分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドタウン稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドタウン稲毛

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
千葉人 [更新日時] 2006-06-02 15:57:00

プラウドタウン稲毛の物件の購入を考えています。
かなり街づくりや仕様がいいように感じるのですが、どなたか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-05-01 09:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 743 匿名

    プラウドタウンに関し、東急と西武の違いはないというのが正しいと思います。
    野村不動産と両社の組み合わせは、首都圏各所で見られるパターンであり、デザイン等の企画や共通する仕様等は野村不動産が作成しており、東急や西武は仕様に忠実な下請けと言っても過言ではありません。旧野村ホームのこだわりである外断熱工法の採用はその代表的な例であり、広域あるいは長く家探しをされている方はお気づきでしょうが、各戸設計パターンの組み合わせは、他の野村物件と極めて類似しています。強いて挙げるならば、一部の設備や部材、あるいは管回し、造園等個別的な仕様の部分に違いがあるようですが、型番違いといったところであり、あまり気にされる必要はないと思います。

  2. 744 匿名

    736です。737さん、738さん、739さんご意見ありがとうございました。
    大型分譲で徒歩圏にバス便、買い物施設、学校がそろってるのは、他にないですよね。将来も皆で作り上げて行けるわけですものね。また、欲しくなってきました!ちなみに我が家の第一希望は4倍です。

  3. 745 匿名さん

    モデルハウスのドアは立派でしたが、それ以外の家のドアは安っぽい印象を受けました。
    744さん、4倍とは大人気ですね!

  4. 746 匿名

    744です。4倍は、大人気ということになるのでしょうか??
    優先倍率もなくなったし、四分の一の確率にかけるべきか迷うところですが(笑)。。
    先週末の時点では、バラがついてない区画も何戸かありましたが、全部バラはついたのですかね?

  5. 747 匿名さん

    トヨタさんはタウン南側に土地を確保してあると言ってました。ただ、価格は北側に比べて2割増になりそうとの事でした。予算が合えばそちらを買いたいんだけどな〜。ただ、プラウドタウン内の立地は3期と今回の4期が真南を向いていて最高だとは思いますね。
    >719さんの意見には非常に賛成です。やはりあの道路を越えるのは心理的に抵抗があります。
    でも、いずれ建て替えるとしてもなるべく長く住める家であって欲しいと思います。いくらなんでも10年って事はないんじゃないかと・・・・それじゃほとんどサギみたいなもんだし。プラウドの家は何年間かの保障はついてないんですか??今はたいていどこでも10年保障つけているみたいですけど。どなたかご存知なら教えて下さい。

  6. 748 匿名さん

    稲毛在住ですが、花見川区で働いています。あの一帯も仕事で通ります。
    両立の立場で見るとパナ側の方がひらけた感じがして、明るく、それでいて
    落ち着いたいい住宅地だなぁという雰囲気があります。
    街宣車の事務所も不在のことが多いらしいですね。気になる要因の一つである
    ことは確かでしょうが、街宣車の事務所の方が「おいおい、以前の雰囲気壊すなよ〜」
    なんて思ってるかも?
    隣接する緑が丘中もいい中学校ですね。校庭の感じも素敵だし、挨拶してくれる
    子が多くてびっくり。またたむろしている中学生達が道にいて、ちょっとこわい
    なぁと思ったら「すいません、失礼しましたー」と頭を皆が下げ大きな声で
    挨拶して道をあけてくれて、これまたびっくりしました。
    あんな中学生達が身近にいるなら、なんだかいいなぁと感じました。

    花見川区はどことなく暗い雰囲気のところが多いですが、花見川区にしては
    随分爽快なイメージの宅地だと思います。
    プラウド側は以前の土地の雰囲気をまだ引きずっている感じがするなぁとは
    思うものの、今は建物も植栽も素敵ですし、イルミネーションもとても良かった。
    これから住民の方達で暖かい雰囲気の街にしていって欲しいものです。
    ここら辺は県外から来る人と、地元の人間とでは、見解の違うところなのでしょう。

    どこを選ぶもフィーリングみたいなものがありますからね。
    でも、パナ側の土地を「道路を越えるのは抵抗がある」とか「住宅地の外れ」と思う
    人は、もう99%プラウドに心を決めちゃっているんじゃないかな?
    花見川区から来れば、プラウドの方が道路向こうの、むこうっかわ、ってかんじが
    しますもん。

  7. 749 匿名さん

    748さんの御意見大変参考になります。
    プラウド側の以前の土地の雰囲気とは、どんな感じだったのでしょうか?

  8. 750 匿名さん

    ネッツに整備工場ができるとの事ですが本当ですか?

  9. 751 匿名さん

    どこのディーラーでも整備工場があるのではないでしょうか?私はそれが嫌でパナをやめました。

  10. 752 匿名さん

    しかしトヨタもあそこに作らなくてもね〜。パナの南側が気に入ってたんだけどやっぱり
    やめました。北側だったら全然問題ないんだろうけど、親と一緒に住める間取りが無かった
    ので・・・。それで稲毛自体をあきらめましたよ。

  11. 753 匿名さん

    4期も相当人気があるようですね。
    抽選で外れた時のことを考え始めようかと思っています。

    パナ物件は非常に魅力ですが、バス本数の多い団地十字路からはさらに遠く、
    商業エリアのそばなので検討をやめました。
    本当は野村物件が欲しいですが、ずっと抽選だと見通しがたたない・・・。

    抽選については様々な憶測が過去レスでもありましたが、
    本当に厳正に行われているのでしょうか?
    疑うときりがないけれど、野村はちょっと高飛車なところがあるので、
    客の選別はしてる気がします。

  12. 754 匿名さん

    抽選はどうなんでしょうかね。ただ、デベロッパーとしては選別できるなら事故のない客(返済が確実な人)、プラウドのブランドを維持するために人間的にも問題を起こしそうに無い人を選ぶんではないでしょうか。実際に選んでいるのかどうかは分かりませんが。

  13. 755 匿名さん

    そりゃ選びますよね。客質はあんまり関係ない。売ってしまえば関係ないですからね。相隣関係は
    当事者で解決する旨契約書に記載されますから、野村はノータッチです。それより、まず当ててもらえないのは、売却物件のある人です。その人を抽選で外す方法は以前もどなたかが書いていた様な
    方法じゃないでしょうか?ただし、大手企業・公務員の客とそうでない客がいたら前者に当てるん
    じゃないでしょうか? 不公平ですけどね…。

  14. 756 匿名さん

    抽選の話になるとすぐに野村が客筋を選んでいるとか不公平だとか不正を行っているとか書き込みがありますが、すべて憶測で不満をいっているのが気になります。不正をおこなっている事実を知っている方がいるなら公開していただきたいです。
    結局、抽選が当たらなかったときの自己逃避か、野村に対して悪意がある人の情報操作に思えます。もっと冷静に物件を検討した方がいいと思います。
    ちなみに私は4期の抽選が当らなくても5期は検討しようと思いますが、それ以降は金利上昇も考えると野村の物件は断念するかもしれないです。でも、自分が選んだ物件に当選した人に対して「野村が選んだ人なんだ」とは思いたくありません。
    自分には運が無かったでいいじゃないですか。

  15. 757 匿名さん

    インフォメーションセンターの申し込み状況を示すバラの花は全区画に付いてる様ですね。4期も即日完売するのかな?

  16. 758 匿名さん

    いよいよ来週から4期の申し込みが始まりますね。我が家はもう当選したつもりで、ここに何を置こうかとか考えています。皆さん、同じ気持ちなんでしょうね。
    当たれば縁があったと思うし、当たらなければまた白紙に戻って1から仕切り直しです。
    大きな買い物ですので、勢いのある今が買い時かな・・・。はずれたら、気持ちが萎えてしまいそうなのが怖いです。
    さて、我が家は共働きなのですが、保育園に関しての情報がある方、教えてください。共働きの方は少ないかな・・・。

  17. 759 匿名さん

    >>731さん
    「客筋」なんて言葉、素人はわかんないですよ。野村さん。

  18. 760 匿名さん

    それNo.756じゃね?? それに別に客選んだっていいじゃん。隣に***が引越してくるよりマシでしょ?

  19. 761 匿名さん

    758さん、我が家はまだ子どもが小さいため保育園情報は
    分からないのですが、WITHママ稲毛というHPが参考になるかも
    しれません。(ご存知でしたらごめんなさい)
    我が家も稲毛ライフをすっかり楽しみにしていて、何を買おうかとか
    買物や子どもの習い事はどこにしようかなど、当たるかも分からないのに、
    盛り上がっちゃっています・・・。

  20. 762 匿名さん

    4期も相当人気があるようですね。
    今回から倍率制度が無くなったのでギリギリまで悩みたいと考えています。
    駆け込みで申し込む方も意外といるかも知れないですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸