住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【5】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-03-05 07:17:17

次いきましょう

[スレ作成日時]2011-02-12 20:39:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【5】

  1. 201 匿名

    >>195
    >>196
    >>200

    邪魔くさいよ

  2. 202 匿名さん

    >>200
    197です。
    マンションを購入したときフラットか変動かは迷いはなかったですね。
    購入前からフラットって決めていましたから。
    当然利率なんて気にしていませんでした。
    言い換えれば私がそれだけ無知だったということでしょう。
    ですから今はフラットの3月実行金利だけが気になりますね。
    変動を気にしたところで私には何の足しにもなりません。

  3. 203 匿名

    10年 じんわりと上がっていますね…

  4. 204 匿名さん

    変動金利の住宅ローンを借りた若い人のなかに、目先の金利差以外のことまで考えた人が
    どれだけいるだろうか。僕が話をした人のほとんどは金利が安いから変動金利という答えだった。

    なかには最初の何年間かの金利を固定にして、「私は固定金利で借りています」という若者もいる。
    それは変動金利の一種であって、固定金利ではないということも理解していないで、住宅ローンを借りている。

    僕が保守的すぎるのかもしれない。金利はこの先もあまり上がらないのかもしれない。
    上がっても少しだけかもしれない。固定金利で住宅ローンを借りてしまって、
    本来、払わなくてもよかった余計な金額まで返すことになるのかもしれない。
    でも、金利が上がるかもしれないのだ。そのリスクを理解して、金を借りているのだろうか、
    そして、その住宅ローンを借りている人の状況を理解して、金融機関は金を貸しているのだろうか。

    僕にはそうは思えないのだが。

    http://news.livedoor.com/article/detail/5198374/?p=1

  5. 205 匿名さん

    しかし、変動どうの言ってるけど、
    現実にはフラットが上がってるだけだよね。

  6. 206 匿名さん

    5年利付国債不発っす

  7. 207 匿名さん

    国債不発でまた金利上がり気味ですね・・。

  8. 208 匿名さん

    今晩NYダウが爆下げにでもなったら明日の日経どうなるんだ

  9. 210 匿名

    半年くらい前のフラットと変動金利を比べるなら分かるけど、今のこの差でましてや↑にも書かれてるようにこれからも上がる要素だらけのフラットって選択する意味あるの?
    (変動の審査通らずフラット組は別ね)
    いつかは変動も上がってくることもあるだろうけど、この差を埋めるまでにはかなりの時間と景気や社会情勢等の変化が無ければ無理だと思うのは俺だけ?

  10. 212 匿名さん

    1週間前もこんな数字ではなかったでしょうか

  11. 213 匿名さん

    >>212
    9日に1.338を付けて以来の高値。ぶっちゃけ、昨年4月以来の数値だけど、ここら辺が本来の長期金利の数字だと思う。さて、これからどう動くかな?

  12. 214 匿名さん

    前回はここらあたりで買いが入ったと覚えていますが
    今回は上抜けしていくかもです

  13. 215 匿名さん

    外国勢はどっさり買った先物はかならずどっさり売るはず
    株価がどうなるかな

  14. 216 匿名さん

    >>210
    たぶん君だけ

  15. 219 匿名さん

    まあまあ

  16. 220 匿名さん

    逝った ついに逝ってしまった

  17. 221 匿名さん

    3%の時代再来か!

  18. 222 匿名さん

    210だけではない。
    フラットは上がるのみ。
    変動は全く上がらない。

  19. 223 匿名さん

    んでんで 教えて

  20. 226 匿名さん

    うー1.358

  21. 227 匿名さん

    きまくりやがったな

  22. 228 匿名さん

    フラット超上昇突入!

  23. 229 匿名さん

    働け働けー

  24. 230 匿名さん

    長期金利が極端にあがったら、いかに短期金利が政策金利で不景気対策上あげたくない事情がある、と言っても上げざるを得ないようになってくよ。短期で金を借りて長期で運用するなんてことされたら、結局は短期の資金借入の金利もあげなくちゃいけんくなるでしょ。まぁ、そうなるのは長期金利が相当な高金利になってからだろうど、政策金利が上がるはずがない!ってのは幻想だよ。

  25. 231 匿名さん

    変動ローンの金利がここ数年あまり変わっていないというのは正解。
    しかしそれは店頭金利の推移。
    今はその店頭金利から1.7%とか大盤振る舞いで銀行が優遇金利引き下げをしているから0.775%とかになっているだけなので1.7%の引下げ幅は銀行次第。
    例えばフラット35Sが無くなったり、フラット金利が上昇した場合には銀行が金利をギリギリまで引下げして競争する必要もなくなる。
    そのリスクは常に持っておくべき。

  26. 232 匿名さん

    アメリカが利上げ(出口戦略)をすれば、日本も必ず利上げをしてきます。
    このままアメリカが利上げをしないはずがない、今のうちにフラットを借りて
    変動が上がってきた時に変動組を馬鹿にしてやりましょう

  27. 233 匿名さん

    230〜232

    政策金利なんか関係ないのにな。
    フラットは上がる一方。
    変動は変化なし。
    長期金利と政策金利は何も関係ありません。

  28. 234 匿名さん

    >>230
    上げざるを得ないって何の断言?
    日銀総裁なんか?

  29. 235 匿名さん

    >>232
    必ずって何?じゃあ、今迄の政策金利は何で上がらなかったんだ?

  30. 237 匿名さん

    その表現いまいちピンとこなかったんですよねえ
    スシキングのほうがまだうなずけた(笑
    前はスシボンバーでしたね

    3月は手堅いですよ 言われる程上がりはしません って寝言言ってみました

  31. 238 匿名

    日銀はインフレを極度に嫌ってる節があるから
    日本にも本格的にインフレが波及すれば
    政策金利を引き上げる可能性はあると思う

  32. 239 匿名さん

    210に一票!
    216と217はフラットしか選べないで3月実行かな?・笑
    フラット上がる要素モリモリだね。お気の毒様~
     「フラット金利はどうなる?」 上がる以外無いでしょ

  33. 240 匿名さん

    何の関係もないです。
    苦し紛れだな。

  34. 241 匿名さん

    240だが238に対してね。

  35. 242 匿名さん

    状況は人それぞれ異なりますからひと括り的な発言はいかがなものかと思いますが。

  36. 243 匿名さん

    >>238
    あなた、日銀?

  37. 244 匿名さん

    もうそろそろいいだろ

  38. 245 匿名さん

    本題に戻りたいよね。

    なんたって今日は水曜なんだよね。
    フラットSが使えないローコスト系マンション・HMの独身社員が
    休みで暇つぶしの書き込みしてるからなぁ。

  39. 246 検討中

    四月から六月にかけて、下がり、また上がるって感じかな?
    このまま上がり続けるきはしないが…

  40. 247 匿名さん

    夏場までは1段加速していく気がします

  41. 248 匿名さん

    変動が上がることを期待してる時点で、ダメだろ。
    長期金利が下がる要素が今のところないよな。

  42. 249 入居予定さん

    ソニー銀行のあがりましたね。0.085↑

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸