マンション雑談「埼玉No.1マンンションでてこいや」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 埼玉No.1マンンションでてこいや

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-20 16:59:33
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

場所と10点評価:(例)京浜東北線 浦和 9点
交通と10点評価:(例)駅から徒歩10分 6点
売主と10点評価:(例)大手M不動産  8点
施工と10点評価:(例)地元K土木建設 6点
管理と10点評価:(例)大手M不動産  6点 

[スレ作成日時]2010-10-23 00:45:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉No.1マンンションでてこいや

  1. 257 匿名さん

    埼玉No.1なんだから、キャビネットトイレのマンションは駄目だろう?

  2. 258 匿名

    >>254さん
    たしかGMTのトイレはタンクレスだよね?
    バルコニーの独立性あるよね?新築なのに隣の排水がペラペラボードの下を流れてきたらゲンナリするし。

  3. 259 匿名さん

    わかった。わかった。GMT の安い住戸はバルコニーの排水が共通でタンクレストイレじゃないんだろ。
    GMTのプレミアム住戸がNo.1マンションにエントリー。
    他のマンションもエントリーしてくれよ。

  4. 260 匿名さん

    決して仕様高くないのに、はしゃぐから。

  5. 261 匿名さん

    >259
    安い住戸だけがベランダ仕様が低く、トイレもキャビネットなのですか?
    スーペリアでも安くなければベランダ仕様が高く、タンクレストイレがあるのですか?

    プレミアム以外はベランダ、トイレ仕様は同じではないのですか?

  6. 262 匿名さん

    高仕様のマンション誰かあげてください。

  7. 263 匿名

    >>259
    そのごまかし論法なら、最上階地権者住戸も入るのでは?
    最上階だけぶち抜きプレミアム仕様の住戸があるマンションもいいの?

    なんだかなぁ(苦笑)

    あなたは、とにかくGMT!と言いたいだけでしょう。

  8. 264 匿名さん

    そうなんですよね。
    GMTの億プレミアムは確かに良いよ。素晴らしい。
    でも他の大多数の住戸はきちんと見ればいくつも落とした仕様が目につくんです。
    ちょこんと乗ったプレミアムタイプを出すのはフェアではない。

  9. 265 匿名さん

    ピシャリw

  10. 266 匿名さん

    GMTは高級マンションに安い客寄せ住戸を大量に作った。
    GMTの安いは5000万以下。
    客寄せ住戸はあっと言う間に売れる。
    逆にプレミアムはそこらの浦和の金持ちくらいじゃ買えないよ。2億だからな。
    2億の住戸を越えるマンションはないでしょ。

  11. 267 匿名さん

    なんでそこで「浦和の金持ち」?
    あなたはとにかく「浦和憎し」だから考えが偏向してしまうのです。
    2億を買える大宮の金持ちはたくさんいるのですか?
    プレミアムタイプとスーペリアタイプの戸数比をみなさい。実際はスーペリアタイプがほとんどのボリュームゾーンマンションにプレミアムタイプを小数置いただけのものです。

    勉強して、浦和を意識せずに物件を評価できるようになりなさい。
    では、お休みなさい。

  12. 268 匿名

    266さんの負け
    GMTは悪くないけどハシャギ過ぎたね
    もう寝るzz

  13. 269 匿名さん

    266が悔しくて一言

  14. 270 匿名さん

    浦和に金持ちが多いから敬意払って浦和の金持ちって言ったのに。
    大宮の金持ちって言ったら、大宮の金持ち(笑)ってする癖に。
    難癖つけてお休みかよ。浦和の物件も良いねとレスしてるのに、どんだけひねくれてるんだよ。
    嫌な奴だな。

  15. 271 匿名さん

    あれっ、終わっちゃったの?
    No.1マンションせっかく低層とタワーで分けたのに。

  16. 272 匿名さん

    浦和多勢にヤられたか。早く来てやればよかったな。

  17. 273 匿名さん

    マンション評価100点満点

    タワーマンション
    共用設備 15点
    専用部 15点
    立地 15点
    眺望 15点
    地盤、構造15点
    周辺環境 10点
    デベ、施工会社 10点
    その他加点 5点

    中、低層
    共用設備 10点
    専用部 20点
    立地 15点
    眺望 10点
    地盤、構造 15点
    周辺環境 15点
    デべ、施工会社 10点
    その他加点 5点

    お前らは冷静さが足りないから、作ったよ。
    物件を評価する時は点数な。
    マンションはトータル評価しないとな。

  18. 274 匿名

    点数配分作っても、採点が客観的でなければ一緒だから。
    個人的には、
    1LDKと4LDKが混在する様なマンション。
    準工業地域や商業地域に建つマンション。
    最高額と最廉価に、倍以上の価格差のあるマンション。
    通学路に、飲み屋街があるようなマンション。
    は、No.1とは言えないと思う。

  19. 275 匿名さん

    >274
    せっかく点数配分と項目作ったのに文句言うなよ。万年野党か(笑)
    飲み屋街や用途地域は周辺環境の点数を下げればいいだろ。指摘のように特殊なプレミアムやオプションだらけの住戸ではなく、標準的な住戸とした方がいいかな。
    1LDKと4LDKが混在しちゃ駄目って。小規模しか該当しなくなるよ。
    点数評価不満なら誰もが納得するNo.1マンションあげてみなよ。

  20. 276 匿名さん

    難しい事言わずNo.1と思うマンションと理由を描けばいいのでは?
    マンション名を上げないと討論にもならないですから

    私はGMTがNo.1かなと思います。

    理由:
    大宮駅から適度に離れている(駅近すぎはウルサイ)
    三十階のツインタワー(複数塔の高層タワー構成はまだまだ少ない 希少性高)
    緑にかこまれている(参道ケヤキ通り、住民専用の庭園)
    セキュリティーがよい。(最大五回のセキュリティー、24時間有人警備)


    住民専用の庭園、

  21. 277 匿名さん

    ディスポーザーは、あればうれしいけど、50戸以下で付いてるのは都内の一部高級のみだよ。
    ちなみに、都内のタワーはさらにすごい。
    悲しいけど、都内(大宮浦和以下の変なとこは除く)と埼玉は比べると差が大きすぎる。

    ここ見てる人は、埼玉好きだから、身の丈にあった良いマンション探す感じで良いんじゃないかな。

    273ナイス!
    所詮、主観のぶつけ合いだから、評価が甘ければ批判や修正入るし、これで良いのでは?
    採点の基準あれば、より良いけど、ごめん仕事だ

  22. 278 匿名さん

    >277
    埼玉No1という掲示板だからディスポーザーがないマンションは候補には上がらないでしょう。
    戸数が少なくても設置しているマンションはありますし。

  23. 279 匿名さん

    ディスポーザー便利
    でも詰まるし、流せない物も多いよ
    うち付いてるけど、24Hゴミ出せれば必須とまではいかないな
    GMT良いんだけど、地震には強いの?
    あと、庭で子供走り回って良いの?

  24. 280 匿名さん

    ディスポーザーとかタンクレストイレとか言い出したら、単純に築年数の経ったマンションは該当しなくなる。
    「良いマンション」ってそういうことじゃないでしょ?
    細かな仕様なんてくだらない。

    具体名上げろってことなんで、コスタタワーに一票。
    住みたい。

  25. 281 匿名さん

    ディスポーザーはけっこう昔から設置されてたと思います。

    私もタンクレストイレ等のリフォーム可能なものは評価の優先度は低くてもいいような気がします。

    ディスポーザーは後から基本設置出来ませんから外せないと思います

  26. 282 匿名さん

    >281
    ディスポーザーあるに越したことはないけど、ないから即ダメってもんでもないと思う
    ヴィンテージマンションとして築20年や30年のマンションが高値で取引されている例が、都心の一部のマンションにはあるけど
    もちろんディスポーザーなんか付いてない
    ディスポーザーなんか付いてなくてもなぜみんな欲しがるのか、そこだよね

  27. 283 匿名さん

    すんごいレス伸びた(笑)

    そもそも判断基準がバラバラなんだから、あっちが良い、こっちはダメなんじゃない?
    GMTが一番だとは到底思えないけど。

    1LDKと4LDKが混在して価格差も倍以上ってことは
    そのまま賃貸に廻されて、住んでる住人の層もかなり格差が出るじゃん。

    それに10年後の大規模修繕は揉めそうだね。
    タワマンは住人の合意形成が煩雑だし。

    一番は自分の住んでるマンション(どこかは言わないw)

  28. 284 匿名さん

    >276
    >大宮駅から適度に離れている(駅近すぎはウルサイ)
    >三十階のツインタワー(複数塔の高層タワー構成はまだまだ少ない 希少性高)

    関係者??
    結論ありきなんだろうけど、ムリヤリ感満載ですな。
    希少価値とは、供給に対して需要が大幅に上回っていて生まれるもの。
    「私どうしてもツイン構成のタワーがいいの!シングルタワーはダサい!憧れのツインタワーに住めるんなら、他のことは多少妥協してもいい!」
    そんな需要、あると思ってんの?

  29. 285 匿名さん

    いや。誰がなんと言おうとGMT。
    GMT!GMT!

    別に浦和は意識していないぞ(笑)

  30. 286 匿名

    あ、俺も自分のマンションが一番だと思うわ。
    外観がスタイリッシュな物件て埼玉だと少ないし。
    それ以外ならコスタ、エイペ、GMTくらいしかないよね。

  31. 287 匿名さん

    コスタ、エイペとか浦和は勘弁して。
    GMTの方が名前もかっこいいじゃん。

  32. 288 匿名

    結局、GMTのベランダ仕様はどうなの?
    やはり隣のベランダ排水が溝にくる可能性あるのですか?
    その時点で、、、だと思います。
    共用廊下に面する暗い部屋もNo.1には程遠いかと。

  33. 289 匿名さん

    ディスポーザーも処理過程をシンク下でできるタイプがありますよ。
    シンクで生物処理してしまうものもある。
    都内中小規模だとディスポーザーが無い代わりにオプションであったりします。

  34. 290 匿名

    コスタタワーいいですね

  35. 291 匿名さん

    販売中でもないのにこれだけ名前が上がってくるのは、コスタタワーが実質1位なんだと思う。
    販売中の某マンションは、色々な人の思惑が渦巻いているだけ。

  36. 292 匿名さん

    GMTがNo.1というなら、そもそも窓無し行燈部屋はNG。
    さらに、窓無しへやにも先行配管してありますか?
    窓無し行燈で、しかもエアコン取り付けできないなんてどんな苦行かとw

    実際に、GMTに窓無し行燈部屋は存在するのか?
    存在してしまったとして、きちんと先行配管してあるのか?

    どうでしょうか。

  37. 293 匿名さん

    間取り見ると窓無し部屋、ありますね~。GMT。

    他に、LDと個室がバルコニーに並んだ間取りでも物干しがLD前にあったり、基本的な配慮がどうかな?
    角部屋ではバルコニーの排水が隣戸に流れて行ってしまう住戸があるような書き込みもあります。

    平成物件ですからさすがに先行配管くらいはあるはずでは。

  38. 294 匿名さん

    >284
    276です。

    関係者ではありません。
    単に事実を記載しただけです。

    マンション名だけで理由を記入されない方が多いですね。名前だけじゃ判断も検討も出来ないです。
    批判もいいと思いますが、もっと候補をあげて検討しましょうよ。

  39. 295 匿名さん

    せっかく項目と点数評価作ったのに。まるで活用されていない。

  40. 296 匿名さん

    GMT、GMTと連呼して、批判は聞こえないふり?

    上記で散々出てきている

    窓無し行燈部屋
    先行配管の有無
    ベランダ共同?排水?
    スーペリアの仕様
    LD前に物干し

    について逃げないで。

  41. 297 匿名さん

    県内有数の風俗エリアに近接していて、
    狭い間取り(1LDK、2LDK)があるとそれっぽい方々が、、という危惧はどうでしょう。

  42. 298 匿名

    >297
    その危惧はそう遠くない将来、現実化するでしょう。
    その手の方々は往々にして、帰宅時に電車が無かったりしますから、職住接近は死活問題です。
    見映えのするタワーなんかは、虚実織り交ぜた方に好まれそう。

  43. 299 匿名さん

    借り上げ社宅なんかにも職住近接は便利そう。

  44. 300 匿名さん

    じゃあ、専用部0点にして採点すればいいでしょ。
    実際モデルルーム見たんでしょ。バルコニーは共用部だから、共用部の点数も引けばいいじゃん。
    そして比較でGMTより良いマンションもあげて採点してよ。

  45. 301 匿名さん

    結局はGMTへのやっかみなんでしょ。
    図星でしょ。嫌なら採点に参加しないでいいじゃん。
    早く他のマンションも提示して参加してよ。

  46. 302 匿名さん

    他の候補としてコスタタワーが散々提示されているんだが、それについては無視かい?

    自分はGMTがナンバーワンだとはちっとも思わないけど
    物干しの位置とか配管うんぬんについて文句を言う気はない。(というかソレどうでもいい)

    GMTの最大の問題点は立地、ただそれだけ。
    あの立地で県内1位になれるはずがない。

  47. 303 匿名

    SHEL GS 跡地に

  48. 304 匿名さん

    立地について文句を言う気はない。(というかソレどうでもいい)

  49. 305 匿名さん

    確かに徒歩圏に風俗を含めた歓楽街がある時点で相当マイナスだよ。

    いくら2億だ、眺望だと声高に叫んだって
    所詮・・・レベルかと。

    かく言う浦和も、羨望といえるマンションも見渡すとないね。
    コスタやエイベックスも、そう言われているほど素晴らしいものでもない。

    コスタだって、ライオンズという微妙なデベということを除いても
    あのタワマン特有のエレベーター待ちや、タワーパーキングから車を出す手間隙って
    意外に面倒だし。

    NO1の定義は、前に誰か書いていた判断基準もあるしね。
    ディスポーザーだなんだかんだというのも、木を見て森を見ず。

    GMTが1番だと思ってる人はそれでいいじゃん。
    だけどそれはスタンダードな考えではないってこと。

  50. 306 匿名さん

    マンションに詳しい皆さんに質問。
    中住戸で、田の字以外の間取りが中心って物件ありますか?
    同じく中住戸で、廊下に面する部屋の無い間取りってありますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸