リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 16:56:31

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 14501 通りがかりさん

    この雲場池は先週金曜なので、
    今はもっと綺麗に色づいていると思います

  2. 14502 検討板ユーザーさん

    >>14501 通りがかりさん

    今週末軽井沢なので楽しみです!

  3. 14503 匿名さん

    先週平日に軽井沢に行った。14時過ぎについたけど、チェックインカウンターは混んでおらずすんなり全国旅行支援割の手続きもできた。
    満室表示だったけど、体感的にはまだまだ空室があるように感じた。オペレーションの関係で空室はあるものの制限してるのかなと思った。
    ビュッフェは値上げはされてないものの食材の質が若干落ちたように感じた。
    地域共通クーポンは、ツルヤの買い物で全て使った。

  4. 14504 マンコミュファンさん

    >>14499 名無しさん

    事前チェックアウトすればよいのでは?
    9時までならガラガラですよ。帰りは11時までにピンクの支払い証明書とキーカードを渡すだけ。

  5. 14505 匿名さん

    HVC軽井沢ビューです。
    ・上段は昨日の夕焼け
    (3階部屋からのショット)
    ・下段は今朝の浅間山

    1. HVC軽井沢ビューです。・上段は昨日の夕...
  6. 14506 マンコミュファンさん

    >>14505 匿名さん

    浅間山もほうっすら雪化粧ですね!

  7. 14507 匿名さん

    「万平ホテルでランチ」
    軽井沢の万平ホテルは大規模改修・改築工事のため、2023年1月4日から2024年夏まで一時休業するそうです。
    休業前にと思い、本日、ランチ(観光クーポン利用のアラカルトですが)に行って来ました。
    カフェテラスもメインダイニングルームも混雑していました。
    ※萬山桜は9/25から休業中です

    1. 「万平ホテルでランチ」軽井沢の万平ホテル...
  8. 14508 名無しさん

    月曜の京都鷹峯です。

    1. 月曜の京都鷹峯です。
  9. 14509 匿名さん

    各地の紅葉いいですね、見ていてとても楽しめます

  10. 14510 評判気になるさん

    各地の紅葉のお写真とても癒されます。
    過去のハーベスト掲示板と違い、最近のこの掲示板は和やかな雰囲気でとても良いですね。読んでいてホッととします。

  11. 14511 匿名さん

    VIALAに興味あり。
    関東在住ですが、京都鷹峯であれば待ちがないようなのでこちらを購入して、軽井沢や伊豆など関東近郊を相互利用で使い、年に1回か2回、紅葉の時期など京都を満喫できる時期に京都を利用するという使い方はどうだろうかと思案しています。
    おそらく来年くらいには平日も旅行に行けるようになる見込みですが、何か盲点などありますかね。
    基本的には利用のための購入ですが、投資としての側面も少し意識しています。

  12. 14512 名無しさん

    良い選択だと思います(少なくとも鬼怒川よりは).
    京都ですと 関東の施設よりは特定期間の抽選当たりやすい?のでは 京都は食事に関しては他施設とは格違いです 至近にミシェラン星付きの和食が2軒ありますし フレンチも古いスタイルですがなかなか美味い 施設内のショウザンリゾートのレストランも悪くはありません
    至近にかなりいける 味噌醤油屋 パン屋 和菓子屋 がありますし 隣りの樋口農園は汚いという投稿ありましたが レストラン業界垂涎の的の京野菜の生産者で まさかというしょぼい直売所もあります 交通の便も予想よりはずっと便利です(地下鉄北大路[バスターミナルもあり]までタクシー1000円 バス便もかなりあります)
    私は京都好きが高じてセカンドを購入してしてしまいましたが 京都のビラは買いだと考えます
    今の値段で伊豆山をかうよりもお勧めでしょう

  13. 14513 口コミ知りたいさん

    >>14511 匿名さん

    平日なら相互券の代わりにホーム券も使えますよ。

  14. 14514 マンコミュファンさん

    >>14512 名無しさん

    大変参考になりました。ありがとうございます!

  15. 14515 口コミ知りたいさん

    >>14513 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます!平日旅行できる人にとってはかなり使い勝手の良いシステムですね。

  16. 14516 検討者さん

    14512 名無しさん

    同じような意味で西の有馬六彩はどうでしょうか?
    京都よりは多少安いようですが。

  17. 14517 匿名さん

    >>14516 検討者さん
    アドバイスありがとうございます!
    VIALA有馬六彩だと登録制となっているようなんですよね。有馬は行ったことがないのですが、神戸や大阪からもアクセスは悪くないようなので、候補として考えてみたいと思います。

  18. 14518 匿名さん

    私も買い増しで京都を買いました VIALAを買いましたがHVCを利用するときも優遇されてる気がします 昼食も利用できますし滞在にはほんと恵まれています

  19. 14519 通りがかりさん

    東山の新しいホテルの評判は、どうなんでしょうか?

  20. 14520 匿名さん

    >>14512 名無しさん
    鷹峯は、アクセス悪すぎだろ。

  21. 14521 匿名さん

    >>14520 匿名さん

    アクセス悪いですかね?
    京都駅からバス(シャトル含む)移動する間は神社仏閣を眺めていられるし 地下鉄ならば北大路からタクシーですぐorバスもそこそこ出ていますよ
    荷物は送ってしまって 手ぶらでふらふら観光しながら鷹峯到着というパターンをよくしますが 季節変化も含めて何年通っても飽きないくらいです
    京都駅からすぐに観光が始まっているという感覚ですかね

    たまに駅でタクシーを拾い 3時間くらい貸切にして観光しつつ鷹峯到着ということも

    まあ 駅すぐを希望する方用に きっと東急は東山をINシリーズにしたのだとは思います
    蹴上からすぐだし

  22. 14522 名無しさん

    今週の価格は有馬の方が20万高いようです
    有馬のメリットはハーベストの施設中でも温泉の質は随一ということでしょう 金泉 銀泉とも自社源泉です 昔の温泉宿の趣もあり 神戸市の有馬近隣の六甲山振興策(有馬は神戸市北区)に期待がもてるようです デメリットは関東からのアクセスですかね?
    新幹線だと新神戸から30分680円 
    飛行機だとスカイマークで神戸空港から60分1020円
    熱海や箱根に比べればどうですかね?

  23. 14523 匿名さん

    >>14522 名無しさん
    陸路ばかり念頭においていましたが、神戸空港から60分というのは魅力的ですね。

  24. 14524 購入経験者さん

    好みはひとそれぞれですから、自分の好みに合わせていけばいいことは
    言うまでもありません。

    数年前に秋の紅葉時に鷹峯ビアラを相互で予約して泊まりましたが、今年の予約
    状況は鷹峯のHVCもビアラもホームも相互もほとんど×状態ですね。
    より一層、春の桜の時期と秋の紅葉時に集中してきている感じがします。

    その大混雑期に、京都の宿泊先をホームとして確保することだけを第1目的に
    するとしたら鷹峯HVCでもいいかと私なら考えます。
    その余力を普段良く行く施設の購入にあてるか、または全く他の
    リゾート会員権を購入するほうが選択肢が広がる気がします。

  25. 14525 名無しさん

    >>14524 14511 確かに利用だけ考えれば
    HVCの方が年会費も安いし(ただビラ相互利用料は高い)良いようなのですが 過去数年の価格推移を見れば 明らかにビラにした方が良いと思われます 鷹峯 有馬でもビラ会員ならば 快適な伊豆山のラウンジが利用できますし 最近の投稿にありますように チェックイン時の待遇差はかなりのものです 関東圏の人気施設のHVCより 関西のビラ なかなか賢明な選択だと思われます

  26. 14526 匿名さん


    ×ビラ
    ○ビアラ

  27. 14527 名無しさん

    >14511 あと鷹峯のことで忘れてることありました
    ハーベスト棟へケーブル?か階段(古い温泉旅館のようで情緒あります)で移動しなければなりませんが 誰も使ってないライブラリの 京都奈良関係の書籍類はちょとこころ踊ります
    鷹峯にお籠りコースがあればコンビニ(ハーベスト隣接のロク京都の近く バス停一駅 パン屋[京都のパン屋でも5本の指に入る?]のパンで我慢して
    読み耽ってみたいぐらいです
    私も鷹峯利用の時は「うー読みたい でも観光に行かねば なんてことありました」

  28. 14528 14511

    >>14527 名無しさん
    補足情報ありがとうございます。
    連泊して、天気が良ければ観光、悪ければ読書なんてのも素敵ですね。当方それほど舌は肥えていないので美味しいパン屋で充分かも。

  29. 14529 名無しさん

    京都のHVC viala 考えました。
    でも 桜と紅葉ですよね。
    交通費 東京 京都 1万3千円(片道) 新幹線
    みなさんは 車で行かれるんですか?

  30. 14530 匿名さん

    本日15時頃のタリアセンです。16時過ぎに車で通った時は、マジックアワーを迎え黄金色に照らされて、もっと見応えがありました。

    1. 本日15時頃のタリアセンです。16時過ぎ...
  31. 14531 匿名さん

    >>14530 匿名さん
    タリアセンいいでね、まだピークではない感じでしょうかね、青空もいいですね、行きたい

  32. 14532 名無しさん

    京都が桜と紅葉しかないとすれば 日本のあるいは世界のどこにも見るべきものはなにもないということになりますね!まあゴルフだけが全ての方もいますがね

  33. 14533 名無しさん

    熱海や軽井沢に行くのと同じぐらいの
    交通費で京都 有馬に行けたら週末予約したいなあ。

  34. 14534 匿名さん

    熱海、又上がっていますね。
    熱海に引っ張られて、元箱根の売り出し価格が上がらなければいいですが。

  35. 14535 匿名さん

    鬼怒川viala引き渡し書類が、来ましたね

  36. 14536 匿名さん

    軽井沢の帰りに碓氷峠のめがね橋周辺を少し歩いて来ました。
    紅葉は、まだ微かに色づき始めたところですね。
    これから行かれる方、期待できそうですよ。

    1. 軽井沢の帰りに碓氷峠のめがね橋周辺を少し...
  37. 14537 匿名さん

    軽井沢はいつ頃までノーマルタイヤで行かれますか?

  38. 14538 口コミ知りたいさん

    >>14537 匿名さん
    この位の時期からではないでしょうか。まずはハーヴェスト公式情報をチェックしましょうね。
    https://www.harvestclub.com/Un/blog/Rt/137309/

  39. 14539 匿名さん

    ノーマルタイヤで来て雪が降ってたり積もってたら、遠回りになるけど小諸インター経由で行った方がいいでしょう。

  40. 14540 通りがかりさん

    >>14534 さん

    元箱根買い替えか買い増しですか?
    軽井沢4施設ともじわり上がってきてますね。
    軽井沢リトリートは縁故の後はどうなったんだろう?元箱根2,000万超えなら軽井沢リトリートの方がお安く思えてくる…

  41. 14541 匿名

    >>14537 匿名さん
    その年の気候にもよるので一概には言えませんが、11月後半辺りからは注意した方がいいと思いますよ。
    雪に限らずとも路面の凍結はありますからね。
    天気予報やハーヴェストのHP、軽井沢のライブカメラなどもチェックして、危ないと思ったら早めにスタッドレスに履き替えましょう。

  42. 14542 匿名さん

    >>14540 通りがかりさん
    先日、建設現場に行ってきました。

    芦ノ湖の眺望はかなり微妙ですね…
    (右の方にチラッと見えるのが芦ノ湖です。)

    1. 先日、建設現場に行ってきました。芦ノ湖の...
  43. 14543 匿名さん

    芦ノ湖が見えないと寂しいですね。

  44. 14544 検討板ユーザーさん

    >>14542 匿名さん

    送られてきた図面を見ると、これは客室棟からの眺望に近いでしょうね。共用棟はもう少し右向きになるので、芦ノ湖が正面に見えるはずです。

  45. 14545 匿名さん

    眺望も大切ですが、
    ①冬場にスタッドレスの要らない場所
    ②首都圏から車で1時間程度の場所
    上記でビアラ棟作ってくれないですかね。
    遠いとなかなか行けなくなります。

  46. 14546 匿名さん

    >>14545 匿名さん

    そうなると良質な温泉は諦めざるを得ないですが、いいんですか?

  47. 14547 匿名さん

    湯河原あたりはいかがでしょうか。
    おいしいご飯屋さんもありますし。
    遠いとなかなか行けないんですよね。

  48. 14548 匿名さん

    熱海viala値段がすごいですね

  49. 14549 匿名さん

    熱海VIALAが登録制解除になってますね!
    ちょっとびっくりです!

  50. 14550 匿名さん

    >>14549 匿名さん
    ほんとだ、大勢待ってた人達も流石にこの金額では手を引いたんですかね?

  51. 14551 マンション検討中さん

    2年ぐらい前に、熱海vが軽井沢v1570とあまりかわらい
    1760ぐらいの時買い替えたいと思ったけど、やはりあの時買い替えとけばよかったか?
    軽井沢vは200万ぐらいしか上がってなき、熱海vは1000万アップだもんね。

  52. 14552 マンション検討中さん

    順番待ちでないと言う事は、この値段なら、直ぐにかえて、順番待っていた人は買わないのですよね?
    なんの為の順番待ちなのか?
    例えば、値段が下がったら、また順番待ちが復活?するのでしょうか?
    まあ、私には関係ない話なんですが

  53. 14553 通りがかりさん

    元箱根の販売待ちにしたのかな?

  54. 14554 匿名さん

    熱海V待ち組が、いったん鬼怒川Vと軽井沢リトリートに誘導分散して一服したのかな。ただ今後、定年組の新需要と、オールドHVCスクラップ&ビルドの買替え需要まで見越して、東急は新設を続けてるのでしょう。

  55. 14555 匿名さん

    Viala以外では那須Retreatが一番高いんですね、いつの間にか

  56. 14556 匿名さん

    営繕充当金の再預託直前だから、順番待ちしてた人がみんなパスしたんでしょうか。

  57. 14557 匿名さん

    待ってた人が離れたのもあるでしょうが、売る人も増えてるんじゃないでしょうかね?

  58. 14558 匿名さん

    良さげな気がしてVIALAにしましたがだんだん予約も取りづらくなり…安いとこ買って平日使ってる方がお利口さんて気がします 50年間の期限付き財産だと思うと異常な価格に思えます 使い道のないお金が多すぎるのでしょうが

  59. 14559 匿名さん

    価格全体的に上がってますよね。
    登録制も多くなっていますが
    会員制ホテルの需要が多いって事でしょうか?

  60. 14560 買い替え検討中さん

    金融緩和は来年の黒田交代でどうなるかです。其れ迄に売却しておくのも良いかもしれん、知らんけど。

  61. 14561 匿名さん

    最近は上げ膳据え膳の某人気温泉宿に行く機会が増えてます。
    必死になって2~3カ月前からハーヴェストを予約するよりも
    宿泊して帰り際に次の予約を入れて帰るくらいの方が楽な気がしてきました。

  62. 14562 通りがかりさん

    年末年始は、どこも相互利用だと、予約が取れないですね。

    現役世代には、つらい。

  63. 14563 口コミ知りたいさん

    >>14562 通りがかりさん
    ホームの抽選はダメでしたか?
    ホームのキャンセル待ち入れておくと結構行けます。

  64. 14564 マンション掲示板さん

    年末年始はホームに泊まればいいのでは。

  65. 14565 eマンションさん

    ついにV熱海の登録が解除されました。
    オープン後初めてです。
    ようやく全ての需要を吸収したということですね。
    施設も古さが目立ってきましたし、価格もこの辺がピークでしょう。
    一方で、V軽井沢はまだ上がりそうですね。

  66. 14566 匿名さん

    9:30~サーバー重かったけど、相互利用で1/4の熱海伊豆山2部屋分の予約取れた。現役会社員だけど、年末年始の特定期間外も休みあるから問題なしでした。
    今は満室になってるけど鬼怒川渓翠もぼつぼつ相互の空室出てましたね。

  67. 14567 匿名さん

    元箱根の近くで、夜の食事する所ありますか。
    詳しい方いらっしゃったら、教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  68. 14568 名無しさん

    買う気満々でしたが 確かに食事の場所はあんまりありませんね 鬼怒川やエクシブよりはマシかもですね! それにこれだけ人不足になれば ハーベスト内部から腕のあるシェフを移動させるのも難しい
    今後のハーベストもレストランの質の維持が問題ですね 京都の外資の超高級ホテル エクシブ
    どちらのレストランも一部を除きかなり水準が下がってますし

  69. 14569 マンション検討中さん

    今年枚数足りなそうです。
    来年も鬼怒川Vをとりはじめたりして、来年も足りないかもと思い、ヤフオクみたら、
    年明けや、クリスマスイブなど、日にち指定、人気場所土日などでバンバン
    同じ人売ってて、ビックリしました。
    日にちをとって売るのは違法ですよね?

  70. 14570 マンション検討中さん

    これってどうよ。。

    1. これってどうよ。。
  71. 14571 匿名さん

    元箱根は観光客向けの、昼だけ営業の店がほとんどではないでしょうか。部屋に籠ろうとしても、近くで買うとなると、ローソンですかね。

  72. 14572 匿名さん

    元箱根を買い替えようか迷っていますが、ホテル以外の食事が無いのは厳しいですね。

  73. 14573 口コミ知りたいさん

    >>14570 マンション検討中さん
    えげつないですね。
    誰も買わなければいいのに。

  74. 14574 匿名さん

    >>14563 口コミ知りたいさん

    ホームは、予算の都合上、とても不便なところにしています。

    なので、ホームに泊まったことは、一度もないです。

  75. 14575 匿名さん

    人気のない施設で 相互利用するのは賢いと思いますが
    そのデメリットも当然あります(特定期間の事)
    私はやっぱり気に入った施設を買うことが
    正解と思います。

  76. 14576 購入経験者さん

    >>14574 匿名さん

    同じく不便な施設の会員ですが、困ることはないですね。
    幸い特定日や週末ほど忙しくなる仕事なものですので (^^)

  77. 14577 名無しさん

    次に新しくできるvialaかretreatの情報は何かお持ちですか?

  78. 14578 匿名さん

    ホームはメインに使う施設で、当然待遇も違います。それだけのことです。
    いろんな使い方をする人がいても良いと思います。
    ヤフオクとかでチケットを販売するのとは訳が違うでしょう。
    不人気施設を買って人気施設を平日利用、全然OKです。

  79. 14579 匿名さん

    不人気施設オーナーで、平日に人気施設ばかり行きます。
    何回か行くと人気施設のスタッフさんとも顔馴染みになって、そこそこの待遇はありますよ。

  80. 14580 購入経験者さん

    不便なところというのは、最安値の南紀田辺でしょうか。
    ここも行った人の話では、空港からも近くて良いところだとのことです。
    前割の航空券を買えば、かなり安く行けます。
    このホームで年末年始をゆっくり過ごせばご家族も
    大満足では。

  81. 14581 匿名さん

    私も平日が休みで家内も同じなので、東急で購入する際に、不人気施設でもいいんじゃないかと考えたことがあります。

    ただ、古い場所は所有権がついてくるので、古くなって手放したくなっても「売れない」こともあるかなあと思いました。
    と同時に年会費はほぼ同額で、修繕費は古い方がかかるだろうということも考え、ゆとり部分の金額を預けるつもりで人気施設を購入。

    以前天城だったかな?
    軽井沢ができた時に買い替えしたいと申し出たけど、値下がりしていて補填してもらえなかったから買い替えしなかった?という投稿があったように思います(勘違いなら済みません)
    そんなふうになっても嫌だなあと。

    結果、普段は平日利用ですが兄弟や親戚に特定期間を取ってあげると喜ばれるし、これはこれでよかったと思っています。

  82. 14582 匿名さん

    数年前に不人気施設を値引き交渉して100万円台前半で購入しました。結果論になりますが、今その施設は購入時の2倍以上の仲介価格になっています。
    それで平日に人気施設を満喫しています。 また年間36枚使えて親族や友人にも配ったりして毎年使い切るので、30枚の会員権よりもその点良かったと思います。
    特定期間はゴールデンウイークと年末年始は確かに人気施設の相互利用は無理ですが、夏休み期間中はお盆休み以外は案外取れるのでそれでよしとしてます。

  83. 14583 eマンションさん

    >>14580 購入経験者さん

    食わず嫌いをせずに、年末年始やgwに、南紀行ってみようかなあ。。。

  84. 14584 マンコミュファンさん

    >>14582 匿名さん

    私も伊豆山ビアラを6年前に購入して2倍以上になってます。

  85. 14585 名無しさん

    南記は飛行機の早割さえ取れれば(便数少なく座席も少なし) お勧めですよ
    プールは子供には好評ですし アドベンチャーワールドは数日いても飽きないぐらい 充実してます ホテル周りはバツですが 白浜にはかなり美味いレストランもいくつかあります(食材は素晴らしいので)

  86. 14586 名無しさん

    南紀にはお子様コースのパンダ(うじゃうじゃいますがね 笑)以外にも 渋く 熊野古道もありますが 大変な思いして本社に行くより 白浜から那智勝浦に行って(鉄道でも車でも結構面倒ですが)
    那智の滝と周辺の熊野古道体験がお勧めです
    ハーベストから日帰りでいけます

  87. 14587 マンション掲示板さん

    南紀まで交通費を節約するのなら、ぷらっとこだまを使ったり、最安値は
    高速バスもあります。

  88. 14588 名無しさん

    JALのマイレージをコロナのためもあって使いきれてない方には南紀白浜空港(別名二階空港 笑)
    は羽田から近いしお勧めです パンダはほんと近くで飽きるまで観てられます ガラスしきりなしで食事中のササの香りも 目の前でウンコしますのでその香りも(笑)
    イルカショーも他の関東の施設とは桁違いの練度ですし サファリパークも素晴らしい
    午前中にアトラクションを見ることを勧めます
    那智の滝へは紀伊勝浦駅からバスで20分の大門坂から熊野古道を約1時間(大門坂には駐車場あります)登って行けます この辺りの古道は本大社周辺の古道より樹木がかなり古いようで なかなか良い雰囲気です 騒がしい外国の方々(アジア系の)が全くいない今いっとくべきです とりきれないぐらい良い構図ありまくりです 
    帰りに勝浦の駅前を散策すれば あの二階さんを生んだ土壌を感じれるかもです!

  89. 14589 匿名さん

    こんなに幾つもの南紀情報が飛び交うなんて、なかなか目が向かなかっただけにとても新鮮で良いですね!
    ホームにかかわらず、たまには行ってみたくなりますねー。

  90. 14590 名無しさん

    南紀白浜のハーベストの温泉はなかなか良い温泉です 元々 紀伊半島は温泉の宝庫で良質な温泉が多いところです ハーベストでも伊豆山 翡翠
    有馬 那須辺りと遜色ないように思えます
    難点のアクセスの悪ささへなければ 
    もっと人気がでるのに! ホテルからの海の眺めも楽しめますので 連泊をお勧めします

  91. 14591 通りがかりさん

    >>14590 名無しさん

    ハーヴェストは白浜でなく田辺ですよね?

  92. 14592 名無しさん

    確かに紀伊田辺です 白浜駅まで三駅13分200円です 駅としては紀伊田辺の方がずっと便利ですが
    白浜空港至近ではありません そのてんでアドベンチャーワールドに隣接のエクシブには負けます
    が勝浦や那智方面へのアクセスも良いし 白浜からタクシーだと5分程度です

  93. 14593 口コミ知りたいさん

    いつでも休み取れる自由業の私(モバイルさへあれば何処でも仕事できますし)は 皆さまに申し訳ないと思いながら(わたしも3年前まで休みも満足に取れない組織におりました) 南紀 浜名湖 天城といつでも泊まれるハーベストさん フルに利用させていただいております
    子供のため自由業になったのですが 子供達もハーベストのプールやアウトドアの施設堪能しております ハーベストは上手く使えばホントに良い施設だと思います

  94. 14594 口コミ知りたいさん

    白浜全く気にしてなかったけれども
    このレスでとっても行きたくなりました。
    こういう情報今までなかったですよね。

  95. 14595 口コミ知りたいさん

    南紀

    1. 南紀
  96. 14596 マンコミュファンさん

    南紀田辺ってまだ200万以下で買える唯一の場所なんですね

  97. 14597 マンコミュファンさん

    伊豆山と南紀 両方持ってるなんて方いらっしゃれば渋いですね!

  98. 14598 匿名さん

    本日皆既月食ですっ

    今伊豆山に行っている方!! 海と月食が見られますっ
    今京都に行っている方!!鷹峯と月食が見られますっ

    写真撮れたら是非見せて欲しいです!!

  99. 14599 マンション検討中さん

    いつも家族と利用してましたが、
    家の近くにあるので、お一人で連泊利用してみました。
    前回は素泊まり、今回は朝食付き。
    夕飯食べないのは、初めてですが、お得感あり。
    また一人でくるのも良いものですね。
    旅行割使って近県のハーベスト以外温泉、家族と何回もいきましたが、上げ膳据え膳はいいのですが、綺麗さは
    ハーベストのハードの綺麗さはやはりいいですね。
    枚数たりないかも。不人気施設買おうと悩みます。

  100. 14600 通りがかりさん

    那覇東急ステイ

    1. 那覇東急ステイ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸