住宅ローン・保険板「5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 13:20:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 14:00:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

5000~6000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 289 住民板ユーザーさん1

    独身男31歳。一年半前に都内マンションを購入。

    物件価格 6000万、頭金 600万
    年収 600万
    借入 5400万、5年固定0.45 残り30年変動

    貯金700万。案外やっていけてます。

  2. 290 匿名さん

    >>289 さん
    スゴいですね。
    楽しんでらっしゃいますか?!

  3. 291 匿名さん

    >>286 評判気になるさん

    手取り500として月40万。ローンと固定資産税で月15万。住居費が37.5%ですか....
    かなり危険なゾーンに見受けられますけど大丈夫なんでしょうか。

  4. 292 匿名さん

    物件中古マンション5000万円、諸費用240万円。
    頭金入れず諸費用のみ。借入は5000万円。10年固定0.6%。

    夫年収1450
    妻専業
    幼児1人

    繰り上げしつつちまちまやって行く予定。

  5. 293 匿名さん

    独身女 45歳。

    買い換え 売却益 1000万

    物件価格 5200万、頭金 1200万
    年収 1200万
    借入 4000万、フラット35
    貯金7000万。

  6. 294 匿名さん

    車の有無も教えてほしい

  7. 295 匿名さん

    震災直後に都心駅前の築古リノベマンション60平米を5000万で購入。借入5000万、変動金利0.95%保証料込、36歳、年収1300万、専業妻で一馬力、子一歳。車無し。相場が上がったので売却して完済、賃貸に変更予定。売却益は教育費にあてる。貯金と株が1500万。次回はオリンピック後に買いたいです。

  8. 296 口コミ知りたいさん

    業者のサクラ書き込みじゃないのですか。
    融資の審査が通ったのか疑問すぎます。
    もし本当にそんな生活しているなら、なにかあったら自己破産確定の綱渡り人生で恐ろしくないのでしょうか。
    ノンバンクで利息まみれでは、、

  9. 297 口コミ知りたいさん

    ↑頭金や年収が(失礼ですが)少なすぎる方々へのレスです。

  10. 298 匿名さん

    物件価格は年収の6倍程度にして借入は5倍以下じゃないと糊白無い綱渡りに成るよ〜。
    このスレでは年収1000万以上じゃじゃないとね。

  11. 299 匿名さん

    お互いの親からの援助が、それぞれ1本ずつあれば
    頭金たいしてなくても、借り入れ3000で済むから
    40くらいまでなら余裕じゃね?

  12. 300 匿名さん

    親からの援助が1000万円とか一般的なのか?
    うちは7000万円の家を建てたが、どちらの親からも援助一切なしだよ。

  13. 301 戸建て検討中さん

    うちも親からの援助なし。

    俺も子供に援助する気なし。
    ポルシェ買いたいし。

  14. 302 匿名さん

    >>300 匿名さん

    500万ずつ計1000万もらって自分は1500万。ローンは2600万借りました。

  15. 303 匿名さん

    >>302 匿名さん

    どちらかというと、子供より孫のために出してくれた感じでしたね。

  16. 304 匿名さん

    京都都心部新築分譲マンション。
    11階建て8階6240万70平米3LDK購入。
    旦那49歳年収2000万会社経営、株3000万
    嫁42歳子供なし。チワワ1匹。専業主婦。二年前に結婚。
    家具全て新たに揃え別で500万かかる。一部キッチン棚オプションいれて。
    内2000万住宅ローン。将来賃貸物件一部380万月々家賃代売れば4億。
    子供いないため。将来はゆっくりとのんびり暮らしたい。
    マンション家賃、光熱費、全て旦那支払い旦那の小遣い知らない。妻私には、毎月12万。貰える。食費だけそこからひいて、残りは自由に使える。美容院代個室二人で8万、洋服代ブランド鞄、靴、全て旦那払い旦那の分含め。
    外食が週半分。。子供居ないので暇なので、習い事したが興味薄く、すぐ辞める。6000万マンション購入するには、普通にサラリーマンでは厳しいかと思います。周りの友達は大体2000~3000万を45年ローンや、50年ローン頭金なしで組、子供いるので夫婦共働き。会社経営じゃなくても、サラリーマンでも年収1000万以上有りで資産、貯金、がなければ。しんどくなります。

  17. 305 通りがかり

    >>304 匿名さん
    45年とか50年ローンとかありえるんですか??

  18. 306 匿名さん

    >>305 通りがかりさん

    今は80歳迄ローン組めるらしいですよ!
    ただ。担保や収入によるらしいですが。

  19. 307 マンション検討中さん

    ご意見をお聞かせ下さい。

    ■世帯年収
     本人 手取り1000万円〜1400万円 自営業
    (6年前に起業・毎年収入に差があります。)

    ■家族構成 
     本人 38歳
     配偶者 34歳
     子供2人 5歳 2歳

    ■6500万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金
     17000円・12000円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円 (諸経費別途280万円)
     ・借入 5500万円
     ・変動 35年・0.57%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     銀行預金 1000万円
    生命保険積立 580万円

    ローンは35年で組みましたが、
    仕事柄、50歳を過ぎた辺りから収入が段階的
    に減ると思われます。
    車はありません。
    また住宅ローン以外の借入もありません。

    宜しくお願い致します。

  20. 308 名無しさん

    >>304
    日本の人?文面もそうだが句読点の使い方が完全にオカシイよね
    もし日本人ならちょっと足りない40歳か、設定に無理がある、そんな頭が悪い子がその年で玉の輿?笑える

    ていうか、そんなに収入格差がある友達しか居ないのも解らない、2000~3000万程度で35年以上のローンの話しも聴かない

    ウチは一軒目が3500万のマンション、二軒目が6500万の戸建だけれど、ごく普通のサラリーマン
    特に生活に困った事がないが、自分が特別だとは思えない

    たかが6000万程度の家で選民意識など片腹痛い

  21. 309 マンション検討中さん

    現在都内で購入検討中です。
    無理な計画かどうか、ぜひアドバイス頂ければ幸いです。

    独身 女 42歳 年収950万
    物件 5200万 +諸経費200万
    頭金 2000万
    借入 3200万
    残貯金 2100万



  22. 310 匿名さん

    余裕です!

  23. 311 匿名さん

    >>309 マンション検討中さん

    新築ならローン控除40万とれるんじゃないの
    とれるなら借入4,000万以上あって良いでしょう

  24. 312 検討板ユーザーさん

    【年  齢】30歳
    【勤続年数】8年
    【雇用形態】会社員
    【年  収】550 妻450
    【世帯収入】1000
    【家族構成】夫 妻 子供2人予定
    【所有資産・貯蓄】1500
    【現在債務】 なし
    【物件金額+諸費用】5500
    【自己資金(頭金・諸費用)】1000
    【希望金額】4500
    【金利種類】固定 35年
    【質問内容】背伸びし過ぎでしょうか?
    都内のいいところとなると、
    4000万後半からになりますね。
    やっぱ高い!

  25. 313 匿名さん

    >>312 検討板ユーザーさん

    今の家賃が13万以上だったら買った方がいいかもね

  26. 314 検討板ユーザーさん

    >>313 匿名さん

    まさにいま13万5千円ですよ
    会社の人からももったいない!家買え!て言われた

  27. 315 マンション検討中さん

    309です。

    ≫310
    ≫311さん
    ありがとうございました。
    独り身なので将来がすごく心配なんです!
    とはいえ終の住処にするつもりなので広さも必要で…どんどん予算オーバーです(涙)。

  28. 316 名無しさん

    嫁の親が裕福らしい、遺産もかなりあるっぽい。
    嫁曰く今何かで死んでしまったら、嫁兄が仕事辞めるかもしれないから**ないねーと話していたらしい。
    10年くらい前に金持ちの義父の親が亡くなったそうで、そこで引くぐらい遺産貰って、土地上物1億以上の戸建てをキャッシュで買ったっぽい。

    堂々と頼る気はないけど、年収700万一馬力で、4200万ローン組んじゃったよ
    まぁ酒タバコしないし、嫁もやりくりしてくれてるから何とかなってる
    子供2人はなるべく行けるところまで公立予定

  29. 317 匿名さん

    さすがにそれは誰も訊いてくれなさそう

  30. 318 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  31. 319 匿名さん

    二馬力でも厳しいと思いますが。

  32. 320 名無しさん

    二馬力の時は世帯年収1000万くらいだったんですが、それでも厳しいんですね~ 5300万てそんなに高いんだ。知らなかったです!

  33. 321 匿名さん

    320
    その収入と価格から普通。

  34. 322 匿名さん

    なら相談した理由は?

  35. 323 名無しさん

    月々75000円で返済なのですが、(ボーナス払いはなし)このままでokでしょうか?普通、繰り上げ返済しますか?主人41で定年まであと24年です。

  36. 324 匿名さん

    厳しいですね

  37. 325 名無しさん

    厳しかったらローン組めないですよね?

  38. 326 匿名さん

    そう、だから買うべきじゃないってこと。

  39. 327 名無しさん

    もう購入済みなんですが、、ローンも組んでます。

  40. 328 匿名さん

    >318
    よく読んでないからあれだけど、別妻名義ありはローンなしだろ?
    そして実家から援助ありでしょ。月75000円がいつまでか分からないが
    75000円程度なら行けるだろ。と思うよ。以上

  41. 329 匿名さん

    追伸、24年ローン。65歳までね。60時点で残債450万再雇用なくても退職金や貯蓄、相続資産で問題無いと思うよ。
    (60での残債見込み自分と一緒)

  42. 330 名無しさん

    妻名義マンションはローンなしです。
    75000円でもいけますか、主人に全て任せてあるため、よくわからなくて。普通繰り上げしないのかしら?とか。ありがとうございました

  43. 331 匿名さん

    自己完結や自問自答の意味があるのですかね。

  44. 332 名無しさん

    すみません、あと一点。繰り上げ返済をすることのメリットは早くローンがなくなるということ以外で何かありますか?主人は特に考えていないようですが、ここのスレをみても繰り上げ頑張ってらっしゃいますし。普通、考えるべきことがあまりよくわかっていない気がしています。

  45. 333 匿名さん

    後半で繰上ってメリット少ないですね。
    最初から少し期間を短くして借りるとか前半で繰上るとかした方がメリットは大きい。

  46. 334 匿名さん

    ローン減税がある期間は、
    金利によっては、繰り上げ返済は、損になります。
    その期間資金をため、ローン減税がなくなった翌1月4日にするのがいい。
    繰り上げすると、手持ちキャッシュが少なくなるので、急な出費が必要な状態が生じると困ります。

  47. 335 名無しさん

    現在ローン減税あります!なるほどですね、今が貯め時なんですね、、金利くわしく見てみます。ちゃんと知らなきゃですね。。

  48. 336 匿名さん

    繰上シュミレーションがあったと思うのでググってみては?

  49. 337 価格リサーチ中さん

    どなたか考え方としてアドバイスしてもらえませんか。

    夫(34):年収500万
    妻(29):年収850万
    現在子供なし。将来的に2人欲しい

    戸建て:6500万
    頭金:500万

    例えばですが、妻の給与をすべてローン返済にあて、夫の給与を生活費や貯蓄に使う。
    そうなると、計算上では10年ほどでローン返済となります。
    そうなると、6000万円のローンでも行けるような気がします。

    しかし、ここの書き込みを見ていると、無謀だとのコメントを多々お見かけします。
    やはり無謀なのでしょうか?
    前提として、妻は仕事を辞める予定はありません。(産休1年はあり。)

    どなたかご意見の程よろしくお願いします。

  50. 338 匿名さん

    年収500万の全てをローン返済に充てるにしても、
    所得税住民税を引かれるわけだから、
    10年程でローン返済困難でしょ。
    甘々な計算してない?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸