一戸建て何でも質問掲示板「家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

広告を掲載

  • 掲示板
ちゅな [更新日時] 2019-09-18 10:00:30

『家の中で無駄なもの』ランキングができたらいいなと思っています。
これまでのスレッドでは「2階のトイレ」「勝手口」「全館空調」「吹き抜け」「薪ストーブ」等々ありました。
この5年間に建てた人に質問します。

ズバリ家の中で無駄だったものを教えてください。

前スレ >家の中で無駄だったと思うものを教えてください 1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/82000/

[スレ作成日時]2010-11-05 16:03:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家の中で無駄だったと思うものを教えてください 2

  1. 934 いつか買いたいさん

    ベランダの設置建築費用+メンテナンス代が、部屋干しのエアコン除湿代と必要スペース坪単価比べてみ。
    圧倒的に後者のが安いです。

    たまには布団を直接太陽に当てたければ、部屋の中やらで当てれるように計画すればよい。

  2. 935 匿名

    カーテンをHM通して揃えたのは無駄だった。
    他で頼べば同じ製品でもっと安かった。

  3. 936 匿名さん

    ここのスレだったかな。
    「ベランダは無駄だと思って作らなかった」という書き込みがあって、
    なるほどと思ったよ。
    定期的なメンテナンスが必要なものだしね。

  4. 937 二階LDK

    ベランダでは洗濯物は干さないけど、ベランダ造った。
    用途は、・室外機置き場
        ・ベランダガーデニングを楽しむ。
        ・柿や野菜を干す
        ・魚をそこで焼く
        ・家の外見UP
        ・二階のキッチンの隣りにあるので、冬なんかベランダに野菜や果物を置いておく。暖房のある部屋     より傷みは遅くなる。

     後悔はしていない。

  5. 938 匿名

    ①キッチン扉のピアノ塗装。
    鏡面貼りと何ら区別つかない。言わなきゃわからない。何十万もUPしたのに…。
    ②コンセントの位置
    すごく沢山コンセントを付けたのですが、書斎と子供部屋の机周りが、壁の端に付けすぎて、机の足でふさいでいます。結局折りたたみの蛸足を付けて使っていますが、壁と机との隙間が出来てしまいました。
    あと数センチ内側に付いていれば…(泣)

  6. 939 匿名さん

    >937
    ここは無駄だったと思うものを書くスレだって。

  7. 940 匿名さん

    玄関。
    殆ど出入りすることがない。

  8. 941 契約済みさん

    何処からはいるの?

  9. 942 匿名さん

    勝手口?

  10. 943 e戸建てファンさん

    妻が無駄でした

  11. 944 匿名さん

    BSアンテナ

  12. 945 匿名さん

    BS/CSアンテナはNHKを寄せ付けるためだけの標識みたいなものだから無駄。
    一度見れば分かるが、放送はつまらないものばかり。
    地デジになった今では画質の良さも売りにならない。
    映画の為に有料放送を契約するくらいなら、レンタルの方が安いからなあ。
    難視聴地域以外では、消えると思う。

  13. 946 匿名

    ウォークインクローゼットの窓。
    換気の為にと思って付けたが、西日がさすのでブラインドを付け、全く開けない。
    いらなかった。

  14. 947 匿名さん

    >>938
    >①キッチン扉のピアノ塗装。
    >鏡面貼りと何ら区別つかない。言わなきゃわからない。何十万もUPしたのに…。

    同感。表面に光沢があると、木目でも、プラスチックのフィルムを貼っているだけにしか見えない。

  15. 948 匿名さん

    でもシートだと継ぎ目が気になってねえ
    塗装との差額がもっと少なければいいのに

    >>921>>922のファンはうちも要らなかった。音も結構大きいんだよね
    どうしても引き出すと邪魔になる配置なら役立つかもだけど

  16. 949 匿名さん

    でもやっぱり付けて無駄だったと思うものベスト1は、
    『2階のトイレ』が不動ですね。
    建てる前はあった方がいいと思うんだけど、
    建ててしまえばやっぱ無駄だったと思います。
    なかには自分を否定したくないという理由だけで、
    「必要」
    「便利」
    「使う」
    といつまでもしつこい人もいますけどね。

  17. 950 入居済み住民さん

    >>945 BS/CSアンテナはNHKを寄せ付けるためだけの標識みたいなものだから無駄

    これわかるわぁ。
    前の家でスカパーのアンテナ立ててたら、NHKの職員が来て
    「アンテナあるんでBSの受信料払ってもらわないと~」
    「スカパーのアンテナですけど・・・」
    そそくさと逃げていきました。契約の有無も確認してないのかよ!と。
    払ってたらその人の懐に入ってたんだろなぁ。

  18. 951 契約済みさん

    かんがえても
    我が家には無駄がない。

  19. 952 親と同居中さん

    >949
    全く要らない、有って良かった、に分かれますが変化します。

    親や子供との同居や別居、ご本人,親,子供の年齢変化により、以前は不要
    だったが今はやっぱり有って良かった、昔は便利だったけど今となっては
    不要だ、と変化する。

    今時点だけで判断するか否かで考え方が変わるので議論は無意味。

  20. 953 匿名さん

    >>946
    >ウォークインクローゼットの窓。
    >換気の為にと思って付けたが、西日がさすのでブラインドを付け、全く開けない。
    >いらなかった。

    窓が要らなかったというより、窓が開けられる必要はなかったという意味かな?
    うちもWICに窓があり、開けないけど、採光としては必要だから。

  21. 954 匿名

    稼ぎの悪い旦那…

  22. 955 946

    >>953
    ウォークインクローゼットの中にダウンライトが2つついてるので
    採光を取る必要もなかったです。
    西日がさすので、服やバックも日焼けしそうで、
    ブラインドを閉じたまま、窓をふさいでます(^_^;)
    24時間換気付いてると換気の必要もないですし…。

  23. 956 匿名さん



    食器洗浄つけて、電子レンジがあれば・・・

  24. 957 匿名さん

    >>956
    ルンバも必要ですね

  25. 958 匿名さん

    キャットウォーク

  26. 959 匿名

    >>956
    メイドロボットが必要ですよ。

  27. 960 匿名さん

    トイレの自動洗浄。
    今は、ある程度のグレードのものは、ついているけど。

  28. 961 匿名

    ワイフウォーク

  29. 962 匿名さん

    薪ストーブ

    暖かくない
    放射能が恐くて使えない

  30. 964 入居済み住民さん

    微妙に中ではないけど、失敗したのがサンルーム。嫁さんの強力プッシュで作った。日差しのあるところに洗濯物干したいって。
    でも、外張り断熱全館冷暖房の部屋の中の方がずっとよく乾くことが判明。しかも、我が家の生活パターンだと、夜に洗濯して干すから、サンルームだと露がくる。物干し竿用支持具をつけてもらったけど、滅多に使ってない。

    ついでに、そのサンルームのあるところの窓にシャッターつけてしまった。「大きい窓にはシャッター」と言って決めたんだが、サンルームつけてから、意味がないのに気がついた。工務店の若旦那、こちとら素人なんだから、そっちで気づいてくれよ。

  31. 965 匿名

    良くある屋根だけカーポートとウッドデッキ。 車庫は良いけどカーポートは見た目ダサいし、ウッドデッキは使わない(汗)

  32. 966 匿名

    >>964さん
    施主側が依頼しておいてその言い分は宜しくないのでは?
    奥様が付けたいと言ってそれを承諾したのは旦那様です

    つまり何が言いたいかというと自己責任です。

  33. 967 物件比較中さん

    愚痴何ですから、スルーしてあげましょう。

  34. 968 匿名さん

    >>966のようなツッコミはスレ違い。スレタイを100回ぐらい読み直せ。

  35. 969 匿名さん

    >968
    まあそうなんだけど、964はかあちゃんや工務店のせいにして、みっともないんだよね。

  36. 970 匿名さん

    リビング西側窓
    西日がキツい

    階段途中の高窓
    採光を考えてつけたつもりが手が届かないから掃除も出来ず、窓枠に埃がたまる

    窓が多すぎもイカンね

  37. 971 匿名さん

    廊下や階段に電気をつけすぎた。
    居住空間でもないし、もっと少なくても良かったです。
    点灯しなければいい話なんだけど、子供がつけてしまい、消すのが面倒。
    電球はずそうかなと考えてます。

    具体的にトータル10メートルくらいの廊下+階段で電気が6個。2つ余分でした。
    図面上はこんなものかと思ったんですが、住んでみたら案外電気同士が近いんです。

  38. 972 匿名さん

    ビルドインの食洗機。
    容量少ないし事前に軽く汚れ落とすぐらいなら鍋やフライパン洗うついでに食器も結局手洗いしてしまう。

    高さ70センチの位置に付けたキッチンカウンター。
    いつの間にか荷物置き場と化して見た目が汚い

  39. 973 匿名さん

    >972
    食洗機の引き出しタイプって上からしか入れられないし狭いし、使いづらそう。
    ちょうつがいでがばっと開けるタイプが良さそうなんだけど、
    ほとんどないのはなんでだろ?

  40. 974 匿名

    サンルームはエクステリア業界で激アツですw
    単品でも利益率あげぽよ!

  41. 975 匿名さん

    吹き抜けの二階窓をリモコンで開閉する窓にした。しかし故障して開きっぱなしになるのが怖い。

    もし故障したら外壁側からは修理できない構造、なので家の中からになるが足場がないと不可能。

    これならリモコン開閉式でなくともよかった。 メーカーはYKKです。

  42. 976 匿名さん

    電動式で壊れたら厄介なもの、そのまま修理せず使わなくなりそうなものなら
    最初から付けない方が良い。

    設備工事に来た電設屋さんと給排水設備屋さんが、口を揃えて言ってました・・・


  43. 977 匿名さん

    電気式床暖房 150万位かかったが、電気代がバカ高いので全く使っていない。
    主暖房蓄暖で補助床暖の考えだったが、蓄暖と補助エアコンで快適なので、まぁあまり考えない事にしている。

  44. 978 匿名

    室内照明の人感座センサー。

    最初便利かとおもったが、スイッチ押したほうが早い。

    一方外部照明のセンサーはつけてよかった。

  45. 979 匿名

    978さん
    情報助かります。今照明を決めていて玄関外は人感センサーにしたのですが中をスイッチにしようか、人感にしようかずっと迷ってました。スイッチにします。

  46. 980 匿名さん

    内玄関やトイレは人感センサーがはるかに便利だと思いますが・・・

  47. 981 匿名

    そぅなの?誰かがトイレの人感センサーは座っていると消えるから手を振ってつけないといけないから面倒って書いてたなぁ…


    勝手口はどっちがいいかなぁ?

  48. 982 匿名さん

    勝手口の扉をあけると外部照明がつくようにセンサーセットしておくといいと思う

    うちは廊下 玄関内外 トイレ全てセンサー
    灯りがついている時間や外部の明るさによっては点く点かない等調整できる

  49. 983 匿名さん

    >979
    うちは玄関はセンサーです。
    良かったと思いますよ。
    長く居るところでもないので「消えちゃった」もあまりないし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸