注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか?

広告を掲載

家ほしい! [更新日時] 2007-07-04 03:46:00

 展示場を見に行きました。
 セキスイハイムは、断熱は「このまま北海道でも建てられる」というほどすごく、光熱費はほぼ0にできるかも、ガラスはペアガラス(しかもちゃんと隙間が大きい)、部屋の空気は循環させて、花粉時期は花粉フィルターを通すから快適にすごせる、などなどいいことが沢山でしたが、本来どうなんでしょうか?(営業が言うように)今までの光熱費をローンに組み込めるほど光熱費が0に近くなるのでしょうか?

 また、建て方が独特ですよね。工場で内装まで作って組み立てる、というのも、「最近腕のたつ大工がいないので、この方が安心です」とのことでしたが、本当にそうなのでしょうか?

 ぜひ住んでいらっしゃる方のお話しを聞いてみたいです。

[スレ作成日時]2005-06-07 07:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか?

  1. 242 ハイムさん

    ハイムさんで家を考えています。どなたかウォームファクトリーの感想をいただけるとありがたいのですが?

  2. 243 匿名さん

    1階の部屋に限ればエアコン要らずですよー。しかも夜中も朝もつけっぱなしだから真冬でも掛け布
    団で寝れてしまいます。実際のお宅の見学とか行くといいんじゃないですか?そういうのたまにや
    ってるみたいですよ。ちなみに2階も1階ほどじゃないけれど暖かいです。電気代は年間とおして
    1万ちょっと(ウォームファクトリーの分だけの電気代)です。

  3. 244 ハイムさん

    >243
    ありがとうございました。参考になります。ちなみにオール電化でない(妻のガスコンロへのこだわり)のにつけようとしています。

  4. 245 匿名さん

    ウォームファクトリーはオール電化じゃなくても設置できるようです。良かったですね。

  5. 246 ハイムさん

    嬉しいご意見ありがとうございました。ちなみに、階段部分を吹き抜けにしようと考えているのですが・・。いかがでしょうか。吹き抜けがあっても一階部分は暖かいのでしょうか。そして、二階部分に暖かさは届くのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  6. 247 匿名さん

    ウォームファクトリーではありませんが、一階ロビーに蓄熱指揮暖房器具を置いています。
    二階はちょうどよい暖かさですよ。暑すぎず寒すぎず…。二階に寝室なので、暑すぎなくてちょうどよい感じです。
    二階で過ごすときに寒ければエアコンをつけますが…滅多に無いですね。

  7. 248 匿名さん

     業界関係者ですが、同じセキスイなら積水ハウスにしておいた方がいいと思います。(高いけど)
     私は積水ハウスの人間ではありませんが、ハウスと競合して価格以外で勝つ気がしない。ハイムはウソばかりなので簡単です。伊豆で震度5程度で全壊は業界では有名です。基礎が震度5程度で壊れちゃなぁ。
     結局施工精度、現場管理能力、壁体内結露の恐れ、蓄熱式ユカ暖房は1Fだけだから、吹き抜けいっぱい作っちゃうし、熱交換換気システム入れるから、家の中での風の通り道確保の為、防音に問題ありだし、部屋の間仕切り壁が少ないから安くなっちゃうし。
     太陽光は5KWくらい載せないと、ゼロ杯無にはならないだろうし、保証は20年だけでその後は点検だけだし。最新は分からんけど。後は内装部材が少ないように思えるのですが、気のせいかな。誰か知ってる?

  8. 249 匿名さん

    BJプラスってBJより坪単価上がるの?

  9. 250 匿名さん

    >243
    年間通して1万円程度ということは、冬の期間だけだから3000円程度ということですか?
    エアファクトリーは設置されているんですか?
    どんな感じで暖まるのか詳しく教えてほしいです。

  10. 251 243

    ええと、通年で1万2千円くらいの持ち出しだったと想います。
    ご指摘のとおり夏は使わないんですけど。。
    エアファクトリーは設置しませんでした。
    暖まりかたは、じんわり暖まるというか、下から自然に暖まる感じです。(表現が下手ですいませ
    ん)

  11. 252 ハイムさん

    二階部分もじんわりあったかいという事実に驚きです!
    気持ちは是非、新築に付けたいのですが、如何せん、費用が高くて・・・。
    現在一階部分に4つの蓄暖を考え中なのですが、洗面所、玄関ホールには必要ないような気がするのです。リビング、ダイニングだけに設置しても暖かく暮らせるでしょうか?LDKで約19畳です。
    実際に使っていらっしゃる方の話はほんとうにありがたいのでほんのエキスでいいので是非教えて下さい。

  12. 253 匿名さん

    っていうか、エアコン暖房では決して味わえない暖さですね、蓄熱式って。
    遠赤外線の効果なんでしょうけど。
    寒い日も外から帰ってきて、前に座れば身体の芯から温まると言う感じです。
    もちろん、冬も素足ですし。
    蓄暖を入れる前の11月はエアコン暖房してますけど、室温は確かに暖いですが、身体の芯から暖まると言う感覚は得られないですね。
    ウォームファクトリーも体験したいものです。

  13. 254 匿名さん

    >>248
    積水ハウスは太陽光発電5KWより下でも光熱費0になるのですか?

  14. 255 匿名さん

    っていうか、エアコン暖房では決して味わえない暖さですね、蓄熱式って。
    遠赤外線の効果なんでしょうけど。
    寒い日も外から帰ってきて、前に座れば身体の芯から温まると言う感じです。
    もちろん、冬も素足ですし。
    蓄暖を入れる前の11月はエアコン暖房してますけど、室温は確かに暖いですが、身体の芯から暖まると言う感覚は得られないですね。
    ウォームファクトリーも体験したいものです。

    >252さん
    効率を考えれば合計は同じキロワット数でも、小型なものをあちこちに配置した方が有利です。予算が許せばですけど。
    我が家はグランツーユーで、LDK22畳ですが、7kwの蓄暖を置いてポカポカです。隣の8畳の和室も仕切りを開けておけば暖いですよ。
    その他、玄関ホールに6kw置いてます。
    これで、2階まで暖めてます。2階はポカポカではありませんが、寒くはないです。必要に応じてエアコンを足してます。寝る時は、むしろ掛け布団一枚で丁度良いと言う感じです。
    脱衣所は換気システムの排気口があるために、暖い空気が入り込むせいか意外と暖いです。ただし、浴室は寒いですね。換気システムから切り離されている区画なので。
    服を脱ぐ前にシャワーを出しておくと、入る時には暖くなってますけど。
    断熱性能がよければ、居室だけの暖房よりも、全館を暖めるという発想の方が良い気がします。
    そういう意味では、玄関ホールには置いておいた方がよいと思います。
    2階寝室ならば、2階には置かない方がよいと思いますよ。寝ている間暑くなりすぎるって話ですから。

  15. 256 243

    打ち合わせの間取りとか、窓から逃げる熱量など全てを入力して、家のQ値(断熱性能?)を
    割り出し、そこから逆算して必要十分な蓄熱W数を計算するのだそうです。廊下などの部屋じゃ
    ないところにもこれくらい設置して・・・みたいなことも家全体を考えて決めるのだそうです。
    特に打ち合わせしませんでしたけれど、リビングには3.3kw、廊下に2.2kwという感じで合計5台
    入っています。

  16. 257 匿名さん

    予算が許すのであれば、総kw数は同じでも、あちこちに配置した方が良いと思いますよ。
    その方がまんべんなく暖くなると思います。
    リビングとロビーの2台でも困りませんけど。
    こういうのは、個人の感覚でしょうから、むずかしいですね。
    ただ、分散させて困ることは無いと思います。金銭面以外では。

  17. 258 ハイムさん

    いろいろなご意見ありがとうございました。
    全て参考になりました。
    あれこれ悩んでいた時に、蓄熱機の生のご意見が聞けて、
    嬉しい想像が膨らむばかりでした。
    皆さんのお陰で、結局蓄熱機を当初の計画通り、
    取り入れることにしました。
    ありがとうございました。

  18. 259 243

    ぜひ素敵な住まい作りを!
    ウォームファクトリーを体感してお知り合いに自慢(笑)してください。
    うちは親戚に「常夏みたいだ」と言われてうれしかったです。

  19. 260 匿名さん

    いいな〜、ウォームファクトリー。
    ウチは木造だから、ついてなかったんだよな〜。

  20. 261 匿名さん

    ハイム 鉄骨系での検討しました。

    36坪で本体価格2,800万強。
    4.?kwソーラー、オール電化、ウォームファクトリー、自慢のタイル、+諸経費(外構無し、地盤改良無し)でTotal3,500万の初回見積もり受領(内200万は立地等の特異条件によるものでしたが)。
    間取りは、希望を伝えた10項目中6項目が入った間取りで、20畳程度のLDKの真ん中に何か柱有。
    「36坪 3,500万は無理ですね♪」と笑ったら、
    「太陽光発電で月いくらか浮くので、その分ローンにまわせます」とのこと。
    ???太陽光のメリットがどこに行ったのか理解するのにしばらく時間がかかりました。
    間取りの残り4項目の確認と、詳細仕様提示、詳細見積もり及び価格の見直しを依頼して2週間後。。。
    Total 2,990万 の見積もり ⇒ タイル無し、太陽光(3.?kw)とウォームエアリーがキャンペーンでただ。
    間取りは、残り4項目中2項目を改善、逆に3項目マイナス。。。吹き抜けなくなる。
    詳細見積もり無し。
    室内仕様の詳細あり ⇒ 中程度の仕様かな?
    打合せの最後に、
    「太陽光で得しますので」

    「今月中に契約していただけるのであれば、2,700万で」
    だって。
    2日後、2,700万にするとこの家になります、とbj Plusをもってきた。
    「オープンな間取りですっ」
    って、部屋数(子供部屋)一つ減ってました。

    2日後、お断りをさせていただき、さらに2週間後他社で総合計 約2,900万で契約。

    「家作りは契約してから」ってことだったようで、ハイムさんとのやりとりでは家作りを実感できませんでした。
    大手HM他社+地場工務店では、実感できたことなので、無いものねだりでは無かったかとは思います。
    ご縁がありませんでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸