住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-01-14 18:32:50

前スレ(その22):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その23

  1. 163 匿名さん

    で、結局今回の利上げで
    固定で借りるよりも支払う金額は増えたんでしょうか?

  2. 164 匿名さん

    結局ここは3%固定で借りて元本減らず、担保割れして借換出来ない人生最大の選択ミスを犯した
    引きこもりがずっとギリ変ギリ変って騒ぎ続けるスレなんだな。

    仮に立場が逆になったとしてもそんな人間にはなりたくないもんだわ。

  3. 165 匿名さん

    優遇幅が増えただけで何も変わらん。

  4. 166 匿名さん

    誰が3%固定で借りてるの?

  5. 167 匿名さん

    >>164

    とか言って 自分は優遇もない高めの変動金利で借りちゃって、借り換えようにもできない保証料用意できない人だったりして

  6. 168 匿名さん


    それでも固定よりは安いんじゃないか?

  7. 169 匿名さん

    そもそも今回のを利上げとか言ってる人は、無知にも程がある。
    自分は馬鹿です、って天下に馬鹿を晒してるみたいなもの。

  8. 170 匿名さん

    >>169

    なんで?

  9. 171 匿名

    169
    そう言う事言うお前も馬鹿を晒している。

  10. 172 匿名さん

    >そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
    >むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。
    >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。

  11. 173 匿名

    172
    偉そうに、 感じ悪い~。根性も悪そう

  12. 174 匿名さん

    数週間前に

    >そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
    >むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。
    >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。

    とおっしゃっていました。
    ある地銀で金利上がったことに関してはどうお考えなのでしょう。

  13. 175 匿名さん

    むしろこの状況で利上げする銀行って経営状態が悪いってこと?

  14. 176 匿名さん

    固定、寄生虫みたいだな。利上げが有った?0.2?

    月々の支払いで2000円とかだろ?どうでもいいわ。
    実質優遇幅拡大で利上げゼロだし。

    そんな事よりフラットスレ行って9月より0.4近く上がってるんだから意見聞いて来いよ。
    総額で300~400万近く総返済額が増えるらしいから変動に傾いてるフラット派を必死に思いとどまらせたら
    どうなんだ? ここでいくら重箱の隅突っつくような小さい指摘しても誰も何とも思わないよ。

    悪い事言わない。もっと他の事に気を遣え。自分でも解ってるだろ?悲しくならないか?
    素直に自分の失敗を認めて前向きに生きろ!おまえのためだ。

  15. 177 匿名さん

    ちなみに日本の金融機関は1700近く有るんだけどその中のたった1行の指摘してる固定ってアホなの?

  16. 179 匿名

    176
    よ!口だけ番長!

  17. 180 匿名さん

    大漁

  18. 181 匿名さん

    >>177

    本当に1行だけかな~  金利上げたくてうずうずしてる銀行たくさんあるかもよ~
    絶対に上がらないって言ってたのにね~ 真似する銀行が出てくるかもね~

  19. 182 匿名さん

    >>181
    政策金利が上がってないのに変動金利を上げる銀行は色んな方面で敬遠されると思うけど。
    基本的に禁じ手みたいなもんかと。

  20. 183 匿名さん

    いやなんて上手な経営だ!
    その銀行最高!

  21. 184 匿名さん

    久々にこのスレを見てみましたが相変わらず一喜一憂してますね 私は固定全期間2.16実行して10年は1.16です 金利にびくびくしながら仕事をするのはいやでしたから 毎月楽勝な返済額ですよ 充実した仕事をし続けることに邁進します。少し飲んでるから文章が変ですいません 

  22. 185 匿名さん

    結局またアホな固定が暴れてるだけか。変動の人は金利変動の仕組みを知ってるから
    全く一喜一憂してないと思うけど。

  23. 187 匿名さん

    なんだかんだ喰いつく変動さんw

  24. 188 匿名さん

    そこにくる固定さんw

  25. 189 匿名さん

    >>180
    と言うあなたもこのスレに釣られている一人

  26. 190 匿名さん

    変動の人は9割超えたけど、まだ1割弱も銀行に奉仕したい人がいるんだね?

  27. 191 匿名


    無知馬鹿

  28. 193 匿名


    無知大馬鹿

  29. 194 匿名

    190
    9割? 笑わせるな
    てめえ変動怖いから赤信号みんなで渡れば怖くない的に思ってんだろ

  30. 195 匿名

    ↑なんで変動レスなのに固定パカが変動レス覗いてるの?見るのは自由だけどコメントする意味が分からない。本当理解に苦しむ。固定は無知でパカなんだね!!

  31. 196 匿名さん

    赤信号でも自分だけ無事ならいいと思ってます。
    さっさと返済して、残債を減らします。

  32. 197 契約済みさん

    貧乏で臆病な人は絶対変動にはしないで下さい。
    繰上げ返済、10年で元本半額~2/3以上の貯蓄目処!

    それできない人は.....

  33. 198 匿名

    久々に覗きましたが みなさん相変わらず成長しませんね

    有益情報なし

  34. 199 匿名

    195
    いちいち反応したりするな お前も馬鹿と同じだ

  35. 200 匿名さん

    せめてアンカーくらいちゃんとつけてくれないか?
    いちいちその番号まで見に行かなきゃ意味もわからないんだぞ?
    アンカーをクリックすれば書き込みが確認できるようになってるんだからさ
    意味があるんだから最低限そのくらいやってから書き込んでくれよ

    >>199
    >>194
    >>179
    >>173
    >>171
    >>151

  36. 202 保険スキー

    自分ちは20代後半の二馬力世帯です。

    まだあと2人産む予定ですので、
    万一自分や子供の体調を理由に
    フルタイムの仕事ができなくなった時のリスクヘッジとして
    変動金利ではなくフラットを検討しています。
    これなら万が一があっても旦那の収入だけで蓄えながらもローンは返していけれるし。
    万が一がなかったら繰上か借り換えかすればいいし。

    ただ、現状の変動の低金利&団信込みも確かに魅力なんですよね…。
    体さえ壊さなきゃ余裕で繰上できるから尚更。

  37. 203 購入検討中さん

    どうやるとアンカー?とやらをつけられるのですか。

  38. 204 匿名さん
  39. 205 匿名さん

    >>202
    それ、まったくリスクヘッジになってないですよ

  40. 206 保険スキー

    >>205
    ならないですかね?
    当面繰上する予定ないし(頭金で目減りした貯蓄回復優先)、
    その時期に出産もあるんだけど…。
    体壊すか、金利上がるかのどちらかなら耐えれるが両方ならおしまいでは?
    その点フラットなら、一馬力になった上で10年後に金利上がっても問題なく払える額だし。
    二馬力世帯年収なら余裕だけど一馬力の年収ならギリギリって場合には悪くないと思うんですよね。

    まだ30前だからしゃかりきに繰上しないでも定年までに返せますし。

  41. 207 匿名さん

    >>206
    一般的には
    好景気 - 金利上昇 - 給与上昇
    不景気 - 金利低下 - 給与下落

    なんだから、
    今のフラットの金利を蓄えながら返せるなら、
    変動の方がリスク少ないでしょ。

    リスクヘッジするなら
    デフレが進行して金利下がって給与下がるケースをカバーすべき。

    固定の人で結構いるけど、
    固定にする=金利上がる=給与上がる=生活にさらに余裕出来る。
    これって最高のケースであってリスクヘッジとは真逆のギャンブラー思考だよ。

  42. 208 匿名さん

    >>207


    >変動の方がリスク少ないでしょ。

    おまえバカでしょw
    リスクって英語の意味知ってますぅ?

    >変動の方がリスク少ないでしょ。

    固定は金利はもう上がらないからリスクって言葉と無縁。変動のほうがリスク少ないって… 理解ができん。さすがデぺに言われるがままに借りた人はちがうね
    発言でその人の知能がわかるね。

    >固定にする=金利上がる=給与上がる=生活にさらに余裕出来る。 これって最高のケースであってリスクヘッジとは真逆のギャンブラー思考だよ。

    はぁ~?

  43. 209 匿名さん

    >207

    低金利のときは固定で借りるのは基本では?

  44. 210 匿名さん

    固定粘着キモイね。

    もう相手にしないほうがいいよ。

  45. 211 匿名さん

    くすくす
    210はしっかりくっついてくるね

  46. 212 匿名さん

    ぼくちんフラットだけど中古なの

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸