一戸建て何でも質問掲示板「家を建てたらNHKの受信料払いますか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てたらNHKの受信料払いますか? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-01-26 21:15:45

早いもので前のスレも1000レスをこえましたので、その2を作りました。

家を建てた後、NHKの受信料はどうしますか?
ご近所の体裁とかもあると思いますが、みなさんいかがでしょう?
払う派? 払わない派? みんなで意見交換しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/95937/

[スレ作成日時]2010-12-25 15:23:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家を建てたらNHKの受信料払いますか? その2

  1. 1 NH○を洗濯するぜよ

    社会悪に何も考えずに支払を続けることは犯罪に手を貸すことと同し事です。
    よーく考えて行動しましょう。

  2. 2 匿名

    早く外資系従業員来ないかなあ

  3. 3 匿名さん

    少なくとも払ってから文句を言うのが筋

  4. 4 匿名

    払う=契約してからじゃあ遅いでしょ。今後、契約者(被害者)を増やさない為にココがあるんでない?

  5. 5 匿名

    どうも外資系です

    昨日は初めて息子(6さい)を連れてゴルフしに御殿場まで行っておりました
    子供は吸収が早いですね
    後半のハーフは家内と少し競ってました

    ということで質問、苦情等に返答できずすみませんでした

    新手の受信料支払者の方が孤軍奮闘されてましたが私がくれば安心です

    ちなみに私は受信料を支払ってますよ

    1さんの極論もすごいですね
    彼みたいのが怪しい宗教団体の代表みたいになるんでしょうね
    不払者の方々は彼みたいな宗教家の教徒みたいな感じになってますが大丈夫ですか?

    彼こそが仕事もせず実家でパラサイトしているニートですよ

  6. 6 匿名

    帰りに高速で取り締まりしておいで。
    あなたは決してスピード違反しないでね。

  7. 7 匿名

    失礼、ゴルフは昨日の話しでしたね。
    取り合えず、地デジ化による視聴住戸特定の件。
    その真偽だけ教えてよ。

  8. 8 匿名

    >>7
    地デジ化による視聴住戸特定の件は知りません

    それを言ったのは私ではないので

  9. 9 匿名さん

    非関税障壁や独占禁止法違反の疑いが強いB-CASカードへのユーザー登録から
    視聴する可能性のある世帯を特定することは可能でしたが、
    現在はB-CASカードのユーザー登録は廃止されています。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS

    地上デジタル放送については、ユーザー登録廃止以前から、
    B-CASカードを機器に差し込めば、登録しなくても視聴できていましたので、
    そもそも登録の必要すらなかったわけですが。

    なお、以前にB-CASカードのユーザー登録をしたからといって、
    現在も視聴しているかどうかを知る術はありません。
    登録された個人情報は全て廃棄されているはずです。

    もちろん、何らかの機器を使用して地上デジタル放送を
    視聴している家庭を特定することも不可能です。
    特定するための盗聴盗撮は違法行為ですので、
    当然できません。

    今後は、契約していても払わない未払い世帯が減る代わりに
    非契約世帯が増えると思います。

    非契約世帯は新築時においてウザい勧誘を避けるために
    目立つパラボラアンテナや素子数の多いアンテナを屋根に
    設置しなくなるでしょうね。

    おそらく、目立ちにくい平面アンテナや
    小屋裏へのアンテナ設置が流行るのでは?

  10. 10 入居済み住民さん

    うちにはアンテナが付いていません。

    NHK訪問時に
    「アンテナが付いてないからNHKは見れません」と言ったら
    それ以降は来ません。


  11. 11 匿名

    >>1108

    スクランブル化についてだがもちろん不要

    何度も言うように不払い者の知的レベルはかなり低く、その数も何気に多い

    もちろんしっかりとしたイデオロギーのもと不払い者となっている人も中にはいるがその数は限りなく0に近い

    何が言いたいかというとスクランブル化により試聴者を限定してしまうと知的レベルの低い試聴者はNHKを試聴する機会を逸し、公共放送として役割が稀薄化してしまう

    民放放送のみになれば思想、表現の偏りがおこる

    また民放放送の知的レベルがさらに下がり国民の知的レベルすらさがる

  12. 12 匿名さん

    >>11
    君こそ知的レベルの低い典型的なタイプだと思うのは僕だけではないだろう。

  13. 13 匿名さん

    >>11
    なるほど。あなたも一般的な日本国民なみの知的レベルなのですね。

    ご存じないと思いますが、どこの国でも、契約しているのに不払いするのは
    契約違反ですので、イデオロギーとか関係なくダメです。

    このスレの本題である、新居に移るタイミングで契約を解除し、いったん未契約の状態にして、
    その後に契約をしないことは、契約の自由ですので、不払いには該当せず、問題ないのです。
    (「不払い」という日本語の定義すらご存知ないようですが、悪徳商法の被害者になってませんか?)

    契約者以外に無料で視聴させたくないのなら、番組をスクランブル化するのは
    どこの国でも普通に行われていることであり、適法な行為です。

    デジタル放送では、スクランブルがかかっていても全く視聴できないわけでなく、
    スクランブル解除を依頼する方法や連絡先が表示されますので、契約者のみならず、
    これから契約しようとする未契約者にとっても全く問題がないのです。

    NHKは他の民放と同じく、国営放送局ではないため、その視聴料は税金と同じ扱いにはできず、
    契約の義務も発生しないのですが、そのことを知らない人も多い状況です。

    日本で販売されている一般的なデジタル放送視聴機器には、
    すべてB-CASカードが添付されていますので、今すぐにでも開始できます。

    ちなみに無料放送を視聴するのにもかかわらず、視聴制限に使用する
    B-CASカードを必須としているのは日本だけですが、そのことも当然ご存知ないですよね?

  14. 14 匿名さん

    >>11
    つまり、知的レベルの低い試聴者のために、いつでも誰でも視聴できる状態にしておく必要があると・・・

    では、国民の知的レベル向上を担う公共放送を謳うのであれば、国営化しない(しようとしない)理由は何だと考えていますか?

  15. 15 NHK受信料支払者

    >>13

    読解力が著しく低いな~

    俺が言ってるのは公共放送の必要性だよ

    国営放送と公共放送の違い
    公共放送と民放放送の存在意義の相違

    あと細かな法解釈より大きな問題に気づけよ

    未契約と不払いの違いなんてどうでもいいんだよ

    未契約者の自分が助かればいいのかよ
    受信料を払ってないって時点で経済的実態は不払い者も未契約者も同じ

    同じ受信料を払ってないもの同志で未契約者の自分だけが助かればいいってことからして利己的なやっちゃな~

    もっと視野を広げてマクロにものごと考えないとさ

    自分さえ助かりゃいいって考えも情けないよ

    あと公共放送をスクランブル化して見せなくしてる国ってどこだよ

    民放や有料放送ならわかるが公共放送だぜ
    そんな国があるなら教えてくれよ

    しかし知的レベルだけじゃなく志までも低いな

  16. 16 匿名さん

    >>15
    とりあえず、無知を指摘された悔しさは伝わってきますが、内容は支離滅裂ですよ。
    ただ、微々たる受信料を支払っているというだけで、そこまで尊大になれる人もいることは驚きでした。
    逆に言えば、それほど受信料が高いと思っているということなのでしょうね。
    生活が苦しいのであれば、ムリせずに減免のお願いをしたらいいのにと思います。

  17. 17 NHK受信料支払者

    支離滅裂って感じるのは日本語力の問題じゃないかな

    利己的な観点でしか物事をみれないやつに何言っても理解できないよね

    それより公共放送をスクランブル化している国を教えてよ

  18. 18 NH○を洗濯するぜよ

    >>15
    公共放送が必要な時代は終わったぜよ。
    今やNH○は自己利益を追求するだけの社会悪になり下がったぜよ。
    江戸幕府も最初は設立の意味もあったが、末期には日本をダメにする抵抗組織となり下がった。
    時代は移り変わっており、未契約・不払いの志士こそ日本を改革する志のある輩ぜよ!

  19. 19 NHK受信料支払者

    不払い者、未契約者のみんなはさ
    18みたいな輩と同レベルと見られていいの?

    しかもこいつ本気で言ってるぜ

    悲しくなるね

  20. 20 匿名さん

    むしろN○K信者はこんなのばっかりといういい見本だね。

    で、(自称)知的レベルの高い支払者君&外資系君は、
    一人でも不払者や未契約者を改心させられたのかな?

    「お前らみたいな低レベル知能の奴らは、
     N○Kの素晴らしい番組を見て勉強したまえ!」

    なんて言われてお金を払う人なんかいないよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸