注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-09 05:48:00

設備が豊富みたいなのですが、どなたか建てた方いらっしゃいますか

[スレ作成日時]2003-09-16 02:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか

  1. 2 ちこ

    まわりにはいませんね。
    見には行く人が多いけど、実際に建築している現場をあまり見たことが無いのが不思議です・・・

  2. 3 ike

    富士住建に建築をお願いし、今年の6月に引越しました。
    あまり聞きなれないメーカーでしたが、大手をメインに数十社の話を聞いて
    結局富士住建に決めました。
    他のメーカーはメーカー側の設計を押付ける(自分のやり易い様に)傾向が
    ありましたが、このメーカーはこちらの要求を極力実現しようと一生懸命
    検討してくれました。
    おかげで、こちらの思うような仕様でマイホームを持てました。
    設計を密に行ったおかげで自分で建てたという実感があり、入居後もまったく
    問題ありません。
    私が富士住建に決めたのは、担当営業の人柄による所が大きかったのですが、
    施工に入った後も工事監督、大工さん、その他関連業者とも皆良心的で業者
    同士協力し合ってうまく進んでいました。(私も週1,2回足を運んでいました)
    他と比べて設備が良い割にかなり安いので、不安から材質や工法、設備と
    色々調べましたが、他と比べて材質も良く、特にダイライトによる在来工法は
    頑丈この上ないです。
    色々調べて行くうちに、基本仕様のまじめさが伝わってきてだんだんうれしく
    なって来ました。(おかげで建築についてかなり詳しくなりました)

  3. 4 ike

    ↑のつづきです。(書ききれなかった為)
    私の家は3F建てだから柱も太いのは分かりますが、周り(分譲宅地)の木造3F
    建てと比べても柱が太く、かなり優越感がありました。
    設備については、1世代前の設備もありましたがなんら問題ありません。
    (数ヶ月まえは最新だった訳ですし)
    風呂は2Fに設置した為、標準の1.5坪風呂からグレードダウン(1坪)した
    程です。(1.5坪タイプは贅沢すぎ)
    標準設備にはカーテンまで含まれているため、殆どまかなえます。
    建築の際、気になる追加費用についても、LAN等の配管用CD管を20本以上
    特注したり、物置を標準以上に付けたりドアを引戸に替えたり...etc
    色々特注を付けたつもりですが、最初の標準見積もりから120万位の追加ですみました。
    途中途中で仕様変更などをしてもらった(わがまま)のですが、その都度見積もりの
    見直しを提示してもらい、計画的に検討できました。

    以上、今の私の満足感と、一般にあまり知られていない富士住建の良さを
    少しでも分かってもらいたいという気持ちから長文となってしまいました。
    (申し訳ありません。)
    皆さんも一度支店へ行ってみては?(そこでしか設備も見れません)

  4. 5 山の神

     柱は太いほど強く良いものであると思うのは間違いです。

  5. 6 匿名さん

    建てるとしたら、在来と2×4どっちが良いですか?
    3階建て希望です。

  6. 7 ike

    私は在来にしましたが、高さ制限が問題なければ在来をお勧めしたいですね。
    ダイライト工法なので、壁でも支えている感じで、揺れなどは殆どありません。
    (地盤の強度などにもよるとは思いますが...)

  7. 8 KART

    06の質問とかぶっていますが、在来と2×4では、耐震・断熱・木材の老朽化
    の面でどちらが有利だと思いましたか?

  8. 9 匿名さん

    富士住建で建築の際、現場監督は現場に週何回ぐらいきてましたか?
    あと標準見積もり+120ぐらいというお話ですが、標準見積もりとは
    よく雑誌に書いてある坪35万×坪数の単純計算のことですか?
    ちなみに、昨年の冬の断熱性はどうでしたか?

  9. 10 ike

    08.KARTさん>富士住建の場合は、在来といってもダイライトとの組み合わせで2×4の壁で支える効果も見込めます。
              簡単にいうと’筋交い+壁で支える’というイメージです。
    耐震はもちろん断熱、腐食、通気性にも優れていると思います。
              ご参考:http://homepage3.nifty.com/aomi/kentiku/d/dairaito.htm        

  10. 11 ike

    09.匿名さん>現場監督ですが、正直週どれ位足を運んでいたかは不明です。(多分週2,3回位だとおもいます)私も週1,2回で、大事な時期は週4,5回足を運んでいました。
    殆ど会社帰りだったので平日の現場で監督に会う事は殆どありませんでしたが、大工さんと現場監督は豆に連絡を取り合っている感じでした。
    現場に足を運ぶ中で何か疑問点や確認したいことがあれば、携帯へ連絡し確認させてもらったり、色々と迷惑を掛けたかも知れませんが、丁寧に対応してくれていたのでとても満足しています。

    見積りについては、建築場所が準防火地区、3Fという事で建物自体は坪単価:43.4万円でした。
    下記①〜⑦までが契約時の見積りで提示され、それ以降は⑧の追加工事費として標準以外に追加した物の料金がかかりました。
    ①建物自体の費用 ②確認申請・設計料 ③構造計算料 ④特殊申請料 ⑤保障料 ⑥地盤調査料 ⑦屋外給排水工事費 ⑧追加工事費
    ※標準のままで良ければ⑧は不要ですが、私の場合は87万円でした。(上レスの120万円は間違い)
    ※経験上の注意点として、家を建てる時にはその他の諸費用も馬鹿にならないので、なるべく最初から全体の費用を提示してくれる業者を
    お勧めします。(富士住建はかなり良心的で、未確定の費用は多めに計算の上、初回の見積りを提示してくれました。)

  11. 12 ike

    09.匿名さん>断熱性についてコメントし忘れていました。
    今年の冬は暖かかったせいもあると思いますが、エアコンは殆ど使いませんでした。
    特に、皆が集まるLDKは床暖房(標準装備)しか使いませんでした。
    床暖房が無い部屋も暖房機をつけっ放しにすることはありませんでした。
    冬に気になった点は、朝、寝室の窓に結露が出ていた事です。
    二重ガラスで窓枠も結露しにくい仕様だったので少しがっかりしましたが、
    全体というわけではなく、窓の下の方にうっすらといったレベルでした。

  12. 13 KART

    非常に詳しく説明していただき、また、その他の方への回答も参考に
    なります。
    また質問なのですが、富士住建の地盤改良はどのような種類や方法が
    あるか、またもし御存じなら費用がどのようにあがるか、
    教えていただけませんか?
    今はどこでも地盤調査の上で基礎打ちすると思いますが、
    地盤に関しては過剰品質となってでも、調査結果に基づいた対策の
    一つ上ぐらいにににしたほうかいいかなと考えているのです。
    心配しすぎだとは思っていますが・・・

    ちなみにikeさんにアドバイスもあって、ある程度間取りラフプランが
    できたら、近いうちにショールームに行ってみたいと思います。
    そういえば、ショールームに行った時に何かとくに確認したほうが
    いいというようなことはありますか?

  13. 14 ike

    富士住建の場合は仮契約の後に第三者保障機関であるJIO(日本住宅保障検査機関)
    による地盤調査となります。
    幸いにも我が家は地盤の改良は不要でした。
    参考ですが、仮契約時には地盤改良が必要となった場合を想定し、地盤改良費として80万円
    を積んだ見積りで提示してくれました。(後から必要なくなったので得した気分でした)
    どの程度の改良が必要かは地盤の特性によると思いますが、一般的には杭打ちになるかと
    おもいます。何本打つかによって費用は変動しますので費用はピンキリと考えた方が良いかと思います。
    (あまり参考にならず、申し訳ありません。)

    ショールームは横浜でしょうか?
    私は横浜しか行っていませんが、2×4と在来工法のサンプルも展示していました。
    後は過剰すぎるほどの設備をご堪能ください。
    我が家はもうすぐ築1年となりますが、システムキッチンは最高です。

  14. 15 KART

    御回答ありがとうございます。
    本社ショールームに行ってきました。
    設備がいいのはわかっているので、基礎や躯体に関して
    いろいろ聞きたかったのですが、設備の話が長くて、聞きたいことは
    あまり聞けませんでした。
    担当で着いた方が女の方だったからかもしれませんが・・・
    ただ、基礎や躯体に関しては場合によって、追加費用で補強すると
    考えると、かなりいいのでは?と思いました。
    しかし、ここで、月刊ハウジングにも乗るような富士住建を
    見に行って却下する方の考えや、マイナス面はないのでしょうか?
    あまりにもいい話すぎるような気がして・・・
    どうお考えでしょうか?(考えすぎ?)

    ところで、ikeさんは断熱材の変更、もしくはSW工法にしましたか?

  15. 16 ike

    KARTさん同様、私も最初は不安がありました。設備ばかり良くて躯体は大丈夫なのか?
    その為色々と調べたりしましたが、結果的には満足しています。
    確かにマイナス面の話も聞きたいですね!
    (私の場合は今更ですが、富士住建で建てている方も結構いると思うのですが、なぜか情報が乏しい。)

    断熱材についてですが、私の場合は標準のままです。

  16. 17 kohei

    はじめまして、情報が乏しいとの事ですので、レスしました。
    基礎は(2階建仕様の場合)今年からベース厚が150ミリで、立ち上がり幅が150ミリ、高さ
    がGL+43になっています。昨年までは立ち上がり幅が公庫基準と同じ
    120ミリだったので、十分丈夫になりました。ちなみに配筋はシングルです。
    あと、基礎伏せ形状も十分にしっかりしています。
    断熱材は壁は10Kのグラスウール100ミリです。
    壁内通気工法ですので、結露でずれ落ちる心配はあまり考えなくても良さそうです。
    まあ、次世代省エネまで考えている方には不満でしょうが、関東地域という事
    を考えれば、普通ではないでしょうか?
    もし気にするなら、在来よりも構造的に気密性の高いツーバイ仕様の方が良いと思います。
    あと、富士住建にはツーバイ仕様で断熱性能をさらに進化させた、フリージアネクストという
    仕様があります。この場合はグラスウールが16Kで、気密性を更に上げるために壁の間にパッキン
    が入っています。坪単価は数万円高くなるはずです。でもパッキンは在来なら効果ありそうですが、ツーバイ
    にはあまり必要ないのではと、思います。
    設備を売りにしているので、基礎や構造が悪いのではと思うのは人情でしょうが、
    見えない部分も、以外?としっかり考えていると言うのが私の感想です。
    あと、ゲンバアイも今年から導入されてますので、遠くの方は安心出来ると
    思います。(現場監督は週2回程現場に行って写真を撮って、コメントともに
    進行状況を報告してくれます)

  17. 18 kohei

    ↑続きです。
    しかしマイナス面も当然あります。
    私が思うに、間取りや外観デザインは担当営業が考えますので、その人の
    センス次第で良くも悪くもなります。
    ハウジングなどで見ればわかると思いますが、カッコいい家はあまりない・・・のが
    実感です。インテリアデザイナーや、照明デザイナーもいませんので、施主のセンス
    次第です。(照明は標準ですが、ダサいです)
    あと、標準以外の工事は思ったほど安くありません。(追加設備の割引も低い)
    自分で購入出来るものは、自分で購入して取り付けてもらうなどの手段を
    使った方が、全然安上がりのケースもあります。
    (そういう対応は嫌がられそうですが、快く引き受けてくれます)
    あと、最大のマイナスを書くとすれば・・・・1円いや1銭もマケてくれません。
    まあ、これは仕方ないでしょうが、交渉の楽しみがありませんね。
    あと肝心な坪単価ははっきりとした基準はわかりませんが、かなり大きな
    家(50坪以上)でないと、35万〜にはなりません。
    複雑な形や、30坪位の小さな家は当然高いです。
    標準的には、40坪位の総2階で30万円台後半だと思います。
    最後に、吹き抜けを作ろうとしている方は要注意!!
    富士住建では、吹き抜け分もしっかりと床面積に換算されて、見積られ
    ます。ちなみに8畳位の吹き抜けを作ると、床やドアやクローゼット
    もないのに・・・それだけで160万円もなります。(ビックリです)
    まあ、富士住建で家を建てる場合は、標準をあまり外れない事が肝心です。
    普通の家を望んでいるのなら、私は大手ハウスメーカーよりも良いと思います。

  18. 19 思案中

     商品は魅力があるね。ほかの工務店とも比べてみたが、同じ間取りなら価格は一番安いクラスになる。設備を考えると、100−200万安いかな。
     構造も問題ないだろう。住宅なんて(失礼)大昔から町の大工が建ててきたんだから、技術はほぼ成熟してるローテク産業。何もハウスメーカーに高い金を払って最新技術を使ってもらわなくても、現場が手抜きさえしなければ、富士住建ぐらいの仕様で十分。
     問題は…、営業担当の知識がなさ過ぎる。熱心に営業しなくても売れるから、鍛えられないのだろうか。こちらの要望を伝えても、次回の打ち合わせでは必ずいくつか忘れてる。もう一度同じことを頼むと、次に出てきたプランでは前々回に要望して盛り込んだ点が消えてたりする。その繰り返しにいい加減疲れた。
     これでは契約したところで、そのあとのやり取りが思いやられる。礼儀正しいし、一生懸命なのは分かるのだが、素人客の要望を図面に落とすさいの「(客の希望を汲み取る)想像力」というか、「(希望を形にする)翻訳力」というか、とにかくプロとしてはお粗末。
     担当を替えてみても、ほかの営業も同じようなものだろうか。それとも属人的な問題なのか。

     営業を変えてもらうかどうか、思案中。

  19. 20 匿名さん

    やはり同じですね。彼らはプロではありません。素人です。
    小屋裏面積の法改正、傾斜地のGL計算なども知識があいまいで
    即答出来ません。 また打ち合わせの度に、言葉の領収書なる打ち合わ
    せ記録を渡してくれますが、その内容が次回の打ち合わせでは幾つか消
    えていたりする。打ち合わせはわざわざこちらから行っているのに、何しに
    行ったのか?という事もしばしば・・・黙っていたらこちらの要望が反映され
    ずに、曖昧なまま一生に一度の家作りが進んでしまう。外観や内観などの
    間取り出ない部分は心配なので再三確認しておいたが、嫌な予感がした
    ので、設計図を貰ったところやはり忘れている・・などこちらが気を抜いたら
    どうなっていたか思うと、本当に疲れます。 営業努力をしなくても契約を取
    れてしまうし、会社や自分を売り込む前に、設備を売り込んでお客を一目ぼれ
    させてしまう営業スタイルなので、お客は多少対応がわるくても許してしまう
    のでしょう・・・伊奈の田舎から、神奈川、千葉、そしていよいよ東京と、今や
    飛ぶ鳥を落とす勢いで事業拡大しているだけに今後更にこの傾向は強くなる
    予感がします。大丈夫??竹田社長!!

  20. 21 kart

    富士住建の本社に行ってきました。
    担当が女の人だったせいか、生活感のある設備の話を思いっきりされて、
    一番気になる基礎・構造・躯体に関しての説明がイマイチでした。
    ネットや雑誌で調べた程度の情報しか得られませんでした。
    設備こそ飾っておけばわかるんだから、肝心な部分の質問に
    もっとしっかり答えて欲しかったです。
    とりあえず、候補から消してはいませんが、狭い家になるので、
    カウンターキッチンしか選べず、それがダメなら、縁がないと
    言われたので、消える寸前という感じです。

  21. 22 匿名さん

    そうそう、私も本社の展示場で、大きすぎるカウンターキッチンを換えられないか相談しましたが、その担当から「この設備が嫌ならうちを諦
    めてもらうしかありません!」ってきっぱり言われました。いったいどっち向いて営業しているのか?だれでもあんな大きい風呂と、
    キッチンを付けられると思っているのでしょうか。
    お客が要望していれば、差額で対応するとか、何か対応の仕方があるように思うのですが、
    そのような努力が全くない姿勢には正直完全に馬鹿にされた気分で悲しくなりましたよ。

  22. 23 匿名さん

    私も本社展示場で、大きいカウンターキッチンを換えられないか相談しましたが、
    その担当から「この設備が気に入らないなら、うちを諦めてもらうしかありません!」って
    きっぱり言われました。私はキッチンを買いたいのではなくて、家を建てたいので、
    耳を疑いましたが、その担当は設備のことばかりの説明で話になりませんでした。
    担当の姿勢なのか、会社の姿勢なのか、お客の気持ちを考えないあの態度では先が
    思いやられると思い、候補から消えました。
    (結局、建売の設備がちょっと良い版でしょう)

  23. 24 匿名さん
  24. 25 匿名さん

    私は、富士住建に契約一歩手前で、キャンセルしました。始めは、設備、コストパフォーマンス、構造とベタホレだったんですが、設計がいい加減で、皆さんと同様に、デザイン担当がいないので、相当センスがないと格好の悪い外観になってしまうと思います。天井の勾配とか、吹き抜けとか、作り付けの収納など追加工事が納得いかないほど割高になったり、構造の欠陥をこちらが指摘しないと気づかなかったり、外構費用をないがしろにしたり最終的には、コストもそれなりにかかって、あまりメリットが無くなってしまいました。冷静に考えてみると、1,5坪の風呂も、バカでかいカウンターキッチンも、40坪弱の敷地には、無理があったのかも知りません。ノーマルな間取りで、広い土地をお持ちの方はメリットがあるかもしれませんが。。。ためしに、知り合いの設計士の方に見積もりを見せたところ、ずいぶん安いねえと関心されてしまいました。しかし、寝室の上にトイレがあって、水の音が気になるよとか、収納が極端に少ないとかいろいろ指摘されました、結構、完璧で最終決定図面だったんですけど。。。やはり素人設計では、限界がありました。住宅業界は、クレーム業界だそうです。目先の安さに囚われずに、30年、40年後にその、メーカーが存続しているのかということが、重要だと思いました。今は、某有名メーカーで話を進めています。営業の質が違い、関心しまくりです。高いと敬遠していたメーカーですが、結局、富士住建と同じ値段で、外構まで含めて同じになり、設備もいいものが入りました。

  25. 26 匿名さん

    >25 匿名さん

    私も富士住建を却下しようと思っている者です。
    ちなみに、現在どちらでご検討なされているのでしょうか。
    参考までに、伏せ文字含みでも構わないので、教えてもらえないでしょうか
    いったいどこにしたらいいのやらで悩んでいるんです。

  26. 27 匿名さん

    26さん
    富士住建をご検討されていたということで、関東周辺にお住まいだと察します。
    また、コストパフォーマンスの優れたメーカーをお探しなのでしょうね。
    私は、広●建設、センチュ●ー、アキュ●ネット、ポラテッ●、コンチ●ンタルホーム等です。
    どれも、良い所があります。特徴を掴んで、メリットがあえば、どこも、悪いことはありません。
    しかし広●は、富士と同理由で却下、アキュ●ネット、コンチ●ンタルは、80点でしたが、縁がありませんでした。
    気に入れば、特に悪くありません。コンチ●ンタルは、設備、構造、値段、営業すべて合格点です。
    あまり知られてはいませんけれど。。。当時、富士と相見積もりをしていて、泣く泣く、却下しました。
    ポラ●ックに、設計士集団であるスタディースタイルという、プロジェクトがあるのですが、デザイナー住宅を建てたい人は、かなり安く材料を調達して、ユニークな建物が建てられます。
    しかも、土地が無い人もポラ●の建売の余り宅地を紹介してくれるんです。
    結局どれも破局になりました。

  27. 28 匿名さん

    26さんレスの続き
    とどのつまりどこにしたかというと、私がぜんぜん知らないメーカーに行き着きました。
    建売の分譲を冷やかしのつもりで、覗いたところ、そこで数社選べるということだったのですが、数ある、聞き覚えのあるメーカーの中から、たまたま、細●工務店というメーカーの営業さんに話しかけられ、
    話を聞いているうちに、いいんじゃないという気持ちになってきました。最初は知らないので、胡散くさいななんて思っていたのですが、
    ソツのない営業に初めてプロの仕事を感じました。聞けば、1947年創業、37000棟の実績を誇る、ジャスダックにも上場する一流メーカーでした。
    バブルのとき、手堅い商売で生き残っているという点でも、信用できます。もちろん、インテリアコーディネーター、一級建築士も専属の担当でアイデアを練ってくれます。
    美しい、モダンな家ができそうです。保障も20年、住宅性能表示付き、欠点はありません。
    唯一、難点といえば、奇をてらっていない。悪く言えば、普通、値段も普通ハデな、免震構造や防犯構造は、売りにしていませんが、将来性も安心だと思いました。
    参考になったでしょうか?私の結論は、ずっと住む家だから、将来潰れないメーカー(絶対にという根拠はなし!)ということが、最大の要素となりました。

  28. 29 匿名さん

     第3者が専属、良さそうです。あとカラーコーデイネーター付けて完璧。

  29. 30 匿名さん

    >28 匿名さん
    26のものです。28さんと同じような業者さんと検討していたので、
    おっしゃっていることがよくわかります。確認の意味でも同じ順で記載します。
    私は、まだ●島は残しています。初回の対応はよかったのですが、
    質問や確認に対する回答が遅く、いまだ2回目の打ち合わせのメドが
    たちません。値段もどうなるのかさっぱりです。(富士住建と同じ位?)
    セ●チュリーは態度の割に回答があいまいだったので、NG。
    アキュ●ネットは私の場合、構造・断熱の部分で却下しました。
    コンチネン●ルは構造・性能に関しては非常に良さそうだったのですが、
    ショールームまで50km以上離れており、今後を考え、電話のみで泣く泣く断念。
    (電話とネットだけでしたが、私にとってここは90点を超える業者でした。)
    ポラ●は構造・断熱・価格の部分で断念しました。
    非常に研究熱心な会社で、堅実な施工が有名なので期待していたのですが・・・

    ちなみに26さんオススメの最後の工務店の●は「田」でいいのですか。
    (伏せ字でいいと行っておいて、わからなかったです。すみません)
    検討したことがなく、ネットで検索しても創業年が合わず、わかりませんでした。

    なんだか、私が選ぶのはマイナー業者が多いようで、検討された人の話が
    なかなか聞けないので、貴重なお話でした。ありがとうございました。

    現在、私が検討して残しているところは黒須●設、開成●ーポレーション
    広●建設、(富士住建)です。
    黒須と開成はあまり経験談がなく、どうなんだろうと情報収集中です。
    資金的余裕があまりないと、マイナー業者限定になるので、
    不安と情報収集困難でなかなか大変です。

  30. 31 匿名さん

    30さん
    田でいいです。一応ホームページは
    http://www.hosoda.co.jp/です。

  31. 32 建設中

    私は今、富士住建で建設中ですけど、ここに書かれている内容は全て当てはまっています。
    不満は多々ありますが、まあ、自分で選んだ工務店なので、あとはしっかり
    建ててもらうしかありません。
    でも、基礎のアンカーボルトの場所が数本ずれていたり、(ケミカルアンカーで打ち直し)
    優良工務店のはずが・・・最近ちょっと心配になってきました。
    他の建設中の方々は何も問題なく進んでいますか?

  32. 33 19=思案おわり

     ずいぶんとレス伸びたね。工務店を探すなら、ネットで紹介してくれる「ザ・ハウス」や「アイラック」はなかなか良いよ。僕はそっちに乗り換えた。あとは「プレプラ」で設計と工務店選びを頼むのも、富士住建よりは少し高くなるが、安心感が違う。
     施工をチェックする手段はいろいろあるから、結局は素人のあいまいな要望をきちんとと汲み取って、良い図面に落としてくれるところに頼むのが一番と思う。
     色々悩むことは多いが、皆さん頑張りましょう。

  33. 34 ハッピー

    ・・・現在、ハウスメーカーを検討中です・・富士住建にしてもたくさんの意見があり驚きです!住宅に関する知識も資金に余裕もない我家にとってそこそこ満足が行くかなぁっと思っているのが富士住建ですが・・・う〜ん・・・とりあえず近日中にショールームを訪ねてみようかと思います。富士住建で建築して数年過ぎた方のお話をぜひ聞いてみたいですね・・・

  34. 35 匿名さん

    ハッピーさん、ショールーム行かれましたか、設備で圧倒されますよね。
    特に、全自動のトイレとか、掃除機とか、キッチンetc、、、
    自分も、先日行ったのですが、客層が若い人ばかりですよね。
    別に問題ないんですが、、、
    商談中のヤング夫婦(うるさいガキが周りを走り回っている)
    の営業とのやりとりが聞こえてきたのですが、頭金は、1割くらい
    しか無いのに、オール電化は譲れないとか、熱く語っていました。
    エコキュートをすすめられ、感動しているようでした。
    メーカーのステータスも気になる自分なのですが、なんだかなーと思ってしまい
    ました。有名所の、ミサ○とか、○友林業とかにしろって、突っ込まれ
    そうですが、自分も資金がないもので、安くステータスのあるメーカー
    にしたいと思います。でも、そんなメーカーあるんですかね。

  35. 36 ハッピー

    ショールーム・・・行ってきました。本当に設備に驚きました。営業の方も熱心で設備、基礎、構造の説明を時間をしっかりとって説明してくれました。このとおりに建ててもらえるなら悪くないように思いましたが・・・いかがでしょうか?

  36. 37 とくめい

    ハッピーさん、ただ今私は富士住建で施工中です。設備に関しては、今度、風呂が変わるそうです。
    メーカー名は違いますが、ヤマハビュートのTZ1.5坪タイプと同じタイプのようです。
    人工大理石の浴槽で形も今よりも良さそうです。(本社ショールームには今週辺り入るそうです)
    設備以外の基礎、構造は、驚く程のものではありませんが、この価格からすると十分な内容
    になっていると思います。
    部分的には批判的なレス内容の通り(ある部分私も同じような経験もしており、あ〜やっぱりの
    部分もありますが・・・)
    総合的に判断すると、指摘をすれば一生懸命に対応をしてくれる会社です。
    デザイナーズハウスのような奇抜な家は出来ないと思いますが、欲張らなければ十分満足
    のいく家が出来ると思います。(私もまだ出来ていないので、絶対とはいえませんが)
    頑張って良い家を建てて下さい。

  37. 38 ハッピー

    とくめいさん情報ありがとうございますm(__)m・・お風呂の話・・・選べるようですね(^_^) 我が家もデザイナーズハウスのような家を望んでいるわけでもなく資金に余裕があるわけでもないので十分かなぁっと思っています!大手ハウスメーカーでは相手にしてくれないような面倒な要望もできる限り叶えようとする姿勢が伝わってきます。実際に大手ハウスメーカーなど数社のモデルハウスなどに出かけた際に我が家のプランを相談したところ相手にされないという感じでした。富士住建でプランを作ってもらったので家族でよく話し合い話を進めさせてもらおうと考えています。

  38. 39 とくめい

    パッピーさんの大手ハウスメーカーが相手にしてくれないプランとは、どのようなものなのか興味ありますね。
    差し支えなければ教えて下さい。ところで大手の場合は生産性もあるため、ある程度の規格の中でのプランになりますが、
    富士住建の場合はかなり頑張って考えてくれますよ。その辺の柔軟性は、工務店ならではと思います
    (でも、ちょっと知恵が足りない場合もありますので、こちら側も勉強しながらプラン作りを進めたた方が良いと思いますね)
    でも、構造的なマージンは他よりも相当高く取りますので、全く自由ではありませんが、逆に言えば私の場合それが信頼となりました。
    まあ大手ハウスメーカーのようなスマートな会社ではありませんが、良い意味で人間臭さがある正直な会社ではないでしょうか。

  39. 40 ハッピー

    はい!我家が希望したプランは賃貸併用住宅で・・・っといっても一階部分にひとつだけ賃貸を作って欲しいというものです(^^ゞ ・・・これを富士住建の営業さんがみたらすぐにうちだとわかるだろ〜なぁ(笑) 資金も豊富で規模の大きな賃貸併用なら大手ものってくるのでしょうが・・・我家もなにがなんでも賃貸併用っというわけではないのですが「一緒に楽しみながら考えましょう」という姿勢が営業さんから伝わってきます。家をたてるにあたってどの会社にも一長一短はあると思います。相性もあると思いますし・・・大変なこともたくさんありますが楽しみながら家作りをしたいですね(^o^) とくめいさんもお家の完成楽しみですね♪

  40. 41 とくめい

    込み入った質問をしてしまいましてすいませんでした。営業の方も見てるのでしょうか?(笑)
    今、富士住建は店舗併用住宅もPRしてますから、きっと今後賃貸併用もとりあげられるのでは
    ないでしょうか、そうしたら雑誌にバ〜ン!と紹介されますね。富士住建は特長ある家はすぐに
    雑誌に載せてくれますからね。富士住建で建てるのはそういった楽しみもありますよ。
    大手じゃそうはいかないでしょう。頑張ってよいプランを完成させて下さい。

  41. 42 まもなく竣工

    現在ご検討中のかたに誤解がないように、ちょっとだけ補足です。富士住建の場合建坪1坪ごとに細かく単価が決まっている(安くなっていく)ので、
    実際に床面積を1坪増やした場合に増加する金額は約25万円です。ですから8畳(4坪)の吹き抜けをつけた場合の増額は
    160万(40x4)ではなく100万(25x4)です。また大きいお風呂と大きいキッチンなのですが、普通の設備を使った場合に比べて床面積
    がそれぞれ0.5坪ほど大きくなってしまうと思いますが、言い方を換えるとちょっとだけ(1坪)床面積を増やすだけ、金額でいうとわずか25万円(40万円じゃない)
    の増額であの設備を手にいれることができるのです。

    実際はやっていただけない(ここは確かに残念です)ようですが、かりに設備を小さくしたとしても、仕入れ掛率の違いで逆に高くなる可能性
    が大きいです。ですから、最初から設備を小さくすることを考える、断られて憤慨し候補から落すよりも、(建蔽率・容積率に余裕があればという
    条件つきですが)、むしろ間取りを工夫する(大きくする)ことで、たった25万円の費用であの設備
    を手にいれるのが、正しい「富士住建の使いかた」だと思います。

  42. 43 匿名さん

    まもなく竣工さん、こんにちは。
    申し訳ないのですが、言っている意味が良く分かりません。
    もう一度読み返して、言いたいことを整理されてから書き込みをお願いしたいです。

  43. 44 ほかの工務店と商談中

     >43

     僕は42の意味よく分かるけど、どこがむずかしいかな?
     例えば、30坪を40坪に増やしても、値段は単純に40/30=1.33倍になるわけではない。広くなることで坪単価が下がるため、もっと安く済む。
     だから坪単価40万円のプランで一坪増やしても、実際の上乗せ価格は25万円で済む。
     坪単価が安いんだから、広めの間取りにして巨大なキッチンや風呂を使えばいい。

     というのが、42さんの趣旨と思う。違ったら指摘してね。

  44. 45 候補の1つ

    そういう意味なら富士住建に限ったことじゃないと思うが。

    >富士住建の場合建坪1坪ごとに細かく単価が決まっている(安くなっていく)ので、
    実際に床面積を1坪増やした場合に増加する金額は約25万円です

    1坪ごとに細かく単価が決まっているなら、その25万円とは?
    1坪上がるごとに坪単価に直すと25万円ずつ安くなっているってことか?違うよな。

  45. 46 なにか変??

    仮にですが、40坪で本体価格1600万円 とすると坪単価換算で → 40万
            41坪       1625万(40坪との差額は25万) → 39.63万
            42坪       1650万(以下同様)            39.28万
            43坪       1675万                   38.95万
            44坪       1700万                   38.63万
      *トータル価格として、1坪増える毎に25万しかアップしないって事ですね。
    42さんの言っている主旨はわかりましたが、家の凹凸によっても変わってくると思います。
    まあ、建坪を増やす前提でビルダー営業側からすればこのような説明になると思いますが、でも
    ・・・吹き抜けで坪25万は掛かりません。
    それと、このような説明はな〜んか、おかしいような気がするのは私だけでしょうか?
    吹き抜けを含めて、延べ床面積で坪単価を掛ける本体価格の出し方は、やはり納得いきませんね。
    他の、ハウスメーカーはどうなのでしょうか?

  46. 47 まもなく竣工

    坪単価の減少のしかた・支払い総額の増加のしかたのしくみは46さんのご説明のとおりです。

    私は、逆にどんなにいろいろ間取りを変更しても(一定のルールを守っていれば)坪単価x施工面積以外の費用がかからない、という富士住建のやりかたに感動し、安心して何度でもプランの変更をお願いできましたよ。他の住宅メーカー(といってもうちが検討したのは、FC系ローコストといわれているところでしたが)
    は、新しいプランをだしてもらうたびにかならず値上がり(しかもその値上がりの根拠は説明されない)していきましたから、おそろしくて気楽にはプラン変更をお願いできませんでした。

    プランの提案力設計力についても、我が家を担当してくださった本店の営業課長さんは「◎」でした。これについてはここに限らずどこのメーカーでも担当ごとの能力差があるでしょうからうちはラッキーだったんだと素直に思います。ただ、素人のような営業がついていたとしても、私は自分でプランをねりながら富士住建に「施工・監理」はお願いしたと思いますが。

  47. 48 教えて・・・

    私は雑誌で富士住建を知り、これからショールームに行ってみたいと思っている者です。皆さんのお話、とても参考になります。ひとつ教えてもらいたいのですが契約や着工の流れはどの会社も同じなのかもしれませんがどのように話が進んでいくのか教えてもらえませんか?また、過去のレスの中にかぶる話があったかもしれませんが途中途中で支払っていく金額などはどんなものでしょうか?そのあたりはメーカーによって違いがあるかとも思うのですが・・・ショールームに出向き話を進めていく前にちょっとしっておきたいなと思います。よろしくお願いします。

  48. 49 まもなく竣工

    我が家は契約後3日以内に100万、あとは全額完成引渡し時という支払い条件でしたよ。
    とくにお願いしたわけではないので、皆さん同じ条件では?かなり良心的だと思いますがいかがでしょうか。
    (古家の解体工事や地盤改良工事代金も後精算なので、支払ったのは本当に最初の100万円だけです。

    契約を急かされたりはまったくないので、こちらから「そろそろ契約書を・・・」とお願いするまで、いくらでもプランの練り直し
    につきあってくれます。また契約後でも、可能な限り間取りや設備の変更に応えてくれるので大変助かりました。あと1週間
    で引渡しですが、昨日ようやくカーテンの仕様をきめたぐらいですから・・・、随分と迷惑かけたなぁ。

  49. 50 二軒目です

    主人の転勤に伴い、築14年の家を売却し、二軒目の家は富士住建さんと契約しました。我が家の場合はローンを組まないので支払方法は4回に分けられています。契約時100万円、上棟金、木完金、完成金は残金を3回に分けて支払います。この3回の支払いの間隔は、たとえば6月契約として、その後上棟金8月、木完金10月、完成金12月位だと思います。着工の流れについては、契約完了、地盤調査、地鎮祭、本図面作成、建築確認申請、そして着工となるようです。「教えて・・・」さん、参考になりましたでしょうか。

  50. 51 教えて・・・

    「まもなく竣工」さん、「二軒目」さん・・・ありがとうございます。とても参考になりました。ショールームで実際の設備や構造などを確認し家作りを進めていきたいと思います。

  51. 52 よっし〜

    注文住宅で夢の一戸建てを検討しているものです。
    なるべくローコストでと、雑誌等で富士住建を知りました。
    とても興味があるのですが、私が今住んでいるのは東京の府中市です。
    営業所が遠く、打ち合わせ等大変かなと思いまして、とても悩んでます。

    そこで、富士住建で建てられた(建てられている)方に質問なんですが、
    打ち合わせ等はどこでやられてるのでしょうか。
    綿密になればなるほど、回数も増えてくると思いますが、
    やっぱり遠いと・・・。
    なるべく近くに営業所がある住宅会社の方がよろしいのでしょうか?

  52. 53 まもなく竣工

    埼玉北東部の自宅(=建築地近く)から片道30km、1時間かけて伊奈町まで
    かよいました。契約前、着工前、建築中あわせて20回はいったかなぁ。(+メールでの
    やりとり数知れず。)千葉支店だったら、片道10km20分だったのですが、最初に本社
    ショールームにいってしまって、すばらしい担当がついてしまって、店替えの機会を失いました。
    ということで、営業が外回りへ出ない「待ち営業」を徹底することであの値段を実現しているわけですから、我が家はその経営モデルの邪魔を
    しないよう打ち合わせにはかならずこちらから出かけていきました。頼めば(たまには)来てもらえたのかもしれませんが。

    所在地以外のすべての条件が一緒であれば、そりゃあ近くにある住宅メーカーのほうをお勧めします。が、もし富士住建が気にいっているの
    であれば、伊奈までいく打ち合わせ(5回〜20回?)の労をけちって別に会社にしてしまうと、きっと後悔すると思います。

  53. 54 とくめい

    52さんへ、府中なら、神奈川ショールームはどうですか?
    わたしも片道1時間かけて通った口です。
    昨年の9月に門を叩いて、5月にようやく着工しました。
    打ち合わせ回数は数え切れません・・・。
    どうしても行けない時は、夜(9時ごろ)に自宅まで来てもらったことも度々
    あります。(契約後でないと、訪問打ち合わせはしないそうです)

  54. 55 二軒目です

    私の家から富士住建のショールームまでは片道2時間半です。昨年10月に富士住建のことを知り、チラシを郵送していただいてから、先週契約するまでの間、ショールームに行ったのは2回です。設計図は約100通のメールとFAXだけで作りました。完成までの間は、電気工事などの打ち合わせに行かなくてはならないと思いますが、設備機器などのカタログを頂いて自宅でゆっくり色などを決めていけばそれほどショールームに行かなくても大丈夫ではないでしょうか。ただ、あまり遠い場所ですと建築費が若干高くなると営業の方が言っていました。我が家もちょっと高いようです。

  55. 56 よっし〜

    いろいろ貴重なご意見ありがとうございました。

    やはり基本は営業所なんですね。
    でも、打ち合わせをケチると、どんなものが出来るかわからないですし、
    一生の買い物であるわけですからね。
    後悔はしたくないですし、一度、神奈川のショールームに行ってみたいと思います。

  56. 57 ちょこ

    うちも富士住建で、ただいま建築中です。
    悩んでる頃このスレッドを見つけてましたが、ずいぶん伸びてますね!

    よっし〜さん、私も1時間ほどかけて営業所に通いました。
    間取りが事前にほぼ決まっていたおかげで、通ったのは10回ほどかな?
    確かに少し坪単価は上がりました。5千円位だったと思います。
    現場監督もちょこちょこ来ているし、営業もまぁまぁだし、とくに不満はありません。
    ただ時々ポカをやらかしてくれますが・・・。うちでは今のところ問題ナシです。
    こんなに建築中の方がいらっしゃるんですね。なんだか嬉しいです。

  57. 58 検討中

    実際富士住建で建てた家にすんでいらっしゃる方に質問ですが、断熱効果
    や防音効果はいかがですか?また、住んでみて何か不具合はありましたか?

  58. 59 匿名さん

    富士住建のウリの1つである、セントラルクリーナーはどこのメーカーのものでしょうか!?
    それとセントラルクリーナーってあるとやっぱり普通の掃除機に比べて便利でしょうか!?
    よろしくお願いします。

  59. 60 とくめい

    現在建築中の者です。セントラルクリーナーはエアリバー製です。
    うちは子供がアトピーなので、これが標準であった事も大きなポイントでした。
    2次的効果ですが、床下換気にもなり暖かい風なので湿気取りにも良いようです。
    断熱材は、スペック的には普通です。グラスウール10K 100ミリ(壁、天井)床下はカネライトフォーム35ミリ
    内断熱仕様です。しかし、サッシが樹脂断熱ですのでこれがポイント高いです。
    開口部からの熱の入出は大きいですからね。オプションで遮熱ガラスにすれば、開口部対策は
    ほぼ完璧です。 小屋裏利用の場合は屋根断熱になりますが、グラスウール100ミリでは全く心許無いので
    この部分だけは、知恵を絞ったほうが良いと思います。特に夏場は通気(換気)も大事です。
    このあたりの知識レベルは富士住建は低いので、施主も十分勉強したうえで話し合った方があとあと良いと思います。
    だぶん営業は「居室はこれで十分です」でも、「夏の小屋裏は熱くて使えません」と正直に言うと思いますが、
    じゃあどうすれば良いのか?までのアドバイスは残念ながら出来るレベルではありません。
    もう一つ!!57さん同様、施工中のポカが数え切れない位多いです。何度クレーム付けても変わりません!
    営業や監督との打ち合わせ事項は一時一句書き留めておく事をお勧めします。後々自分の身を守るために
    絶対役立ちます。誤解のないように付け足すと、このような事は職人の手抜き工事ではなく、富士住建の連絡不
    徹底ですので、これから建築される方は覚悟のうえで頑張って下さい。

  60. 61 どこのハウスメーカーにしたらいいの??

    富士住建のショールームに行きました。確かに設備は値段の割にすごい
    とは思いましたが、皆さんのレスを見ていると素人だいうことで、何だか
    心配になりました。リクルート社から出版されている「神奈川で家を建てる」
    という本の中に掲載されている「株式会社 スズコー」(横浜市旭区)が
    ローコスト・WB工法・独自30年保証システム等々、興味津々な内容でした
    どなたかこの会社、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  61. 62 匿名さん

    職人さんは一生懸命やってくれるんだけれどね。
    現場監督や営業に伝えてもポカる。
    家はどんどん出来ていくというのに、確認が遅くて図面の変更を職人さんに伝えてないとか。
    色々。
    でも,施主がしっかりと勉強して頑張れるなら、他のメーカーよりも安くでできるし、
    基本設備や構造などはまあまあだと思うから、自由な家作りというか、思い通りに近くなれるかも。
    しつこく確認、
    素人集団な上に、着工数がすごくて1人あたりの担当している件数が多いからポカも仕方ないというところまで、
    対応が遅れている気がします。

  62. 63 とくめい

    62さん・・・60ですが全く同じ状況です。富士住建には他でも同じような事が
    ぜったい起きているだろう!本当にしっかりしてくれ、大丈夫かっ!!って、活を入れた
    事が何度もあります。幸い近いところなので頻繁に見に行って約束と違う所は
    全部やり直し対応をしてもらっていますが、気を抜けなくて疲れますね〜。
    お互い頑張りましょう!ひょっとして、同じ監督???

  63. 64 匿名さん

    はははははー。比較的若い監督ですよ。
    お互い頑張りましょう。
    変更が多くて、大工さんはちょっと怒ってます。
    この暑い中一生懸命やってくれるのにねえ。。。。。

  64. 65 とくめい

    こっちは物凄〜〜く、怒ってます。最近は挨拶してもあまり相手にしてくれなくなってしまいました。
    気をつかって手土産も持って行ってるのですけど。ひょっとして、変更の理由は施主のせいにされていないか!
    最近ちょっと疑わしい・・・。生涯一度だけの大工さんとの付き合いなのに、こんな関係になり本当に残念。
    これも全部、監督の無責任(会社の教育??)が生んだ結果です。現場に見に行く度に約束と違う所を見つ
    けてしまうので精神的な負担が重く、最近嫁さんは現場に行かなくなってしまいました・・・・。
    この責任、どうしてくれる!!

  65. 66 57

    ども!とくめいさん匿名さん、お仲間ですね。うちも若い監督さんです。同じかなぁ。
    今はピークに忙しいらしく、10件以上はもってるみたいですね。

    ポカのほとんどは連絡ミスですね。
    いろいろ書きたいけど、営業とか見てるんかなw
    図面の変更を大工さんに伝えていない、というのもありました。
    「ったく○○(監督さんの名前)のバカが!!」と大工さんが愚痴ってたことも。
    幸い、うちは建築中の隣が実家ですので、両親がよくみてくれているので
    助かりましたが。じゃなきゃ怖かったかも。

    大手HMで、「うちに任せてればだいじょうぶですよぉ〜〜」と信頼しきってしまうより、
    こちらも勉強しながらやっていく富士住建も悪くない、と今は考えてます。

  66. 67 匿名さん

    現場アイがあまり更新されない。
    監督あまり現場には、行っていないのかなあ。

  67. 68 これから建てます

    久しぶりにみてレスの量に驚きました。上に記載されている情報は間違いないと思います。こちらから意見をいわないと、まったく建売使用の家が完成するでしょう。これからと思う人!!家は自分の家族の夢です。金を掛ければ良いという訳ではありません。富士は色々条件が厳しく、素材も少ないです。その中でより良いものを造るのに自身も研究し、お金をかけずに理想の家を建てるのがよいのでは?私の設計した家は富士住建仕様でありながら他社メーカーに勝るとも劣らない外観、間取り、仕様に仕上げました。

  68. 69 匿名です。

    68さん、すごく興味あります。
    どんな外観で、仕様、間取りはどのようにできましたか?
    良かったら教えて下さい。
    富士住建はどこも外観は建売と同じに見えますが、頑張れば
    どこまで出来るか知りたいのです。
    「富士住建の正しい使い方」の見本として・・・、きっと皆もそう思っていると思います。

  69. 70 アテネ

    私も間もなく富士住建仕様のマイホームが完成する1人です。いろいろ皆さん書かれていますが、その殆どのことを私も感じました。知識の豊富な方からすれば富士住建の方は素人なのでしょうが、それだけ
    知識があるならば、自由自在に操ることも可能なのでは思います。私達は、殆ど知識のないところから始めましたが、営業の方はわからないこ
    とを知ったふりなどせずそれを認め、すぐ調べてくれたりすることもあり、信用はしています。信頼感は確かに薄いと思いますが、その分他社やそれぞれの
    専門の方とコンタクトを取り、これまで進めてきました。間取りや外観など最終的には自分達が納得して選択していますので、完成を待ち焦がれています。
    自分のセンス次第で外観・内装はどうにでもなるような気がしますし、同じプランを他社で同値でやてくれるところは他にありませんでしたので、
    納得できる間取りが得られるならば、迷わず富士住建を選択するべきと考えます。

  70. 71 アテネ

    追伸:私は大手のハウスメーカーと一度契約したこともありますが、とにかく高かったです。また、営業の方々も契約解除を申し入れた途端に態度が豹変し、法外な請求をしてきたため、消費者センターを巻き込み決着をつけました。
    おおよそ1.5倍は高くなると考えて良いと思います。ただ、大手はそれなりの仕様の落ち着いたデザインに仕上がることは間違いないと思います。スタッフも豊富ですし、無料の資料も沢山くれました。サービス面でもきっと大手が勝ると思います。
    私は、できるだけ借金は少なくしたかったのと、殆ど毎月のように今だけキャンペーンを実施し、客を囲い込む大手の手法に辟易して、最終的に富士住建にしました。打ち合わせに使うコピーを裏紙を使用したり、コスト軽減を徹底する姿勢にも感心しました。不満はありますが、それ以上に自分達で家をデザインできる喜びも富士住建では得られることでしょう。標準フル装備を気に入ることができ、納得する間取りを確保でき見積もりも妥当だと思うならば、
    富士住建にすべしです。なお、間取り作成の際のテクニック(!?)ですが、複数の有力他社とも並行して接触し(実際のプランを作成していただく)、そこで得たアイデアを富士住建で活かしていくのはベターです。

  71. 72 みかん

    先週の土曜日に本社(片道1時間)に行ってきました。
    新聞の折り込みチラシに掲載されていた設備を目の当たりにし、
    標準装備でこんなに設備がついてる会社はなかったので、
    嬉しくなりました。ただ、構造についての説明が乏しいように感じました。
    10月に熊谷市佐谷田付近にショールームが出来るそうなので、
    本社に行くより近いので、そちらに通おうと思っています。

  72. 73 アテネ

    みかんさん、標準装備も年に何回か変わったりします。最近ではユニットバスが
    TOTOからエアウォーター(YAMAHA)に、カーテンも種類が豊富になりました。
    契約後に変わった場合、新しいものの方に目が映りますが、工事の進み具合によっては新しいものを選ばせてくれたりします。
    また、基礎・構造についてですが、我が家の隣で建築中の大手ハウスメーカーの大工さんに「いいものを使ってますし、しっかりとした
    基礎だから安心ですよ。」と言われました。細かいことはわかりませんが、かなりいいと私は信じています!!

  73. 74 匿名さん

    浦和レッズの試合のチケットもらった。
    かなりいい席での試合観戦めちゃくちゃいい思い出になりました。

  74. 75 匿名さん

    分譲の不動産をやっている知人が現場を見に来た。
    現場が片付いていてきれいなので、いい現場だとほめてもらえました。
    色んな業者の現場を見ている人に、ほめてもらったのはやっぱりうれしい。
    色々とすれ違いもあり、イライラしたこともあるけれど、その時その時で、
    ちゃんとした受け答えをして頂き、できる限りは誠意を持って対応してもらえたと思う。

  75. 76 アテネ

    私もさいたまスタジアムのビューボックスで観戦させていただきました。
    75さんの「色々とすれ違いもあり、イライラしたこともあるけれど・・・」は
    私も同じですが、恐らく他社にお願いしても少なからず同様のことはあったのではと
    推測します。個々の社員ではなく会社全体で考えますと、顧客満足調査など徹底しており、常に
    その時々の顧客のニーズに最大限近づけようとたゆまぬ努力を続けている企業であることは間違いないと思います。
    標準装備については賛否両論ありますが、あれを見て嫌だという方の方が少ないと思いますし、キッチン・バス・床暖房・セキュリティほか
    いいところを見ていると私は感じています。

  76. 77 匿名

    これから地鎮祭、上棟式を迎える者です。富士住建で現在建設中の方、もう居住中の方、地鎮祭、上棟式の時に工事関係者の方たちにどんな心付け等をされましたでしょうか。工事が始まってからのお茶出しについても気にかかっています。どんな方法が良いかというのは個々で考え方の相違もあると思いますが、工事を請け負ってくれる方たちとのコミュニケーションも大切だと思いますので、参考に教えていただけるとうれしいです。

  77. 78 アテネ

    一般的に御祝儀は、5,000〜10,000円位らしいです。(営業・監督・棟梁に対して10,000円、その他の職人に対して5,000円と金額に差をつける方法
    営業・監督・全職人一律5,000円という方法など)恐らく、富士住建の方も同じようなことを言われると思います。
    私は地鎮祭はやりませんでしたが、上棟の日には一律△千円(少ないのでお恥ずかしい・・・5000円以内の少額です!!)に気持ちばかりの粗菓をお渡ししました。宴席などは設けておりません。
    上棟の日、大工さん3名・鳶職人4名・レッカーの方1名・富士住建より2名の計10名が来られました。一応皆さんへの挨拶の言葉なども考えていきましたが、
    特にそういう出番もなく、ご祝儀・粗品を監督に渡しただけでした。一応帰り際、「施主のアテネ(仮名)です。よろしくお願いします」と休憩中の皆さんに挨拶しましたが、ポカンとしていて特に挨拶が
    返ってきたわけでなく、少し腹が立ちました。

  78. 79 アテネ

    【続き】
    正直なところ、宴席を設けないのでしたら、特に何もしなくとも良かったようにも感じます。それよりも、上棟以降に現場に頻繁に出向き、大工さんに飲料水などの差し入れをしてあげる方が良いでしょう。鳶職人やレッカーの方などその日限りで恐らく同じ方と会うことは
    まずないのではと思います。首都圏では上棟式などやらない方が多いとも聞きます。やってもたらなくとも富士住建はしっかり家を建ててくれるので問題ないですよ。
    家の殆どは数名(ウチ大体2〜3名、多くて4名)の大工さんが作っていきますので、上棟式にはあまりお金をかけずに大工さんの労をねぎらってあげるのは実用的です。
    現場には最低週1回は足を運び、ご自身で描いたイメージとの相違をしっかり確認し、不満は職人と監督に伝えることは肝心です。サッシなど設計図に「現場にて調整」と書かれている
    ものは何も言わないと大工さんは自分達の主観で取り付けますので、自分のイメージと合わないこともあります。

  79. 80 匿名

    「アテネ」さん、とても参考になりました。ありがとうございました。自分の懐と相談して無理のない範囲で御礼をしていこうと思います。我が家も「現場にて調整」が多いので、楽しみながら現場通いをしていこうと思いました。

  80. 81 匿名さん

    80匿名さま、お役に立てて何よりです。現場通いは子供のようにワクワクします。
    ところでゲンバアイは登録されましたでしょうか。前のレスにもありますが、ゲンバアイは思ったより更新されません。
    ですから、自宅にいても現場の確認ができ、大工さんとネットを通じてやりとりができる、というような謡文句
    は、富士住建の場合無理なように思います。
    結局、現場のミスなども我々が気付いて直してもらったこともありました。どうして?とも思いましたが、監督は多くの現場
    を抱えているようで、物理的に難しいのでしょう。
    ただ、ミスを指摘したり、不満を言えば、言い訳せず即対応(時にサービスも)してくれるのも富士住建の特徴です。
    それをもってドン臭いといえばそれまでですが、何もさぼっているわけではないので、一緒に作っていくんだという
    意識をもって数ヶ月の工事に挑むことが肝心かと思います。
    余計なことを書き連ねました・・・。すみません!

  81. 82 アテネ

    81の名前「匿名さん」は「アテネ」の間違いです!

  82. 83 匿名

    「アテネ」さん、アドバイスありがとうございました。今週、監督さんと会う約束になっていますのでそのときに「現場アイ」について伺う事にします。ところで「アテネ」さんは、家を設計するにあたって標準仕様を最大限に利用されましたか?キッチン、バス、トイレなどはHPを見ればすぐにわかりますが、営業さんが話してくれなければわからない事(たとえば、6畳以上の居室には2間分のクローゼットが付く、外壁に1周分の幕板が付く,等)がありますよね。収納を廊下につければ扉代金や内部造作料金が発生しますが、居室から出し入れできる仕様ですと標準で無料ですのでこれから設計を考える方は「標準」を有効活用していただきたいと思います。「アテネ」さんは設計段階でこれも標準になるのかーって驚かれた事がありますか?

  83. 84 アテネ

    83匿名さんの仰る通り、富士住建で建てるなら標準装備は可能な限り利用すべきと思います。私どもも出来る限り標準枠に収まるよう工夫し、コストを抑えていきました。
    これも標準!と驚いたことはきっとあったと思います・・・が、忘れてしまいました!!ただ、妙なところでお金がかかるなと思ったこともあったような気がします。
    バルコニーなどの扱いもそうだったように思います。メーカーによってはバルコニーは無数につけてもタダというところもありましたので、そう感じたのかもしれません。
    それでも総体的な価格は富士住建が断然安かったですね。標準仕様は家の規模や構造によっては付けられないケースもあり、歯軋りをして悔しがったことも
    ありました。なかなか難しいものです。
    恐らく富士住建というのは、国道16号より外の伊奈町が発祥の地であることからも、首都圏としては比較的広い土地のゆったりとした家が中心の設計・仕様
    が中心なのだと思います。狭小住宅へのチャレンジはこれからなのでは!!

  84. 85 マークン

    9/4 東京支店(世田谷ショールーム)OPENのチラシが入ってました。
    世田谷といっても甲州街道沿いの仙川付近なので近い。
    フル装備の家に惹かれて、すかさずNETで富士住建を検索したらこのコミュニティを発見しました。
    賛否両論ありましたがどの意見も参考になりました。

  85. 86 57

    スレッド伸びてますね! うちはまもなく完成予定です。

    アテネさんの仰る通りって感じですね。いろいろ思う事もあるけれど、
    それはきっとどこのメーカーでやっても多かれ少なかれあるんでしょう。
    うやむやにせずきちんと対応してくれます。こちらから言うことに関してはw
    家を建てるのは大工さんetcですから、なるべく現場に行き接点を持ち、
    家の事をいろいろ話しておくと、大工さんが注文間違いに気付いてくれたりします。

    うちも間取りは他のメーカーで無料に出してもらったものです(その時は真剣に考えてたんですが)
    富士住建にそのまま当てはめました。構造など問題なければ、打ち合わせも早く進んでオススメですw

    ちなみに外溝も富士住建にあたってみたんですが、これはダメでした。
    今までは他会社に紹介だったのが、アフターリフォーム部??で行なう事にし始めたそう。
    一生懸命さは伝わりましたが、デザイン・価格・打ち合わせのやり方などどれも×
    (あくまで私の感想です・・・) 結局専門の会社に頼む事になりました。

  86. 87 アテネ

    家のことに夢中で外構は後回しになっていましたが、家は外構も含めて1セットで考えるべきなんですね。
    間取り作成時も動線を考慮したように、外構も動線を考えた機能性・デザインにし、建物としっかり調和させなければ
    必死に考えた家の外観も生きてこないことを知りました。
    外構業者選びの時間は極めて短かったのですが、大体の外構業者さんは、あまり難しいことを考えずに、外構単体しか
    ところが多いように思いました。恐らく、建売などのようにパターン化したものや流行のものしか普段やっておられないのでしょう。
    提案力がかなり乏しいことに気付きます。
    外構業者さんは着工と同時ぐらいに自分でも探し、担当の方とじっくり話し、その方の提案力を見極めるべきと思います。
    私は結局富士住建さんの紹介ではなく自分で探したところでお願いしました。

  87. 88 匿名さん

    竣工まであとわずか。
    ふう。苦労した分、自分たちで作った満足感がある。

  88. 89 アテネ

    89匿名さん、おめでとうございます。
    自分で作った満足感というのはわかるような気がします!

  89. 90 富士住建とは?

    富士住建について教えて下さい。
    知り合いが近々、富士住建で家を建てる事になり、聞いたところ、そのコストパフォーマンスと設備の充実度に正直驚きと同時に疑問が生じました。
    正直、そんなうまい話があるのだろうか、なぜそんなに安いんだろうか、本当に大丈夫だろうかと心配にもなってきました。
    みなさんのご意見を拝見する中では、素人対応による手違いで、顧客側が気づかなければ間違いもそのまま...という
    なんとも頼りない現状が見えてきた感じがします。
    みなさんの冷静なご意見はとても参考になりますね。
    手抜き工事、施工不良など、ご経験されて悩まれている方がおられましたら、ご意見いただけませんでしょうか。
    よろしくお願いします。

  90. 91 アテネ

    90富士住建とは?さん、手抜き工事、施工不良などはありません。
    富士住建はコストを抑えるために他業者にはない様々な試みをしています。
    基礎をはじめ備品に至るまで抑えるべき点は見事に抑えて商品を提供して
    いるので、「そんなうまい話」と映るのだと思いますが、それは顧客満足を
    追求しているという証ではないでしょうか?
    まぁ安い分、営業さんや監督さんに頼りっきりではなく、自分で真剣に考え
    なければなりませんがね(笑)。
    社員の方のホスピタリティは高い方だと思いますよ。

  91. 92 引っ越しました

    90.さん、

    長いスレッドになっているので、読みきるのも大変だったと思いますが、富士住建で施工してもらった方に、「手抜き」や「施工不良」で悩んでいる人は(多分)いないと思いますよ、ご安心ください。

    あなたさまが「なんとも頼りない」という印象を受けた部分は、ちょっとした変更をお願いしたところがきちんと次回のプラン(計画中の場合)や大工さん(建築中の場合)に伝わってないことがままあるということです。うちの場合でいえば、扉の吊り元(開く方向)の変更、片開き戸を引き込み戸に変更、配電盤の場所の変更、押入れの扉の形状変更、パイプスペースの場所、エコ給湯器の設置場所とかそういう些細なことです。もちろん最初から変更指示どおり施工してくれるにこしたことはないのですが、できるかぎり修正をしてくれますから、そういうところには誠意を感じます。会社によっては着工後の変更は一切認めなかったり、有料だったりということがあるのでそれに比べれば、可能なかぎり変更しようという姿勢は富士住建のいいところだと思います。

  92. 93 57

    先日、無事に引渡しを終えました〜。めちゃくちゃ早く建ってしまいました。
    いつかここのみなさんでオフ会でもしたいですねー。

    >90さん
    ほんと、富士住建はコストについてはいろいろ努力してると思いますよ。
    一度営業さんと話してみればわかると思いますが(笑)
    他の大手メーカーが行なっている豪華なパンフレット、モデルルーム。
    これらにはいくら位コストがかかると思いますか?毎日の電気代から人件費まで。
    分厚いパンフレットは見学に行っただけでたくさんもらえます。これらの費用は
    巡り巡れば、その会社で家を建てた方たちから出ているわけです。

    余分なものは富士住建にはありません。
    ぺらぺらのチラシと設備のショールーム。カタログだけよりも、
    実際に見ることができるのはいいですよ。色や形を決めるにあたっても。
    プレゼントでくれたチタンフラワーも、以前売っていた事があるそうで・・・
    その時の売れ残りか??(笑)

    また、値引きもありません。確実な金額を初めから出しているからです。
    他の会社でいう値引きは、本当にお得なんでしょうか?損してまで建てる訳ないですもんね。
    社員が建てる際でも、値引きはしないそうですよ〜〜

    もちろん、手抜きや施工不良はありません。(まぁ、いまのところですが)
    家を建てるのは大工さんです。うちは職人らしい、いい大工さんでした。
    先日の施主検査も、注意したところは全部直してくれてました。(かなり細かかった・・・)

    ご友人には、「連絡事項はしつこいくらいに確認すること」をアドバイスしてくださいね。

  93. 94 匿名さん

    富士住建の説明を受けましたが、あの掃除機って壊れた時どうなんですかね
    友人が同様の掃除機を買って何年かして壊れ、それを修理しようとしたらめっちゃ
    修理代が高くて大変で、結局違う掃除機を買ってそれを使ってるって聞きました
    どうなんですかね。あの掃除機


  94. 95 匿名さん

    >>94
    まあ、おまけみたいなものだと思えば、
    壊れたら新しい掃除機買ってもいいしと気楽になれるのでは?

    エアコンも、カーテンも標準でつくし、そういう意味ではすぐに入居できそうな
    ものはそろいますよね。

  95. 96 匿名さん

    でも、それって無駄にコストをかけていると同じですよね。ちょっと信用できないな

  96. 97 匿名さん

    実際にお建てになった方に質問です。
    SW工法にした場合の24時間計画換気システムとは、第三種換気システム
    (直接吸気&ダクト排気)ですか?
    標準仕様(ウィステリアでしたっけ?)にも計画換気システムは装備されるの
    でしょうか?

  97. 98 引越まし太(再改名)

    >96さん、

    建て主さんの考え方しだいですよね、家を建てる費用以外に照明・カーテン・エアコンなどの生活必需品を買い揃えなければいけない会社と、富士住建のようにすべて含まれている会社(セントラルクリーナーはちょっとやりすぎかも)のどっちが得・徳と思うかは。ちなみに我が家、居室の照明は古家から全部持ち込みにしてその費用分を相殺してもらい、オーデリックのカタログから選んだリビング用ダウンライトx6、ダイニング用レール付スポットライトx5、キッチン用ダウンライトx2としかっり相殺してもらい、思い通りの照明に差額なしでできました。)


    >97さん、

    仰せのとおりSW工法(シリーズ名、第三種換気(トステムの「けいざい君」)です。SW以外の仕様では2x4も在来工法も、居室ごとに設置されるミニ換気扇です。我が家がSWにした理由のひとつは換気システムでした。

    ところがSWにすると坪単価が焼く4万円アップする以外にも、セントラルクリーナーと床暖房が標準装備からはずされてしますので、その分の差し引き分も実質さらに値上がりとなりますのでご注意ください。(クリーナーは「床下気密」の関係で有償での追加も不可、床暖房は25万ぐらいで追加可能です。)

  98. 99 アテネ

    引越まし太さん、施主確認の際のアドバイスをお願いします。

  99. 100 匿名さん

    リビングルームには4畳程度のロフト、子供部屋には1.5畳程度のロフトが
    欲しいのですが、富士住建で作ったらどれくらいのコストがかかりますか?

  100. 101 アテネ

    100: 匿名さん、直接聞いて見られたら良いと思います。
    電話はフリーダイヤルです!

  101. 102 引越まし太

    アテネさん、ウェブからの入れ知恵ですが、ビー球と水平器(100円ショップで売ってます)をお持ちになってはいかがですか。言わずもがなですが、ビー球は部屋の水平検査用、水平器は建具の水平・垂直チェック用です。

    これまた言わずもがなですが、富士住建はこちらから言わなくても素人ではわからないようなちっちゃい不具合を自分で見つけて自分で直したりもします。でもアテネさんも遠慮せず、壁紙のつなぎ目など些細なことでも勇気をもってどんどんお直しお願いするといいですよ、いやな顔ひとつせずに一生懸命直してくれます。

  102. 103 アテネ

    引越まし太さん、器用なご助言ありがとうございます。
    時間をかけ、じっくりチェックしたいと思います!

  103. 104 匿名さん

    はじめまして。私も富士住建さんでお願いしようかと思っています。
    まだ、契約まではいっていないのですが担当の方が
    うちのいろいろな事情を考慮して考えてくださっていて
    すごく好感がもてます。


  104. 105 アテネ

    104: 匿名さん、きっと満足を得られると思います。

    引越まし太さん、103「器用なご助言・・・」とありますが、「貴重なご助言」の
    間違いです。失礼しました!

  105. 106 ご意見を…

    実際に富士住建で家を建てて居住されている方にお伺いします。
    富士住建のコストパフォーマンスはたしかにすごいですね。
    標準で最初からついているエアコン、風呂、トイレ、豪華なキッチンなどのメーカーはどこのものなのでしょうか。
    恐らく日本のものではないと思われますが。
    また、その商品のアフターメンテナンス(保証など)は充実していますか?
    こわれたらおしまいという感じではないですよね??

  106. 107 引越まし太

    106さんの予想を裏切り恐縮ですが、エアコンはシャープ、風呂はヤマハ(今年前半まではTOTO)、トイレ・洗面台(各2箇所)はTOTO、キッチンはミカドで すべて日本メーカー製、保証書付きです。

    あと質問にはありませんでしたがその他主要な部材についても、フローリング材・建具・玄関収納・システム収納・室内格納式物干し・階段夜間自動足元灯は松下電工、玄関&勝手口ドア・サッシはYKK(今年前半まではトステム)、給湯装置はノーリツ(オール電化ではサンヨー)、外壁材は松下電工のネオロックセラ16、屋根はクボタ(松下と合併)のネオコロニアル、照明はオーデリック、カーテンはサンゲツ(今年前半までは別メーカーでしたが)と、日本メーカーのグレードの高い一級品ばかりを利用しています。アフターは、メーカー直ではなく富士住建に電話すれば対応(業者手配)してくれると思います。

    うちにはついていないのでセントラルクリーナーだけ情報がなく、すいません、悪いものは使っていないとおもいますが。

  107. 108 居住中

    セントラルクリーナーは、エアリバーですよ。
    それと、風呂はヤマハではなく、エアウォーター(一流メーカー)です。
    なお、サッシはエピソード70と言う、断熱性の非常に高い樹脂の最高グレード
    を全窓対応です。
    私の知る限り、他のハウスメーカーでもここまで標準は、ありませんね。
    やりすぎ・・・・(笑い)

  108. 109 ヒデ

    はじめまして。
    富士住建で家を建てようと思っています。
    現在仮審査中です。
    富士住建では、在来工法と2×4工法があると思うのですが、長所、短所など教えてください。
    違いはなんとなくわかるのですが、どちらがいいのかわかりません。
    よろしくお願いいたします。

  109. 110 引越まし太

    一般的にいわれる在来(木造軸組み)工法の長所は、開口部が(2x4よりも)広く取れる、増改築への対応が柔軟、着工数が断然多いので部材が安い・施工できる会社や大工人口が多い。一方2x4の長所は、大工の腕による施工精度の差がでにくい、ということでしょうか。海外では2x4は安い、といわれていますが、日本では(在来に比べると)着工数が少なくむしろ若干割高のようです。(富士住建では値段の差はなし。)

    在来工法は、耐震性が(2x4にくらべて)弱いとの先入観があるかもしれませんが、最近の在来工法では接合金物を多用し、強度のある壁材(富士住建の使うダイライトなど)を使っている場合が多いので、一概に「在来が弱い、2x4が強い」とはいえなくなっています。そういう意味では、在来工法には「これといった短所はない」といえると思います。

    一方2x4の短所は、屋根がかかる前に床が入るため、雨が降った場合に床下地が湿ってしまうという点、あと、技術力の低い大工でも施工ができてしまうので逆に予想を超えるとんでもないミス(釘長さ、釘うち場所やめり込み加減の間違い)により、強度・精度に致命的な欠陥がでる可能性があることです。

    安くない、自分でDIYするわけではない、という点で、2x4を選択する積極的な理由は日本ではないような気がしますがいかがでしょうか。

  110. 111 とくめい

    私は斜線規制や吹き抜け、小屋裏空間を造りやすいという理由で、ツーバイにしましたが
    どちらが良いかは、本当に悩む所です。
    気密性はツーバイの方が良いですが、富士住建は在来でもダイライト工法ですので、耐震性は
    あまり変わらないかもしれません。工法の違いはこちらを参考に・・・
    http://www.toshima.ne.jp/~pisco/23.htm

  111. 112 ダイライトって何ですか?

    ダイライトという部材についてネットで検索してみたのですが、よくわかりませんでした。
    工法についてはいろいろと記述があったのですが、肝心の部材そのものの説明がみつけられませんでした。
    木材ではないということまではなんとなくわかったのですが、いったい何なのでしょうか。
    どなたか詳しくご存知の方がおられましたら教えていただけませんか。
    樹脂とかですか?

  112. 113 充実した標準仕様はよくわかりましたが

    どれも日本メーカー品が標準装備で、アフターメンテナンスも万全、すごいですね、富士住建。
    ですが、その充実度が増せば増すほど、低価格に疑問が生まれてしまいます。
    どなたかが、展示場もないし…という観点からとのことでしたが、メーカーは付帯費用がかかるとは言っても年間の契約数や建築数の桁が違いますよね。
    それだけの差で数千万円の価格差が生まれてしまうのはやはりよく理解できず。
    聞けば聞くほど疑問が膨らみすぎてしまいました。
    どなたか助けてくださ〜い。

  113. 114 ぼけ

     なんか、抜かないと。できねー。みんながわからねーところ
     設備は、比べやすいからねー。カタログや数値が気になる現代人に
    合わせた家をつくるんよ。

    人の手間・造作材・パネル専門の大工・ルーフィング・コーキング材
    色々あるからねー。7年たってからが勝負だよ 家は。

  114. 115 引越まし太

    >111さん

    ご紹介いただいた工法の違い説明のウェブ、「まさにまさに」です。2x4業者、2x4ファンからの反論もあるかもしれませんが、私が(富士住建の)木造軸組み工法で、家を建てることにしたのは、まさにここのご意見どおりです。(私がその結論を導き出すには、ウェブ上のいろいろな意見を総合的に判断する必要がありましたが。)

    >112さん


    ネットで見つかりませんでしたか?もろに「ダイライト」でググると、真っ先にここ(→)がでてくるんですが。http://www.daiken.jp/dailitehttp://www.daiken.jp/dailite/ 要するにダイケンという会社が発案(?)した、アメにもアリにも強い建築材料・工法のことです。(ダイライトという商品名の部材を使って家を建てることを、ダイライト構法(工法じゃない)と呼ばせています。)

    ところで古来の在来工法(=木造軸組み工法)では、柱・梁・筋交いで力を支え、壁はぺらぺらのベニヤが下地でした。しかしながら近年、2x4工法からの影響で壁下地にもかなり強度(=厚み)のある部材を利用するようになってきましたので、耐震性・耐久性においても2x4に引けをとらないようになってきたのです。

  115. 116 引越まし太

    >113さん

    車とか、電化製品などマスプロダクト(作ってから売る)に関していえば、規模のメリットが出やすいです。特に研究開発の分野でその傾向が顕著でしょう。ところが注文を受けてからつくる「個人住宅」では、規模が大きいことがかならずしも強みにならないのです。もちろん「すんごく小さい」よりも「そこそこデカイ」のほうが、調達コストにおいて強みがあるといえますが、全国を網羅するハウスメーカーが取り引きする先は、やはり全国に営業網をもっている部材メーカーとなります。で、全国を網羅する組織となると、人事部とか経理部とか社長室とか(不必要とはいわないが)小さい会社では、社長の奥さんがきりもりしているような仕事を何十人・何百人というレベルでやることになります。また、上場していない会社であれば、役員&従業員の給与さえ払えれば会社としてはもうけなくていいわけです。そう考えていくと、役員(=株主)・従業員にとっても、顧客にとっても一番をいい状態というのが、決して大会社ではないということがわかると思います。富士住建や、その他堅実な地元密着工務店がなぜ満足度が高いのかはその辺に秘密があると思います。(ブランド好きな人は最初から富士住建にたのまないし。)

    >ぼけさん

    やはり業界の関係者様でしょうか。一抹も賛同できない、無意味でわびしい発言ですね・・・。

  116. 117 ジェーソン

    富士住建さんが安いのは、豪華設備を大量一括仕入れしてるからでしょう。まあその分必要以上のでかさの装備がついてきて変更もできないという欠点もあり・・。でも、本当に富士住建で安くあげるには、ダンボール箱のような単純な家になってしまいますよ。私も実際に見積もりをとってもらいましたが、構造割増しやらちょっとおしゃれな間取りにしたらオプションで100万200万あっという間にはねあがりました。ちなみに、他の工務店でも同等の豪華装備をつけて同じ値段で作ってくれるところありました。それでもちゃんと儲けはあるとのことです。ですから低価格という面では単純に喜んでいいと思いますよ。

  117. 118 ぼけ

    116君 ご苦労さん。うちも○○で儲けさせてもらってから別にいいんだけど。
    まあ,聞き流しといて,あんたのシアワセのためにね。

  118. 119 匿名さん

    ぼけさん、あなたのような人は、2チャンネルに住みつづけてください。
    関係のない人間でも不快です。

  119. 120 匿名さん

    ぼけさんは名前を変えてるけど、他のHMあり。業者の人ですよ。
    書き方ですぐわかっちゃうんだよね
    自分の会社のレスだけしてるだけだったらまだ可愛いけど(笑)

  120. 121 匿名さん

    笑ってたら間違えたよ。HM→HNでした。いくつあるんかいな

  121. 122 アテネ

    118の「ぼけ」さんは、業者の人だったのですね。何の根拠もない単なる中傷だけで参加して欲しくないですね。
    本当に不愉快極まりないです。まぁ、誹謗中傷があるということは、他業者から富士住建が脅威に感じられて
    いるということなので、富士住建でお願いした私は逆に嬉しく思いますが。
    117: ジェーソンさんの「本当に富士住建で安くあげるには、ダンボール箱のような単純な家・・・」というのは
    確かに一理あるかもしれませんね(ダンボールはちょっと悲しくなりますが)。
    しかし、これは大手でも他業者でも一緒で単純な間取りほど安いのは共通しているのでは!?
    問題は、前のレスにも似たようなことを書いたように、その単純な間取りの中にも工夫が感じ取れる斬新な
    アイデアを提案してくれるか否かというところではないかと私は思います。
    富士住建でも、施主の頑張りと工夫次第では、それでもある程度満足いくものができると思います。
    根気よく営業の方や監督と話し合うことも重要です!

  122. 123 アテネ

    しかし、引越まし太さんの知識には敬服します。
    いろいろありがとうございます。

  123. 124 匿名さん

    昨日は日がいいとのことで、引越しを前にお風呂だけ入りました。
    うちの地域には、新築の家の1番風呂へ年長者に入ってもらうといい、という話があり
    お世話になった両親に入ってもらい、その後で自分達が入ったのですが。

    広いですよ〜! 目で見てたより、実際に入ってみるとその広さを実感します。
    エアウォーターに変更してから、うちへの施工が1番だったらしいんですが、以前の丸い浴槽より良いと思います。
    すでに着工してたのに変更連絡してくれて助かりました。風呂の中でTVも新鮮でした。
    ただ、残り湯を上手に使わないと、もったいないですね(^^;

  124. 125 アテネ

    いいですねぇ、お風呂!私も入るのが楽しみです。
    確かにお湯がもったいないという気持ちもありますが、
    お風呂は大きくて文句をいう人はあまりいないですよね。
    早く完成しないかな・・・。

  125. 126 ヒデ

    引越しまし太さん、ありがとうございます。
    結局、富士住建に関しては、在来工法+ダイライト(新2×4みたいな工法)
    がよさそうですね。
    匿名さんお風呂でTVどうですか?
    私は、カラスの行水なもので、TVはちょっといらないなと思うのですが。
    広いお風呂は良いですね。
    家は3人家族なので、一緒に入ろうと思っています。

  126. 127 これから建てます

    すごい!!こんなに味方がいたなんて!!みなさんの話を読んで、富士住建でよかったと改めて感じさせられました。いま基礎を作っています!!

  127. 128 引越まし太

    >ジェーソンさん、と これからプランを作る方へ、
    富士住建の場合、平面プランの入り墨と出墨の合計が、6x建物の階数以内であれば追加費用なしだそうですよ。ですから、一階は8角形(四角2個がずれた形とか大きい四角に小さい四角がくっついた形とか)で2階は四角とか、1階も2階も6角形(大きい四角から小さい四角を削り取ったような形)だけど大きさが違う(総二階じゃない)とかも追加費用なしでできますよ。

    >アテネさんへ、
    えらそうな書き込みばかりでお恥ずかしい限りです。根が凝り性なものでいろいろ本やウェブを読み漁りはしましたが、まったくの業界門外漢なので自学自習で得た知識がときどきとんでもない勘違いのときがあり冷や汗をかくことしばしばです。

    >ヒデさんへ、
    そうですね。工期に制限がなければ富士住建の場合、ダイライトを標準仕様で使うので在来工法のほうがいいのではないでしょうか。テレビのついているお風呂だと、半身浴がてら本当に長風呂になりますよ、お試しあれ。うちは家族5人で入ってます。

    >これから建てますさんへ、
    いい家が建つといいですね。

  128. 129 検討中です

    始めまして。
    実は私も「富士住建」さんに興味を持ち、現在間取りの(概算見積もり用)
    作成を依頼しているところです。
    工法等は問題ないように思えますし、ここの掲示板を見ていても手抜きや
    欠陥等に悩まされることもなさそうなので気持ちが傾いてるのですが…。

    やはり、バスユニットの変更は利かないのでしょうか?
    頑張っても30数坪の家にしか出来ない土地なので、お風呂に1.5坪を占有
    されるのがキツイかなぁ?と思えるのと、やっぱりランニングコストですね。
    普通の1坪タイプのバスに比べて、湯量がかなり多くなると思いますが、
    (100L以上変わります?)どうなんでしょう?これが毎日となると大分家計
    に響いてくるのかな?と心配です。
    ここで建てられた方は、装備変更等の要望は挙げていないのですか?
    やはり、「変更は出来ません」の一辺倒なのでしょうか?

  129. 130 引越まし太

    すこしでも居住・収納空間を広く取りたいので、逆にプラス差額が出てもいいから1坪(または0.75坪)タイプのUBにしたい、とお願いしてみてはいかがですか。述べ床ををへらさず(容積率マックス?)にプランの変更をする、ちいさいお風呂を使った場合の変更後平面プランは自分で考え提案する、などすればこちらの熱意・誠意が伝わるのでは。

    キッチンも同上の作戦でいけると思いますが、両方やるとさすがにいやがれるかなぁ。

    http://fujijuken.co.jp/questionnaire.htm

  130. 131 ヒデ

    延床面積28坪未満でしたら、1坪のユニットバスになるそうです。
    富士住建は、設備の単価を下げるために、300棟ほど建てなくてはならないそうです。
    言い換えると、300個あのキッチンを売らなくてはならないということです。
    したがって、お風呂、キッチンの変更は無理なようです。
    22、23あたりにも、書いてあります。

  131. 132 敷地15坪

    初めて参加させていただきます---現在、流山営業所で契約して江戸川区で建築予定です。
    皆さんのご意見を参考にさせていただいています。
    うちの場合はとても狭い(15坪)敷地に建てるので、そのような方にも参考になるかと思い参加させていたくことにしました。
    現在はこちらから出したプランに従って細かい設計と見積もりをしてもらっています。
    敷地が狭いので中高層住宅の申請をしてこちらの希望を叶えるように役所への申請の準備もしてもらっています。
    建築坪数が少ないことにより標準仕様や坪単価に対して制約がでています。(この辺が参考になるかな?)
    まず、皆さんの話に必ず出てくる1.5坪のお風呂が-->1坪が標準に
    トイレ&洗面が1台になり、エアコンが3台になります。
    他にもあった気がしたが手元に資料がないのですみません・・・。
    しかし、うちの場合には間取りの関係で1.5坪のほうがとりやすいために差額(割り増し)で対応してもらいます。
    建築費は坪48.5万くらいだったかな?(現在見積もり中なのですみません)
    建築工法は2×4の予定です。
    営業の方も良い感じで、こちらの希望を色々と聞いてもらっています。
    中高層の申請の状況や設計のことの返事がいつ来るかと・・待っているのですが・・・

    これから1年かかるので、長〜いおつきあいをさせていただきますので宜しく。

  132. 133 アテネ

    04: ikeさんは「風呂は2Fに設置した為、標準の1.5坪風呂からグレードダウン(1坪)した
    程です。(1.5坪タイプは贅沢すぎ)・・・」と書かれていますが・・・。だめなんですかね。


  133. 134 検討中です

    色々と意見をありがとうございました。
    確かに「延床28坪以下」又は「2F設置」の場合は1坪タイプが標準になる
    と言われました。
    間取りとして上手く納めることが出来たら、妥協?する方が得策かな?
    まずは依頼している間取りと概算が出てから再考します。
    2Fリビングも捨てがたいので、「リビングからの階段」をとるか、1坪バス
    をとるか?という感じですかね?(そこまでのことでもないかな?)
    ちなみに2F設置だとどれくらいコストアップなんでしょうか?
    なんとなく「標準仕様」を外れると、いきなりコストアップしてしまう気も…

  134. 135 アテネ

    134:「検討中です」様、2階に1.5坪の大きなお風呂を設置しても、間取りのとり方によっては、
    補強不要で費用がかからない場合もあるようです。
    補強は驚くほど高くはないと思いますが・・・。
    2階設置の場合1坪が標準というのは初めて聞きました。2階に標準で1.5坪設置している方も
    いるようですが・・・。

  135. 136 ぴー

    キッチンについて、ご意見願います。
    片付けが苦手な私にとっては、オープン過ぎてストレスが
    溜まるのでは?と思うのですが・・・使ってみた方いかがでしょうか?

  136. 137 パー

    オープンキッチンは広々しているので、片付けはしやすいと思いますが、
    苦手のレベルがどの程度のものかが推測できませんので、何とも言えません。
    閉塞感がない分、ストレスはかかりづらいと思いますし、オープンだと片付けも
    するようになるのでは!?
    私も決して片付けは得意ではありませんが、オープンキッチンとは相性が合うようです。

  137. 138 ぴー

    パーさんコメントありがとうございました。確かにオープンだと、片付ける
    ようになるかもしれませんね。少し安心しました。私はI型希望なのですが、
    冷蔵庫や炊飯器、オーブン、トースターまたゴミ箱などの、置き場所は、
    造れるのでしょうか?今のところ富士住建が、一番信頼できるので、
    話を進めて行きたいなと思っています。でも、初めての家作りは、不安が
    いっぱいです。このような、サイトが見つかり心強いです。

  138. 139 匿名さん

    壁紙についてですが、通気性のあるものにしたいのですが、富士住建さんでは
    対応していただけるのですか?サンゲツというメーカーが出している壁紙でそう
    いったものがあるのですが、指定できますでしょうか?あるいは和紙などを自分で
    貼り付けたいのですが、それも対応していただけるのでしょうか?
    また、それに伴って追加料金がかなり高くなってしまうのでしょうか?

  139. 140 匿名さん

    私もそれを考えてます。やっぱり値段はそれなりなんですかね
    サンゲツの他にもドイツからの輸入物にもありますが…

  140. 141 引越まし太

    >びーさん
    我が家はコの字ですが、背面の食器収納棚のカウンター上に、電子レンジ、トースター、電子ポット、炊飯器を置いています。フルオープンで丸見えですので、色や古さ(新しさ?)は統一感があったほうがしゃれると思います。レンジ上に物がおけるラックや吸盤フックなど、ちょっとした収納・片付けアイデアグッズですっきりときれいなみせる配置ができると思います、がんばってください。

    >139さん、140さん
    たいていの国産メーカーからは取り寄せをしてもらえると思います。また施主支給にも気持ちよく応じてくれますので、早め早めに相談・見積もり依頼することをおすすめいたします。仕様変更する場合の追加工事代金は、標準品に比べるてカタログ定価の差以上になりますので、こだわりの強さによってはあきらめ・わりきりも必要かと。富士住建の場合、材料費(仕入れ値)と工賃(取り付け手間)を比較的ときちんと分別して積算しているようですので、他のHMに比べると仕様変更や施主支給に対して融通が利きますし、明朗会計(安くはないかも知れませんが、明朗であることは大事)なので安心していろいろ相談できると思います。

  141. 142 匿名さん

    引っ越しまし太さん、ありがとうございます。
    我が家は説明だけは受けたのですが、まだ具体的な話は全くしていないので
    今月中に富士住建に行って見積もりなどを取りたいと考えています。
    壁紙に通気性があると臭いがこもらないと聞いたので、できればその壁髪を
    使いたいと考えてます。

  142. 143 居住中

    うちは、珪藻土壁紙を子供部屋に張ってもらいました。

  143. 144 匿名さん

    125

  144. 145 教えて!!

    15年12月19日初めて営業所へ行き富士住建が気に入り
    5〜6回プラン打ち合わせ後1月30日に契約、工事請負書にサイン、
    6月1日より既存建物解体工事6月12日に終了したが、確認申請が取れるのが遅れてしまい、
    地盤改良が始まったのが8月の8月6日7日で終了この間約2ヶ月、
    8月10日に着工金を支払い、
    確認申請も取れたし此から続けて工事が始まるかと思ったら基礎工事が始まったのが
    8月の終わり頃鉄筋工事が始まったのが
    9月の初めそれから又検査待ち、9月27日検査28日基礎コンクリート打設?
    始まる(今日は最初の行程では、もう内部造作、外壁、エレベーターの取り付けも終わってるはず、
    又延び新しい工程表では10月5日より大工さんが入る予定ですが、11月20日
    引き渡しまでの期間がない為、又何かアクシデントが起きて来ないか心配はしてますが
    心配どうり10月21日現在木工事、未定また延びる行程も来ない
    毎日が心配の連続ですが、教えてください富士住建で建てた方工期はどの位有ったのですか?

  145. 146 ぴー

    うちの場合は、図面コピーを持ち帰ってもらい、2週間ぐらい連絡がないのですが
    こちらから積極的に連絡を取らないと話が進まないのでしょうか?
    営業の方は、とても忙しそうです。社員が少ないのが現状なのでしょうが
    皆さんは、いかがでしたか?

  146. 147 教えて!!

    4ヶ月半経っても未だ基礎しか出来てない、ゲンバアイのお客様掲示板は送信しても答えは来ない
    現場の看板に載っている着工日 2004/8/6 完成予定日 2004/11/20の行程はとても守られそうに無い !!!
    毎日のように施工の回答を求めるが1日も早く乗り込みが出来るよう努力しますと
    延び延び延び、工期が関係無く新築出来る人はよいが
    完成が延びる事で私達見たいに仮住まい、仮駐車場の経費だけでも大変です
    今更解約も出ず、此からは納得出来る工事をして頂けると思いますが
    私達に安心出来る回答と約束を望みます

  147. 148 ぱー

    教えてさん、大変ですね。私は着工から引渡しまでが4ケ月半ぐらいでした。
    基礎から上棟まではあっという間でした。
    その後は概ね順調でしたが、引渡し直前はかなり慌しかったように思います。
    仕事もやや雑で、引渡し前にかなり修整してもらいました。
    ガンガン営業担当の方や上職者の方に言わないとだめですよ!
    ただ、契約書での工期は半年ぐらいでしたっけ?
    この間に引き渡し出来ればと考えているのかもしれませんから、
    8月着工ですので2月まで猶予があるわけですね。
    それを過ぎると損害賠償ということになるのかな!?
    とにかく頑張って下さい!
    なお、私もゲンバアイは殆ど更新されなかったです。
    前のレスにもそんな書き込みがありましたね。
    したがってお客様掲示板なんて見ていないと思います。
    直接電話攻勢をかけるべし!

  148. 149 教えて!!

    ぱーさん 有り難う御座います、今、現場担当と課長、支店長にいつから乗り込めるか
    回答を求めてる所です、昨日も電話しました、とにかく負けないで頑張ります
    ぱーさん此からもいろいろ教えてください、宜しくお願いします「

  149. 150 キラ

    私も富士住建でこれから建築するものです。147教えてさん心配ですね。
    営業の人に聞いたのですが、良い職人さんを確保するために棟数制限があるようです。
    もしかしたら、職人さんのあき待ちなのでしょうか?とにかく頑張って下さいね。

  150. 151 ぱー

    急激に業務拡張しているので無理が出てきているのかもしれません。
    でも出来上がる家は価格の割りになかなかのものです。
    備品はすべてブランドなので、やはり使い勝手は最高です。
    基礎も問題ないと思います。素人なので上手く言えませんが、頑丈そうですよ。
    教えて!!さん、工事予定期間内に無事終わることをお祈りしています。
    出来上がるものは間違いありませんので、希望を捨てずに頑張りましょう!
    応援します。

  151. 152 匿名さん

    なんか変じゃない?希望捨てずにって…そこまでして選ぶ必要があるんですか?
    この会社。それは知識がある人はそれなりにいい家を建てているようですけど
    普通に考えたら、素人がそこまで神経をすり減らさなくても、しかも大金を支払って
    まで、何でって思います。
    富士住建さん、なかなかと思ってましたが、やっぱり考え物ですね
    それなら、地元に密着してる工務店で建ててもらった方がよさそうですね

  152. 153

    125匿名さん、何か感情的ですが、何か不愉快なことでもあったのでしょうか?
    知識がある人とありますが、私はそれほど知識はなくとも満足した家を建てられ
    ましたよ。大金を払うのですから、それなりに勉強して、より良い家にしようという
    のは、大手でしょうが地元の工務店でしょうが、一緒だと思いますが・・・。
    まぁ、根拠のない批判ばかりせず、困っている人を助けてあげてはいかがでしょうか?

  153. 154 教えて!!

    ありがとう御座います
    確かに職人さんのあき待ちです、今日現在何日から乗り込めるか未だ
    返事をもらえません、また明日連絡して見ます、確かに ぱーさんのおしゃる通り
    急激に業務拡張しているので無理が出てきていると思いますが・・・・・・
    出来上がりと言っても基礎だけですが、施工はとてもしっかりしてると思います
    建物の仕上がりは間違いないと信じてますが、此から寒くなり年寄りを抱えて仮住まい
    今は早くしっかりした行程が欲しいです、

  154. 155 匿名さん

    別に感情的になっているわけではないですよ。普通です。
    富士住建さんに恨みを持っているわけではないし、どんな感情も持っていませんよ
    ただ、工期が心配とかのレスが多いから、ちょっと考えられないって思っただけです
    私は地元の工務店に頼みましたが、そのような心配はなかったので、不思議に思えた
    だけです。疑問に思ったことを正直に申し上げたのですが…
    まあ、一つの意見として捉えてください

  155. 156 匿名さん

    155さんの言いたいこと、よくわかります。だって私もそう思ったもん

  156. 157 引越まし太

    着工遅れや連絡がない件、正直おどろきました。本契約前に、(今契約すれば)だいたいいつごろ着工できて竣工(予定)がいついつです、これでよければ契約を・・・、というベースでないと誠実な対応とはいえないと思います。

    まぁ、あらかじめそういう情報を開示されたうえで納得できれば、数ヶ月仮住まいが長く(家賃と駐車場で月10万ぐらい?)なっても十分元がとれる先ではあると思いますが、「承知した上で」が重要ですよね。竹田社長、無理せずきちんとできる範囲で仕事とらないとあっという間にお客は離れていきますぞ!

  157. 158 匿名さん

    契約時に納期を含めた契約をされていないのでしょうか。
    また、その納期を決めるべきは契約者だとも思います。
    (この日までに建ててくれ...とか)
    そして、そのニーズに合わせて全体の工期をスケジューリングして、
    いつから住めるのか提示することは業者側の仕事ですし、
    その計画に遅れが生じ、不利益が発生したのなら
    すべて保証されなければならないはずです。
    たとえ1日でも自費で仮住まいを承諾するなんて筋違いだと思いますよ。
    契約者として権利を主張した方がよいと思います。
    ちゃんとした業者であれば1日単位で保証しますよ。(当然ですけどね)
    私の知り合いが近々ここで建てるので心配です。

  158. 159 教えて!!

    いろいろありがとう御座います
    最初のきっかけはケイコとマナブでした、それで15年12月に、ある営業所に行き
    営業の人もとても良く富士住建が気に入りました、そして1月に契約、もちろん工期もしっkりと
    提出して貰いました、最初は10月の後半には竣工出来るとの事でしたが余裕見て
    11月の初めの行程を作ってもらいました、6月に既存の家の解体は行程どうりでした
    これからが進まなくなり基礎が出来たのが9月の後半この間いろいろ催促もしましたが検査、雨など
    理由に延び延び勿論最初の行程ではとても無理のため再度行程を書き直し11月の後半に成った
    しかし此も うちくだれ現在に至ります(今日の時点ではまだ工程表は来ていません(解体は着工の内に入らず)着工としては8月です
    此から工事予定期間内には未だ時間が有り、富士住建は私も選んだ責任もあり、皆様の投稿どうりに
    ハウス。オブ。フルマークを信じ対応して行こうと思ってます、普通のハウスメーカーでは考えられない納得の行かない今まででしたが最後の最後に期待をします
    又此から富士住建に施工を頼む場合は私見たいことは無いと思いますが、どうしても必要な約束事は(契約以外に)会社等の印鑑が必要ですね!!
    又此からの出来事を投稿します、宜しくお願いします、
    追 余りにも家が建たないので近所の人が心配してます。

  159. 160 匿名さん

    着工から4ヶ月たっても基礎しか出来てないと書いてますが、着工8月とも書いてますよね。
    今、10月ですから、8月上旬着工でも2ヵ月半です。矛盾してませんか?
    特定の会社を狙った中傷ですか?

  160. 161 教えて!!

    160さん済みません147の4ヶ月半経っても未だ基礎しか出来てないは
    家を解体してからです、そして今現在です、書き込みが適切でなく、
    済みませんた、けして特定の会社を狙った中傷ですか?
    では有りません。

  161. 162 教えて

    160さん済みません147の4ヶ月半経っても未だ基礎しか出来てないは
    家を解体してからです、そして今現在です、書き込みが適切でなく、
    済みませんた、けして特定の会社を狙った中傷ですか?
    では有りません

  162. 163 匿名さん

    考えながら書いていても間違いってあるんですよ。困っているからこの掲示板で
    相談してるんでしょうから、そんな中傷なんて言ったら気の毒ですよ
    早くいい方向に進むといいですね、教えてさん

  163. 164 匿名さん

    ここまで災害が続くと、家に対して、特に構造関係に問題があるかどうかが心配になりますね
    ここは構造的にはどんな対策をしているのでしょうか?構造計算とかはしっかりしているのでしょうか?
    家を建ててすぐにペシャンになったら、幾ら安く経てても後悔し切れませんから

  164. 165 匿名さん

    安く経てても→建てても  でした。すみません

  165. 166 匿名さん

    163さん富士住建は1級建築士がしっかりと構造計算してるし、基礎はベタ基礎で
    第三者検査も完全で有り、しかも、ダイライトの使用、内容的にこまかく言えばキリがありませんが
    価格が安い割にはとても充実していると、思います、下手な工務店より
    ぜんぜん安心できると思ってます。

  166. 167 匿名さん

    164さんの間違いでした」

  167. 168 匿名さん

    1級建築士という表向きの肩書きに安易に信用しきることは危険です。
    建築業界に多いことですが、建築士は資格制度はあるものの、技術経験が乏しい
    一般的に言われるエンジニアとは一線を隠す人種です。
    強度計算などできると信じていたら大間違いです。
    人工的に作られた金属材料ならともかく、木材です。
    材料特性などの強度計算に必要なデータが存在しない材料を使って家は建てられています。
    机上で予測することなど、事実上不可能です。
    木材なんて、生育環境、地域、年数によって、その強度は不確定です。
    一律の基準値で強度計算しているなんて、技術的に考えたらナンセンスです。
    設計者が予測できるなんて、技術的に考えて無理ですし、できると言っている建築士がいるならば
    それは嘘です。

  168. 169 匿名さん

    同感です

  169. 170

    災害に耐えられる家作り考えさせられますね。その土地の状況にもよると思いますので
    運とかも関係しますね。ようやく富士住建さんから、連絡をいただき
    今度2度目の話し合いに行くつもりです。話によるとハウスメーカー、設計事務所
    工務店など、10社ぐらいまわってる方もいるようです。皆さんはどうでしたか?

  170. 171 匿名さん

    私も10社はまわりましたよ。最終的に5社から設計プランニング&簡単見積もりを作成してもらい
    その中から自分達の要望が一番反映されている3社と交渉中です。
    1社のみで決めるより色々と勉強にもなるし、さらに一層良い家になると思います

  171. 172 引越まし太

    >166さん

    あげ足を取るつもりではありませんが、富士住建には一級建築士はいなかったと思います。私はそれを高く評価しています。なぜなら、不必要な高給取りはいないということです。たとえるなら飛行機のパイロットにタクシーを運転させるようなものです。それどころか世にいる一級建築士のなかには、戸建て住宅を作るために必要な知識・経験をまったく持っていない人もいるはずです。飛行機は運転できるけど自動車は運転したことがない、みたいなものです。また構造計算は外部の専門会社に外注していると思います。これも、専門家をみずから従業員としてかかえるよりも、1軒あたりいくらで外部にやらせるほうが経費効率がいいという判断(このスタイルは着工件数が増えているので変更するかもしれませんが)だと思います。第三者検査とおっしゃっているのはJIOの検査のことだと思いますが、JIOによる検査はかなりいいかげんなケースもあるようで、ないよりまし 程度に考えておいたほうがいいと思います。保証のほうはかなりたよりになりますので、不具合が発生しないための「検査」というよりは、不具合が発生してしまったときの「保証・保険」ととらえたほうがJIOの正しい使いかただと思います。

    富士住建自体も必要十分なレベルで監理しているとは思いますが、さらに10〜30万ぐらいの出費にはなってしまいますが(JIO保証に加えて)第三者管理をお願いすることでさらに安心がますと思います。(富士住建にかぎらない話ですが。)

    >168さん、

    それをいっては、強度試験・強度計算のすべてが否定されてしまいます。建材の平均的な強度をもとにそれに安全率をかけたうえで強度計算をするのですから、たとえ机上の空論だったとしても(私はそうは思いませんが)やらないよりやったほうがいいにきまっています。まるで構造計算をしなくてもいい、という業者の詭弁を聞いているようです。

  172. 173 匿名さん

    172さん1級建築士のことですが、富士住建の社員は構造計算してないですが、専属の信頼出来る
    設計事務所に委託してるのですから、富士住建は1級建築士がしっかりと構造計算してる
    と同じ事でしょう。

  173. 174 アテネ

    久々に見てみますと白熱していますね。
    173.匿名さん、「専属の信頼出来る設計事務所」とはかいていないですよ。
    「構造計算は外部の専門会社・・・」とあります。
    よくわかりませんが、もっと困っている人が喜ぶようなレスを考えられたら
    どうでしょうか。

  174. 175 匿名さん

    結局、ここでは平均的な坪単価は幾らくらいなんですか?

  175. 176 検討中です

     質問させて下さい。
     富士住建では、在来/2x4問わず「ダイライト」を使用していますよね。
    この場合(というか一般的に?)、内壁にも「ダイライト」が使用されるのでしょうか?
    それとも、石膏ボードが使われるのでしょうか?

     気にしているのは「石膏ボード」は釘や木ネジ等が利かないということなのです。
     普通、例えば 時計 や 賞状、カレンダー等を壁掛けしたい場合は、どのような方法
    をとられているのですか?「ダイライト」なら木なので使えるかな?と単純に考えて
    いました。
     参考までにお聞かせ下さい。
     ちゃんと事務所で見てくれば良かったのですが…

  176. 177 引越まし太

    >175さん、

    40坪で、42万(税込み)ぐらいでしょう。窓や照明をこったものにしなければ、十分I(というかかなり高級)な仕様の家が、追加工事一切なしで本当に建ちますよ。富士住建で坪単価にはいっていないのは、地鎮祭・上棟式(もしやれば)、解体・地盤改良(もしあれば)、外部電気・ガス・水道(口径変更・上納金)、浄化槽、構造計算ぐらいでしょうか。大半の他のHMだと別工事・費用扱いになる、仮設電気・水道・トイレ、足場・養生シート、現場管理費、本社経費、居室照明・カーテン&レール・エアコンなどはすべて坪単価に含まれています。

    >176さん

    うちは、スーパーウォール(ダイライトみたいな合板が外と内にあり間に硬質ウレタンフォームが挟まっている)ですが、内側の木のうえにさらに石膏ボードがはられています。専門家じゃないのでくわしいことはわかりませんが、石膏ボードは(きちんと仕上げるHMは)必ずつかうんではないでしょうか。DIYショップ、ホームセンターにいけば、石膏ボード用の吊り下げ金具が、気軽なものから本格的なものまでいろいろ売っています。

  177. 178 検討中です

     やはり石膏ボードのようですね。まぁ金具はあるようなので、その辺は心配
    ないようですが…なんで石膏ボードなんだろ?と思ってしまいました。ダイライト
    でも内壁に出来るだろうに…やはりコスト的には石膏ボードってことなのかな?
     ありがとうございました。

  178. 179 検討中です

     改めて、富士住建で建てられた方に質問させて下さい。
     工法なのですが、在来と2x4のどちらにしようか悩んでおります。
     断熱材の量が変わらないのならば、ダイライトの厚みがある在来の方が強度
    や遮音性に優れているように思い、2x4は火災保険が安くなることがメリットに
    なるのでは?と漠然に推測しています(気密性、断熱性にもやはり2x4の方が
    優れているのですかね?壁厚だけでは判断できないのかも…)
     どちらも決め手がないように思われ、単に好みの問題になってしまうのでは?
    とも考えております。
     皆さんは、どちらの工法で建てられましたか?また理由があれば教えてください。
    よろしくお願いします。

  179. 180 匿名さん

    >179さん
    うちは在来です。リビングを広く取りたかったので。

  180. 181 匿名さん

    先日資料請求してみました。
    資金の無い私には魅力的なメーカーだと思っているのですが、
    30坪程度の家を希望した場合、仕様にもよりますが1500万以下で建てるのは可能でしょうか?
    諸経費&外構工事も含めての金額です。

  181. 182 もうすぐ引越し

    >181さん
    うちの場合は104㎡で1500ちょっとでしたよ。
    地盤改良等で追加がかなりありましたが・・・

  182. 183 匿名さん

    >182さん
    回答ありがとうございます。
    贅沢言わなければ可能だと思って良いわけですね。
    もちろん、地盤やら運の部分もあるわけですが。
    富士住建も候補に入れたいと思います。

  183. 184 たろ

    こんにちは。飯能で新築中です。確かに納期は遅れ気味。
    連絡が無い事は無いし担当の熱意は感じるけど、納期は・・。
    だけど、遅れたら保障するように念書を取りました。1ヶ月遅れている分の前住所の賃料は保障いただけるようです。

    納期遅れって皆様そうなんですか?

    また、梁に使う集成材は素人目にはあまり良いものを使ってなさそう。一応クレーム出しているけど、どうなるかはまだ分かりません。

  184. 185 匿名さん

    工期の遅れは台風の影響が大きいのかも。
    うちの会社は住宅とは違うけど工事関係で、10月は雨の影響で悲惨だった。

  185. 186 匿名さん

    184さん 私の所もとても工事が遅れています
    お聞きしたいのですが遅れたら≪保障するように念書を取りました≫
    と有りますが此は工事着工開始より6ヶ月間の工事予定期間内を
    過ぎての事ですか?何かにつけ保証してくれれば、少しは安心出来ます。

  186. 187 パンダ

    はじめまして。
    富士住建で建築中のものです。
    もうすでに建てた方にお聞きしたいのですが、
    部屋とベランダの間に段差はありますか?
    うちはバリアフリーというのを前面にだしてきたんですけど、
    10センチほどの段差ができていました。
    段差といってもどちらかが高いわけじゃなくて部屋とベランダにまたがなくてはいけないところがあるんです。
    もちろん富士住建に言いました。そしたらうちはそういう作り方なんです。なので直すことはできない。
    という回答でした。今まで誰からも指摘されたことがないと言っていました。
    みなさんの家もそうなんでしょうか?

  187. 188 アテネ

    パンダさん、そうです。バリアフリーというのは、設計の段階で合意されたものだった
    のでしょうか?もしそうであれば、問題ですね。

  188. 189 パンダ

    アテネさんレスありがとうございます。
    もちろん設計の段階でバリアフリーという仕様でした。
    なのでもちろんベランダへ出るところもそうだと思っていたんです。
    ただ、一つ一つここはバリアフリーですよね?って確認したわけではありません。
    私が勝手にそう思い込んでいたんでしょうかね?
    富士住建は居室から外はバリアフリーの基準外と考えているようです。
    これはこの問題が発生した時に初めて聞きました。
    みなさんのところはその段差について建てる前に説明あったんですか?


  189. 190 匿名

    パンダさん。私は前に本社に見学に行ったとき、ベランダの段差が
    どうしても気になっていてフラットにできますか?とたずねたところ
    ベランダの位置を下げて設計するようにしますので対応でします。
    との返事でした。やはり設計の段階で依頼される必要があったのかと思われます。

  190. 191 パンダ

    匿名さんレスありがとうございます。
    そうですか、、、本社に行けばベランダが見れるのですね。
    私が行ったショールームにはベランダがなかったもので見逃してしまったようですね。
    本社は埼玉でしたっけ?ちょっと遠いですね。
    しかし、3階は40センチの段差です。それを見たときはへこんでしまいました。
    いろいろ教えてくださいってありがとうございました。

  191. 192 他社で建築中ですが

    ベランダと居室のはきだしの部分は通常、段差というか敷居をつけるみたいですよ。
    大雨の時や、万が一ベランダの排水口がつまってしまった場合に居室への
    水の浸入を防ぐためみたいです。私もバリアフリーにして欲しいといったら、
    絶対にやめたほうがいいと言われました。

  192. 193 パンダ

    他社で建築中ですがさんレスありがとうございます。
    確かに防水のめんでは段差があったほうがいいのかもしれませんね。
    でも、私は一言説明が欲しかったですね。
    バリアフリーということを言っていたのに、部屋からベランダへは基準外だったなんて
    ど素人の私にはわかりません。
    確認をしなかった私にも落度はありますが、いろいろなところで説明不足を感じています。
    富士住建にとってはありたまえのことでもこちらにとっては全てが初めてのことですから、
    気づかないところはいっぱいあると思うんですよね。

  193. 194 匿名

    本社にベランダの仕様があったわけではなく雑誌等で紹介された富士住建さんの
    家の写真などで気になっていたのです。後は見学時に引き渡し前のお宅を
    内見させてもらいました。やはりどこのメーカーでも言えることですが
    実際に建っているお家を見ることは大切だと思います。
    ショールームやパンフレットだけでは分からないことがいっぱいあると思います。
    モデルハウスのない富士住建の場合自分で確認するしかなく
    雑誌等もこまめにチェックして自分のイメージと合っているか確認していくことが
    大事ですね。 しかし段差40センチはびっくりですね。

  194. 195 匿名くん

    パンダさん。
    40センチの段差にはビックリです!!
    私も素人なので、詳しいことはなんとも言えないのですが、
    でもパンダさんが言うように、当初からバリアフリーでの話で進めていたことなら、
    設計段階で、その説明はあるべきだったと思います。
    私も家を建てましたが、私も素人で何もわからない状態で
    自分の要望だけを言うことができませんでしたが、
    担当者の方は、できることもできないことも丁寧に説明して
    こちらが気づかないことも指摘してくれたり、更によい方法を
    提案してくれたりしてくれました。
    今はとても快適に過ごしております!
    パンダさんも最終的に、素敵なお家になるといいですね☆

  195. 196 パンダ

    195さんはどこで建てたのですか?
    とてもいいお家みたいですね。
    残念ながらこの段差はもう直すことはできないのですが、
    このサイトでみなさんが言っているように標準設備はなかなかいいものだと思っています。
    ちょっとお風呂とキッチンは大きい過ぎるかなぁ〜?とも思いますが、
    広々として使いやすそうです。
    それになんといってもコストが他メーカーと比べると安いですしね。
    そういういい所もあるんで、今は出来上がりを楽しみに待ってます。

  196. 197 アテネ

    1.5坪風呂は確かに大きく、今までの容量(実はマンションでは0.75坪でした)を
    考えてしまうと、何となく水がもったいないように感じてしまいます。
    よって、お湯を一杯にためずに入ったりしていますが、この半身浴が実に
    心地よく、お風呂自体が大きく足を思いっきり伸ばし、しかもTVを見ながら
    くつろげるため、結果的にかなり長風呂になっています。
    慣れてくると、やっぱり大きい方がいいという結論になります。
    子供2人と入ってもゆとりがあるのは実にいいですよ。
    キッチンも広すぎて困ることは全くありません!
    富士住建の家に住み始めてわずかですが、私はとても満足しています。
    富士住建は、アフターフォローもしっかりしていて、引渡し後も誠心誠意
    対応してくれます。大手などの住宅会社では有料扱いになるようなことでも
    無料で対応してくれたりもしてくれるので、嬉しい限りです。
    ただ、皆様仰せの通り、多忙を極めているのか、それともうっかり屋さんが
    多いのか、初動のレスポンスが悪かったり、依頼事を忘れてしまっていたり、
    工事の日時がなかなか決まらなかったりということはあります。
    でも、そのままうやむやになることは絶対にありませんよ!

  197. 198 契約寸前

    ここで建てられた方、教えてください。
    富士住建に問い合わせたところ、壁内のTVアンテナケーブルは直接配線だと
    聞かされました。てっきりCD管で配管してから通すものだと思っていたので、
    ちょっとショックです。
    皆さんは、特別に対応せず、このまま建てられたのでしょうか?
    私個人としては、CD管を通したいのですが…
    参考までに教えてください。

  198. 199 匿名さん

    ここは少し前まで随分賑わっていたようですが、最近すっかり閑散としてますね
    皆さん満足のいく家を建てられたのですか?

  199. 200 匿名さん

    富士住建で家を建てる人は気の弱い人、面倒で現場に行かない人は
    坪単価は高いけど大手ハウスメーカを選んだ方がいちいち言わなくても、なにかにつけ
    安心していられる、住建は約束事しても、催促しないとなかなか返事が来ない
    初めの頃は書面にしてましたけど
    まあ営業所単位で当たりはずれは有るかも知れません
    富士住建で家をどうしても建てたいなら
    施工時期を選んで、確実に書面で細かいことも約束事に残した方が安心
    施工内容は町の工務店以上良いかな?
    出来れば近くに住建の施工現場が有れば話を直接聞いた方が良い

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸