政治・時事掲示板「ねじれ国会で子供手当が通らなそう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. ねじれ国会で子供手当が通らなそう

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-08-08 09:10:37

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

谷垣禎一自民党総裁「子ども手当や高校無償化、戸別所得補償などは我々から見ればばらまきだ。どうしていくか。いろんな対応があり得る…」

 山口那津男公明党代表「予算関連法案の賛否をいま言う状況にない。子ども手当について昨年は1年限りということで賛成した。よく見極めたい」

 9日のNHK番組に出演した谷垣、山口両氏は数ある予算関連法案の中でも子ども手当法案にターゲットを絞って争点化する考えを示した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

だそうです。子供目当てに民主党に投票したみなさん、どうします?


【スレッドを移動しました。2011.08.08 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-10 11:13:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ねじれ国会で子供手当が通らなそう

  1. 41 匿名さん

    >>36
    誰も働かなくなるだろw

    労働力をあげることが先決
    個人にバラまいて働かなくても楽できる環境より働ける環境作りが先
    どんどん働いてもらってどんどん活性化してもらってどんどん税金納めてもらってまずはそこだ

  2. 42 匿名

    ワークライフバランスって知らないの?

  3. 43 匿名さん

    働ける環境作りしても
    キツかったり給料安い仕事は敬遠される。
    楽して給料高い仕事を、高望みするのが若者。

  4. 44 匿名さん

    精勤の美徳を拝金主義に入れ替えた
    戦後の唯物思想教育が元凶。
    今の若者はまとも。
    だが仕事を与えない指導層。
    堕落したままなのは団塊世代。

  5. 45 匿名さん

    本当に国内に仕事がないなら、海外でもどこでも仕事を求めて旅立たねばならない。出稼ぎである。
    日本人の仲間から、仕事を恵んでもらうのをまってるようじゃあ、まともな若者ではないね。
    まあ、海外に働きに出るだけの能力があれば、国内でも職があるだろうが。

  6. 46 匿名

    優秀な若者は旅立つと思うよ、その国に永住して日本には帰ってこないだろうな。

  7. 47 匿名さん

    そばにちゃんと祖国がありながら
    頼みもしないのに日本に縋り付いては
    勝手に居座る連中にだけは言われたくはないね

  8. 48 匿名

    優秀な子供ほどこの国の犠牲にはしたくないしね、親としてはさ。

  9. 49 匿名さん

    >日本人の仲間から、仕事を恵んでもらうのをまってるようじゃあ、まともな若者ではないね。
    在日のことですね。

  10. 50 匿名さん

    >優秀な子供ほどこの国の犠牲にはしたくないしね、親としてはさ。
    在日の親としてはね。
    同感。


  11. 51 匿名

    沈み行くドロ船に乗り続けるバカには言われたくないな。

  12. 52 匿名

    在日って自分たちで会社作って在日で固めているから日本がどうなろうと関係ないの

  13. 53 匿名さん

    まさに日本に巣食う癌だよね。

  14. 54 匿名

    同意見です。

  15. 55 匿名さん

    この癌が今の日本を駄目にした一因だよ。もちろんコレだけではないがね。

  16. 56 匿名さん

    その癌に参政権を与えようとしている民主

    早く、管共々消えてくれ

  17. 57 匿名さん

    半額でももらえるからいいよね。
    これが他の党になったら元の木阿弥になり、全然もらえなくなる可能性が大きい。
    一度もらったものがなくなるのには反対。
    だから民主党を支持せざるをえない。民主党がんばれ。

  18. 58 匿名

    だから子供手当てなんかやらないほうが良かったのよ

  19. 59 匿名さん

    子供手当は全廃すべきだ。

  20. 60 匿名さん

    国籍の無い外国人の分だけを徴収すればよし。それが筋。

  21. 61 匿名さん

    今後益々高齢化は進んでいきます。
    社会保障を充実させるために少子化対策がとられました。
    では、一体日本の人口をどれぐらいにすればいいのか、それについては全然触れられない。
    10年後、20年後、50年後の人口はどれぐらいにすれば充実した社会保障が保てるのか。
    その頃は又、高齢者が増えているでしょうね。

  22. 62 匿名さん

    民主党員の資産を党員の不動産から海外に逃避させた鳩山資産に至るまで全て没収してばら撒けばいいんだよ。簡単だろ。

  23. 63 匿名

    人口計画なんか公表したらフェミ団体が大騒ぎ♪
    年金なんて税金の一部と思って納め、自分の分はないものと諦めて貯金に精を出しています。
    今の状態が続けば収入の半分を税金に取られても社会保障費が間に合わなくなりますね。

  24. 64 匿名

    ポイントを絞ってお金を投入した方が良い。
    民主としては票が欲しいからばらまくのだろうけど。
    こういうのって、一度配りだしたら止められないからな。

  25. 65 匿名さん

    国民も馬鹿じゃないから、ご機嫌取りのバラまきなんかで投票しなくなくなりますよ。

  26. 66 匿名

    ハズレ。残念ながら馬鹿ですよ。

  27. 67 匿名さん

    66さんに同意
    馬鹿が多いだから子ども手当て欲しさに選挙に初めて行った人若い親が多かった


  28. 68 匿名さん

    テレビの影響です。
    民主党の権力奪取には
    マスコミが相当の巨費を投じて
    かなりの印象操作が行われています。
    (もちろん放送法違反)
    完全にメディアに操作された有権者。
    あまりにも情けないのだがそれが現実です。
    ネットだからこういう話ができる。
    テレビでは完全に消されます。

  29. 69 匿名さん

    子供手当ては必要だよ。
    今は効果なくても、この先大増税してでも値打ちは充分にあると思うよ。
    目先の利益より未来の子供達に投資してみてはどうでしょうか。

  30. 70 匿名さん

    >>目先の利益より未来の子供達に投資してみてはどうでしょうか。

    子供手当なんて名前ばっかりで、実態は親が好き勝手に使ってるんですよ。こんな手当、ホント無駄以外何者でもありませんよ。

  31. 71 ご近所さん

    ばら撒きのどこが投資なんだ?

  32. 72 匿名さん

    生活保護の不正受給や公務員の手厚い給料の方が無駄使いだと思うよ。
    他にもあるけどキリがないから止めとく。

  33. 73 匿名さん

    本当に必要な家族がいるのです。 低所得者へ支給すべきです。
    親が使ってしまう家もあるでしょうが、本当に困っている家の方が多いと思います。学費・給食費は学校へ直接学校へ支給し、子供の食費(含む給食がない学校の分)等々として仕方ないと思います。
    民主党も自民党も他の党も、面子ばかり拘らず、なぜもっと現実に困っている子供に目を向けた改正をしないのだろう!? 本当に困っている子供たちであればそんなにかからないだろう!
    その額ぐらい、そのくらい捻出できないなら、国会議員や地方議員の議員自ら報酬を削ってでも出すべきだろうし、将来の日本を救う子供たちのために!!!

  34. 74 匿名さん

    だから控除でいいんじゃない?

    働けば恩恵受けられるんだから・・・
    きちんと納めるもの納めて貰うもの貰うこれでいいじゃない
    人の納めた税金あてにした生計ってどうかと思う

    環境作りへの税金投入は賛成 保育園の増園、無料化など

  35. 75 匿名さん

    日本国籍を持つわれわれから税金を多く巻き上げて 

    不正に居座る在日外国人にばかり支給するのが

    そもそも今の日本を駄目にしている元凶ですよ。

  36. 76 匿名さん

    >75

    おっしゃる通り!

    でも、働く日本人から奪い取って、働かない日本人にばらまいている、という側面も見逃せない。

    選挙で「福祉充実!」って叫ぶ候補ばっかりだけど、↑のようなのを「福祉」って呼ぶのは許せないね。

  37. 77 匿名さん

    困っている家庭限定ならスッキリするのにね。
    児童相談所の充実やあかちゃんポストみたいな施設への援助に使われるなら税金も気持ちよく払える。

  38. 78 匿名さん

    児童手当でよかったんだよ。
    扶養控除がなくなったから満額支給されないなら
    たいして変わらないと思うけど?
    満額支給断念決定なので、さっさと解散総選挙してくださいね。

  39. 79 匿名さん

    人間は一度もらったものを手放すのには拒絶反応をしめすからね。
    子供手当をもらっている者は、支給されれば邪魔にはならないからね。
    しかし、これをやめるというと大反対がおこる。

  40. 80 匿名さん

    日本国籍を持たない連中がまたぞろ補償補償!と騒ぐようになる
    旧社会党民主党の日本解体工作の一環だからねこれは確信犯です

  41. 81 匿名

    ジジイ手当くれ

  42. 82 匿名さん

    子供手当をなくしたら民主党には投票しない。
    一度やるといったんだから全額くれ。
    うちは子供が3人いるから、満額なら毎月96,000円もらえるから助かるよ。
    考えてみてよ、96,000円もらえるのともらえないのでは全然違うよ。
    今まではもらってなかったのだからね。子供はもうできてたしね。
    お蔭様で私の小遣いも7万から10万に増えたけどね。

  43. 83 匿名さん

    全ての手当て社会保障をなくせ。変わりに税金を激減しろ。自分の身は自分で守るスタイルにしてもらいたい。アメリカ式。

  44. 84 匿名さん

    年金みんな大丈夫?払いもれない?

    騙しにみたい払いもれ請求してなくて、受け取り最終年にまとめて払えってそれも未来の金額で
    将来の国民年金が安くなるならだけど高くなるじゃない。

    一方で、高卒で年金徴収してて20歳未満の支払いは認められないから当時の金額で返金しますって?

    将来年金生活になって、管理費修繕費がそれより高かったら…そう思うと眠れなくなるよ。
    実際そういう老人多くて、高齢になるほど一切無駄使いしないように質素に暮らしてるんですって
    それで、経済が回らないから老人の懐からお金を取り出そうと生前相続をするように進めてるって…

    若いうちは働けるけど、老人になると仕事選ぶんじゃなくて体が動かないでしょう。
    歩けないからタクシー使う?そんな無駄遣いできない。

    子供手当てって何?
    離婚して妻が子供を引き取っていても、夫の籍に子供がいると夫が子供手当て受け取る。
    老人が孫の世話をしていても、受け取るのは親
    児童養護施設に子供がいても、受け取るのは親

    子供に直接渡すわけでなし、なまくら親を増やすため政策じゃない。

  45. 85 匿名さん

    やっぱり民主党に入れるのは、
    子供手当てが全部もらえると思ってる無知な人が多いんですね。
    しかも計算間違ってますよ!?
    満額の金額を知らないのか間違ったのかなぞですが、
    ちなみに満額支給断念決定したそうですよ。
    82さんは児童手当をもらってなかったみたいなので
    うちとあまり変わらない収入と思われるので、
    月1万3千円の支給でも、扶養控除廃止による所得税増税でおそらく
    実質5万程度しか子供手当ては残らないはずです。
    来年度は住民税にもかかるので、もっと減ります。
    そして子供手当てがなくなり自分たちが子育てを終える頃には
    次世代の子供たちのために年間40~50万の増税のみが残ります。
    これでも子供手当てが欲しいですか?
    自民党政権に戻すべきです!こんな単純な計算ができたら
    多くの人が民主党に入れなかったはずです。
    最初から分かっていたことではないですか!?

  46. 86 匿名さん

    最低保障年金白紙・子供手当満額支給なし \(^O^)/

    もう、この際だから子供手当も生活保護も全廃しろw

  47. 87 匿名さん

    85ですが増税されてもきちんと使われれば構いません。
    でも民主党政権に税金を預けて、よその国の子育てを助ける余裕は
    ないです。

  48. 88 匿名さん

    >子供手当なんて名前ばっかりで、実態は親が好き勝手に使ってるんですよ

    あなたの周りにはそういう人が多いんでしょ。
    それでもいいと思うけどね。
    子育ての労力はえらいかかんだから、異様に安い慰労費だがやってもいいんじゃないか。
    子供らはそのうち縁もゆかりもなく子供も育てたこともない、老人だって扶養することになんだから。

    くれくれとか票とりの餌とか、レベル低いね(笑
    そういう発想は、自分が欲しいことの裏返し?
    民主は外交等ではダメだが、子ども手当とかの発想はいいと思う。
    貰えなくったって、この国の将来考えて支持してるのは沢山いるだろ。

    言っとくが、将来というのは金の話だけではない。
    希望を持てるとか、社会としての相互扶助感を育むためだね。
    金の面を理由にネガティブなのが沢山いるが、本来の筋はさっさと消費税を上げ改革することだろ。
    こういう筋に沿ったアクションが、伸びてる国は実にうまい。
    先進国だって欧州やアメリカは日本よりはるかにうまい。
    ダメな国は、些細なレベルでいがみ合って、何もできず落ちぶれていく(これまでの日本ね)。

    子ども手当止めたって、海外は別に好感なんかしないし、日本の株なんか上がんないよ。
    消費税を上げるなり、財政改革をもっと進めるなり、抜本的なことやんないと無理ですよ。
    この国は半ば呆れられてんだから。

  49. 89 匿名

    民主党政権は世界から日本のレベル低下した。

  50. 90 匿名さん

    【こども手当】とは在日○鮮人団体が日本人納税者から不当に利益を引き出すために考えたトリック。
    騙されたね。みんな。

  51. 91 匿名さん

    子供手当をやることには賛成だが、財源がなさすぎる。
    国際が1,000兆円を突破するのも時間の問題。
    貯蓄額を来年はいよいよオーバーするよ。
    このままおっておいたら日本沈没。
    2年以内に何とかしなければ、もう子供手当とか以前の問題になる。

  52. 92 匿名さん

    子供手当にしろ生活保護にしろ、国債出しまくってばらまいて、結局回収できなければ焦げ付くだけで、国の(=将来の国民の)負債になるだけ。

    まあ、今を生きる我々には今が良ければいいのだから、いいんじゃあないの。

    それで、将来国債を償還するにはハイパーインフレにすればいい。借金なんて、あっというまにチャラだよ。
    預金は紙くずになっちゃうけどね。

    それしか、なさそう。

  53. 93 匿名

    無駄に長生きしないことですね。
    子供が自立するのを見届けたら生活習慣病でポックリいくのがベスト♪

  54. 94 匿名さん

    と、言っときながら、御自分が歳を取ってから
    やっぱり長生きしたいなんて言い出さないでネ。

  55. 95 匿名さん

    自民政権であろうが民主政権であろうが、
    どこの政権であろうが政党には全く関係なく
    ○鮮人と帰化人の方々が日本の国政権力に直接かかわってしまうと
    この国の状態はいったいどうなってしまうか。
    日本中が拝金主義に堕落した汚い○鮮人部 落となる。事実そうなりつつある。
    そろそろ日本人の諸君は学習した方がよい時期にあると思う。

  56. 96 匿名

    子供手当てをあてにして妊娠、出産した人が国に対する訴訟準備をしているそうです。
    本人たちの計画性、経済力のなさも問題ですが子供を持とうとする気持ちを削がれる制度になってしまいましたね。

  57. 97 匿名さん

    うわあ 特定アジア人のみなさまでしょ?その訴訟する方々。
    「日本はまたわるいことをした。永久に謝罪と補償と参政権をよこせ。」ですか・・・

  58. 98 匿名さん

    >>96
    子供手当をあてにして子供をつくった?
    僅か16,000円で子育てができるか。
    それを後付けの屁理屈、いいがりというもんだよ。
    16,000円が支給されなかったら絶対いつまでも子供はつくらないのか。

  59. 99 匿名さん

    >>96
    初めから子供手当は時限立法
    子育ての一時的補助でしかない

    時限立法を廃止するたびに訴訟するのか?

    扶養控除、配偶者控除はどうする?

  60. 100 匿名さん

    子供手当は白紙に戻した方がいいでしょう。
    総理はそれも含めて検討するといっているので。
    たぶんゼロになると思う。
    これだけ赤字国債が増えればどうしようもないですからね。

  61. 101 匿名

    裁判起こすバカはおいといて
    26,000円あればもう一人生んでも大丈夫と小作りに励んだ人も多いよね。

  62. 102 羊男

    これ以上日本の借金を増やさないでほしい。

  63. 103 匿名さん

    26,000円は絶対不可能だけど、13,000円も暫定だからね。
    全額ゼロになる可能性が高くなってきているよ。
    特に政界再編でもおこれば子供手当はなくなる。

  64. 104 匿名

    現金至急が悪いのはわかり切ってたこと
    経済効果もない
    パチンコか銀行か行き先が決まってた

  65. 105 匿名

    国の財政が危機的状況なのに子供手当て欲しさに民主党に票を入れた愚か者に天罰が下りますように

  66. 106 匿名

    同意見です。

  67. 107 匿名さん

    >>105
    情報弱者なだけであって騙された人たちは悪くないでしょ

    わかっていて国民を騙して政権をとった民主党が悪い

  68. 108 匿名さん

    騙す犯罪組織が悪い。

    がしかしそれでも責任はやはり有権者にある。
    こうなることを計算して最初から完全に騙すつもりで作成した民主党マニフェスト。
    如何に旧社会党民主党が国家破壊活動集団だったかが明白になったわけだ。

    最も信用ならない組織はそれを偽装して隠蔽した在日鮮人支配のマスコミ = や く ざ 。

  69. 109 匿名さん

    民主党もだますつもりでマニフェストに掲げた訳じゃないだろうからね。
    しかし、財源がないと分かったんだから、白紙に戻すべきじゃないかな。
    ゼロでもいいじゃない、なかったと思えば。

  70. 110 匿名さん

    今はもうわかってるのにごり押し進める民主は?

  71. 111 匿名さん

    詐欺にあった時に、「詐欺にあうやつが悪い」という論理もあるだろうが、それ以上に「詐欺をしたやつが悪い」と思う。

    有権者も有責かも知れないが、やはり民主党のほうが格段に悪いことは明白だ。

    民主党だって、そのくらいの自覚はあるようだ。だから、解散総選挙をしない。

    本当に、潔よくない政党だ。

  72. 112 匿名さん

    参議院で絶対多数獲るためのバラマキ政策だから、失敗した以上、もう用済みの政策。
    いま解散に追い込まれたら、政権存続さえ危うい。

  73. 113 匿名さん

    危ういじゃなくて無理。

  74. 114 匿名

    公明党は子供手当を恒久法(政府案は今回も一年限り)にしないから反対だそうだ。頑張れ公明党。

  75. 115 匿名

    選挙の時に出てきたマニフェストに騙されるってどれだけバカなんだろ。

  76. 116 匿名さん

    鳩山は私財をばらまくべき。

  77. 117 匿名さん

    >>109
    >民主党もだますつもりでマニフェストに掲げた訳じゃないだろうからね。
    うーん、どうでしょうね。
    民主党が衆院選のマニフェストで掲げていたのは、
    子ども手当を毎月26000円支給するというものでした。
    これで必要になる予算は年間5.5兆円です。
    防衛費を遥かに上回る莫大な額です。
    これは冷静に考えれば一般人でも支給不能だと簡単に分かる額です。
    民主党の議員達が分からなかったというのは有り得ないと思いますが。。。

    それから、財源がないと誰の目にも明らかになった今でも民主党は白紙に戻すどころか、
    現行の13000円から3歳以下はさらに2万円に増額しようとしています。
    先日始まった国会を見ていても未だに民主党は、
    子ども手当・農家の個別所得補償・高校無償化・高速道路の一部無料化などの政策を自画自賛し、盛んにアピールしています。
    彼らは自分達への支持を集める為には、ばら撒きが手っとり早いと思ってるんでしょうね。

  78. 118 匿名

    エコポイントも、法人税下げも、公共工事も業界、関連企業へのばら蒔き。
    種をばら蒔くことは悪いことではない。
    その種が芽を出し、成長し、実を結ぶための戦略が有るか無いかの問題。

  79. 119 匿名さん

    民主党にはもう投票しない。
    ばら撒き政策がいかにだめなのかがわかった。
    早く解散してほしい。

  80. 120 匿名

    詐欺民主党政権だ。マスコミは汚い金に汚染している。

  81. 121 匿名さん

    マスゴミが弱者々と騒いでる限り、
    何処が政権取っても同じ過ちの繰り返しが続くと

  82. 122 匿名さん

    クレクレの国民じゃだめだ!

  83. 123 匿名

    そう、何党政権でも国民がバカのうちは一緒。

  84. 124 匿名さん

    きょうの井戸端で、
    「子供手当ては3歳以下2万だってよ!」
     
    「でも1月から所得税あがったからね」
    というと、
    「まだ源泉徴収もらってないからわからない」

    「・・・???」

    「所得制限もないし、もらえるものはもらっておかないと!」

    みんな扶養控除廃止になり所得税あがったの知らないのか?
    この期に及んでまだ子供手当てもらえて喜んでる親がいるのかと
    耳を疑った。
    呆れて何も言えなかった。

    解散してもまだ民主党に入れるバ○がいるのかもしれないと
    不安になった。
    なんで民主党が政権交代できたか分かるような気がする。
    政権交代の選挙前に
    「民主党に変わったら、よく分からないけど絶対大変なことになる」
    と言ってもみんなから冷たい目で見られたけど、
    大変なことになってるのも分からないんだと思った。
    絶対に予算案を通してはいけない!そして子供手当て廃止にすることで
    民主党支持をなくさなければ、こども手当てが続く限り
    国が破綻するまで民主党支持するあ○がたくさんいるのではないか。

  85. 125 匿名さん

    >扶養控除廃止になり所得税あがったの知らない

    これはありうる・・・

    子供手当とかそれに似たものはあってもいいが、たしかに民主にまた入れるのが出てきたら困るな。

  86. 126 匿名さん

    主婦は旦那さんの給料明細知らない人多いと思いますよ。
    会社によっては、もう紙ではないですし。 
    毎月決まった生活費だけって人多いんですよ。
    マスコミに動かされちゃう。

  87. 127 匿名さん

     統一地方選での民主敗北・菅辞任の可能性が高くなりつつある。
     
     総理が替わったら、また支持率がV字回復(菅内閣成立時より緩い角度で)。
     そんな物は、ごく一時的なことに過ぎないのに、民主党内大喜び。
     総理が替わったからといって、問題が解決する訳ではないので、すぐに急落。
     また、総理交替。
     また支持率がV字回復(さらに緩い角度で)。
     
     以下、総選挙まで繰り返し。 

  88. 128 匿名

    子供一人で38万円の所得控除なんて無くなっても気付かないでしょ。そんな僅かな金額。
    税制改正なんて知らない主婦は多そうだし。

  89. 129 匿名さん

    子供手当はせっかくくれるというんだからもらわないとね。
    うちの子は現在5歳と7歳だから、中学卒業するまで、定期積み金にしたのでいくらたまるのか楽しみ。
    廃止になったら困るよね。
    単純計算すれば、5歳の息子が約200万、7歳の息子は160万。なんかの足しにはなるよね。

  90. 130 匿名さん

    消費税
    大増税

  91. 131 匿名さん

    子供手当は単年度の積み重ねなので(今の所)、予算が通らなければ来年度はなし、ってこともあります。

    毎年出るもんだと思い込んで、積み立ての計算したって、獲らぬ狸ですねえ。

  92. 132 匿名

    お年玉ためたほうがたまるんじゃない?

  93. 133 匿名さん

    >>131
    えっそうなの。
    最低16,000円はもらえるんじゃないの。
    もう定期積み金にしてるよ。

  94. 134 羊男

    民主党の案が通らなかったらその限りではないですよね。おいらのお酒手当ほしいぞお~。

  95. 135 匿名さん

    統一地方選を睨んで公明党は対決モードだけど、
    本来、子供手当に大賛成なのは周知の事実。
    1年限りの時限立法ではなくて恒久法化を狙っています。
    恐らくはどんなに遅くとも地方選後に公明党の賛成を得て
    可決するでしょう。
    その場合でも4月に遡って支給されるでしょぅから、
    時間差は生じる可能性はありますが、貰いそびれはありません。
    問題は菅総理が解散総選挙に討って出て自民党が第一党になって
    しまうことが考えられること。
    この場合のみ廃止の可能性があります。
    ですから、公明党もギリギリまで追い込みたいが、追い込み過ぎ
    ないように加減に苦慮しているようです。

  96. 136 匿名さん

    126さん
    給料明細知らなくても大体の年収も知らないのでしょうか?
    子供の人数はわかるのだから大まかにどれ位所得税が増えるかはわかるはずです。
    来年からは住民税もあがることになります。
    128さん
    所得が低ければ、月々で見ればたかが知れてるでしょうが、
    こどもが多くて所得がそれなりに多ければ
    子供手当てなんてほぼ残らないでしょう。
    129さん
    だからまるまるもらえないのですよ。
    たかが200万、税収で財源が確保されてるなら分かりますが
    、借金してそれでももらいたいですか?
    その借金は未来の子供たちが背負うだけなのですよ!?
    今さえよければいい、この考えが一番の間違いだとみんなが
    気づくべきではないでしょうか?

  97. 137 匿名さん

    >その借金は未来の子供たちが背負うだけなのですよ!?

    いや、別に子供に借金はないから。
    また国の借金=国民の借金という意味不明のロジックか?

    子ども手当を廃止して、その分を待機児童対策に回すというなら喜んで廃止を受け入れるよ。
    そうでもないのなら、子育てには金がかかるのでもらえるものはもらう。

  98. 138 匿名

    >136さん
    夫の立場から言わせて頂きます。
    うちの妻は私の給料の額は知りません。
    教えたこともありません。
    通帳は私自身が管理しています。
    毎月、家計費の金額を手渡しするだけです。

  99. 139 匿名

    >136さん
    逆です。
    所得が多いほど年38万円の控除など誤差にしかなりませんよ。
    税額控除ではなく所得控除ですから。

  100. 140 匿名さん

    うち、子供いないから、扶養控除ももともとないので、廃止されても関係ないね。

    子供手当があってもなくても、これも関係ない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸