マンションなんでも質問「何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-01 08:35:16

特に高級マンションはほとんどガス併用のようですが?

[スレ作成日時]2011-02-14 23:18:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何故オール電化のマンションは増えないのでしょうか?

  1. 282 匿名


    オール電化が増えていることは否定できなくなって、シェアに逃げ込むガス派。
    結局はガス派が語れるのは数だけということか。
    でも、建築コストを押さえたい時こそガス併用と分析されているのが悲しいな。

  2. 283 匿名さん

    とは言っても、結局圧倒的に戸数が少ないオール電化が市民権をとれないのは残念。

  3. 284 匿名さん

    >「今」は↑。

    オール電化マンションができてから何年経つか知らないけれど
    何年も経っていまだにシェアが6%にもならない

    これが限界ってことも十分考えられるね。

    第一大手のデベが東京ではタワーを除いて殆ど採用しないって現実を直視したほうが良いと思うよ。

  4. 285 匿名さん

    もう一度繰り返すが、シェアはマンション棟数で計算するものではなく、戸数で計算するもの。よって、
    >>シェア5.6%
    は、間違い。

  5. 286 匿名さん

    間違いっていわれても、他の参考数値の提示がないので、しかたがない。

  6. 287 匿名さん

    だからさっきも聞いたんだけど。

    >でっ、戸数だとシェア何%?
    って

    ご教示ください。

  7. 288 匿名さん

    >287
    知らないっての。知りたかったら自分で調べなよ。
    で、正確な数値が分からないからってデタラメな数値を出して議論するのはNGでしょう。

  8. 289 匿名さん

    >知らないっての。

    なんだ、知らないんだね。
    なら今わかってる指標(棟数)で考えるのもあながち間違っているとはいえないね。
    それとも戸数だとシェア50%にでもなりそうなの?

  9. 290 匿名さん

    あながちも何も大間違いだろ。
    総戸数20戸のマンション5棟がガス併用、総戸数900戸のマンション1棟がオール電化だったら
    ガス派の計算方法ではオール電化シェア20%という結果になってしまうぞ?
    実際のシェアは90%。
    こんな糞計算方法をあながち間違いでもないって、狂気の沙汰か?

    >それとも戸数だとシェア50%にでもなりそうなの?
    関西全域なら新築マンション限定だと50%越える可能性も十分にあると思うぞ。

  10. 291 匿名さん

    >あながちも何も大間違いだろ。

    別に大規模マンションを除外しての棟数ベースでのシェアじゃないから、わずかな誤差じゃないの?
    東京だけでも年間10棟や20棟じゃないからね。

    >関西全域なら新築マンション限定だと50%越える可能性も十分にあると思うぞ。

    思うぞって言われても、何を根拠に?って聞くだけ。

  11. 292 匿名さん

    棟数でなく、戸数で比較ですね。ごもっともです。
    どうにかシェア二割くらいはいってほしいものです。
    オール電化はシェア(微増)と裸火がないことくらいしか優位点が見出せないですからね。欠点を上げればきりがありません。
    ちなみに給湯器、貯湯タンク更新にいくらかかるか知って発言されてるのか甚だ疑問です。元が取れることはまずありません。いいように乗せられてます。


  12. 293 匿名さん

    棟数でなく、戸数で比較ですね。ごもっともです。
    どうにかシェア二割くらいはいってほしいものです。
    オール電化はシェア(微増)と裸火がないことくらいしか優位点が見出せないですからね。欠点を上げればきりがありません。
    ちなみに給湯器、貯湯タンク更新にいくらかかるか知って発言されてるのか甚だ疑問です。元が取れることはまずありません。いいように乗せられてます。

  13. 294 匿名

    連投するほど必死で視野がアレなのは伝わるが、5年後・10年後には廉価な物もあるでしょ。

  14. 295 匿名

    設置費込み実勢価格 廃品回収込 2011
    エコジョーズ20万(20号フルオート)
    エコキュート50万(フルオート)

    30万円位、普通に回収できるどころか10年経たずに7年くらいでお釣りがくる。
    しかも更新する頃は更に安価で高性能。
    エコキュートが進化して30万くらいになる可能性は非常に高いが、エコジョーズが10万を切ることは無いだろうし、性能も今が限界。

    >>292
    ガス屋さん達に騙されたことを連投で自慢しなくても。。。

  15. 296 匿名さん

    >別に大規模マンションを除外しての棟数ベースでのシェアじゃないから、わずかな誤差じゃないの?
    >東京だけでも年間10棟や20棟じゃないからね。
    まったく意味が分からない。
    わずかな誤差じゃないの?って言われても、何を根拠に?って聞くだけ。脳内ソース?

  16. 297 匿名さん

    >脳内ソース?
    そんなことないよ。
    大規模マンションの棟数シェアが5.6%
    中規模マンションの棟数シェアが5.6%
    小規模マンションの棟数シェアが5.6%
    だったら世帯数シェアでも5.6%

    これが違うというソースでもある?

  17. 298 匿名さん

    なんとかにつける薬はない!っと思うが、ショウユくらいなら貸すぞ。

  18. 299 匿名さん

    結局
    『そんなことない』
    とか
    『思うぞ』
    とか
    『そんなの知らない』
    とかばっかり

    一つくらいデータでもソースでも出してみようよ

  19. 300 匿名さん

    どうも>>268です。

    >>269
    >率を出すならマンション数じゃなく戸数ベースだろ。オール電化が大阪市でその程度のシェアなわけがない。
    Yahoo不動産で大阪市で戸数ベースで数えてみました。
    2593÷12000×100=21.6%
    ちなみに真面目に数えてます。総戸数は12000ぴったりでした。棟数ベースで大阪市は約14%だったので言うほど変わりませんでしたね。東京23区は数が多すぎて戸数を数える気にはなりませんが、棟数ベースで5.6%なので戸数ベースでも10%以下は間違いないでしょう。

    >関西の大規模マンションなんてほとんどオール電化ですよ。
    これは嘘ですね。大阪市の500戸以上の新築マンションは4件で内オール電化は1件のみでした。

    >>271
    >オール電化マンションの2010年は供給数も新築に対するシェアも前年に比べ増えました。
    何%増えたんですか?

    >もちろんオール電化マンションの現存総戸数もふえました。
    毎年建ててるんだから現存総戸数が増えるのは当たり前ですね。現存総戸数でいけばそれ以上にガスの戸数が増えてることに気づきましょう。

    >意味わかる?
    何度もコピペする価値がない文章であることは分かりますよ。

    >>274
    >>268は距離と速度と加速度の違いがわからない人なのか。
    >だから総戸数と単年度増加数と前年比増加率の違いがわからない。
    >2009年なんて、オール電化だけじゃなく、ガス併用マンションの
    >供給戸数がどれだけ減ったと思ってるんだ。
    オール電化のシェアが50%を超えない限り、総戸数も単年度増加数もガスの方が大きくなりますよ。供給戸数が減っても同じこと。算数レベルなのでちゃんと考えてみてください。

    なんか総じてオール電化が増えてると主張されてる方は支離滅裂ですね。

  20. 301 ガス設備業界関係者さん

    はい。>>271です。
    2010上半期データで失礼。
      調理や給湯などを電力でまかなうオール電化マンションの供給が回復してきている。
      不動産経済研究所によると、首都圏での2010年上半期の供給戸数は前年同期比27.8%増えた。
      全戸数に占めるシェアも同0.1ポイント上昇して11.7%だった。
      そのうち電気式床暖房の設置率は47.9%で、同26.8ポイントアップしている。

    >>300ではカウントご苦労様。
    でも、そもそも今Yahoo不動産などで数を数えても瞬間観測でしかないので意味ないですよ。
    まずは首都圏では11.7%だったということを認めましょう。

    そもそも私はガスが増えているかどうかではなく、オール電化マンションが増えていないという
    意見に対して、オール電化マンションが増えているということを客観的に言ったわけで、
    それに対して増加数/シェア/増加率/シェアの推移などをごちゃまぜにして語る>>268
    可笑しかったからみんなにからかわれたのでは?

    >>299
    ほい。オール電化とガス併用との契約率の資料。
    http://tochi.mlit.go.jp/tocjoh/kankyou/pdf/2009031907.pdf

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸