リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 11:36:02

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 2161 匿名さん

    冬季期間は確か工事停止期間でしたよね?

    再開は4月くらいからでしょうか。

    いづれにせよ楽しみです。

  2. 2162 匿名さん

    ハーヴェストの場合、竣工後に購入者向けの内覧会などはあるのでしょうか。
    どなたかご存知ですか。
    一応不動産の購入なのであっても良さそうな気もしますが。

  3. 2163 口コミ知りたいさん

    >>2162 匿名さん

    購入前の現地説明会では、内覧会予定があると説明を受けました。
    外観は他のハーベスト施設より重厚感があり、内覧会で内装を見学できるのを楽しみにしております。

  4. 2164 匿名さん

    >>2163 口コミ知りたいさん

    2162です。情報をありがとうございます。
    開業後は施設全体をゆっくりと見て回る機会も
    ほとんど無いでしょうから内覧会を心待ちに
    しております。
    ありがとうございました。

  5. 2165 匿名さん

    VIALA軽井沢が1/6(土)から販売再開?

    設定価格はいくらなんだろう。いよいよ1,400万円台に乗せてくるのかなぁ。

  6. 2166 匿名さん

    >>2165 匿名さん
    販売再開は不明ですが、価格は近いでしょうね。今年開業までに1,500万円前後というのがこの掲示板では販売当初からの見立てのようです。この感じだと株高も相まってもう更に上まで行くかもしれませんな。

    この景気なら、数年で2,000万円近くまで上昇するかもですね。

  7. 2167 匿名さん

    8次募集開始に合わせて昨日からBS12でまた例の宣伝番組やってますね。
    https://www.twellv.co.jp/program/entertainment/tokyu-resort02.html

  8. 2168 匿名さん

    >>2167 匿名さん
    ホテルの部屋に入ると誰もが再会する内容ですね!笑

  9. 2169 匿名さん

    [プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 2170 匿名さん

    価額一覧が年明け早々初めて更新されましたね。

    価額ウォッチャーさん、今年もよろしくお願いいたします。

  11. 2171 価格ウォッチャー

    あけましておめでとうございます。
    年末伊東が空いたのでひょいと行ってきましたが、朝食の品揃えはやや不満でした。ソフトドリンクサーバーと焼き魚はよかったですが。

    軽井沢遂に開業、しかし売れすぎて予約取れるのか、宿の習熟度は追いつくのか?
    熱海伊豆山の勢いがVIALA全域にまで達しどこまで伸びるのか、
    新しい施設が出てきても凋落が止まらない東急の庭蓼科。

    また新たな施設の出現など盛り上がりを期待したいですね。

  12. 2172 価格ウォッチャー

    軽井沢に関して「8次販売」ていうパンフレットを見つけることができませんでしたが、もうそんな経費かけなくても売れちゃうんでしょうか?

  13. 2173 価格ウォッチャー

    パンフレットちゃんとありました。すみません。

  14. 2174 評判気になるさん

    ちょっとびっくり!
    旧軽井沢アネックス、(950)万円で売り物出ないでいたら、今日1050万円で出てます。本館はそのままだけど売買成立すると同じ価格になるそうです。
    新しい軽井沢といい、天井知らずですねー。

  15. 2175 匿名さん

    旧軽会員です。値上がりは嬉しいけど、何年保持していても使っている施設&将来も使えそうだと思うと、売ることは出来ないですね。
    逆に手放したい施設は買値より下げてるし。
    せめて買値まで、戻ってくれなないかなぁ。

  16. 2176 匿名さん

    >>2175 匿名さん
    旧軽のアネックスの価格がとんでもないことになっていますね。。。

    いやはや、凄いの一言しかありません。

    確かに場所はとてもいい立地ですよね。

    軽井沢のもう一方はコンセプトは異なるのでなんとも言えませんが、この勢いを引き継げるのでしょうか???

  17. 2177 匿名さん

    旧軽アネックス会員です。

    仲介価格が100万円一気に上がったのは、旧軽井沢の売り物件を増やすための東急リゾートの戦略ですかね?

    その手には乗らず、塩沢が開業した後の価格を見て、旧軽井沢を売ろうと思います。

  18. 2178 匿名さん

    塩沢開業後の価格推移、やっぱり考えますよね。
    旧軽井沢の立地は、確かに素晴らしい。が、現在リゾート地としての軽井沢価値は、旧軽井沢銀座も考慮すべきとおもいますが、やはり、アウトレットの存在でしょう。さすが西武とおもいます。
    となると、塩沢はどうか。
    現在伝えられているところでは、熱海伊豆山のような送迎バス運用を検討しているとのことです。
    となると、渋滞ピーク時は流石に中軽井沢駅に振り向けるとしても、メインの送迎先は軽井沢駅です。アウトレットまでDoorToDoorと言っても良いレベルと捉えています。
    旧軽井沢からは徒歩orマイカーで駐車場利用であり、気楽度では塩沢の方が上ではないかと考えています。
    熱海伊豆山では開業後の方が注目度が上がるなど、出来上がった施設がないと評価出来ない、というのが購入者側の普通の考えとおもいます。
    塩沢は、図面を見る限りパブリックスペースの充実度は旧軽井沢より充実していると思われますし、何より規模が大きく滞在時の開放感は格別ではないかと感じています。

  19. 2179 通りがかりさん

    ビアラ熱海の価格が、そろそろ上に飛びそうと思ってるのですがいかが?

  20. 2180 匿名さん

    >>2178
    >気楽度では塩沢の方が上ではないかと考えています。

    それはないでしょう。好きな時間帯で新幹線で訪れることのできる旧軽と、バス便に合わせて新幹線に乗り駅前でバスをを待たないとならない塩沢なら圧倒的に旧軽のほうが気楽でしょ。
    そもそも繁忙期以外の軽井沢なんて魅力が半減なのは予約状況からも明らか。
    普段使いがしにくい塩沢は明らかに旧軽よりも格下。

  21. 2181 匿名さん

    おーっと、ここでVIALA様には聞き捨てならない「格下」発言が飛び出したー!

  22. 2182 匿名さん

    そういえば年末京都で過ごし、八条口でハーベスト鷹峯の送迎バスの時刻表を目にしたけど少なすぎないかね?
    あれほとんど使えないだろ。
    自分は今回東急ホテルのけっこう広い部屋(50㎡ぐらい)を利用したが2万円台。クラブフロアなのでドリンク、軽食フリーだしやっぱり鷹峯買う必要なかったなあと思った。

  23. 2183 評判気になるさん

    京都鷹峯の良いところはあの環境と程良く便利な立地、広々とした館内、あとお肌スベスベ温泉は最高ですね。近くにあるクロアというベーカリーはとても美味しいです。
    物足りないところはラウンジ!
    翡翠や伊豆山に比べると、?なんだこりゃ、という感じです。
    でも全体的には京都鷹峯はもっと価値が上がっても良いですね。
    新しい軽井沢のラウンジは京都タイプとの事、シンクも各部屋になく、ちょっと手抜きですね・・・

  24. 2184 匿名さん

    塩沢は、軽井沢駅か中軽井沢駅のどちらからシャトルバスが出るんでしょうかね。
    中軽井沢だと新幹線で来る人には利便性がわるいですね。
    旧軽井沢や熱海伊豆山がなぜ人気かというと、電車でのアクセスが良いこともあってだと思います。

  25. 2185 匿名さん

    >>2182 匿名さん

    京都鷹ヶ峰行きシャトルバスは3便だけです。
    16時台が最終。
    タクシーなら30分。
    夕食を祇園で楽しんだ後に、ホテルへ帰るのが億劫でした。
    タクシーを利用することを前提にすれば、朝から上賀茂神社で神馬堂の焼き餅も買えるという便利なホテルですが。

    伊豆山なら、熱海発で15便。
    熱海駅からタクシーで10分。

    塩沢は、どれぐらい便数のシャトルバスを出してくれるのか。
    一年中利用者の多い伊豆山並みは無理としても、箱根の8便くらい期待しています。

  26. 2186 匿名さん

    熱海伊豆山の送迎バスも開業当初はこれほど多くの本数がなかったんじゃないかな。
    利用客の増加をみて増やしてきたように思えるけど違ったっけ?

  27. 2187 口コミ知りたいさん

    販売ギャラリー発・現地最新情報(1/18付)では、建設中のハーベスト棟の外観と同棟前のグリーンフィールドスペースの写真が紹介されています。
    完成後のグリーンフィールドは想像以上に広いスペースになるかと期待しています。

  28. 2188 匿名さん

    >>2187 口コミ知りたいさん

    すでに軽井沢を購入しているので、今更お聞きするのもタイミングを逸しておりますが、グリーンフィールド側ではない方の眺望はどうなんでしょうかねぇ?

  29. 2189 口コミ知りたいさん

    >>2188 匿名さん
    私も軽井沢会員です。ハーベスト棟に関連する施設が完成しないとハッキリしませんが、グリーンフィールドの反対側は駐車場になりますので立木等を植えても眺望は良くないでしょう。しかし、軽井沢会員の予約に関してはグリーンフィールド側の宿泊メリットがあるものと期待しています。

  30. 2190 匿名さん

    >>2189 口コミ知りたいさん

    相互利用するつもりでしたが、改めてホームページで確認したところ、ハーベスト棟は駐車場側とグリーンフィールド側があるのですね。
    客室を指定出来ないので、ちょっとがっかりです。

  31. 2191 匿名さん

    >>2189 口コミ知りたいさん

    軽井沢会員の予約に関してはグリーンフィールド側の宿泊メリットが

    とは、軽井沢ホーム会員ならハーベスト棟であっても客室を選ぶ事が可能なのですか?

  32. 2192 匿名さん

    グリーンフィールド側、駐車場側、どうなんでしょうね。
    ちなみに、相互利用で熱海伊豆山を何回も利用していますが、高層階になったことはありません。本館2階や南館1階はありますので、良い部屋はホーム会員優先なのでしょう。

  33. 2193 検討板ユーザーさん

    >>2179 通りがかりさん
    VIALA軽井沢開業後、相乗効果により共に2-3年で2000万に達すると思います。

    前提としては、アベノミクスが継続して、株高であることです。

  34. 2194 匿名さん

    軽井沢の駐車場側の景色は、旧軽井沢アネックスから見える景色と似たような感じなのでは?アネックスって、道路から部屋の窓が良く見えるし。

  35. 2195 口コミ知りたいさん

    >>2191 匿名さん
    あくまでも推測の域ということでご了承願います。軽井沢HVCの客室数は119室(内東急持分が8室)ですが、客室タイプにより客室数は異なります。客室の予約利用比率は個人会員と法人会員(他のHVC会員の相互利用含む)がおおよそ7:3とのことですので、契約時に配布された冊子から推測すると、個人会員の予約についてはフィールドスペース側の確率が高いということです。しかし、あくまでも客室タイプにより異なると思います。私は法人会員として何年か各HVCの相互利用をしましたが、人気のあるHVCでは眺望の良い客室に宿泊した経験はありません。個人会員だからといって客室の指定予約は不可能でしょうし、今回の投稿についてはあくまでも私の推測とご了承願います。





  36. 2196 匿名さん

    >>2184 匿名さん

    わざわざ中軽井沢からシャトルバスを出すメリットはハーヴェスト側にも会員側にも無いと思いますので、当然軽井沢駅からシャトルバスが出るものと思っています。

  37. 2197 匿名さん

    >>2195 口コミ知りたいさん

    2191です。
    ありがとうございました。

    言われてみれば、ホームでは眺望の良い部屋です。相互利用で駐車場側になったこともありますが、空きが無いからだと思っていました。

    予約枠が7対3だけでなく、眺望の良し悪しまで違うとは、思ってもいませんでした。
    購入時には、そんな説明も無かったので。

  38. 2198 マンコミュファンさん

    年末にスキーで旧軽に宿泊してきました。
    毎回思うんですが、アウトレットも旧軽銀座も行っても別に買うものもない…
    年間に複数回軽井沢に行く人は、むしろ軽井沢HVの方がいいかもしれない。
    のんびりするのが目的なら、なおさらそう思う。
    車も混まないし、アウトレットも旧軽銀座も行きたければ、車ですぐだし。

  39. 2199 匿名さん

    アウトレットは安いから活用したほうがいいよ。
    年数回は行くけどだいたい何か買うな。エトロ、フェラガモ、アルマーニあたり。
    あとゴディバのチョコは必ず。そしてミカドで一休み。

  40. 2200 価格ウォッチャー

    >2196
    最初の頃に買った人が中の人から聞いた話では、その時点でまだ決まってはいないが、夏の混雑時期は軽井沢からは厳しいかもしれないとのことでした

  41. 2201 匿名さん

    カレンダー会員は、金・土と土・日の設定はできるのかな?

  42. 2202 匿名さん

    旧軽井沢に泊まった時は、買い物をしたい時はアウトレットで済ませてます。
    後は、日中はカフェで休憩しながら散策を楽しみます。夜も外食を楽しんでいます。

    電車の旅も好きなので、軽井沢駅から長野方面へ 出て、観光も楽しんでます。ろくもん、おいこっと、Shu &kuraの旅も日帰りで可能ですよ。

  43. 2203 匿名さん

    >>2200 価格ウォッチャーさん

    なるほど、参考になります。

  44. 2204 評判気になるさん

    2018.1.25~軽井沢VIALA第8次(15口)の販売が開始されました。
    〇 名門の旧軽井沢ホテルを買収した東急とヒルトンが初めて協業し、今春にリュニアールオープン予定。
    〇 今春から会員募集予定の軽井沢プリンス会員制ホテル。
    今後一層ヒートアップする軽井沢。
    HVC軽井沢&VIALAの立位置を、いわゆるフラッグショップ(HVC東急の旗艦店)的会員制ホテルとするならば、これから参入するプリンスホテル等の追従を振り切るような努力(施設のグレードアップ、運び湯、最寄り駅からの送迎バス問題等に対する創意工夫)が必要と思う。

  45. 2205 匿名さん

    何人か書き込んでる方がいますけど、軽井沢VIALAのラウンジは京都VIALAタイプになるんでしょうか?
    京都を利用した事はないんですが、あまり評判が良くないみたいなので。

  46. 2206 通りがかりさん

    京都のラウンジは、すごくショボい

  47. 2207 匿名さん

    >>2206 通りがかりさん
    確かに。あれが織り込み済だったのか、熱海伊豆山を想定したユーザーはガッカリしたのは確か。今や、京都鷹峯のラウンジは目障りでしかない。

  48. 2208 匿名

    >>2206 通りがかりさん

    京都のVIALAラウンジは、チェックインができるまでの待合室か荷物置き場のようでした。

  49. 2209 匿名さん

    ラウンジは熱海伊豆山が非常に快適ですね。基本的にVIALA会員のみが利用できる唯一無二のプライベート空間。

  50. 2210 匿名さん

    VIALA軽井沢また完売になるのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸