注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか?その5

広告を掲載

タマで契約してきたよ [更新日時] 2006-07-18 21:58:00

そろそろその5が必要かと思い建ててみました。

[スレ作成日時]2005-07-26 19:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか?その5

  1. 162 匿名さん

    タマ自身がこまるのですか???ジャパンフィールドとか言う会社が調査をして改良して保証するんではないのでしょうか・・・もしも、数年後にジャパンフィールドが無くなっていたら保証は、どうなるんですか???先々考えてもしかたないですが・・・

  2. 163 匿名さん

    地盤調査は、地域で会社が違います。
    タマホームは家を建てるのが仕事です。その点では、水道工事や地盤調査や外構工事については
    余所の会社がすることなので厳しいですよ。
    地盤調査や改良したときに、調査票をもらいます。
    ちなみに、タマホームに地盤調査と改良は自分でしますと言っても「はいはいどうぞ〜」って話ですよ。
    その代わり、タマホームでも検査してからの作業になるので余計なお金がかかりますよね?たぶん
    その前にどこに頼みます?よほど知識がないとそんな会社選べないですよね?
    だったら、責任持ってタマホームで任せた方がいいと思います。
    逆に、任せられない会社で家を建てるならやめた方がいいと思います。

    あと土地の保証ってありましたかね?まああったとしたらタマホームが親請けなので
    何も問題ないと思いますがね。
    その前に、地盤の良い土地を見つける方が先だと思います。

  3. 164 悩んでいます

    昨日、立会い検査が終わりました。
    フローリングの隙間とかあるんですね・・
    うちは大工さんがよかったようで、事前の検査でもほとんど手直しもなく、気になるところは
    1箇所のみ。吹き抜け階段ですが、上からのぞいてもクロスのつなぎ目もほとんどわかりませんでした。
    電気工事の父が、気になる所はそのつど大工さんや工務さんに話してくれていたので、仕上がりには満足して
    います。
    後は銀行との最終面接と、悩んでいる外構工事のみです。引渡しは何日なのか決まってないのですが、
    9/19に引越しするつもりです!(たぶん、引渡しもすぐだと思うので。)

    ちなみにうちは上棟式を簡単に夕方にしてもらい、ご祝儀は渡さなくていいものと信じこんでいてしていません。
    折り詰めとお酒・ジュースを帰りに持たせただけです・・・・

  4. 165 匿名さん

    木造住宅の上棟式に昼食や茶菓子、祝儀や引き出物が付き物のように思われているのは、大工さんや地元の
    中小工務店で建築をされる時だけくらいではないでしょうか?
    大手HMでも現在は、ご遠慮して頂く程です。
    もし施主様サイドで「どうしても差し上げたい」とか「良くして下さるなら・・・」とかとお思いになられ
    ご負担がなく、抵抗もないようでしたら折り詰めやお酒ではなく、ご祝儀にされたほうが職人さんは
    喜ばれますよ。(失礼ですが、折り詰めなどには飽きてる方が多いのも現状・・・)
    個人的には、その費用に3万円掛かるとしたら、棟梁に「お茶菓子代」として1万円×3回、差し上げるのが
    一番かな?と思ってはいます。それは1回でも良いことですが。

  5. 166 匿名係り

    フローリングの隙間はすぐにはわかりません、大体築3ヶ月ぐらいから隙間が開いてきました。
    私の家だけだといいのですが、気おつけて見ていて下さい、どうも梅雨時期が空けだして暑くなりだした
    時点から酷くなり始めました。
    来週立会いで話し合いなのですが、厄介なことになりそうです。
    6月までは快適に住んでましたが、なぜか7月過ぎあたりから床のきしみ音、フローリングの隙間など
    トラブル続きになってしまいました。タマホーム側がどういう対応するか、来週にかかってます。
    私の勝手な推測ですが、やはり施工ミスの疑いじゃないかと思います
    施工時は現場で見ていたつもりですが、所詮素人目でしかありませんでした
    大工さんも現場を見られても首を傾げるばかり、しかしながら、指摘の箇所は認められました。
    後は工務担当、会社側の対応次第で、評価が分かれそうです。来週に報告できそうです。

  6. 167 悪魔のささやき

    匿名係りさん
    とりあえず、ブログ立てる準備しておいたらどうでしょう。
    あんまりな対応をされる場合は、戦うしかないでしょうし。

    ブログで問題にして、基礎をやり直された方もいらっしゃるようですし。

  7. 168 たまじゃん

    皆様参考になる意見をありがとうございます。
    結構地盤改良、費用かかりますね。
    柱状改良で80万か・・・地盤改良は必要経費だと思っていますが
    あんまり掛かるようだと銀行を変えないと確実に足りんな・・・

    見積もりは今週中に変更になりました。また結果は報告します。
    ちなみに元々の土地は丘地の造成地で
    近隣では地盤改良なしと言っていたので期待していたが・・・うっ泣ける。

  8. 169 匿名さん

    >たまじゃんさん
    こればかりはタマホームだからではないですからね。
    運と言ってしまうのもかわいそうだけれど、必要経費と思うしかないですよね。
    たまじゃんさんは、融資をギリギリで申請したのでしょうか?
    借りるときは、タマホームも高く見積を作成してくれますよ。
    実際には安くなっても大丈夫です。私の時もそうしてくれました。
    あと、100%融資してくれる銀行もありますよ。みずほとか

  9. 170 たまじゃん

    事前審査を銀行3つ通して保証料がほぼ無しで金利が良いところが
    今、一番なんですがそこだとギリギリの額しか貸してくれないんですよ。
    実際の85%だったかな?
    100%だと後が厳しいのでなるべく低予算低予算でやっております。

    まあどちらにしても見積もり待ちです。

  10. 171 匿名さん

    >>164
    折り詰めとお酒・ジュースを帰りに持たせただけです・・・・
    持たせただけです。てか、少し言葉遣いに気をつけられたらいかがですか!!

  11. 172 匿名さん

    やめなさいよ、言葉尻取り上げるの。

  12. 173 匿名さん

    >>172
    少し言葉遣いに気をつけられたらいかがですか!!

  13. 174 検討中

    いつも楽しく拝見しつつ勉強させてもらっております。たま〜に↑のような本題とかけ離れたしょうもな〜い言い争いを見かけますので本題に戻ってくださ〜い!!!本当に参考にしてるもので・・・宜しくです〜!!!

  14. 175 タマで契約してきたよ

    ようやく基礎の立ち上がりがコンクリートはいりました。
    アンカーボルトのずれもほとんどなさそうで、結構気に入ってます。
    ところでもう基礎打たれた方に質問ですが、外部の仕上げって打ちっぱなしでした?
    打ち告ぎ部分が(ベースと立ち上がりの)地面よりも上なので、このままなのかなと思ってるんですけど。
    もう工事終了された方のご意見お聞きしたいなーと思ってます。

  15. 176 匿名係り

    地盤調査してそこで初めて結果が解るのがつらいですよね。
    お隣は補強も要らなく建てたから、じゃ〜大丈夫?とは限りません、地中は目で見えませんから
    調査まで一か八かの博打みたいなものでした、大丈夫が出た時はホッとしたことを覚えてます。
    175さんの言うこのまんま?と言う意味が解りませんが、外溝になるのかな・・別工事だと思いますが
    私の場合そのままと言うか、左官さんが仕上げしてたようです見える基礎部分は綺麗に仕上げて
    いますよ。でないと、そのままだったらつるつるで「変」でしょう!その仕上げは最終段階ですので
    まだ後の施工ですので安心してください。それより記録写真を撮っておきましょう、後々の為
    私は今問題箇所の記録写真を精査してます。しかしフローリングの目地部分まではさすがに写してなかった
    ようで、なんとも残念です。皆さんに一言ですが是非とも写真は撮りすぎる位に撮っておきましょう!

  16. 177 匿名さん

    大工はどこに・・・
    昨日と今日大工がいませんでした。なーーーぜーーーー
    毎週土日も休まずに働いているのに?もしかして平日に休んでいるのかな?
    それとも、他の家建てているのかな?
    納期には間に合ってもらわないと困るんだけれどな。

  17. 178 匿名さん

    よその上棟手伝いじゃないですか?ウチは今日でしたから10人位来てましたから。
    K県のK展示場(支店)は今週上棟ラッシュって言ってましたから。

  18. 179 匿名さん

    そうですね。ボチボチ台風もなくなってくれば今から建てるのが一番ですね。
    私は待てずに梅雨明けから建ててきましたが、今年は天候に恵まれて問題なく進んでいます。
    もうすぐ完成です。

  19. 180 匿ちゃん

    台風は、9月が本番です(九州人)!
    建築の進度によって、打撃を受けやすい時期です。

  20. 181 匿名さん

    タマホームってなんで端だけ色が違う柄が多いのでしょう?

  21. 182 匿名さん

    タマホームが意図的に縦のツートン柄のパース図を出してきますので、その影響です。
    特にそうする必要はなく自由にサイディングは選べますよ。

  22. 183 タマホームも候補

    みなさん、初めまして。
    いろいろとHMを検討をしている者ですが、最近タマホームを知りました。ここの諸先輩方に質問したいのですが
    お答えを頂けましたら幸いです。何卒、宜しくお願い致します。
    1.展示場に行くと営業の方にいろいろと聞かれるものですか?(土地の有無や自己資金とか・・・)
    2.建物の説明は、主にどういう内容でしょうか?
    なんか基本的なことなのですが、今まで見学をした所は、直ぐに土地有る?自己資金はいくら?時期はいつ?と
    商売丸出し攻撃にあって・・・性格的にこういう商談?は、気分的に急に引けちゃうので^^;
    逆に聞いておくと安心だよ!などアドバイスが有りましたら併せてお願い致します。

  23. 184 匿名

    何処も同じように対応されます。当方も数十箇所廻りましたが、何処もそうですが
    商売ですから買ってもらうようにセールスするのは当たり前じゃないのですか?
    ?千万の家なのに、押し売り攻撃で買いますか?営業所行く前にTELなどで確認して来店されては!
    当方の体験ですが、その時の対応した営業の人格で違いました。攻める人、こちら側から質問しないと
    余計なことは言わない人、人それぞれです。そんなに神経質にならなくても、冷やかし半分で
    行かれたら、ハウスメーカーの人も殆どが冷やかし客だと思ってますから、気軽に聞いてもいいと思いますけど

  24. 185 たまじゃん

    >183さんへ
    本気で家を検討するならある程度の情報提供はやむを得ないものと思われます。
    あらかじめ予算の上限を言っておくと良いと思います。
    あとは展示場を回って良い営業マンを見つけることが大事だと思います。
    あんまりセールスがしつこければ大手HMと話が進んでるというとスッと引く場合もあります。

    話は変わりますが私が契約しているタマホームの営業さんは良いか悪いか微妙になってきました。
    今週中にでると言っていた地盤改良の見積も、今日telしたら営業さんの手違いで来週になるとのこと。
    遅くなるならなるで施主から電話があってから答えるのはどうかと思いました。
    地盤調査からこれだと先が思いやられます・・・トホホ・・・愚痴言ってすみません。

  25. 186 タマに決めた男

    >タマホームも候補さん
    時期や自己資金を聞くのは普通のことだと思います。
    ただ、タマホームの営業はしつこい営業はしないと思います。というより
    そんな暇ないようです。(笑)
    実は、私も別のHMからしつこくセールスされていたのでよくわかります。
    その点、タマホームは1年間私にいろいろなことを教えてくれました。
    ただ、まだ検討段階であるならいろいろなHMをまわっていろいろなことを教えてもらうといいですよ。
    資金計画からいろいろ教えてくれますよ。タマホームで建てるにせよ役に立つはずです。
    私はその他のHMに断るときは「すいません父の知り合いに頼むことになりました」
    と言いました。

    建物の説明についても、どこも良いことしか言いません。
    逆に余所でタマホームのことを聞いてみるといいですよ。
    結構、決定的な弱点ってないと思います。
    私もいろいろなところで話を聞きましたが、窓が小さいとか
    1辺が4m以内にしないといけないとか、キッチンやバスの選択範囲が少ないとか
    私にとっては、別に問題ではなかったことばかりでした。

  26. 187 タマにしようかな

    フローリングをタイルに変えると差額はどれくらいかかるでしょうか?
    うちには走る走る犬がいるのですぐ傷だらけになるのです。(実家は傷だらけ)
    ドリフトしながら走るもんですごい傷になります。
    タイルだったら滑らないし傷も付かないかな?と思っています。
    あとキッチンはどこのメーカーの物が質が良いでしょうか?
    初心者ですみません。

  27. 188 匿名さん

    普通のタイルは滑るでしょ。
    すべらない加工したタイルは表面がざらざらで靴下のままでは、ひっかかります。
    冬は物凄く冷たいのでスリッパなしでは歩けません。
    コンクリートの床にタイルを張るのとは訳が違います。
    施工上も木造住宅の床をタイルにするのはよくないのです。
    傷の付きにくいフローリングがありますが表面が硬いので歩きごこちはよくないです。
    タマとは関係のない質問につきスレ違いなので、レスは不要です。

  28. 189 匿名さん

    >187さん
    タイルもかっこいいですよね?しかし、タマホームの家に似合うのかな?
    とちょっと考えたりしました。それはおいておくとして
    タイルの床と言うのは、靴を脱いで家に上がる日本では今ひとつ生活しにくいような気がします。
    そして、値段も安くはないと思いますね。
    キズの度合いにもよりますが、布をあてアイロンするとキズはなくなりますよ。
    でも、お犬さまの度合いによりますけれど
    共に住もうと決めた段階で、キズはあきらめるしかないのかもしれませんね?

    キッチンについては、どのメーカーも甲乙つけがたいですよ。
    でも、換気扇は永大がいいと思います。
    あとは、流し台の左と右の広さを考えて決めるといいのではないでしょうか?

  29. 190 タマで契約してきたよ

    >187さん
    タイルの床はあまり見たことなかったですけど。
    1階の床をコンクリートで打って温水床暖房をして、大理石張りの家なら見たことありました。
    結構格好よかったですが、子供が血まみれになりそうな家でしたよ(笑)

    キッチンはうちは ミカドにしました。 本当はクリナップが良かったんですけどね、選ぶ中になかったもので。
    なんでかって言うとですね、足元の引き出しあるじゃないですか?
    あそこの下が丸く加工されているんですよね、引っ張り出したときに足の指が当たっても怪我をしないようにとの、
    配慮だそうです。 (足で閉める人が多いので)とミカドのおねーさんは言ってましたよ。

  30. 191 匿名さん

    タマホームは建材や設備機器をオリジナルと言っているのは、建材メーカーがバーゲン用にローコストで
    作っているもので、一般のカタログ商品と違うのですよ。
    衣料品でもバーゲン商品はバーゲン用に作ったものがありますよね。それと同じで製作コストが初めから
    安くなるようにしたものですから仕方ないのと違いますか・・・・
    職人の工賃も安いと聞きましたよ。

  31. 192 匿名さん

    >191


    タマホームは建材や設備機器をオリジナルと言っているのは、建材メーカーがバーゲン用にローコストで
    作っているもので、一般のカタログ商品と違うのですよ。


    それを積水とかへーベルも使っていたら大笑い。

  32. 193 匿名さん

    バーゲン品の建材なんかあるんですか?
    沢山買っているのでオリジナルを作れるって言ってましたけど・・・
    けど現物を昨日見に行ったけど、どこが違うのかはさっぱり分かりませんでした・

  33. 194 匿名係り

    タマホームは規格外に{オプション}などにするとコストアップになり割高になりますよ
    床をタイルの変更とかしますと、せっかくのローコストが意味がなくなります、変更施工の場合
    他のホームメーカーがいい場合ありです。安く建てる場合でしたら極力標準仕様、オプションなし、
    こうすれば28万/坪で出来そうです。
    建材バーゲンとか解りませんが、大量仕入れなどで安く仕入れると営業担当に聞いたことがあります
    しかしながら、フローリングの{まだ結論が、原因、が}出てませんが、私に言わせれば、質が悪い
    傷は付きやすいし、今現在のトラブル、フローリングの隙間、最悪になってきました。隙間に10円玉
    が立ちます、他の部屋も数箇所!なんてこった〜状態です、立会いの日にちは決まってますが、
    時間を言ってこない?あまりにも無責任、こちらからTELする気分にもならず まず相手からの対応で
    対処しようか考えてます。今度工務が想定内と言ったら、私は「キレ」るかも知れません、対応によっては
    法的処置も考え始めています。

  34. 195 匿名さん

    匿名係りさん

    お気持ちはわかりますが、感情的になるのは得策ではありません。
    タマの対応に誠意が感じられないとしても、冷静に、ブログかホームページなどで状況をアップされて
    みるとか、どうでしょう。
    もしくは、欠陥住宅サイトの相談コーナーにあげて見られるとか。(時々、変なやつが書き込みすること
    ありますが、大体まじめな対応をされているようです。)

  35. 196 匿名さん

    木造住宅に33cm角のタイル張りの床を施工してもらったものです。ビルダーはタマホームではありませんが。
    LDK全てではなく、キッチンとダイニングのみです。
    滑らないタイルもありますが、普通に樹脂コートしたフローリングと滑り方は変わりませんよ。
    うちも猫を飼っているので床の傷および水廻りのフローリング痛みが気になったのでタイルにしました。
    別になんの問題もありませんよ。目地は普通のタイル目地じゃなくてコーキング剤を使えば木の収縮をある程度吸収できますし。

    内装床用のセラミックタイルは世の中に沢山出回っています。ご自分の趣味に合うものをお探しになってください。

  36. 197 タマで建築中!

    初めまして!今、基礎工事の真っ最中なのですが、今日見に行ってビックリしました。基礎の写真を撮っていたのですが、何だかアンカーボルトが斜めにゆがんでるんです!ざっと見た所5ヵ所ほど‥田植え式だとは聞いていたのですが、そんなにゆがんでいて大丈夫なのでしょうか?それに、基礎のコンクリートの壁に軍手が埋めこまれてました。これはさすがにひどいので、タマホームに電話しました。あまり良くない基礎業者にあたってしまったのでしょうか?何だかとても不安です。

  37. 198 匿名さん

    【許可無くリンクが張られている投稿でしたので、削除させて頂きました。管理人】

  38. 199 匿名さん

    田植え式は、よくある手抜きですね。

    もしも、公庫を使われているのなら、
    公庫仕様書の基礎工事のアンカーボルトの項目を
    チェックなさってください。

    あらかじめ、動かないように固定するよう指示があるはずです。

    業者サイドからは、真っ直ぐに曲げて直しますので、大丈夫です・・・
    と返事があると思いますが・・・。

  39. 200 タマで建築中!

    blog拝見させて頂きました!とても参考になりました。今日タマホームから、再度お話ししたいと電話がありました。どういう話し合いになるかは分かりませんが、アンカーボルトや型枠を2日で外してしまった事を考えると、手抜き工事のような気がします。
    公庫は使っていませんので、チェック出来ないんです・・・業者との話し合いで、参考になる事があれば、また教えてください。よろしくお願いします。

  40. 201 タマで建築中!

    blog拝見させて頂きました!とても参考になりました。今日タマホームから、再度お話ししたいと電話がありました。どういう話し合いになるかは分かりませんが、アンカーボルトや型枠を2日で外してしまった事を考えると、手抜き工事のような気がします。
    公庫は使っていませんので、チェック出来ないんです・・・業者との話し合いで、参考になる事があれば、また教えてください。よろしくお願いします。

  41. 202 タマで建築中!

    2重レスになっちゃいました、ゴメンナサイ・・・

  42. 203 匿名さん

    ブログのURLの削除依頼でてるけどブログなんて見られてなんのじゃないの?

  43. 204 匿名さん

    大丈夫だょ。
    それくらいで家は傾かないから(笑)
    元々コンクリートだけで作っていたんだから
    土台を固定するだけでしょ。
    そこまで拘るなら、最初から別のHMにすれば良かったんだよ。
    とは言っても、どこも似たような物だけれどね。(笑)

  44. 205 匿名係り

    今日 工務と大工さんが立会いで検証しました。1Fのリビングは何とか調整できしみ音は直りましたが
    やはり2Fの方は大掛かりな改修になりそうです、天井を開けてクロスも張替え、最悪の状態です
    フローリングの隙間は次回にフローリングメーカーの立会いで検証対応することになりました。
    大工さんは手落ちなく施工されたように言ってました、問題はフローリング自体のような感じですが
    メーカーの反応が鍵のようです。総張替えになるかも?そうなったら大変です!リビングも、クロスやさんの
    返答待ちですが、総張替えか、部分張替え、になりそうです。
    私自身完全にどん底状態です、ショックで家族もあ然状態、この先どうなることやら、なんで私の家だけ
    こんな目に遭わなくてはいけないのでしょうか、こんなケースはほとんどないと、タマホーム側は言いますが
    現にあるのは確か、新築なのにまた壊してやり直すのも何とも気分が悪い、タマホームが悪いとは言いませんが
    良かった印象が少しづつ崩れ去っていきそうです。今後のメーカーの対応次第と言うことです。

  45. 206 匿名さん

    お気の毒は話ですね?テレビや冷蔵庫なら新品と交換となるところでしょうね。
    それにしても、運が悪かったですね。

  46. 207 137

    >205さん
    フローリングの素材が原因なら、部分張替えでは意味ないです。
    同じ素材を使用するのですから、総張替えで素材を変更された方が懸命だと思います。
    クロスも張替えなら、石膏ボードも張替えてもらうのがベストなんでしょうが、多分無理なんじゃないかな・・
    石膏ボードは、1度クロスを張替えた場合剥がれやすくなるので、担当者に補償の事もお話された方がいいのでは?
    お気の毒ですが、数年後「あの時は大変だったね。」と家族で笑い話になる事を望みます。
    がんばってください。

  47. 208 匿名さん

    相当粗悪な合板使っとるな。
    流石タマ。

    >>205
    タマを甘やかしてどうする。大工の施工ミスだろうが、床材の欠陥だろうが、
    施主に対する責任は、全てを選定したタマにあるのは当たり前。

    甘い対応してると、うやむやにされるよ。
    みんなその道のプロなんだから。

  48. 209 匿名係り

    2階のきしみ音の原因はわかりました、施工失敗!棚部分の補強をした為その影響で関連し、きしみ音の元
    になってたようです。施工時大工さんは補強なしでもOKと言ってましたが、工務担当は、いや、補強しないと
    曲がってくるので補強する!で結局補強した結果、2階を歩く時その床材に引っ張られる形で補強材が
    天井も押す感じで音が出るようです。何とも両者とも責任のなすりあい、お互いプロなのにあきれました。
    いずれにしても大工事になりそうです、フローリングは立会い日程が決まりました、フローリングメーカー
    共々立会いで検証するそうです。私に言わせれば大工さんは施工ミスはきっぱり否定されましたから
    残るはフローリングの欠陥しかありません、補修はしなければいけませんから、まさか、隙間だけコーキング
    みたいに埋めるとかしないと思いますが、総張替えも覚悟しなければなりませんね。
    次から次と問題噴出です。補修工事になったら大変です、今住んでる部屋は使えないし、家具は移動しなければ
    ならないし、更なる問題が増えました。胃が痛くなる毎日です、ここの書き込みで少しは気が楽になるかな
    と思いますが、まさか!私の家がこんなになるとは〜、今日の立会いでは笑い話もしましたが、こちらの
    本心、本当にわかってるのかなぁ〜て思います。今日は冷静に対応しました。後は会社側とフローリングメーカー
    の対応次第です。その間、天井は歩くたび{ギーギー}鳴るし、フローリングの隙間は広がるし、
    なすすべもなし、待つしかありません。 

  49. 210 匿名さん

    お疲れ様です。喧嘩しても何も解決しないと思います。
    がしかし、やはり言うべきところではきちんと言うべきだと思います。
    今後の保証についてもきちんと文章なりで残しておくことが賢明かと思います。
    これから良い方向へ変わっていくといいですね?

  50. 211 卒業生挨拶

    ついに引越です。
    引っ越し代かなり覚悟していたのでかすが、フリープラン?
    アート引越センターに引越時間を任せたらかなり安くしてくれたので
    かなり得した気分です。
    ここでは、いろいろ勉強させていただいていました。
    では、みなさんも良い家造りを楽しんでください。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸