マンション雑談「史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 00:54:42
【地域スレ】東京駅付近通勤者に良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

史上最強BizTownである東京駅付近「大手町丸の内八重洲有楽町日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります

もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか

購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62685/

[スレ作成日時]2010-12-04 00:02:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その2

  1. 41 匿名さん

    石炭コーヒー?

  2. 42 匿名さん

    >>39
    私も犬のにおい大好きです。

    ワンちゃんの匂いを嗅ぎながら、TeTeSのお料理食べるんです。

    うまく言えないけど、ワンちゃんの匂いって懐かしい匂い。
    チーズっぽい感じがするというか。
    本物のチーズじゃだめなんです。

    それに人間も動物、犬も動物。
    コンセプトはオーガニックですし。

  3. 43 匿名さん

    犬嫌いなら、こんなお店もできましたよ。
    おいしかったです。
    お得ですし、ランチにはいいかも。ディナーでも伺いたいな。

    豊洲ダイニング 梟FUKUROU
    http://toyosukukan.com/2010/11/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3...

  4. 44 匿名さん

    ケーキもおいしいよ。

    1. ケーキもおいしいよ。
  5. 45 匿名さん

    おしゃれ過ぎる!

    1. おしゃれ過ぎる!
  6. 46 匿名さん

    >>43

    >豊洲ダイニング 梟FUKUROU


    やっぱり豊洲が最強ですよね!

  7. 47 匿名さん

    陳腐な団地だね。

  8. 48 匿名さん

    豊洲の団地はタワー型が多いから結構豪華だよー。
    写真見てみる?

  9. 49 匿名

    だから豊洲は、このスレに関係ないでしょうが。

    あ、毎度出てくる人気だから妬みを買っても仕方ないですね的なコピペは要らないよ。

  10. 50 匿名さん

    でも、そうでしょ。きっと
    人気がある証拠でしょうから、別に反論等も要らないのでは?

  11. 51 匿名さん

    土壌汚染の足立ナンバーなんていらね。論外。

  12. 52 匿名さん

    土壌汚染って、豊洲駅から2駅先の市場予定地じゃなかったっけ?

  13. 53 匿名さん

    豊洲結構いい街になったよー。
    写真みる?

  14. 54 匿名さん

    土壌汚染の足立ナンバーなんていらね。論外。

  15. 55 匿名

    中央区日本橋アドレスで浜町やら人形町やらに沢山物件出てる辺りが近いしスレ主旨的にもいいのでは?

  16. 56 匿名さん

    豊洲は急激に人気地域になってしまいましたからね。
    やっかみも多いのでは?

    まぁ、スルーでいいかもね。

  17. 57 匿名

    御茶ノ水、飯田橋

  18. 58 匿名さん

    豊洲タワマンに1票。有明や東雲は薦めない。

    ここ5年くらいで急激に良い街に開発されたし、カフェやレストランなどの出店も多く楽しい街になってきた。
    買うなら今。不便な時に買った人は儲かっただろうけど、楽しむなら今買うべきだろうね。

  19. 59 匿名さん

    なるほど
    「買え買え」とは58の様なレスの事をいうのですね。

  20. 60 匿名さん

    いや、買わなくてもいいですよ。
    単にスレタイに基づいて発言したんですよ。
    豊洲タワマンが良いと思ったので発言してるまで。

    そもそも「史上最強BizTown勤務者」でない人は意味のないスレだろうし、買えない人も論外。
    買える場所に、買いたい物件買えばいいのでは?

    買えない人は賃貸でいけばいいと思います。

  21. 61 匿名

    史上最強のBizTown勤務者が何故豊洲なんて買わなければならないんだ?
    稼いでいるのだからもっとまともな所買えるよね。

  22. 62 匿名さん

    どうでしょうね。

    豊洲なら安くタワマンが購入できるし、街も綺麗だし、小学校もレベル高い。
    別に悪いところとは思わないけど。

    豊洲より高くてよい所は沢山あるけど、豊洲より安くて良いところは無いって感じじゃないでしょうか。
    俺は結構好きな街だよ。

  23. 63 匿名さん

    都営団地の多い江東区には住みたくないね。

    各区都営住宅団地数一覧

    足立区:_145棟
    葛飾区:_131棟
    練馬区:_〃

    板橋区:_90棟
    江東区:_78棟
    江戸川区:68棟
    世田谷区:59棟
    大田区:_52棟
    北区 :_48棟
    杉並区:_40棟
    中野区:_24棟
    荒川区:_23棟
    墨田区:_22棟
    新宿区:_19棟
    渋谷区:_18棟
    港区 :_〃
    品川区:_15棟

    文京区:_9棟
    豊島区:_〃
    目黒区:_8棟
    台東区:_〃
    中央区:_〃
    千代田区:3棟
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/264-00toeidanchi.ht...

  24. 64 匿名さん

    これ棟数じゃなくて、箇所数だね。
    棟数だったらもっと多い。辰巳だけで87棟あるし。

  25. 65 匿名さん

    豊洲だと、都営住宅もないし綺麗な街並みでいいんじゃない?

  26. 66 匿名さん

    文字読めないか?

    江東区豊洲一丁目アパート豊洲 3DK    1971     165 東京メトロ有楽町線豊洲
    江東区豊洲四丁目アパート豊洲 2DK - 3DK 1967 - 1971 537 東京メトロ有楽町線豊洲
    江東区豊洲五丁目アパート豊洲 3DK - 4DK 1983     209 東京メトロ有楽町線豊洲

  27. 67 匿名さん

    まぁ、それくらいだったらいいんじゃない?
    都営住宅も小さいし、今の豊洲ならタワマン住民のほうが圧倒的に多いでしょ。

    街も綺麗になったし、小学校のレベルも高いし、すみやすいし、安いしでいう事無いと思うけどなぁ。
    他にもっと良い街あったら教えていただきたいです。

    狭い部屋になるのはイヤなので豊洲と同じくらいで買える場所がいいな。

  28. 68 匿名さん

    1994年の豊洲

    1. 1994年の豊洲
  29. 69 匿名さん

    2001年の豊洲地図

    1. 2001年の豊洲地図
  30. 70 匿名さん

    造船所工場跡地なんて怖くて住めたもんじゃないね。

  31. 71 匿名さん

    都営住宅のある豊洲はセレブとは程遠い存在でしょうね。

  32. 72 匿名さん

    工業用埋立地だよ住宅地じゃなくて!

  33. 73 匿名さん

    豊洲駅が最寄の都営は>>66の他に以下のものがある。正に都営住宅銀座=豊洲

    江東区塩浜一丁目アパート塩浜    2DK - 3DK 1969 - 1970  304
    江東区枝川一丁目第3アパート    1DK - 4DK 1999      174
    江東区枝川一丁目アパート      2DK - 3DK 1972      201
    江東区枝川一丁目第2アパート    1DK - 4DK 1988 - 1993  340
    江東区東雲一丁目アパート      2DK - 4DK 1969 - 1990  598
    江東区東雲二丁目アパート      3DK 1975         416

    お隣の駅辰巳には、こんなのもある。

    江東区辰巳一丁目アパート      2DK - 3DK 1967 - 1969  3306

  34. 74 匿名さん

    遂に豊洲の化けの皮が剥がれてしまったようだね。
    史上最強BizTown勤務者は、どう考えても、こんな場所には住まない。

  35. 75 匿名さん

    豊洲には都営団地が凄くお似合いね!

  36. 77 匿名さん

    上の都営住宅の戸数を計算した。

    豊洲アドレス都営 合計911戸
    豊洲駅最寄の都営 合計2033戸
           以上小計2944戸

    お隣駅の辰巳都営 合計3306戸

    豊洲・辰巳    合計6250戸

    豊洲は辰巳に匹敵する都営住宅のメッカだね。

  37. 78 匿名さん

    正に城東の代表的な貧民街・・・

  38. 79 匿名さん

    イメージじゃなく、こうしたデータに裏付けられた客観的事実を突きつけられると反論しようがないな。

  39. 81 匿名さん

    しかし、やはり街を歩けば雰囲気はつかめるね。
    >>77のデータ見て、「やっぱりな」と納得した。

  40. 82 匿名さん

    自分の周囲は郊外戸建か賃貸マンション。

  41. 83 匿名さん

    都営住宅と本スレに何の関係があるのか分からないのですが?

  42. 84 匿名さん

    単に豊洲に対してのヤッカミでしょ(笑)
    近年急激に人気化してますからね。

    しょうがないんじゃないですか?

  43. 85 匿名さん

    都営住宅が何でネガになるのかが分からないのですが?
    いろいろな人が集まって仲良く住むのが都会の理想だと思っていましたから。

  44. 86 匿名さん

    >>73
    豊洲と言ってもも2,3丁目とそれ以外は全く違う街だからな。 変に混同されてもねえ。

  45. 87 匿名さん

    教養が無い成金的思考回路???

  46. 88 匿名さん

    つまり4、5丁目辺りの都営住宅群に再開発余地があるって事? やはり豊洲はポテンシャルありそうですね。

  47. 89 匿名さん

    教養がある心優しきエリートサラリーマンは都営住宅の存在をネガティブに捉えていないでしょう。

    やはり、お屋敷街ランキングとかを気にする成金的思考とはまったく違う次元でしょうね。

  48. 90 匿名さん

    川村晃司(テレ朝コメンテーター)
    「非常に重要なのは、今年、日韓併合100周年で、日韓図書協定で朝鮮王室儀軌を返そうと自民党の谷垣総裁も石原幹事長もそれはいいといっていたのを、自民党のある特定の勢力がそんなもの今の朝鮮半島の状況を見て返す必要は無いと言い出してまとまらなかった」

    菅首相は「返す」と失言して訂正した。日韓条約で全て清算が済んでいるからである。
    韓国は今頃になって、日本が略奪したと言っているが、皇室に寄贈したのである。
    だから返す必要などさらさら無いのである。
    第一、皇室の所有物を菅首相の一存で韓国に渡してしまっていいのか。
    宮内庁にあるのは写本で、韓国は原本を紛失してしまったらしい(笑)
    川村氏の言う「自民党のある特定勢力」に拍手を送りたい。

  49. 91 匿名さん

    日本がアジアで商売しないと成り立たない時代に成金思考ですか(爆笑)

  50. 92 匿名さん

    都営住宅が多いかどうかは子供がいれば大いに関係ありますよ。
    やはり低所得世帯のほうが確率的な話ですが、社会モラルのない人が多く、まじめに勉強しようとする子供も少ないです。
    そういう子供が多い小学校へ通わせると勉強したい子供も勉強できなくなります。
    学校というのは閉鎖社会ですので、まわりに合わせないと生きていけないからです。

  51. 93 匿名さん

    老人の考え方と若い人の考え方はまるっきり違うからな。ブランド志向も年々無くなってきているし、社会貢献なんかも学校で勉強するし。
    都営住宅ネタは出すこと自体が、無教養をさらけだした、恥ずかしい行為じゃない?

  52. 94 匿名さん

    >>92

    その理屈なら何故?杉並・世田谷(一部地区)に凶悪愚連隊が増殖しているのか説明して欲しい。
    運動会に暴走族は乱入する・・想像できない。

  53. 95 匿名さん

    韓国企業は社員を何年も現地に駐在させて、現地に溶け込ませ、アジアでがんがん商権を拡大しているらしい。
    日本企業も見習う方向。
    異文化、違った人達と上手くやって行く能力がエリートサラリーマンに必要とされる時代です。

  54. 96 匿名さん

    子供はたくましく育てないと、
    アジアの時代は
    生き残れませんよ。

  55. 97 匿名さん

    1人当たりGDPで台湾が日本より上へ 変わるアジアの勢力図
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000002-sh_mon-bus_all

  56. 98 匿名さん

    均質化された温室育ちが増えたから日本がダメになったんじゃない?

  57. 99 匿名さん

    >>95

    ひと昔日本企業がやってた手法だよ。そのうち現地企業との癒着が進み使途不明金が発生。
    韓国企業はまだ、コンプライアンスには非常に甘い、オーナー企業ばかり。

    動きは早いが一旦不正が発生すると崩壊するのも早いと想像。

  58. 100 匿名さん

    豊洲しかない

  59. 101 匿名さん

    >>99
    日本も昔に戻って一から出直しかw
    でも人材は海外に求めるしかないのか?
    なんか、時計の針が戻っているような気がするな。

  60. 102 匿名さん

    子供の頃から社会のいろいろな側面を見て育つのは良い事です。
    また、大人が仕事をしている姿を日常的に見て育つのも良い事です。
    子供を大きく育てます。
    そう言った面で、子供を育てるには都心部が最適でしょう。
    郊外のベッドタウンは駄目です。

  61. 103 匿名さん

    豊洲在住の子供は社会の底辺都営団地の貧乏人を見ながら育っていくのですね。

  62. 104 匿名さん

    豊洲のマンションなんて団地と大差ないじゃん。

  63. 105 匿名

    予算があるなら千代田区港区
    予算があまりないなら中央区台東区

  64. 106 匿名さん

    中央区台東区は貧民窟ってイメージ

  65. 107 匿名さん

    厳しい就職戦線が続き超氷河期といわれるなか、すでに内定を得た学生は「競争する環境が好き」と答えるなど成果重視や競争を好む“肉食系”の傾向があることが民間の調査で出た。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000536-san-soci

  66. 108 匿名さん

    豊洲の団地って何だろう。
    タワマンのことですか?

    坪単価とかご存知の方?

  67. 109 匿名

    そうだよ。
    知ってるよ。

  68. 110 匿名さん

    タワマンがニョキニョキ建ったのは98年の建築基準法改正が契機。
    これによって、従来の仕様基準が訳わからない性能基準に変わり、柱や梁の要件を満たさず、壁や床を薄くして軽量化を図ったタワマンが雨後のたけのこのよう増加した。

    投資する土地で利益の極大化を図るデベの意向を尊重したもので、免振構造のタワマンとか最たるもので、直下型地震に耐えうるか否か疑問の声も多いようだ。

    結局、タワマンはハリボテのゼロ戦みたいなもんだな。

    豊洲タワマン群を見ててつくづく危険だと思う。
    デベの利益極大化のためにイメージ戦略で洗脳されちゃってる購入者を哀れに思う。

    特にDWは構造的に非常に疑問を感じる。

  69. 111 匿名さん

    都営のメッカ豊洲になんて、史上最強BizTown勤務者は選ぶはずがない。
    ましてや、土壌汚染の懸念のある造船工場跡地なんて論外。
    おまけに、足立ナンバーなんて恥ずかしすぎる。

  70. 112 匿名さん

    まぁ、急激に人気化したから仕方ないかなぁ。
    適当にながしておけばいいのかな?

  71. 113 匿名さん

    都営を選ぶことは無いだろうけど。

    豊洲を選ぶならタワマンでしょ。豪華で快適だよ。

  72. 114 匿名さん

    豊洲は実は都営のメッカであることが実証されてしまってから、豊洲ポジは元気ないな。
    ひょっとして自覚してなかったのか?

    まあ、後悔先に立たずで一生後悔しながら住宅ローン延滞しないように頑張ることだね。

  73. 115 匿名さん

    まぁ、そういう事にしたいんだろうけど、無理ありすぎ(笑)
    実際は豪華タワマン地帯だよ。
    写真みてみる?

  74. 116 匿名さん

    都営のメッカで足立ナンバーの江東区豊洲は眼中にないので遠慮しとくよ♪

  75. 117 匿名さん

    まぁ、豊洲は急激に人気化しましたからね。
    都営とか叫ぶ人がでてきてもおかしくないのでは?
    スルーでいいと思いますよ。

  76. 118 匿名さん

    俺も写真貼ろうか?
    豊洲、結構綺麗な街になったよ。

  77. 119 匿名

    だからこのスレに川向う豊洲は関係ないだろって。
    全くどこにでもシャシャリ出てくるな。

  78. 120 匿名さん

    史上最強BizTownってネーミングがあまりにもダサ過ぎて、気になってついつい読んじゃう。

  79. 121 匿名さん

    いや、単に豊洲がぴったりだと思うから、そう発言してるわけであって。。。。
    何か、カンに触ったのならごめんなさい。

  80. 122 匿名さん

    だから~、都営住宅のメッカで足立ナンバーな造船所跡地の土壌汚染懸念のある江東区豊洲なんてお呼びじゃないから、隔離スレに帰ってね♪

  81. 123 匿名さん

    スレ主の書き込みを改めて読むと、ぴったりは当然で
    豊洲って結論に誘導するような文章だものね。

  82. 124 匿名さん

    史上最強BizTown勤務者が豊洲なんてありえない。笑止千万。冗談は顔だけにして。

  83. 125 匿名さん

    タワマンが豪華なんて思ってるレベルだから可愛いじゃんトヨス。

  84. 126 匿名さん

    (大手町10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分
        大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分
         大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分
         大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分
         大手町~赤坂 9分

  85. 127 匿名さん

    まぁ、俺も豊洲結構好きかも。
    都営ってどこにあったんだ?(笑)

  86. 128 匿名さん

    豊洲からだと、大手町までどのくらいかかる?
    東京駅から徒歩だよね。

  87. 129 匿名さん

    スレ主は「大手町」への通勤限定にはしていない。
    「有楽町」も東京駅付近扱いしいる。

  88. 130 匿名さん

    豊洲は18分です。キッパリ。

  89. 131 匿名さん

    豊洲・有楽町は地下鉄乗車時間は8分です。史上最強BizTown勤務者にお勧めの場所の一つですね。

  90. 132 匿名さん

    新小岩~東京 13分

  91. 133 匿名さん

    新小岩も人気がでそうですね。
    けっこう穴場じゃないですか?

  92. 134 匿名さん

    新小岩よりも西の
    錦糸町の分譲物件はかなり以前から、東京直通で近いが営業のウリ。

  93. 135 匿名さん

    >>131

    会社が大手町1丁目なんですが、有楽町から毎日歩かなければいけないのでしょうか?

  94. 136 匿名さん

    葛飾区は外周区唯一のランク入り、人気があるようです。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html

  95. 137 匿名さん

    >>135
    自分も大手町勤務ですが、
    最低でも大手町か東京駅にダイレクトにアクセスできないところは避けたいですね。
    乗り換えは10分遠くなるよりストレスだな。

  96. 138 匿名さん

    新小岩なんか住みたい訳無いだろ。
    駅前に風俗がある街はパス。

    葛飾区で住みたい街ってあるかなぁ。。。

    やっぱり豊洲のほうがオシャレで便利な気がするなぁ。
    立派な建物のマンションが多いし。ボロいのもあるらしいが。

  97. 139 匿名さん

    交通不便もさることながら、豊洲、有明、勝どき…埋立地は埋立地だから却下。

  98. 140 匿名さん

    >>138
    吉祥寺もパスってこと?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸