マンションなんでも質問「床暖」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 床暖

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-22 23:55:02

貴方の床暖の設定温度またはメモリはどれくらいですか?
また、エアコンやその他の暖房器具と併用してますか?

[スレ作成日時]2011-01-11 23:08:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖

  1. 241 匿名さん

    電気式は効率が悪いとよく言われますが、本当でしょうか?

  2. 242 サラリーマンさん

    本当です、電気代かかりまくりです。
    ガス床暖が無理ならせめてガスファンヒーターにしなさい。

    オール電化ならエアコン+コタツでがんばって。

  3. 243 匿名

    電気式でもヒートポンプ式だと良いみたいだよ。
    お湯を循環させるから、暖まり方、冷めにくさはガス式に近い。

  4. 244 匿名さん

    >>241
    効率は悪くないだろ。単なる電熱線だから、電気エネルギーの利用効率は100%近いと思う。ただ、電気代がとても高いだけ。

  5. 245 匿名さん

    電熱式は使わない春夏秋に床暖のために高い基本料金を払うのがバカらしい。
    パネル3-4枚(LDで2枚、他2部屋)にいれたらブレーカも80Aくらいないと足らないでしょう。

  6. 246 入居予定さん

    床暖ありでディスポーザーなしとディスポーザー有りで床暖なしのマンション悩んでる。

    どっちか選ぶなら床暖かな

  7. 247 匿名さん

    床暖だと思うよ。
    うちは両方あるけど、どちらか無いと困るのは床暖だから。

  8. 248 匿名さん

    >>244
    エアコン使うのとどっちが非効率ですか?

  9. 249 匿名さん

    床暖は他のものでも代用可能だけど
    ディスポーザーは代用できない

  10. 250 匿名さん

    ディスポーザーは便利だけれど、その廃液処理は管理費に乗る(直下水OKな自治体は別)

    色々出てきたけれど

    さあ、どうする

  11. 251 匿名さん

    デスポーザーの効用は、ほぼ主婦に限られる。
    床暖は全員に効用が及ぶ。

  12. 252 購入検討中さん

    むむ。


    悩むな。


    夏はディスポーザーあると便利だし、冬は床暖あると便利。


    今賃貸のアパートで両方体感した事ないから、分からない。


    友達は実家に床暖あるけど、全く使ってないと言っていた。
    他の友達は床暖ある家に遊びに行って良かったと言っていた。


    床暖VSディスポーザーのトピ作ろうかな(笑)

  13. 253 匿名さん

    >友達は実家に床暖あるけど、全く使ってないと言っていた

    人によりけりなんだろうけど、自分はもう床暖無しには冬は過ごせない。
    あの足元から来る、じわっとしたやさしい暖かさは他の暖房機器では代用は出来ないと思っている。
    たかが冬~春先までの短い期間だけの利用なんだけど、今や必要不可欠なものだな。

  14. 254 匿名

    うちも今から『エアコンだけでひと冬過ごしてね~』と言われたら困る。
    床暖快適だもん。

  15. 255 匿名さん

    床暖房は後付も可能だが
    ディスポは後付はほぼ不可能

  16. 256 購入検討中さん

    ちなみに床暖ないと駄目って言ってる方はお住まいどこですか?

    うちは東京で、今のマンション外断熱だしあまり寒くないかなと思ったりもします。

  17. 257 匿名

    エアコンを全く使わなくていいくらいの気候の地域なら床暖はいらないけど、いくら外断熱でも東京ならエアコン使うでしょう。

  18. 258 匿名さん

    >256

    わりと暖かいと言われる地域の横浜市南部です。
    うちも外断熱だけど床暖は毎年冬場に重宝してます。
    ていうか絶対外せません。かわりにエアコンはほとんど使いませんね。

  19. 259 匿名さん

    勝手に結論。床暖かエアコンかコタツは、どれかないと冬はつらい。
    電気ストーブはコスト高すぎるし、石油/ガスストーブは禁止のマンションが多い。

  20. 260 匿名はん

    九州ですが最高気温14、最低気温が10℃を切ったところで今年初めて床暖のスイッチ入れました。
    エアコンは空気が乾燥する、電気ストーブは電気代が高い割に周辺しか温まらない、コタツはダサイ、クサイ
    の理由で利用していません。(ちなみに掘りごたつなので布団なしでもOK)

    昨年から初めて利用している床暖ですが、足元からじんわり温まる所がとにかく快適です。
    床に接している足の裏事態が常にポカポカしている感じを一旦味わうともう手放せません。

    1~10段階の温度調整のうち2~3の設定でも十分に暖かいところも気に入っいます。

    1月中旬から最低気温が氷点下を記録してくるとエアコンと併用になりますが、床暖入れるのと入れないのとでは温まり具合が全く異なります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸