ一度行ってみてくださいね。
    紅葉の写真も素敵ですね。下のグリーンが可愛いです。
    フドウさん
    大吟醸粕テラ 知らない〜 食べたい〜!!
    今度行ったら食べます。←ホントに食いしん坊。
    台ヶ原市、エクシブデーとエクシブデーの間なんですよ。悲しいです。

  208. 3088 有馬離宮No1

    リーーーーーン♪リーーーーーン♪
    本日、例年よりちと遅れてかわいい(女房は嫌ってますが)鈴虫が鳴き始めました♪
    あと10日もしたら近所の子供たちが虫かごもって集合です。
    この前、ニュースかなんかで聞きましたが、鈴虫って近所迷惑の対象やて!
    んーーーーー。たしかにウルサイかも( ´∀`)田舎でよかったわ。

  209. 3089 有馬離宮No1

    来週鳥羽別邸やし100匹くらい余裕あるし、別邸の庭撒いたろうかなあ、、、
    まじ怒られるやろか???むちゃ雰囲気出るとおもうけど、、、どうよ。。

  210. 3090 ハコ

    >>3089 有馬離宮No1さん

    アリイチさん

    今日はこちらは色々あったんです!
    私も箱根控えてて、暑いし体力もたないし、
    勘弁してください。

    鈴虫の話題はちょっと素敵♪ですけど、
    別邸に撒くとかありえませんからね!
    (>_<")

    確か前にも別邸でドローン飛ばすとか
    言ってましたよね((゜゜;)

    子供か!?


  211. 3091 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3081軽井沢 No.3 = ベンさん

    ベンさん 私も冬の富士山は大好きです〜〜!
    って!富士山と聞いてしゃしゃり出て来ました(o^^o)

    2枚ほど貼らせていただきます。
    1枚目は1000円札でお馴染みの本栖湖畔から望む富士山。
    2枚目は河口湖からの富士山でございます。

    1. ベンさん 私も冬の富士山は大好きです〜〜...
  212. 3092 有馬離宮No1

    >>3090 ハコさん

    ん?やっぱりあかんてか。。。フロアの隅っこのカゴの中なら。
    やっぱりあかんわなあ(--;)毎年、鈴虫寺すごい人やで!
    拝観料500円やし。

  213. 3093 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3081軽井沢 No.3 = ベンさん

    冬の河口湖からの富士山(^O^)
    山中湖からの富士山は撮ったことがないので今度はエクシブ山中湖へ行って撮りたいなぁと思っております。

    1. 冬の河口湖からの富士山(^O^)山中湖か...
  214. 3094 ハコ

    タテイチさん

    真面目な話、写真のプロなんですか?

    ちょっと、息をのみました。

    すごい、、。

  215. 3095 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3094: ハコさん

    ハコさん

    たまにお手伝いをすることはありますが本業は別でございます(笑)
    でもそんな風に言っていただくと天狗になってしまいそうです(o^^o)

  216. 3096 有馬離宮No1



    >>3093 蓼科会員No.1(タテイチ)さん
    素晴らしい写真ですね!!今度、別邸に行くわたしの友達も写真キチ
    でして、タテイチさんは違うとおもいますが俗に言うレンズ沼にはまってます。
    参考になりませんが友達の写真もいいのあったらUpします。

  217. 3097 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3096: 有馬離宮No1さん

    アリイチさん どうもありがとうございます。

    以前はレンズ沼カメラ沼にはまり機材が溢れてしまったのでほぼ全部オークションやら友達に買ってもらったりしてニコンからマウント変えをして今はソニーのα7系を2台持ちで使っています。

    機材がコンパクトになってホッとしております(笑)

    お友達とアリイチさんの写真も楽しみにしておりますね(^_−)−☆

  218. 3098 有馬離宮No1

    >>3097 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    すいません。わたしはちんぷんかんぷんでして( ´∀`)
    けど、きれいかどうかくらいはなんとか、、
    9/24は、そいつといよいよ千里川土手一日中夜まで雨でも
    はりついてきます。いぜん豪雪の中、半日白鳥撮りで殺されかけました。

  219. 3099 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3098: 有馬離宮No1さん

    あはは、極寒の白鳥撮りは応えますね〜!(笑)
    私も以前松本方面へ白鳥を撮りに行ったことがありますがめっちゃ寒かったです。

    千里川・・・良いなぁ。
    私は多分年明けの1月か2月頃まで行けそうにありません。
    写真楽しみにしていますね。

  220. 3100 有馬離宮No1

    >>3099 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    エクシブ琵琶湖の近くに白鳥いっぱい来ますし、機会があれば
    凍えに来てください。千里川は夜景で1枚でええからパネルに
    出来るくらいの撮れよってはっぱかけてますんでご期待を!
    たかが写真一枚の裏にどんだけのお金と時間と苦労があるか
    少しだけ知ってます。されど写真。。。深いですね。

  221. 3101 シン

    昨年9月25日
    山中湖 サンクからの富士山です
    タテイチさんの後にアップする写真ではないですが、山中湖越しの富士山。
    ステキです^_^

    1. 昨年9月25日山中湖 サンクからの富士山...
  222. 3102 シン

    >>3086 有馬離宮No1さん

    アリイチさん
    ありがとうございます
    スクショしました^_^

    えっとー
    八瀬山口にある鯖寿司

    はなだ とかいうお店です

    あんまり開いてなくて、もったいつけてるので、アリイチさんがうまいで!
    っと
    太鼓判押してくれたら行きたいなぁと思いました^_^

  223. 3103 ハコ

    >>3101 シンさん

    富士山

    山中湖も雲も空も、

    すべて美しい

    シンさん、

    世の中には

    美しいものが沢山ありますね

    (^o^)v

  224. 3104 ハコ

    >>3102 シンさん

    そして、

    世の中には

    美味しいものが、たくさんあり、

    うれしくて、

    こまります(^o^;)

  225. 3105 シン

    >>3104 ハコさん

    ハコさん
    夜更かしはお肌に悪いですよ
    ^_^

  226. 3106 ハコ

    >>3105 シンさん

    はい、

    また、鳥羽いかなくては

    休みます

  227. 3107 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3101: シンさん

    シンさん お〜!!これはまた雲の感じもよくて美しい富士ですね〜!!
    山中湖行きたいなぁ・・・(o^^o)

  228. 3108 シン

    >>3107 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    タテイチさん
    おはようございます

    エクシブ山中湖からは、
    刻々と変わる雲の様子を部屋からのんびり眺めることが出来きます
    最高の贅沢だと思います^_^

  229. 3109 箱根離宮会員No2

    タテイチさん

     左の太陽が出てきたのは天上山でしょうか。冬の寒いなか、日の出が
    天上山の上から出てくるのを待つのは忍耐力がすごいです。
    それにこの日はこの場所が最適であることももちろん事前に把握済みですよね。
    飛行機雲は、我慢して待っていたご褒美でしょうか。

    本栖湖の富士山も、上部の一部に太陽の日がかかっているのが不思議です。

  230. 3110 軽井沢No2(フドウ)

    >タテイチさん
    >シンさん

    素晴らしい富士山の写真ありがとうございます
    見る場所、季節、時間によって色々な表情がありますね

    ベタですが私も携帯に1枚残っていたので掲載します
    よく有るJTCC山中湖の近くにある駐車場からです^^;

    1. 素晴らしい富士山の写真ありがとうございま...
  231. 3111 ハコ

    私もアルバムにあった1枚を!

    これはどこからみた富士山なのでしょうか?
    実は記憶にないのです。
    (((^^;)

    1. 私もアルバムにあった1枚を!これはどこか...
  232. 3112 ハコ

    すみません。
    すごいピンぼけですね。

    恥ずかしー!
    皆さん素晴らしい腕をお持ちだから。
    (≧▽≦)

  233. 3113 ハコ

    >>3112

    でも夕空の色はとても気に入っています。
    (^^)v

  234. 3114 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3109: 箱根離宮会員No2さん

    その通り天上山でございます〜!!陽が昇るのを今か今かと待ちながらの撮影でした(o^^o)
    河口湖での早朝撮影はこの時で3度目でした。
    本当は赤富士も期待をしていたのですが、それは叶いませんでした。

    自然相手の撮影は運もありますよね、でも富士山はどんな姿も美しいですね。

  235. 3115 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3110: 軽井沢No2(フドウ)さん

    フドウさんもこれぞ富士山!!っていう写真をありがとうございます。
    裾のまでしっかりと見えてとてもダイナミックですね。

    ほんと富士山は360度どこから見ても素敵ですよね(o^^o)

  236. 3116 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3111: ハコさん

    ハコさん お〜〜!これまた幻想的なお写真ですね〜!!
    どこからの富士山なのでしょうね、マジックアワーでの撮影は結構難しいのですがとても上手に撮られましたね。

    みんなで写真展ができそうですね(o^^o)

  237. 3117 ハコ

    >>3116 蓼科会員No.1(タテイチ)さん

    シンさん

    ありがとうございます。
    マジックアワー、素敵なことば。

    写真展、もし実現したら楽しそうですね。

    でも、私は撮るよりやはり美しい写真をみる方が断トツ好きです!

    写真展の時は受付や案内や営業(自信あり!)にまわりますね。
    (^o^)

  238. 3118 ハコ

    シンさん、フドウさん

    ご報告です。
    12月、予約しました!

  239. 3119 シン

    >>3118 ハコさん
    こりゃかなりの重症患者ですね

  240. 3120 ハコ

    >>3119 シンさん

    シン先生、ワクチンください!!
    というのは冗談ですが…

    自覚はあります。
    こんなにエクシブに行きまくり、
    何を考えているんだ、ハコサン!
    旦那はなんでこんな暴挙を許しちゃうんだ?
    おかしいだろー?!

    ↑はい、ごもっとも!
    でもエクシブに行き続ける理由があるんです、私なりの。






  241. 3121 ハコ

    余りしんみりしたお話はしたくはないのですが、
    お盆休みだから少しだけ。

    私は昨秋亡くなりました父をおもいながら、
    エクシブの旅を続けています。
    はじめてお話しますが、昨年父からエクシブのオーナー権利を引き継ぎました。

    仕事もバリバリでしたが大の旅(国内外)好きで、美味しいものもダンスもゴルフも楽しみ、いつもモテモテ?のとてつもない人でした笑
    その父の血が、今私をエクシブに向かわせています。
    エクシブで素敵な美味しい経験をするたびに、私の中にいる父が満面の笑顔を見せてくれるのを感じます。

    多分、来年の春頃には落ち着くかしら、
    とは思っていますが、さてどうでしょう(^o^;)

    費用の負担はかけていませんが私の気持ちを理解をしてくれる主人と、もちろん亡き父への感謝の気持ちを忘れずにもうしばらくだけ、
    私はエクシブ三昧を楽しむ予定です。

  242. 3122 ハコ

    なんか、しんみりしちゃって、やだわ~。
    責任とらなきゃ!

    困ったときに頼りになるのは、、、
    やはり、これ!
    京都の友人に送ってもらいました。

    1. なんか、しんみりしちゃって、やだわ~。責...
  243. 3123 ハコ

    京都伊勢丹に入っているお店みたいです。
    食べたい!!
    (*^O^*)

  244. 3124 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3111 ハコさん

    宝永山は見えない、山並み越しの富士山、手前に市街地、頂上の形、
    などなど絞り込んでいくと、山梨県韮崎付近と見た。さぁいかが?
    山頂や左右の裾野の形がすっきり見えて好きな富士山ビューです。

    富士山の手前に山並みと市街地が見えるのは、都内と甲府方面だけど、
    眼下に市街地を見下ろすスカイツリーなら、左裾に宝永山があるはず。
    甲府盆地からだと山頂の形も山並みの位置もちょっと違うんですよね。


  245. 3125 ハコ

    >>3124 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ここはどこだ?の分析、ありがとうございます。m(_ _)m

    韮崎に行った記憶はないのですが、、。

    まさにここはどこ?
    私はだれ?
    状態ですね。

    危険だ。

  246. 3126 箱根離宮No2

    私の勘では、高度から見て
    乙女峠下のふじみ茶屋からの夜景と推測します。

  247. 3127 ハコ

    >>3126 箱根離宮No2さん

    トクさん

    >高度から見て

    ってすごいですね、専門的。

    でもふじみ茶屋の記憶もないんです。

    どこ?どこに行ってきたんだ、ハコ!
    自分がこわい。
    ((( ;゚Д゚)))

  248. 3128 軽井沢 No.3 = ベン

    私も最初は御殿場市街の夜景かな?と思ったのですが、
    富士山の手前に黒く山並みが見えるので違うかな?と。

    でも、中腹の黒い影が山並みでなく単なる影だとしたら、
    たしかに乙女峠からの景色という可能性もありますよね。
    ただ、御殿場からの富士山はもう少し山頂に丸みが。。。

  249. 3129 ハコ

    >>3128 軽井沢 No.3 = ベンさん

    お二方の分析力が富士山クラス!

    すみません、お騒がせしました。
    これからは行った場所をメモします。
    φ(..)

  250. 3130 軽井沢 No.3 = ベン

    ハコさん

    甲府盆地を見下ろす場所に行ったご経験は?
    地元のフドウさんは、どう思われますか?

    もう、ここままでは気になって寝られない。

  251. 3131 箱根離宮会員No2

    ベンさん

     今晩は(笑)
     私は、富士山よりも、手前の高速道路の形に注目しております。
     これは、御殿場市内をふじみ茶屋か、それよりも少し下(でも、駐車できる
     スペースが限られます)から撮影したものと推測しております。

     例えば、「乙女峠 夜景」で検索していただき、そこに写る高速道路の
     形をみるとお分かりかなと思います。

     ハコサン、気にしないでください、クイズを出題されたと思って、楽しんで
     解答を楽しんでいるだけですから(笑)

  252. 3132 有馬離宮No1

    >>3129 ハコさん

    こんばんは♪ハコの写真一枚でえらい盛り上がりやがな( ´∀`)
    おれには富士山てどっから見ても富士山

  253. 3133 有馬離宮No1

    ↑なんで途中できれたん??
    続き    伊吹山なら何処からかわかるかも、、
    タテイチさん!!いよいよNikonミラーレス発売です!よろしくおねがいします♪


  254. 3134 ハコ

    >クイズを出題されたと思って、楽しんで
    解答を楽しんでいるだけですから(笑)

    あとは分析のプロにお任せします。
    m(_ _)m

    徹夜になる様でしたら、
    あとで梅としそとじゃこのおむすびと
    けんちん汁、差し入れしますから(^o^)v

  255. 3135 軽井沢No2

    皆さんなんて楽しいことを...ハコさんを探せですね(w

    山梨県側からだとしたら甘利山からの撮影だと思います

    https://www.yakei-kabegami.com/k00027092/

  256. 3136 有馬離宮No1

    >>3134 ハコさん

    ふふっ( ´∀`)パフェかい!
    相変わらずやのぉ♪梅としそとじゃこ、、、エクシブの朝ごはんやがな。

  257. 3137 有馬離宮No1

    >>3135 軽井沢No2さん

    写真一枚で ここまでわかるんやからアイドル(古い?)の
    、自宅なんか写メ一枚で何万人が分析しよるんやから警視庁ハイテク犯罪対策総合センター
    以上やなあ、、

  258. 3138 ヤマヨン

    皆さんの富士山の写真のクオリティの高さに感動しています。どうしたらあんな風に撮れるのですか?
    そしてハコさんの富士山の答えは?
    そしてまたもやメロンパフェがー。
    そしてハコさんのお父様のお話にしんみり。

    答えが気になります。

  259. 3139 ハコ

    >>3138 ヤマヨンさん

    男性ってクイズ大好きなのね~♪

    あと前もちらっと話した父のこと、
    なんかまたしんみりしちゃってすみません汗

    このパフェ見て、私は酷暑の京都に行きたくなりました!

  260. 3140 ハコ

    >>3137 有馬離宮No1さん

    アリイチさん

    なんか急にこわいこと言い出すし…。
    ま、これは風景ですから。

    あと、少し前からですが私をハコって呼び捨てにするのはやめて頂けません?
    主人以外の人の呼び捨てはいくらあだ名でもイヤなんです。
    よろしくお願いします。

  261. 3141 ハコ

    >>3140 ハコさん

    以前の様に、ハコサンかハコさんでお願いします!

  262. 3142 ハコ

    ↑アリイチさん宛です。

  263. 3143 アイチリ

    ま、ハコ、気にしないで。

    いいじゃないですか。ハコ。
    楽しくいきましょうよ。

  264. 3144 有馬離宮No1

    >>3140 ハコさん
    了解です(--;)申し訳ありませんでした。

  265. 3145 シン

    >>3117 ハコさん

    ハコさん
    時々 タテイチさんの事 僕と間違えてますよ^_^

  266. 3146 有馬離宮No1

    >>3143 アイチリさん

    ここでひっかからんでええから。

  267. 3147 ハコ

    >>3145 シンさん

    え?
    そうですか?失礼しました。

    私、結構タテイチさんのこと前から好きだったから、忘れられないんですよ、きっと。


  268. 3148 ハコ

    >>3146 有馬離宮No1さん

    アイチリさん?
    新人さん?

  269. 3149 有馬離宮No1

    >>3148 ハコさん
    たぶんオレのスレのファンやわ!
    やたらおるねん♪

  270. 3150 ハコ

    >>3149 有馬離宮No1さん

    アリイチさん

    自己評価は冷静に行いましょうね♪


    あと呼び名のこと、ご理解頂き感謝です♪

    これからもつっこみの方はガンガンお願いします!
    期待してます(^o^)v

  271. 3151 伊豆の小躍り

    >>3121 ハコさん
    お盆なのでハコさんのお父様はお帰りになられてますよ。
    私も父を亡くして数年経ちます。
    私の父もエクシブが好きであちこちのエクシブへ行くのが楽しみでした。

    一緒に行ったところは今でも母と父の話題になります。
    気の済むまでエクシブ巡りをしてお父様に想いを馳せましょう。


    台風がハコさんの方へ訪問しているようなのでお気をつけてくださいね。

  272. 3152 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3131 箱根離宮No2さん
    >>3135 軽井沢No2さん

    う〜ん、いったんトクさんの箱根乙女峠説に同意しかけたんですが、
    フドウさんが提示されたリンクの写真をじっくり見比べてみますと、
    >>3111の写真は山梨県韮崎市郊外の甘利山から撮影されたものだと
    断定させて頂いて宜しいのではないかと思うのですが。。。

    撮影位置がわずかに左右ずれてはいますが、富士山頂の形状といい、
    左山腹の光(たぶんスバルライン5合目の山荘)といい、全く一致
    しています。山並みの形、市街地の様子や道路の曲線なども一緒の
    ように見えます。皆さんもぜひ見比べてみて下さい。

    https://www.yakei-kabegami.com/k00027092/

    ただ、一つ大きな疑問が! ハコさんがあの甘利山に登ったのか?
    という点です。記憶がなくなるほど登山に苦労されたとか。。。。

  273. 3153 有馬離宮No1

    >>3150 ハコさん

    ハコさん、、、、なんか言いにくいのぅ、、、
    甘利山なあ、散歩にはかなりキツイ山やなあ。

  274. 3154 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3114 タテイチさん

    素晴らしいお写真、ありがとうございました!

    もう到底タテイチさんの腕には及びませんが、
    同じSONY α使いとして先生と呼ばせて下さい。

    以前はエクシブにも一眼レフを持参しましたが、
    家族ほったらかしの撮影旅行になりがちのため、
    今は殆どコンパクトのSONY RX100シリーズか、
    電車で行くときはもうiPhoneばかりで。。。

    ミノルタ以来の α贔屓ですが、カメラもレンズも
    最近は防湿庫に眠ったままで可哀想なんです。

    ちなみに河口湖のお写真は大石付近からですか?

  275. 3155 ハコ

    >>3151 伊豆の小躍りさん

    優しいお言葉、ありがとうございます。
    伊豆の小躍りさんのお父様もエクシブお好きだったのですね!
    本当に最近特に父が近くにいるのを感じます。笑いかたに特徴のある人でしたので、時々物真似をして主人に聞かせています。

    はい、台風を吹き飛ばす位今の私は元気です。
    箱根離宮で少しでもお目に掛かれたら、私が小躍りしそうです♪

  276. 3156 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3133: 有馬離宮No1さん

    アリイチさん あはは〜!ニコンから離れたばかりなのでたとえ良いものであってもここは静観を決め込むしかないです(笑)

    伊吹山も高山植物を撮りによく行きますよ〜!!

  277. 3157 軽井沢 No.3 = ベン

    >>3151 伊豆の小躍りさん
    >>3155 ハコさん

    時節柄、お二人のお父様方に盂蘭盆のご供養として
    富士山の写真を1枚、謹んで献納させて頂きますね。
    お父様、すぐおそばで微笑んでおられることでしょう。

    XIV山中湖SVから、早暁の赤富士(直前)!

    1. 時節柄、お二人のお父様方に盂蘭盆のご供養...
  278. 3158 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3147: ハコさん

    ハコさん \(//∇//)\イヤンハズカシイ〜!

  279. 3159 有馬離宮No1

    >>3156 蓼科会員No.1(タテイチ)さん
    伊吹山はたまに行きますが、鷲?鷹?撮りに馬鹿でかいレンズで
    じーーーーーっと待ってる人やたらいますね。
    一回もシャッター押さないで帰ることも多いとか。
    忍耐かと思いきやそれが楽しみらしいですわ。。?

  280. 3160 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3154: 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ベンさん こちらこそお褒めのお言葉ありがとうございます(o^^o)

    いやいや私の写真なんていつも被写体に撮らされているばかりでただシャッターを切っているだけなんですよ。

    一眼レフ・・・実は私も以前はニコンの大きなカメラと、でかいレンズで旅行に行っていましたがどうにも重すぎてそろそろ歳のことも考えて小型化できるソニーのミラーレスへとマウント変えをしました。

    河口湖の写真はお察しの通り大石公園のラベンダー畑越しのカットです(^O^)

  281. 3161 軽井沢 No.3 = ベン

    アリイチさん

    マグロ漁、お疲れさまでした!

    お出掛けの間に、掲示板で話題のTFXなる企画が
    RT社45周年とやらで発表されました。これで
    来年3月末までなら、いつでも六甲に行けますね。
    その気になられたら、お気軽に交流相談室へどうぞ。

    ちなみにアチラには有馬 No.2さんもご登場ですよ。

  282. 3162 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3157: 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ベンさん これは素晴らしい赤富士ですね〜〜!!
    ますます山中湖へ行きたくなって来ました(o^^o)

  283. 3163 蓼科会員No.1(タテイチ)

    >>3159: 有馬離宮No1さん

    アリイチさん いらっしゃいますよね〜!!いつもずら〜〜っと並んでみえますよね(笑)
    あの領域に足を踏み入れるととんでもないお金がかかることになるので見て見ないふりをしています(o^^o)

    私には目の前の小さな花の方がお金も掛からなくて性に合っています(笑)

  284. 3164 伊豆の小躍り

    >>3157 軽井沢 No.3 = ベンさん
    すごいわ〜
    富士山の山頂がうっすらと紅く染まっていて素敵なお写真ですね。
    コンクールの受賞作では?

    父は富士山の見える山中湖は大好きでよく行っておりましたのでとても喜んでいると思います。
    ありがとうございます^_^

  285. 3165 有馬離宮No1

    >>3163 蓼科会員No.1(タテイチ)さん
    小さな花1輪撮ることが風景以上に腕前やレンズの違いがでるのも知ってますわ♪

  286. 3166 有馬離宮No1

    >>3161 軽井沢 No.3 = ベンさん

    おつかれっす!有馬もやっと二人になりましたか♪
    たまにはこっちにも来てくれるといいですがね♪
    最初はこちらの口コミに登録してからってことになってると聞いてたんで、、、

  287. 3167 ハコ

    皆さま

    このたびは私の大ブレ富士山写真、その撮影場所について緻密且つ高度な分析を頂きまして誠にありがとうございました。

    皆さま方の分析結果
    「山梨県韮崎市郊外の甘利山から撮影されたもの」
    について先ほど眠そうな主人を揺り起こし、2人で4年前の記憶をたどりました。(ちなみに撮影は2014年8月です)

    はい私はご想像通り登山は苦手です。
    甘利山に登ることなど到底無理だったと思いますが、4年前に山梨県を訪れたのは間違いありません。それはフドウさんもおすすめの西山温泉慶雲館に滞在した時に重なります。
    皆さま方の分析力の正確さに脱帽です。

    そして、写真が大ブレになったわけもわかってきました。
    どうやら山梨で訪れたお店か宿にこの富士山の写真が飾られていて、その美しさに感激した私がその写真を撮影したのではないか?ということです。
    ありゃま、という結論でまことに申し訳ございません。

    つまり自分が撮影したものではなかった様です。これって犯罪ではないですよね。肖像権とか問題ないかしら汗汗

    でも議論しながら楽しそうに分析していらっしゃる皆さま方のお姿はとてもとても魅力的で素敵でしたよ♪
    なかなか理解はしにくいですけど…。

    皆さまこれからも末長く10000スレ超えまでその分析力も含めてどうぞよろしくお願いいたします!

  288. 3168 有馬離宮No1

    >>3161 軽井沢 No.3 = ベンさん

    ひとつ気になったことが、、やっはりわたしみたいな低級エクシブ利用者
    が、他の上級オーナーにsvなどを利用することを良しとされてないスレ
    がありました。結構落ち込みましたね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸