マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-05 14:19:30
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)

[スレ作成日時]2011-01-17 08:21:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化

  1. 301 匿名

    >299

    >>287
    参照

  2. 303 デベにお勤めさん

    業界の現場ではこんなことは前から予想してた。
    だけど、たまたま規制がなかっただけ。(「規制するのかな」程度)

    でも、実施しちゃった。

    「あ~あ」という感じ。

    まぁ、長い目で見ればいいことだとは思う。

    免震ブームに乗っちゃったユーザーさんにはちと可哀想だけど。

  3. 304 匿名さん

    地震くる前にゴーストタウン化しそう。
    未入居なのに。(泣)

  4. 305 匿名さん

    今後の展開が気になります。

  5. 306 匿名

    再計算して問題ありませんでした、で終わりですよ。

  6. 307 匿名さん

    これで儲けたい人もいるから、そうはいかないぞー

  7. 308 匿名さん

    釣られなかった人はホッとしてるだろうね。

  8. 309 匿名さん

    儲けたい、と
    実際に儲かる、とは別。

  9. 310 匿名さん

    当たり前だろが、
    儲けたい人は騒ぐよ

  10. 311 匿名さん

    一番儲かるのは解体業者

  11. 312 匿名さん

    一番儲かるのは買いたい業者

  12. 313 匿名さん

    プッ

  13. 314 匿名さん

    プッ

  14. 315 匿名さん

    ブローカーも手出ししない裏付けだよな

  15. 316 匿名

    これからは制震が人気出そうだ。
    これまでは免震>制震だったのに、立場が逆転してしまった。

  16. 318 匿名さん

    免震が近くにある地域は危険ということでしょうね。

  17. 319 匿名さん

    >>300
    耐震や制震が共振しないなんてことはないです。
    どの構造にも共振の可能性があります。

    また、23区で予想される地震動の卓越周期が6~8秒とは言いきれません。

    あと、免震構造は通常は鉛プラグや鉛ダンパーなどの地震エネルギーを
    吸収する装置を併用しているので、制震の機能もあります。

  18. 320 匿名さん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E9%9C%87

    制震 [編集]
    地震動をエネルギーとして捉え、建物自体に組み込んだエネルギー吸収機構により地震が入力しても抑制する技術。建物の揺れを抑え、構造体の損傷が軽減されるため繰り返しの地震に有効。大規模建築物に採用する事が多かったが、近年では戸建て住宅への効果も検証され、採用する例が急増している。免震に比べて、コストは安価。

    免震 [編集]
    地盤との絶縁などにより、地震力を受けないようにする。基礎部分にアイソレータやダンパーを敷き、その上に建物を設置することにより、地盤の揺れに建物が追随しないようにする。あらゆる規模の建築物に有効だが、コストは大きく、普及率は高くない。

    耐震 [編集]
    地震の力に対して、構造体の力で耐える技術。構造を丈夫にし、地震力を受けても倒壊しないようにする。耐力壁を配置し、筋交いなどを設けることで、建物の各部分が破壊しないだけの強度を確保する。すべての建築物に必須の要素である。繰り返しの地震においては、破壊は進行していく(木造住宅における現状の耐震基準は、震度6程度の地震1回では倒壊しない事を定めている)。
    このうち「免震」と「制震」は新しい研究成果によってもたらされたものであるが、「耐震」は、地震のある地域に建物を建てる以上ある程度自然に湧いてくる発想である。建築基準法によっても耐震構造は義務付けられている一方、免震・制震は任意に行う。また、耐震基準をクリアーした建物に加えて盛り込む技術である。

  19. 321 匿名

    こんなに沢山タワマン建った後で義務化されても…。

  20. 322 匿名さん

    結局のところ、以下が正解という気がしてきた。

    >>266

    >>>263
    >現在、財閥系で使用されている長周期波を基準にするだけなんですけど。

    仮にこれが正解とすると、近年建てられた物件は既に基準値をクリア済みということになりそうだが、
    何割くらいが該当しているのでしょうね。

  21. 323 匿名さん

    そこの馬鹿チュプ
    うっかり釣られて買うなよ

  22. 324 匿名さん

    ネガ涙目(爆笑)

  23. 325 匿名さん

    悔しいのうウメタテーゼ♪

  24. 326 匿名さん

    wikiをわざわざコピペして、書き込まれてもねえ。
    誰かの記名論文ではなくて。

  25. 327 匿名さん

    もう売れないね

  26. 328 匿名さん

    もう会えないの?

  27. 329 匿名さん

    >>321
    それは言えるかもね。
    容積率緩和と同時だったらこんな悲惨な状況にはならなかったが。

  28. 330 匿名さん

    今、Yahoo!のトップにYahoo!不動産の大規模マンション特集ってバナーが出てる。
    なんとも空々しい感じ。

  29. 331 匿名さん

    なんか、タワマンを必至に敵対視する輩が多いんだね。
    上から見下ろすなよーって感じですか?

  30. 332 匿名さん

    タワマンはデベの金儲けの道具。
    地震大国日本の風土に合わなかった。

  31. 333 匿名さん

    タワマンを敵対視じゃなくて、実際に危険だからこういう法改正があるんでしょ。

  32. 334 匿名さん

    危険なら自分が住まなければいいだけ。
    他に危険な木造アパートとかも沢山あるから、そっちもフォローしてあげれば?

  33. 335 匿名さん

    タワマンは解体費用が巨額。
    地震で税金が使われるのを許すな。

  34. 336 匿名さん

    地震で住めなくなっても住宅ローンは残るよ。

  35. 337 匿名さん

    地震保険は総額5兆円まで。
    首都圏の巨大な地震だとちょっとしかもらえない。

  36. 338 匿名さん

    タワマンが憎いです!!

  37. 339 匿名さん

    地震保険、ちょっとしかもらえないのは
    戸建てや低層マンションでも同じこと。

  38. 340 匿名

    一戸あたりの解体費用なんて似たようなものだよ。鹿島は本社建て替えたが巨額が必要なら投資的にも建て替えなんて成り立たんだろ。

  39. 341 匿名さん

    擁護血眼

  40. 342 匿名さん

    333

    所詮は国土交通省のアリバイ作りだろ。

    我々国土交通省は、国民の安全を考え、きちんと業界を指導していますよ。

    これで被害が発生したら、国じゃなくて業者を訴えてね、ってこと。

  41. 343 匿名さん

    ちなみに、私が住んでいるマンション、複数の中層からなるマンション
    (計約500戸)ですが、解体費用の見積もりを業者からとったところ、
    約60億でした。

    超高層の場合は、これが跳ね上がるんですかね?

    単純に2倍だとすると、一戸あたりの負担は、120億÷500で2400万。
    3倍だとすると、3600万。

    直感的に、2倍では収まらないきがするが…。

  42. 344 匿名さん

    建て替えに伴なう解体なんて数十年後のことだから、
    今から費用の心配しても意味がないな。

  43. 345 匿名さん

    貧乏人達が金持ち達の心配してどうする?(笑)


  44. 346 匿名さん

    高いマンション買っちゃうくらいだからねぇ。
    普通にお金出しちゃうかもね。

  45. 347 匿名さん

    大規模マンションだと反対多数で建替えは難しいだろうね。
    容積率目一杯使ってるから建替えで利益も出ないし。

  46. 348 匿名さん

    小規模マンションだって同じこと。
    反対多数なら建て替えができず、
    容積率目一杯使ってれば建て替えで利益は出ない。

  47. 349 匿名さん

    でも、長周期振動で被災したら、大規模修繕は不可避だよなぁ。

    東海、東南海地震、或いはその同時発生で、「必ず」関東は長周期振動に襲われるって、
    NHKで見たよ。

  48. 350 匿名さん

    建て替えなんて、数十年先の話だっつーの。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸