注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大東建託ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大東建託ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
土地活用未経験者 [更新日時] 2016-02-09 13:11:28

親父が活用している月極めPにアパートを建てませんかと、大東建託の営業マンがほぼ毎日来るそうです。私にも話を聞いて貰いたいと営業マンが親父に話しをしているようなのですが、会うべきでしょうか?
不動産関係に勤めている知人に聞いたところ、あまり評判が良くないらしく悩んでおります。

[スレ作成日時]2010-10-29 12:11:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大東建託ってどうですか?

  1. 222 マンション投資家さん

    昔、愛媛に居た建設営業の課長、Nは最悪でしたよ。
    自分は、転勤で居なくなるから適当な事言て、たしか高松か、どっかに居なくなった。
    課長からして無責任ですよ。

  2. 223 匿名

    >>220 なんだそれーーーーwww
    ハウスメイトに匹敵するくらいの質の悪さじゃねーかw
    入居者より不動産屋の方が質悪くねーか?

  3. 224 入居済み住民さん

    上下左右の部屋からは普通に会話聞こえます。押入れなど引戸を開閉する音も。アパート周辺を掃除しに来ているようですが、どこを掃除しているのか分かりません。前の方が仰っていたようにガス代が馬鹿みたいに高くつきます。しょっちゅうガスが壊れるので(お湯が出ない・ガスコンロがつかないなど)その度にガス会社に連絡し対応してもらっています。ガス会社が休みの日にあたったらガス一切を使えなくなります。他の部屋でもそのよなトラブルがあります。ガスを使用中に窓を開けるとガスが室内に流れ込みます(これは入居時には全く説明が無くガス会社を呼び修理してもらった際にガス会社から聞かされました)。冬に入居したので気づきませんでしたが春先になり暖かくなると換気扇が臭う。台所換気扇のカバーを外してみると前の住人のが掃除されておらず、油がぎっしりギトギトについてカバーに垂れたり凹凸部分に液だれしていたり悲惨な光景だった。居間の収納棚の下段が入居時にはすでに湿気って木が変色していた。入居してすぐに蛇口から水漏れ。三回修理。排水溝からボコボコ音がしてうるさい何回か業者が見に来たが結局は直されていない。入居時に水道を通した当日トイレの水が止まらない。業者が対応したところ部品が一つ足りなかったとのこと…なぜこんなことすら気づかない?台所換気扇をつけていると煩くてテレビなんて観ていられない。契約して、電気や水道を開通してから気付いたことが多い。次は大東建託は絶対なしだ。

  4. 225 匿名

    ここは大東建託スレだけど大和ハウスも気をつけて!
    エコキュートが故障しまくって今年3回も修理呼びました。
    うち2回は原因不明とか言いやがった。

    読んでて思うんだけど賃貸ってみんな似たり寄ったりの粗悪物件ばっかなのかね?
    戸建買う金なくて賃貸を転々としながらバカらしくなってくる。

  5. 226 ビギナーさん

    来年の三月くらいに彼女と結婚し同棲を始めるので、物件を探している者です。(将来は戸建ての購入を検討、アパートの賃貸は二年を目処に考えています)

    東建託は敷金・礼金ゼロ、家賃も予算より二万円くらい安く済みます。色々な投稿を見ますと、粗悪な物件が多いように感じるのですが、大東建託にして良かった!
    と思うところはありましたか?

    また、入居時の初期費用にクリーニング代が必要と見ました。退去時に掃除をしていたとしても、再度クリーニング代を請求された方はいましたでしょうか??
    私はクリーニング代を二度払う必要はないと思うのですが、大東建託の物件を利用されたことがある方、長文で恐縮ですが回答をお願い致します。

  6. 227 匿名

    窓枠からボンドがはみ出てて網戸がキチンとしまらないまま3年住んでます(笑)

    あと北側のシュッシュッと紐を引いて下げるタイプの網戸はレールから脱線していて網戸の隙間3センチとか(笑)
    大東に言ったら工事が必要です…
    自分で分解してレールに入れました(T-T)

  7. 228 匿名

    よい経験できましたね。
    さすが大東建託です。

  8. 229 匿名

    >>226
    クリーニング代は大体3万5千円~5万程度で必ず徴収されます。自分で掃除しても勿論業者が入ります。
    つまりそれらは敷金などの初期費用に入ってるので請求はないですが、破損・損傷箇所は別途請求。これがどの物件も同じですね。
    私が入ってる場所は額縁の跡で壁の色が黒い部分と真っ白な部分が出来てしまったら、その分の壁紙代。
    そしてクーラー設置の箇所も決められてて、もし違う場所に設置したい場合はその壁紙代。

    大人しく生活する人には大東建託は向いてるかも。

  9. 230 入居済み住民さん

    東建宅にして良かったと思ったこと。
    隣の住人のイビキ、携帯の話し声、下の住人が冷蔵庫を開ける音、缶ビール(ジュース)を開ける音などありとあらゆる生活音が聴こえてきます。
    人間って生活する上でこんだけの音を出すんだと最上階角部屋で感心しました。
    RCに住んでるのに襖クラスの遮音性能しかないとは恐れ入りました。
    しかし皆さんの書き込み見てて思うんですが、これだけ客の満足度が低い企業なのによく利益出せるなと。
    尋常じゃないと思います。やっぱり退去費用とかでガッポリ儲けてんのかな?

  10. 231 ご近所さん

    実家に良く現れる、FO支店の定年間時かの営業は、態度が悪過ぎて気分が悪くなる。やっぱりブラック企業?

  11. 232 サラリーマンさん


    本当に安いの ここ

  12. 233 匿名

    家賃は近隣の相場より一割高いです。建築費も高すぎですが。物の割には

  13. 235 匿名

    去年新築を借りて早1年と数か月。私情で契約の変更(追加)願いすると某知恵袋にあるような適当な返答で(他入居者はOKで今回私の追加は)不可とのこと。
    またその時の電話対応も悪かった(言葉遣いや態度が特に)ので満2年となる来年の夏で退去する予定ですので、その時退去費用を書き込みに来ようと思います。
    なお、契約時に大東恒例のクリーニング費用について説明されましたが、金額については濁されました。
    平米当たりの金額は一律ではないとの返答でした。
    今から行政書士さんを探しておきます。

    店舗はH道H市のM店です。

  14. 236 RETIO

    クリーニング費用よりも、原状回復の費用が気にかかります。国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」が参考になります。
    http://www.retio.or.jp/info/index.html

  15. 237 入居済み住民さん

    良くないです。
    今住んでいるアパートに駐車場があります。
    私がとめてるところだけ隣の家から枯れ葉が落ちてきます。
    特別車高が高いわけでもありません。
    むしろスポーツカーなので低い方です。

    クモの時期になれば何時間か駐車しとくとクモの巣がすぐにできます。

    全く期待せず大東に電話したら
    なんて返答したとおもいますか!?

    入居の前に立地を見てもらってますので。。。
    →見たけど、外交工事も手付かず。駐車位置すらわかってませんでした。

    一番あり得ないのが
    ※隣の家に木を切ってもらうしかないです。
    →何十年も前から住んでるし、後から建てたの大東じゃん。

    言葉にならなかったですね。。。



    あと入居いたらまず始めに傷の確認した方がいい
    大東とかなり繋がりのある仕事してますが
    かなりの確率で新築物件なのに、壁紙がえぐれてたり、カウンターにもえぐれてる傷、ドアにも!
    そして階段にも!
    いたる所に退去時に請求されそうな傷。

    入居の時見つけたら建物管理に電話した方がいいです。

  16. 238 入居済み住民さん

    新築物件を今月初めから契約。
    現在まだ住み始めておらず、荷物を徐々に運び入れているところなのですが、
    初めて部屋に足を踏み入れたときからすでに、部屋の床、四方の壁際に、小さな虫がうようよ。
    袋に採取してじっくり観察してみましたが、何かはよくわからず。
    ネットで調べてみたところ、キクイムシ に似ている感じがします。
    http://www.earth-chem.co.jp/gaichu/discovery/kikuimushi.html

    床にいた数十匹の虫たちをビニール袋に採取して、担当地区の大東建物管理に提出してきました。
    明日以降返事が来る予定ですが、どのような対応になるのか。。

  17. 239 入居済み住民さん

    絶対、今後大東建託とは契約しない!

    ブラックとは聞いていたけど、やることビックリする。

    退去の費用を儲けたいのはわかるが多額請求

  18. 240 はる

    退居前の電話では、

    *今月中に明け渡しをしたら来月の家賃は発生しないので

    と言われ、退去後の計算書にはきっちり次月の家賃も含まれていて、それを問いかけたら

    *私はそんなことを言っておりません。トラブルのもとになりますから。

    と、普通の顔していわれました。
    確かに契約書では、1ヶ月前通告と記載されているので支払いは仕方がないのですが、

    大東は、さっさと退居させるために、平気で詐欺のような言葉回しをする。それが慣れてる

    退居を予定している方は、退居関連の電話は録音しておいた方がいいですよ。
    回りにわからないように携帯からかけてくるので、言った言わないになり、最終的に契約書に基づいてとなってくる。本当に調子いいことやデタラメを話してくるので、気をつけて下さい。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸