リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:29:06

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 16701 名無しさん

    旧軽2泊 東京帰る途中です 軽井沢駅前に東急のホスピタリティー事業部(東急ホテルはここですね)名で 建築工事中です 驚きました

    1. 旧軽2泊 東京帰る途中です 軽井沢駅前に...
  2. 16702 口コミ知りたいさん

    >>16701 名無しさん
    軽井沢駅北側すぐの東急リゾートの事務所跡地ですね。
    東急ホテルになると聞きました。
    アパホテルの線路沿いにも施設が出来るようだし、
    駅傍も風景が変わりますね。

  3. 16703 匿名さん

    電鉄と不動産は相変わらず仲が悪いようですね
    某雑誌にも書かれていましたが東急の新社長は東急不をどうするつもりなんでしょうかね?
    渋谷の再開発に参加せずに新宿の再開発に協力的な東急不って・・・
    JR東がTOBしてあげればいいのに

  4. 16704 名無しさん

    旧建設物取り壊しの確認のようです 取り壊し終わり 更地にして後はなんになるのでしょうか?
    そのまま 東急がホテル建てるのかな?もしかしてハーベストの旧軽VIALAになるといいですねー
    あり得ないですが  
    軽井沢駅前のパタゴニアの裏です

  5. 16705 周辺住民さん

    >>16704 名無しさん
    2階建か3階建の商業ビルになると聞きましたが、16702さんの情報だと東急ブランドのホテルになるんでしょうか。パタゴニアの隣の駐車場はこのビルが使用するようです。

  6. 16706 周辺住民さん

    昔の軽井沢町の計画だとちょうどこのあたりから矢ヶ崎公園まで陸橋を作って歩いて渡れるようにしたいなんてものがありました。地価がこんなに上がっては絶対実現不可能な夢ですね。

  7. 16707 評判気になるさん

    >>16704 名無しさん

    さすがに、駅近のここを旧軽と言ってはまずいでしょう。

  8. 16708 口コミ知りたいさん

    >>16701 名無しさん
    この看板が出た後、パタゴニアが建設されました。
    それ以降の工事は止まってます。

    それに対して、軽井沢駅横からアパホテルの裏まで、三菱地所が開発工事が開始。
    しなの鉄道の空き地が、更地になりました。
    施設の建設が始まります。
    商業施設、ホテル、日帰り入浴施設も出来ますので、楽しみが増えそうです。



  9. 16709 周辺住民さん

    当初より小さな規模になりました。三菱地所が土地を借りて建物を建設しテナントに貸すという形で、低層の建物が何棟か並ぶ形で、ホテル、温浴施設、店舗(飲食・物販)を計画しています。後の方のリンクでパース図が見られる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/68c1a5dcc20619d53b3cf328a9ef3a51196e...
    https://karuizawanow.com/archives/493

  10. 16710 周辺住民さん

    三度目で計画実現。過去に2回開発計画が流れています。初めはもっと東、トンネル入り口まで細長い商業施設を作る計画だった。
    https://www.karuizawa.co.jp/newspaper/news/n_2014-137.php

  11. 16711 周辺住民さん

    徒歩圏の商業施設建設で旧軽HVC駐車場の無断駐車が増えそうです。対策が面倒くさいでしょうね。

  12. 16712 マンコミュファンさん

    夏休みで軽井沢のレストランはどこも混雑しているでしょうからテイクアウトを検討していますが、オススメがありましたら教えてください。

  13. 16713 口コミ知りたいさん

    プリモ本店のピザ、
    カスターニエのチキンボックス、

  14. 16714 匿名さん

    旧軽銀座の鳥勝

  15. 16715 通りがかりさん

    京都鷹ヶ峰が初めて登録制に。人気が出てきたのかな?

  16. 16716 口コミ知りたいさん

    仲介の価格と順番待ちは刻々と変わりますね。
    2年前伊豆山HVCから伊豆山ビアラにアップグレードしようとした時、HVC売りに50人待ち、ビアラは登録制で買いに150人待ちでした。
    今はその逆に。
    伊豆山ビアラはあまりに高くなったので、その後の新規ビアラに買い換えようかと。

  17. 16717 RC

    VIALAannex京都鷹峯

    朝、紙屋川のおばんざいビュッフェとても
    美味しくいただきました。
    その後、金閣寺へ朝1番で観光に!
    2分で金閣寺に到着、ゆっくり観光したあと、また鷹峯の部屋で一休みしています。
    とても素晴らしい!!
    12時までレイトチェックアウトはいいですね~ワンコは部屋で楽々お留守番!
    鷹峯ホームにして大満足です。

  18. 16718 匿名さん

    >>16717 RCさん

  19. 16719 評判気になるさん

    >>16716 口コミ知りたいさん
    買い替え、タイミングですかねえ

  20. 16720 eマンションさん

    >>16717 RCさん

    鷹峯の朝ビッフェはハーベスト朝食の中で一番美味しいと思います。パンも進々堂のパンですし
    マスタードのよく効いたサンドイッチもありました。
    場所が不便だとか言う人もいますが、京都でのあの静けさは貴重です。


  21. 16721 マンション検討中さん

    >>16720 eマンションさん

    オルティーボもとても素晴らしいと思います。
    エクシブに負けてません。

  22. 16722 検討板ユーザーさん

    リトリートガーデン。
    買えるなら買っとけ。
    間違いない。熱海を超えてここが一番になるよ。

  23. 16723 購入経験者さん

    買っちゃいました。開業後の口数もすこし残しているとのことですが、200万上がります。

    軽井沢Retreat Creek、gardenどちらを買っても、Retreat全体がホームとして予約出来るから、お好みでどうぞ、っていう感じかな。那須と違ってViallaだし。全室、温泉風呂付き(運び湯だけど)、IHキッチン(調理器具付き)、冷蔵庫、電子オーブンレンジ付き。なにしろCreek29室、Garden14室しかない。部屋食が選べるのもいいですね。もちろん、軽井沢Vialla施設のレストラン等使えます。

  24. 16724 匿名さん

    >>16723 購入経験者さん
    人気上昇ですね。
    自分は人生後半戦に入りかけているので購入は駅近でないと食指が動かなくなりました。
    落ち着いてきたらVIALA券の方で相互利用させていただきます。

  25. 16725 匿名さん

    以前秋に鷹峯を利用される方への情報としてお伝えしたしたこと 間違ってましたので訂正します
    鷹峯のプランにもあります 予約困難ミシェラン2つ星のおたぎの馬場さんの出身を西陣と書き込みましたが 友禅染の工房の間違いでした ここの書き込みは情報を間違えると凄く突っ込まれますので

  26. 16726 マンション検討中さん

    >>16722 検討板ユーザーさん

    お部屋から浅間山は見えないとのことですが、何が見えるのでしょうか?滞在型ホテルにとって眺望は大きな要素だと思います。その点、伊豆山は最高だと思います。それを超える何かありますか?

  27. 16727 匿名さん

    軽井沢リトリートは暑い時期長めに滞在したい感じですよね。
    キッチンもあるのでより別荘に近い感覚でくつろげそうです。
    夏だけの利用を考えても、特定期間のホームアドバンテージは魅力じゃないですかね。

  28. 16728 購入経験者さん

    >>16726 マンション検討中さん

    うちは、Creekにしました。

    ・浅間山ががっつり見える。
    ・車が部屋の近くに横付けできる。なおかつうちはEV車で、普通充電スペースが4台
     分、用意されている。チェックインさえしてしまえば、部屋直で出入り可能。
     (Gardenの方は、クラブハウス経由でないと行けないのと、駐車場もクラブハウス
      になる。こちらには5台分の充電スペースがありますが)
    ・一番ポピュラーなデラックス洋室が、72㎡1階と75㎡2階を入り口でコネクティ 
     ング可能で、2世代宿泊に最適。
    ・ペット対応部屋が6室ある。(Gardenには記載なし)
    ・食事は基本、部屋で調理を考えるが、最悪、朝食も夕食もインルームダイニングが利
     用できる(朝食3,300円、夕食8,800~14,300円)。もちろんVialla軽井沢のレスト
     ランも利用できますが。(Creek、Gardenn共通)。飽きたら近隣のレストラン探索
     でいいかと。

    現地みてきましたが、余裕ある配置でなかなか素敵です。

    私は、伊豆山は法人利用できるので、Creekは個人で衝動買いでした。

  29. 16729 購入経験者さん

    海を飽きずに見れて部屋の空間内だけでよい方は熱海伊豆山で満足だと思います。

    我が家は、海よりも山が好きで夏は涼しく、周辺の散歩もできないと息がつまるし、
    近辺にちょっとした居酒屋などがある軽井沢リトリートのほうがベターです。
    それとゴルフ場が近いのも軽井沢のメリットです。

    冬は寒いぞというケチをつけられそうですが、冬はもちろん、ほかの部屋付き温泉で
    楽しんでますからご安心を。

  30. 16730 買い替え検討中さん

    >>16724 匿名さん

    私も人生後半戦(むしろ最終戦)ですが、ハーベストの中で東京からのアクセスが一番楽なのはどこですかね? 

    軽井沢は新幹線65分、旧軽は歩くと12-15分かかるので結局タクシーだから、それならタクシーで10分以内のVialla、Vialla retreatでも同じかな。ウエルカムバスもありますし。

    熱海は、ひかりで約40分、こだまで約50分、そこからウエルカムバスで10分。

    鬼怒川は、駅前だが、東京からだと新宿か浅草経由で2時間以上かかります。ワールドスクエア駅前って何もない・・

    箱根各施設は、小田原まで新幹線33分、ウエルカムバスで70分。

    京都は、京都駅から遠い・・ 渋滞あるし、バスで45分のところ、大概1時間弱って感じでしょうか。結局北大路まで出てからタクシーでしょうか。

    やはりアクセスのしやすさって、熱海か軽井沢かと。

  31. 16731 口コミ知りたいさん

    軽井沢リトリートはハーヴェスト初の3000万の可能性があるでしょう。

  32. 16732 匿名さん

    3000万×12=3.6億
    定期借地の区分所有権買うくらいなら別荘買うがな(´・ω・`)

  33. 16733 マンション検討中さん

    お年を召されたのであればやはりご自宅を快適にされるのがよろしいのでは?

  34. 16734 名無しさん

    >>16728 購入経験者さん

    ホームページの、よくあるご質問、の回答としてこの様な記載があったので、部屋からは見えないと思っていました。ガッツリ見えて良かったですね。

    1. ホームページの、よくあるご質問、の回答と...
  35. 16735 匿名さん

    またまた 各施設それぞれのホームの方々?の我がホーム自慢 他施設への悪口になってしまいましたね 好みは人それぞれです パンダ命なので南紀が好き 東武ワールドスクエアが大好き 人それぞれです 株式投資のサイトによくあるのですが自分の買った(あるいは売った)行為に他の方々の同意を求める こういう方々はまず投資家としては?がつきます

  36. 16736 通りがかりさん

    >>16735 匿名さん

    悪口を言うつもりは毛頭ありません。
    2点目以下については人の好みですから、どっちでもいいです。ただ1点目の、浅間山がガッツリ見える、と言うことに関しては当方も現地視察をして、ちよっと見えないんじゃないかと、ホームページにもそう言う記載があったので、もしかして勘違いされているのでは?と思い、投稿したまでです。

  37. 16737 匿名さん

    買われた方が 見えるとおっしゃってるのですから 勘違いでも他人がとやかくいう必要はないと思いますね 買われた方とご家族で揉めるかもザマー ぐらいに思ってれば良いのでは わたしはこのマンションコミュニティの本来のマンション検討板でも 自分が買わないあるいは買えない物件では意見は書き込みません

  38. 16738 匿名さん

    話題かえませんか? 四半期決算 各社見ておりましたら 競合某社の今後の課題として 外国人富裕層に販売強化とあります リゾート会員権販売対象の中産階級は先細りです 会員権販売を利益の源泉としたビジネスモデルでは この手しかないようですね 東急が同じ轍を踏まないことを望みます

  39. 16739 匿名さん

    敷地内から浅間山は見えるけど、部屋の中からは見えないということなのでは。
    建物完成前に、購入者は室内の内覧させてもらえるの?

  40. 16740 名無しさん

    >>16739匿名さん 内覧はありません 鬼怒川ではオープンニングセレモニーありましたが 
    軽井沢リトリートではそれに類するものはいっさい行われません オーナーは開業記念品貰えます
    ガーデンは浅間山に向いてません クリークは壁のように植栽されるので 1Fは窓からは旧軽の1Fのような景色になるのでは 2Fはベランダに出れば木々の間から浅間山見える部屋あるかも?です

  41. 16741 お盆休みに熱海伊豆山HVCへ!

    こんにちは、いつも皆様の投稿を参考にさせていただいています。

    熱海伊豆山に2泊することになりました。お昼はHPを見たところ、ハーヴェスト熱海伊豆山ではランチのご用意がなさそうです。moa美術館で軽い昼食でも、と思いましたが休日と重なっています。当方、車持っておりません。
    軽いお昼はどこが、おすすめでしょうか?長い行列に並ぶ体力がありません。
    ご助言をお待ちしています。

  42. 16742 名無しさん

    浅間山わざと見えなくしたようにも思えます
    そうしなければ VIALA本館は室内温泉もありませんし 部屋もリトリートより狭い 浅間山の眺望という売りがなければ 値崩れするのでは?
    部屋のバイブラバスが何より好きな方は別ですが 

  43. 16743 名無しさん

    >>16741さん 熱海は木曜日休みの店多いのですが 駅までシャトルバスでいって バスかタクシーで渚町に行ってください 昔遊郭があった港近くです イタリアン ジンギスカン 寿司 かなりうまいです 木曜でなければ 韓国人のオモニと漁師のお父さんの店あります ここのアジフライも金目の煮付けもちろん韓国料理もお勧めです
    ただどの店も昼やってるか 休みはいつかgoogleでお調べ下さい 

  44. 16744 名無しさん

    >>16741さん 熱帯夜寝付けないので ついおせっかいと思いつつ 営業時間等調べました 渚町
    木曜日休みの店多い中で イタリアンのMONは木曜日営業で昼も11:30~14:00やってるようです
    コースもあるようですが 私達は夜フルコースの店予約してたので パスタとピッツァを1つずつ頼みました
    昭和のようなレトロな店ですが 味も神田辺りの老舗のようなちょっと古くさいが本格的なものでした 少なくともハーベストよりはうまい~これはあくまで私達夫婦の感想です

  45. 16745 会員

    皆さんにご提案いたします。
    予約してあるけど、行かれないのでキャンセルだなあと
    思っておられる方は、11日前にキャンセル手続きをしませんか。

    そうすれば、他のホーム会員が10日前に予約しやすくなり、お互いに
    大きなメリットがあります(^^)
    小さな施設ほど、そのような相互譲り合いができやすいので
    箱根翡翠、鬼怒川渓翠、軽井沢リトリート、箱根湖悠などで
    皆さんがお心掛けいただけると、もっと便利な施設になると
    思います。

  46. 16746 お盆休みに熱海伊豆山HVCへ!

    名無しさん、ありがとうございます。
    大変、参考になりました。Mon,Webを見ると、メニューがいろいろあって楽しみです。ご助言に感謝します。

  47. 16747 匿名さん

    >>16745 会員さん
    キャンセル有料化するしかないと思います。
    ・10日前以降のキャンセルは有料
    ・年間数回目以降のキャンセルはいつでも有料
    キャンセル料での収入増。
    キャンセル料払うぐらいなら無理にでも利用する人がいるので、
    利用率が上がる。
    PCソフトで自動予約→毎回キャンセル、という人が減って、
    キャンセル待ちへの連絡事務が減り効率化。
    ということで、会員皆さんや東急にとって良いことだらけです。

  48. 16748 匿名さん

    現状キャンセル料払ってる人がどれくらいいるのか、そして東急側はどれくらい厳しく取り立てているのでしょうか。闇の中です。

  49. 16749 名無しさん

    >>16746さん どういたしまして 私はその土地の酒が楽しみで旅行の時は車なしです その結果
    なんにもないと話題の鬼怒川と鬼怒川温泉駅の間も徒歩でgoogleマップ頼りに3往復し ほんと うまい店はない かろうじて許せる店2軒なんて
    ぐあいです 熱海の渚町はなかなかの店多く Monも私の見解では4番目です 予算を少し上げれば 熱海の山の方には 軽井沢ほどではありませんが秀逸な店もいくつかあります 今はいろんなツールもありますので 探して見つけるのも旅行の楽しみです

  50. 16750 マンション掲示板さん

    16479さん
     かろうじて許せる店の一つは
      さっちゃん
     ですか?

  51. 16751 匿名さん

    >>16748 匿名さん
    キャンセルしたことが無いのでキャンセル料は払ったこと無いのですが、
    口座引き落としではないのですか?

  52. 16752 匿名さん

    >>16747 匿名さん
    そうですよね、そうすれば予約してオークションに出している人も制限にかかりますよね。

    確か以前、仲間同士で融通し合っているという方がおいででしたね。
    自分は使わなくても仲間が使うかもしれないのでとりあえず予約するとか書かれていました。
    それは禁止されていることでもないし良いのでしょうが、予約できる件数を制限したりやキャンセル料をせめて一週間前くらいから設定していただければ良いのではないかなあと思っていました。

  53. 16753 マンション掲示板さん

    蓼科をホームとしている会員らしき人が、あちこち
    予約しまくって、予約付きでヤフオクに出してます。
    この人、懲りない人ですね。
    ヤフオクも、違法なのでアカウント停止の措置をすべきです。

    ハーヴェスト便りに、オークション出品自体を禁止しているという
    警告が載ってますね。

  54. 16754 マンション検討中さん

    予約したものを売るのは判例もあるので旅行業法違反で逮捕されます。
    しかし利用券を売るのに違法性ってあるんですか?
    株主優待券も転売禁止を記載している会社多いですけど、オークションや金券ショップで普通に売られてます。


  55. 16755 名無しさん

    >>16750マンション掲示板さん
    吊り橋近くのさっちゃんですか あそこは私の分類では居酒屋になっちゃいますね 職場の近くにあれば週一ぐらい行っても良い店です ただ家内連れでの旅行ではあくまで料理メインなもので 
    ハーベスト近くにできたステーキハウスまだ行ったことありませんが 評価高いようです

  56. 16756 マンション掲示板さん

    >>16556 匿名さん

    まったくその通りだと思います。

  57. 16757 匿名さん

    維持費の値上がりと利用券もこんなに要らないかなとの思いで会員権をひとつ手放そうかと思うのですがスタッフの方々とのつながりもあり売却するとその施設の敷居が高くなりそうなのが悩みです それぞれに利用したくて買った場所なので 手放した施設も気にせずシラっと利用されてますか?

  58. 16758 匿名さん

    >>16749 名無しさん
    かろうじて許せる店2軒、教えてください~。お願いします。

  59. 16759 評判気になるさん

    >>16754 マンション検討中さん
    法律には違反しませんが、契約に違反しています。
    理は東急側にあり、本気になれば除名までできると思います。

  60. 16760 名無しさん

    >>16758 匿名さん ハーベスト(VIALAでないほう)のフロントさんが教えてくれる店はロープウェイの駅の近くで鬼怒川温泉駅よりだいぶ先です
    私の個人的感想で許せるのは 温泉駅近くのサンドウィッチ屋と121号線沿いの川魚料理のでる和食屋です でも名前出してまずかったといわれかねない~あんまり自信もって推せませんので勘弁して下さい

  61. 16761 口コミ知りたいさん

    来年以降も酷暑が予想され、一番涼しいのは?

    1. 16762 評判気になるさん

      >>16761 口コミ知りたいさん
      山中湖も涼しい


    2. 16763 匿名さん

      ビアラ京都で、おすすめの部屋タイプがあれば教えて頂けますか。

    3. 16764 匿名さん

      キャンセル規定は今のままで良いと思います。このくらいのフレキシビリティーが無いと、逆にユーザーサイドに制限となって自らの会員権の価値を下げることになると思う。病気で行けなくなることの多い子どものいる世帯や、急な仕事で行けなくなる現役世代のことも考慮しての温情キャンセル規定と理解しています。友人や子ども連れを誘うのにも、病気で急に行けなくなっても3日前までなら大丈夫だから、と伝えると先方も安心してくれる。キャンセル無料期限を今の3日前より前倒しにするなんて規定改悪以外のなにものでもないです。心理的圧力から予約が減って平日の稼働率が下がるだけだと思います。ただし、行けないと分かっててギリギリまでキープするのは信義則上やめましょう、というのにはもちろん賛成です。そのために11日前のWEBキャンセルの規定があるのだと思います。

    4. 16765 会員

      久しぶりに良識あるご意見16764を
      拝読しました♪

    5. 16766 匿名さん

      >>16765 会員さん
      会員全部が良識のある人たちならば、ギリギリでキャンセルが相次ぐことはないですよね?
      オークションに出すこともないですよね?

    6. 16767 匿名さん

      使う側のマナーが問題になるほどのキャンセル状況ならば、いずれは改訂する必要があると思います。
      東急が、そこまでしなくてもお知らせで出せばいい程度だと思っているのか、もうどうしようもないと思っているのかは分かりかねますが。

    7. 16768 周辺住民さん

      >>16765 会員さん

      一刻も早く利用券の完全デジタル化に踏み切るべき。

      そうすれば10日前以降のキャンセルは、予約日程の変更を除いて剥奪したりも可能になります。それが複数回ほど重なった会員権は、一定期間の予約をできなくするとかしても良いかも。

    8. 16769 購入経験者さん

      >>16768 周辺住民さん

      それが最善の解決策ですね。10日前以降のキャンセルでその分の利用券が使えなくなれば、よほど利用券が余ってる人でもキャンセル頻度には限界があるし、急な病気や仕事でキャンセルする人も、日程変更で利用券が再利用できるなら困らないでしょう。

    9. 16770 購入経験者さん

      >>16768 周辺住民さん

      もっと厳格化して、10日前以降に限らずキャンセル分の利用券は、すべて自動消滅して予約変更のみ可能にすれば、とりあえず予約という悪弊すら排除できてしまいますね。

    10. 16771 色々会員

      >>16764 匿名さん

      キャンセルに関しては、16764さんのご意見で決まりですね。
      今のままで良いです。
      ごちゃごちゃ言わないこと!

    11. 16772 匿名さん

      10日前からキャンセル料がかかるホテルなんてほとんどないです。キャンセル料はキャンセルによって発生する損害の補填という性質を持つため安易に変更することはできないはず。ハーベストの場合キャンセルが減収につながるとも思えないですし。免責事項をどうするかという問題もありますしね。

      それよりも1人あたりの予約可能数をMAX6にするとか、別の方法で考えたほうがいいと思います。少なくとも自分は子供もいますし仕事もある。10日前までに予約確定なんてできません。そうなったら会員権売却するしかないです。

    12. 16773 マンション掲示板さん

      >>16771 色々会員さん

      ↑ とりあえず予約の常習者さんですか? 現状のまま3日前まで自由にキャンセルを繰り返したい理由は?

    13. 16774 匿名さん

      >>16771 色々会員さん
      現状でキャンセルに関して運営側が苦慮している事を理解していただきたいです。
      それは、今後の宿泊代や年会費の上昇に繋がります。

    14. 16775 匿名さん

      現状の予約方法では、
      特定の利用者がむやみにキャンセル繰り返す問題があるし、
      特定の利用者が旅行業法違反や規約違反してオークションへの出品も止まりません。
      分かっているのに放置すれば東急自体が共犯として取調べを受ける立場なので、
      予約方法は改善する必要があります。

      簡単なのはキャンセル料の導入です。
      誤入力などあるので、当日中に限りキャンセル無料。
      それ以外は予約時入力した会員番号からキャンセル料をとる。
      多くの利用者には無害だし、
      低額なキャンセル料でも繰り返す人には効くと思います。

    15. 16776 匿名さん

      旅行業法違反は立派な刑事事件だし、
      規約違反についても、
      民事で違反者と有効な策を打たず放置している東急を相手に、
      訴訟できる案件です。
      引退した暇な会員で提訴してくれたらありがたいです。

    16. 16777 匿名さん

      本当に取り締まる気があれば東急が落札すればいいだけ。取り締まり件数を定期的に告知する。悪意のある出品者は知らんぷりするだろうけど抑制にはなる。

      キャンセル料に関しては、電話の予約・電話でのキャンセルの場合でも、必ず受けた日時・担当者の記録をマイページに反映させる。
      いまのままだと、予約してません、ずっと前にキャンセルしてますとか水掛け論になってハーベスト側は引き下がるしかない。

    17. 16778 匿名さん

      常識、節度、善意を前提にしたサービスを提供すると、
      躾されていない非常識で恥ずかしい一部の人の、
      不当な自己利益のために利用されてしまい、
      善良な利用者まで被害を受けるのが日本の現状です。
      そのような構造の縮図がビッグモーターや損保ジャパンの保険金詐欺です。
      もはや善意を前提にしたシステムは成り立たないので、
      悪意ある人から守ることを前提にしたシステムに変える必要があります。

    18. 16779 匿名

      「引退した暇な会員で」すが、別に私に直接影響がないので、どうでもよいかなと思います。気になる人はぜひ頑張ってくださいね。

    19. 16780 匿名さん

      そうですね。私も不満はそれなりにありますが、ハーベストに見切りをつけたら会員権売却するだけです。面倒くさいことはノーサンキューだわ

    20. 16781 匿名さん

      私も同じ。東急の運営が気に入らなければ売却して退会します

    21. 16782 匿名さん

      東急自身も区分所有している分をホテルハーヴェストとして切り売りしてますからねえ
      この辺が微妙なラインなので東急は具体的な対策を一切出来ないのかも
      叩いたらやぶ蛇状態になるかもしれないので

    22. 16783 会員

      16779
      16780
      16781
       おっしゃる通りです。
       私も不要になったら売ってしまいます。
       だから売るまでの間は、お互いに予約しやすくなるように
       使わない予約は11日前にキャンセルしましょうよ、という提案です。

       もっとも不人気施設のオーナーで相互予約しかしてない方には、
       この提案は、不利益になるのでお気に召さないかもしれませんね。
       不人気施設は売ろうと思ってもうれないし、退会もできませんので。

    23. 16784 マンション検討中さん

      こんな所で妄想にふけるくらいなら東急不の株を3万株保有して株主提案権行使すればいいのに

    24. 16785 匿名さん

      はい!私は必要以上の予約はしないですし、不要であればすぐキャンセルします。
      皆さんも同じ気持ちだといいのですが、なかなか難しいですよね。

      自分の場合はだいたい1週間前になると必ず空きが出てくるのでそこを狙って予約しています。
      ホームのメリットがもう少しあるといいなーと思います。例えばキャンセル待ちで上位にはいれるとかね。

    25. 16786 匿名さん

      時間をすべて自分のためだけに使える立場にはないので11日前までに決められないことも多いです しっかりした予定をたてられないのでとりあえず入れる、たくさん入れておくことになってしまいます 2、3か月も前からの予約なのでキャンセルも多いです 予約のために複数持ちです 管理が大変ですが私は今のシステムは有難いです

    26. 16787 匿名さん

      >>16715 通りがかりさん
      >>京都鷹ヶ峰が初めて登録制に。人気が出てきたのかな?

      鷹ヶ峰はHVCもホーム施設としてお得だと思います。VIALAの空きも多そうでHVCの権利でもけっこう泊まれそうです。

      さきほど鷹峰 VIALAから帰宅。京都の台風は大したことなかったが新幹線動かなくてちょっと大変でした。お店も神社仏閣もみんな休み。連泊中は部屋の露天風呂に出たり入ったり。ビールがだいぶ空きました。窓いっぱいに鷹ヶ峰が広がる素晴らしい眺望でお寺の庭など見に行く必要がないくらいです。本館からだと京都タワーまで見通せるんですね。

    27. 16788 坪単価比較中さん

      >>16771 色々会員さん

      >ごちゃごちゃ言わないこと!
      キャンセル規定が見直されると、お困りのことがあるようですね。

      私もキャンセル規定は今のままでいいです。
      代わりに宿泊制限をもっとメリハリをつけて、不人気施設は緩く、
      軽井沢や熱海、箱根といった人気施設は、厳しくすればよいと思います。
      予約付きの転売対策にもなります。

    28. 16789 匿名さん

      同時進行できる予約件数の上限を決める。
      ・・・とりあえず予約を制限する
      予約後の宿泊者氏名変更できる回数の上限を決める。
      ・・・宿泊日付きでの聴牌制限
      会員以外の分は会員が予約する。
      ・・・予約時の混雑緩和

      これだけでもとりあえず予約で融通し合う件数も減るだろうしオークションの人間も制限がかかると思うんだけどなあ、東急は苦慮するだけで終わっちゃいそうだし、会員としては仕方なく現状を受け入れるしかないのかなあ。



    29. 16790 匿名さん

      >>16789 匿名さん

      16789です
      ・・・宿泊日付きでの聴牌制限
      は間違いで、
      宿泊日付きでの転売制限 です

    30. 16791 匿名さん

      結局、
      オークション出品は売れないならキャンセル前提だし、
      毎週末の自動予約にしても、キャンセル前提なので、
      ”キャンセル前提でのとりあえず予約”を阻止できれば、
      普通の利用者は予約しやすくなるし、
      東急にとってはキャンセル対応が減り管理が楽になるわけです。

      なぜキャンセル前提で予約できるのか?
      それは”キャンセル無料”だからです。
      無料の牛丼なら1時間並ぶ人がいたり、
      オークション問題や自動予約で毎回キャンセルする人を見て分かるとおり、
      ”無料”というパワーは正常な判断、配慮や節度といった行動を狂わせます。
      キャンセル無料、しかし、実際にはキャンセルには費用が掛かっています。
      ・キャンセル待ち希望を受付る電話対応、
      ・キャンセル発生を受けて次の候補者に電話する、
      ・キャンセル待ち候補者は同行者を誘えず宿泊人数減少、
      それらの費用はキャンセルする人が払うべきだと思います。

    31. 16792 匿名さん

      人気施設といわれる、旧軽、伊豆山、箱根などで、
      週末のキャンセル待ちすることが多いです。
      電話でキャンセル待ちの順番聞いて80番とかでも、
      キャンセルが出て泊まれることが多いです。
      これは施設規模から見て異常な高キャンセル率だと思います。
      旧軽はホームなので、キャンセル待ちにも、
      忖度、計らいがあるのかもしれませんが、
      それ以外の施設でもあまり差は感じません。

    32. 16793 匿名さん

      >>16789 匿名さん の案に大賛成です

    33. 16794 名無しさん

      オアシスの全株式 ルネサンス(DIC大日本インキ系)に売却 オアシスファン結構いたので 少し寂しいですね 東急不動産は本業と再生エネルギーに集中する気かもです? 財閥系に比べ含み益極めて薄いので 選択と集中急務でしょう オープンハウス(今回のTOBも凄いです)の社員は東急不動産は完全にキャッチアップしたと言ってるようです

    34. 16795 匿名さん

      >>16789 匿名さん
      3、会員以外は予約できない
      というのは困ります。
      子供家族にチケット分けて、それぞれで使っているし、
      友人へプレゼントする使い方が出来なくなります。
      まあ、友人の分は予約までこちらで手配してあげるのですが、、、
      報酬を得ず手配するので旅行業にはあたりません。

    35. 16796 銀行関係者さん

      会員以外は予約できないのでも良いのでは?
      今は配った利用券がいつ予約されるのかコントロールできないので、利用枚数制限に引っ掛かる可能性もありますからね。
      その時は自分が泣くしかありません

    36. 16797 匿名さん

      変な縛りを作ったりして複雑化させると使い勝手の悪い某社の会員権みたいに暴落しますよ
      今の方が居心地がいいので余計な事しなくていいです
      某社はオークションで締め付けまくってから格安会員権がさらに暴落して、高価格帯の物件も鳴かず飛ばずです

    37. 16798 名無しさん

      >>16795 匿名さん

      例えば、会員以外は別の電話番号にて受け付けるという方法もあるかもしれませんね。

    38. 16799 匿名さん

      >>16797 匿名さん

      暴落しようがしまいが、予約の取れない会員権を持ってても仕方ないですね。

      複雑化しなくていいんです。
      10日前からキャンセル料発生。
      これだけ。単純なことです。

      会員カードが導入されれば、年会費と併せて請求しやすくなるはず。

    39. 16800 匿名さん-戸建て全般

      私は両方持ちですが、何を根拠に言っておられるのか?
      この第一四半期の決算も絶好調ですけど。
      会員権を買っても絶対予約が取れるわけでもないハーヴェストと占有日には必ず泊まる権利がある某社とどちらが使い勝手が悪いですかね?
      感情だけで根拠のない事を書かれるのは如何なものかと思います

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.1m2~80.09m2

    総戸数 75戸

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1-1246

    4398万円~6298万円

    1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    60.06m2~71.23m2

    総戸数 49戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷3-385-2他

    9090万円・9450万円

    3LDK

    65.14m2

    総戸数 34戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5-132-1

    5778万円~6068万円

    3LDK~4LDK

    63.26m2~63.8m2

    総戸数 49戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41m2~82.39m2

    総戸数 93戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里2-422-1

    7198万円~8548万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    50.11m2~66.93m2

    総戸数 65戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64m2~70.20m2

    総戸数 19戸

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8-18-48

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45m2~70.88m2

    総戸数 82戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    55.04m2~84.63m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    4800万円台・6600万円台

    1LDK+S(納戸)・2LDK

    45.14m2・56.43m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    4598万円~6248万円

    3LDK

    58.65m2~73.68m2

    総戸数 39戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南2-7-15

    6330万円~1億1890万円

    2LDK~4LDK

    55m2~85.19m2

    総戸数 124戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,598万円~7,398万円

    1DK~3LDK

    35.65m2~63.88m2

    総戸数 33戸

    ヴェレーナ上石神井

    東京都練馬区上石神井1-347-1他

    6198万円・7468万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.1m2・62.74m2

    総戸数 42戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷2-58-2

    4650万円~6890万円

    1LDK~2LDK

    32.77m2~55.06m2

    総戸数 32戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸