分譲一戸建て・建売住宅掲示板「パナホーム・シティ 箕面・彩都西」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. パナホーム・シティ 箕面・彩都西

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-18 22:05:16

どうですか?

[スレ作成日時]2010-12-30 00:02:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホーム・シティ 箕面・彩都西

  1. 1 匿名

    彩都は無いでしょう

  2. 2 匿名

    彩都は無い。


    以上

  3. 3 匿名

    彩都を否定したい人が必ずいるね。まあ、人口が計画通りにいっていたら
    この値段では買えないし、痛し痒しかな。商業施設が急に増えて千里のようになることはないけど、普通の分譲地と比較したら、あの場所であの値段はかなりお得感がある。すぐに、モノレールがとか運賃がとかいう人がいるが、便利な場所は地価も高い。ようはバランスの問題。逆に、この広さで5000万ぐらいの物件が大阪の北摂にあるなら知りたい。

  4. 4 匿名

    >>3
    高槻のバス便の一昔前のニュータウンの仲介土地とかがいいと思いますよ。

    高槻駅まで出れば何でも揃ってるし(近畿で最も発展した衛星都市)、新快速だから大阪や京都へも10分台。

  5. 5 匿名

    高槻バス便は魅力無し。

  6. 6 匿名さん

    この辺りは地盤のもろいところが多くて、それが原因で進出に慎重になる企業が結構多いって聞いたけど

  7. 7 購入検討中さん

    逆に、地盤はめちゃくちゃ固いと聞いたぞ

  8. 8 匿名さん

    ホイホイ。
    正日ニダ!

  9. 9 購入検討中さん

    価格帯は?

  10. 10 匿名

    彩都はこれから阿鼻叫喚になりそう。
    今まではなんだかんだモノレール駅から1km以内の場所だったけど今後は真剣にヤバイ。
    モノレール駅から15分以上やバス便なんてしゃれにならんよ。
    ウッディタウンは最初の9年で2万人の人口を獲得している。
    彩都はあと3年で13000人増やせるかな? どう考えても不可能だなぁ。
    大規模ニュータウンは最初の15年で計画人口の半分程度が達成できないと失敗確実だよ。

  11. 11 マンション投資家さん

    >>7
    硬い、柔らかいじゃ無くて、もろいんだよ。

  12. 12 いつか買いたいさん

    もろいかどうか、一度自分の目でみてごらん。

  13. 13 匿名さん

    固かろうが、脆かろうが

    ど田舎 という現実は否定できない。

    しあわせ。

  14. 14 匿名

    本当の田舎を知らない人がいるね。それより、価格発表が楽しみ

  15. 15 匿名さん

    >>12
    目で見て分かる事じゃないよ
    友人に大学で地質学やってる奴がいて、あのあたりは確かに岩盤はあるけどその下に温泉の水脈(湯脈?)が点在してて、その関係で岩盤がもろくて地震なんかきたら結構崩れやすいそうな

  16. 16 匿名

    堺市にシステムセンターを、東京都内にバックアップセンターを保有しているが、2011年度中に、茨木市に新システムセンターを設置し、堺市のシステムセンターと、日本の生命保険会社としては初めてメインシステムの並行稼働をさせる。並行稼働させる理由は、災害時の稼働性の担保であり、システム改変時の稼働を容易にするためである。

    日本生命はわざわざ軟弱な地盤にバックアップセンターを建てるんだね。
    大学のお友達に危険だと知らせてあげてください。

  17. 17 匿名さん

    >日本生命はわざわざ軟弱な地盤にバックアップセンターを建てるんだね。

    わざわざじゃなくて税法上のメリットや大容量回線の確保他の要素を優先して地盤の問題はあまり重要視されなかったんだろう。
    日本はそんな傾向が強いように思うよ

  18. 18 匿名

    地盤が悪いところにバックアップセンターを建てる企業なんかあるのか?
    バックアップセンターの意味がないだろう。考えればわかる。それより
    温泉の水脈(湯脈?)が点在してて、その関係で岩盤がもろくて地震なんかきたら結構崩れやすい、という資料が是非みたいな。どこの大学に聞けばいいんだ?

  19. 19 匿名さん

    東京には軟弱な地盤の上にサーバーがいっぱい置かれてるし、それらの中には企業の基幹システムのバックアップの役割してるのもやたらと多いよ。
    特に関西系企業のバックアップしてるとこ多い、関西と東京が同時に災害にあうことは無いって考え方なんだろうけど、日本じゃ地盤が地震に強くて尚且つ容易に大容量の回線が確保できて停電の危険性が低いところとなるとほとんど候補地が無くなる、しかも税法上も優遇が受けられるとか政治家なんかとの色んな絡みと特に大企業になればなるほどあるから、地盤の問題は軽視されちゃうのが現実だよ。
    因みに俺の友人は京都大学で地球物理やってて、その関係で地質学やってるけどね。

  20. 20 購入検討中さん

    彩都は危険。京大のお墨付きといううことかな。こりゃ大問題だ。

  21. 21 匿名

    国の機関が多数あるけいはんなも地質に問題がある。
    http://ci.nii.ac.jp/naid/110006251674
    中川 要之助
    同志社大学教授
    京都大学 博士( 理学研究科 地質学鉱物学専攻) 1973 (単位取得満期退学)
    京都大学 修士( 理学研究科 地質学鉱物学専攻) 1969 (修了)
    京都大学( 理学部 地質学鉱物学科) 1966 (卒業)

  22. 22 匿名

    彩都だけじゃなく、他もやばいと話をそらそうとしているね。
    確たる証拠があればいいけど、風説の流布で訴えられたら大変だね。
    彩都購入予定(済み)の人や業者が、京大に問い合わせたりして問題にならなきゃいいけど。

  23. 23 匿名

    粟生丘陵や茨木丘陵を構成する大阪層群は固結がゆるい(未団結堆積物)新しい礫層なので脆いです。
    大阪層群は大阪平野のどこにでもある訳ではなく、大阪平野の周縁部の丘陵地にだけ露出しています。

  24. 24 匿名

    何だか必死だな

  25. 25 匿名さん

    >>22
    本当は地震に対して堅牢な地層じゃないのに、いかにも地震に強い様なセールストークで販売されてたら、大問題に発展するかもしれませんね

  26. 26 匿名

    他所より彩都は地盤が脆いような言い方だったのに、やばいと思って論調が変わってきたね。上町台地以外はどこも同じだからな

  27. 27 匿名

    >上町台地以外はどこも同じだからな

    ぜんぜん違うよ。

  28. 28 いつか買いたいさん

    彩都がとりたてて地震に弱いという根拠があるのかな?
    購入するか検討しているので、参考にしたい

  29. 29 匿名

    例えば阪神大震災では、地盤が固い(N値が高い)場所に建っているマンションのほうが揺れが伝搬して
    川沿いの軟弱地盤に建っているマンションより被害が大きくかった例もある。

    岩盤のほうが礫層よりも地震の被害が少ないとは言えない。揺れ方や地震のタイプによる。だから難しい。

    まぁそれはともかく、地震よりも、大雨や土砂災害のリスクのほうが重要だよ。
    地震なんて震度7以上は、同じ場所では1000年に1回ぐらいしか起こらんが大地震以上の深刻な被害を出す
    大雨は数十~100年に一度程度はあるから。

  30. 30 入居済み住民さん

    うちはパナホームですが、悪質な手抜きで耐震性能がほぼゼロで、耐火性能と共に建築基準法にも大きく違反しています。
    手抜き工事で違法な耐震性の無い家は、地盤に拘らず極めて危険です、住んでるだけで命が危険にさらされます。

  31. 31 匿名さん

    価格発表しませんね

  32. 32 匿名さん

    >30
    パナホームは、軽量鉄骨で工場でユニット組みしてる筈だから
    手抜きでも耐震等級が1ないのは考えられんな。

  33. 33 匿名さん

    箕面って山の中で、滝があって、サルがいっぱい居るところだろ。

  34. 34 匿名はん

    現地をみてきたけど、安いなら買いたい

  35. 35 入居済み住民さん

    新興住宅地は消防署などのインフラ整備が遅れていたり貧弱なところが多い。
    パナホームの場合、手抜きで耐火性能が建築基準法に違反して大きく劣っている場合があるので、そのあたり注意が必要です。

  36. 36 匿名はん

    ここには、猿はいないでがす。
    森町は、滝よりずーっと奥なので なんでもおるがね。

  37. 37 物件比較中さん

    五千万以上はするわな

  38. 38 匿名さん

    最近全国的に起きてる現象で開発前にそのあたりに居たイノシシとかの動物が開発で周りの山に追いやられたんだけど異常気象で食べ物が無くなって住宅街に出没する現象が起きていて被害もかなり発生している。
    これからは人口が減っていく世の中だから空き地や空き家が多いと尚更被害が増えるようなんで考えとく必要あるよ

  39. 39 入居済み住民さん

    No.30の(耐震性能ほぼゼロ)の表現はやや大げさとしても‥
    パナホームの手抜き体質は、建築現場だけではありませんね。
    うちは、工場でユニット組みされた部分に問題が見つかりました。
    見つかったのは引渡し後。
    見つけたのは現場監督やアフター担当者などのパナ社員ではなく施主である私です。
    強度的には基準値を満たしているそうですが、本来の強度よりは弱く、補強工事をすることに‥。
    この件についてのパナの説明は、出荷前の検査で見つけられなかった、ということでした。
    私、建築のことは全くの素人ですが、ぱっと見ておかしいと気づく状態でした。
    工場の検査時にせよ現場での組み付け時にせよ、プロ(パナ社員)が気付かないはずがないと思うんですがね。
    真相は闇の中ですが、どっちにしてもそんな会社のようです、パナホームは。


  40. 40 購入検討中さん

    どうせパナ以外にも建築条件付きの土地がでてくる。

  41. 41 購入検討中さん

    隣の開発中のところも建築条件付きの土地になるときいた

  42. 42 購入検討中さん

    今日営業マンから電話がありました。
    来週先行しているいくつかの土地で
    抽選会をするそうです。
    値段は大方の予想通り5千万が北側の土地で
    最低購入代金になるとの事です。
    隣地も大和や積水など大手ハウスメーカーなので
    どこも最低5千万は必要になりそうです。
    我が家では無理そうです。。。

  43. 43 いつか買いたいさん

    駅から近いし、雰囲気もいいけど高くて我が家でもあきらめた。残念。

  44. 44 入居済み住民さん

    >強度的には基準値を満たしているそうですが、

    そんな説明は全く信用できないと思いますよ、私の家では鉄骨の溶接部分に重大な欠陥が見つかっていて、溶接部分の強度が設計上の強度の半分以下しかないことが調査で分かっています。
    他にも筋交いのような役目を果たすブレースが、図面にはあるのに実際には取り付けられていない箇所が、幾つもあります。
    パナホームの家は、む重要な基本構造部分に、かなり問題があります。

  45. 45 いつか買いたいさん

    パナがいやならダイワもあるけど

  46. 46 匿名はん

    ミサワはある?
    いかが。

  47. 47 購入検討中さん

    パナ ダイワ 積水はあるが、ミサワは箕面側は無いのでは?

  48. 48 匿名さん

    このあたりは一気に雰囲気変わるだろうな。

  49. 49 物件比較中さん

    大阪北部はかなり寒いと聞いたのですが、市内と比べてどの程度気候に差があるんでしょうか?

  50. 50 匿名

    風が強いかな。雪降ってることもある。
    そういったことがいやなら、下界のほうがいいかも

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸