注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木ハウスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木ハウスはどうですか?

広告を掲載

harutti [更新日時] 2024-06-01 09:46:34

栃木県で家を建てようと考えているのですが、栃木ハウスという会社が気になります。
もし、評判等知っている方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので
教えてください。 お願いします。

[スレ作成日時]2006-11-10 21:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

栃木ハウスはどうですか?

  1. 199 契約済みさん

    185です。

    8月某日、地鎮祭を済ませした。
    栃木ハウスからは、酷暑の中、4名も列席頂き驚きました。
    (現在の住まいの時は、HMから一人しか来なかったと記憶しているからです。)



    その後、私事で諸々中断してしまいましたが、再開しました。
    足利展示場がオープンしたおかげで、打ち合わせもとてもしやすくなり(近くなったので)、
    今までの分を取り戻すべく、足利に通っています。
    これでもかっ!という程、打ち合わせしてます。
    注文住宅に、打ち合わせは必須です!
    毎回、こちらの要望で、様々追加され、削除され、変更され・・・頭ぐしゃぐしゃになります。
    ですが、私のような知識乏しいものにも、根気強く丁寧に説明してくれますので、不安を感じる事はないです。
    (説明中でも、私が理解しているか否かは、もうきっと見抜かれてると思います。苦笑)
    初めに【追加が出ないように】と要望しましたが、その辺すごく重要視して貰ってます。
    会社側vs客のように感じないです。
    一緒に作品を作り上げるような、連帯感を持たせてもらってます。
    なので、設計士さんも引かない所は、引きません。(笑)
    相性も良いのかもしれませんが、意見交換も割とスムーズで、今の所不満はないです。




    他の方が仰っていた、断熱についてですが、我が家は吹付。(設計士さんお奨め)
    この工法は、他のHMでも提案されました。
    色々調べましたが、これが1番!って決められないな~というのが正直な感想です。(すみません、知識不足かもしれません)
    吹付を使用していないHMや工務店は、デメリットばかり並べるし、また異なる断熱材・立場に対しても同義です。
    どれを選択しても、メリット・デメリットはあるので、納得いくものを選択した方が良いと思います。
    (まだ暮らしてないので、これ以上の参考になる事は言えません。後日改めて報告します。)



    屋根がハリボテとありましたが、
    「きっと我が家も同じように見られるのだろう」と思いました。
    見かけは薄くて、通常の屋根の概念とはちょっと違います。
    ですが、我が家の屋根は、ものすご~く計算し尽されています。
    見かけで判断は無謀です。



    デザイン力が並・ダサイ等、書き込みしてる本人が並・ダサイのだろうと想像します。
    注文建築なのだから、意見を言えばいいだけです。
    自分で並じゃなく、ダサくなくすればいい。
    こういった感性的なことって、基準は自分なのだから。
    最終判断を下すのは、自分自身です。

                         M

  2. 200 匿名

    地域の冊子で栃木ハウスを知り、気になったのでネットで調べているうちに、このサイトに来ました。
    一からすべて読みました。が、何個も何個も書き込みが消えていて、正直読みにくいです、前後からなんとなく、〜な感じの雰囲気か?!と読み取るしかなく。
    削除されてしまったのは、批判されるような事実があったという事ですか?
    読んでみたら事実無根の誹謗中傷ばかりではなさそうですね。
    真実なら、メーカー側が削除をしているのでしょうか、耳が痛い事でも検討者には有益な情報だと思うので、知りたいです。
    正直アフターはあまり良くないのかな?ってのが読んでみての感想でした。

  3. 201 匿名

    ここって工事の都合で契約書に記載された引き渡し日程守れなくても、延滞遅延金は発生しないの?
    通勤途中で見かける現場が随分のんびりだから、人事ながら心配になる。
    何か問題でもあったのかな?

  4. 202 ビギナーさん

    デザインはいいんですけど、15年か20年後心配です。今の仕様だと補修費用が発生しそうで.....

  5. 203 入居済み住民さん

    >>187 さん

    まさにうちがそうです!!

    前からはいいけど、後ろは・・・しょぼ。。

    設計士さんの言った、後ろは捨てるの意味がよくわかりました。

    いろいろと不満はあるけど、料金的にはとても満足です!

    住設は好き放題できました。

    他のメーカーで建てたら、あとウン百万はプラスになったと思います。

    アフターは連絡しないと全く来ないです。

  6. 204 申込予定さん

    来年春頃予定ですが、店舗の改装をお願いする予定です!社長さんとは6年前に会社の新築の時、違う業者の見積もりが予想より高かった時に急きょ見積もりをお願いした経緯で世話になり、その後何回か住宅展示会?に誘われたりのお付き合いです。その時はもろもろの事情で栃木ハウスには注文しなかったのですが、社長さんがなんとなく良い人で、記憶の中に残っていたので、今回迷わずに依頼(現在相談中)しました!今のところ担当営業さん、現場監督?さん、デザイナーさんとても良い人で、不安はないです。これから進行するので、またレポします!

  7. 205 入居済み住民さん

    住み始めて1年たらず…
    あちこちクレームクレームで何回も連絡しています。
    連絡しても、なかなか担当者がこない。
    打ち合わせ途中からおかしさを感じて、
    建築中もおかしさを感じて…

    住めば都…
    そう思うしかないです…

  8. 206 購入検討中さん

    アフターが万全でない会社は不安ですね。

    売りっぱなしの住宅会社は、今はもう存在してないか、衰退していますね、

    見かけだけの会社なのですか?栃木ハウスさんって。

  9. 207 購入決定し現在打ち合わせ中

    来年春先の完成を目処に現在打ち合わせの最中ですが・・・。不安になりますねぇ。
    あまり要望を聞いてくれるというよりは、否定される事が多々あり。注文住宅とは?と感じます。あくまで見積もり通りに済ませようとしているのですかねぇ・・・。
    でもデザインは気に入ってます。アフターの問題は大手メーカーも一緒ですよね?

  10. 208 契約済みさん


     上棟も予定通り無事に終わりました。
     現在、目立った遅れもなく着々と進んでいます。
     壁も出来て、断熱も終わり、サッシも入りました。(大きなガラス部はまだですが)

     ずっとスムーズに来たかと言えば、そうでもなく・・・
     あぁ、もう嫌だ!!!なんて事もありました。
     何が?と問われると、説明が難しいのですが、平たく言ってしまえば、人でしょうか?
     我が家チームは、5人です。(棟梁含)
     フォローの素晴らしい人がいてくれるおかげで、現在に至ります。


     説明は受けていたつもりでいましたが、どんどん形になってくると、想像外の事も多々あり戸惑うこともありました。
     変更なんて無いと思っていましたが、変更出ました。(笑)
     でも、きっちり説明してくれる人が現れてくれたので、まぁ安心はできています。

     最終的に、どんな風に振り返る事ができるのか分かりませんが、デザイン・工法・住設は気に入っているので、早く引っ越したいです。


                                                  M


     

  11. 210 入居済み住民さん


    聞きたいことがあって担当営業に連絡したいけど、しにくい!!
    と言うか・・したくない!でもしなきゃいけない!!

    連絡しにくい営業がつくと後々厄介ですね。

    他の人はわかりませんが、客あっての商売ってわかってるのでしょうか??って感じです。

    完全に営業の方が上って感じの担当でした。

    こっちは長~いローンを組んで高い買い物をしたのに!!

    契約後から、どんどん態度がでかくなって・・料金的にはよかったのですが・・
    なんで客がビクビクしなきゃいけないんだよ

    これからココで建築するかた、不満や疑問は早めに伝えたほうがいいですよ。
    後々、後悔します。

  12. 211 気になる

    皆様、お世話になります。栃木ハウスの坪単価はいくら位でしょうか?違うネットでは38万~となってますが、実際建てた方は、いくらでしたか?後、他の情報も教えて下さい。お願いします。

  13. 212 入居済み住民さん

    211さん この会社は完成間際に平気で予算が足りなくなったと言うので慎重に!!!

  14. 213 これから着工

    不安になってきた・・・

  15. 214 契約済みさん

    211さん

    うちは今のところ坪60万弱です。
    どんどんあがってます。。。
    こんなもんなのかな?

  16. 217 購入検討中さん

    こちらで建築予定ですが、断熱の面はいかがでしょうか?(普通工事)
    寒いと感じるなら、グレードアップとか必要ですか?

    提案力等はいいと思うのですが、有名HMに比べて冬寒いのかなあと心配です。
    営業に聞いても大丈夫ですと答えるので、それがちょっと不安です。
    教えてください。

  17. 219 入居済み住民さん

    うちは諸経費入れて坪60ちょいかな。

    金額のわりには好き放題できたと思う。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  18. 222 契約済みさん

    最初の出会いから、10か月経過しています。
    それなりに色々ありました。
    気に入ることばかりではありませんでしたし。
    ですが、納得できての今があります。

    どこでも、誰でも、良いところ・悪いところってないですか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  19. 224 検討中の奥さま

    500万以下でリフォームの見積もり頼んでみたのです。
    とても、気に入っています。でもちょっと不安になってしまいますね。
    リフォームなので、大工さんの器量が心配です。

  20. 227 建築中

    我が家は設計士さんの意見を聞いて完成しますけど色々納得してます。小山市に展示場たてるみたいですね。

  21. 228 入居済み住民さん

    とりあえず家はかっこいいよ!

    ハウスメーカーと同じ予算でプラン出させたら1、5倍の家ができた。

    こだわった分だけ自慢のできる家ができたよ。

    営業がしっかりしてたからよかった。

    ま、アフターは最悪だけど…。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  22. 229 いってみたけど

    ある展示場にいったら、誰一人もいなかったですよ。?
    しばらくみていたら営業の方がきました。
    素敵な感じでしたので、社員の方も住んでいるんだろうなと聞いてみると、社長さんも住んでないみたいです…。

    びっくりしました!それで販売しているのですかあ?
    嘘でも住んでいますよぐらいの事いってほしいですね。
    その後の説明聞きましたが、よく意味わからないし、アルバイトの人だったのか
    正直者なのか?
    変わった会社との印象を受けました。ご縁はなさそうです。

  23. 232 匿名

    しかし高すぎる
    あまりにも高い
    大手並みの利益率だな

  24. 233 匿名さん

    投稿削除基準
    以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。
    ・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
    ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
    ・2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
    ・ただの相づちだけで内容が無いもの
    ・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
    ・倫理的観点から問題があるもの
    ・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
    ・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
    ・公序良俗に反しているもの
    ・著作権等知的所有権の侵害になるもの
    ・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
    ・故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
    ・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
    ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
    ・「無料で広告できます板」以外での営業行為と判断されるもの
    ・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
    ・他の物件を批判するもの
    ・その他当サイトの方針に反するもの
    ・自作自演の可能性があるもの
    ・弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み
    ・弊社または、管理人およびその代理との私信の公開
    ・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
    著作権の帰属
    投稿内容の著作権は、株式会社eマンションに帰属します。
    投稿内容に対する責任
    当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。伏字や、著しく不適切な文章を含む投稿は、当社にて、伏字を伴わない正式名称への修正や、問題個所のみの一部削除等を行い掲載することがございますが、その場合においても、当社は掲載される内容に関して責任を負いません。また、弊社はその裁量に基づき、利用規約にそぐわない投稿者へ予告なく投稿拒否する権限を保有します。
    投稿内容の利用権
    当サイトへの投稿内容は、弊社の裁量で自由に保存し、弊社運営サイトまたは他社のWEBサイト、その他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含む)ができるものとします。
    投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。

  25. 234 物件比較中さん

    15年~20年先のこと、メンテナンスがかからない家づくり

    を考えてます、アフターはもちろんのこと、素材を重視していきます

    デザインはいいとおもいます、もうすこし検討したいと思います。

  26. 242 匿名

    212の話は、本当ですか

  27. 244 匿名さん

    改めまして、当掲示板の趣旨やルールのご案内ならびに、削除されやすい投稿についてご説明いたします。

    当サイトは、マンション、戸建てなどの住宅購入を検討する方同士の情報交換を趣旨とする掲示板です。
    有益な場をご提供するため、利用規約(リンク)、ご利用マナー等、各種ルールやマナーに関するページを設けておりますが、中でも特に重要な点について、改めてご案内いたします。

    以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。

    問題なくご利用いただいている皆様におかれましても、こういった投稿をお見かけになられましたら、掲示板上で反応することなく(よくない投稿はスルー)、速やかに、×ボタンより削除依頼をお願いいたします。

    良識ある利用者の皆様のご協力もいただくことで、より有益な情報交換の場をご提供させていただきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  28. 245 着工中

    なんでもいいけど、時代はIT化?情報社会?抽象社会。こういうとこの情報も無駄ではないはずが、今は無駄なものの方が多いような・・・百聞は一見しかず。。。。自分の足で調べればいいと思う。ここ、大手ほどの手厚いサービスはないどろうけど、そのかわりの大手には無いメリットはあるような気がします。高い買い物だから万全にいきたいけど・・・なかなかねぇ。どこかで妥協。

  29. 246 購入検討中さん

    建坪35坪だとみなさんおいくらくらいで建てていらっしゃるのでしょうか??

  30. 247 匿名さん

    なんだかんだで諸費用含めると2000万位かな。

    安くはない。普通。

    デザインも普通。

    たいしたこたーない。

    イメージ先行かな。



  31. 248 入居済

    家は3回建てないと満足いくものができないといいますが・・・いやぁ、こんなもんか。
    低予算の客に対する扱い。まぁ、もうできてしまった、しかたない。

  32. 253 入居済み住民さん

    担当の営業によりけりなんだとは思いますが、会社の考え方がわかるような感じがします。たまたまウチだけなのかもしれなですが・・・あまりに嫌なことが重なり、ここでは書ききれません。ここのスレッドに並ぶ悪い話、悪評は満更当てはまらない事は無いと思います。いい思いをした方もいらっしゃるでしょうけど・・・。予算のとり回し?はよーーーく気を付けておいた方がいい。こっちは素人、わかるはずがない。後になって、何これ?が多かった、とにかく多かった、だから無知な自分にも責任はあります。

  33. 255 匿名はん

    見積もり段階で細かく打ち合わせした方がいいと思う。契約してから、細かい仕様打ち合わせがあるが、ちょっとでも金額が見積もりよりオーバーしたら全て追加、追加で、住宅ローンは決定してるしで、手持ち金から出す羽目になる。
    ちょっとも融通が効かない。。
    大体、面積で照明器具の金額出すのが間違ってる。
    嫌になって来た。。

  34. 256 入居済み住民さん

    気が付いたら予算なくなってた・・・って感じ。細かなものは手出しです。

  35. 258 匿名さん

    へらへら契約と言われた、営業の店舗とイニシャルを教えてください。

  36. 259 契約済みさん

    会社の人じゃないですよね?

  37. 260 入居済み住民さん

    いや完全に内部人でしょ。
    僕も、イニシャル公開したいぐらいむかっ腹立ってるけど・・・
    時すでに・・・。
    何がひっくりかえる訳で無し。
    これからの人!!本当に慎重に!!!!!

    ・・・まぁ時の運

  38. 262 購入検討中さん

    モデルハウスに何回か行って営業さん数人と話したことあるけど嫌な感じはしなかったけど。
    そんなに酷いのかな~????
    ここは埼玉の施工例も多いのでしょうか?

  39. 268 匿名さん

    既製品でいかにかっこよく見せるかがここのやり方。そうなると自ずと、高い製品を揃えないときついでしょ。
    昔は、3000万から4000万クラスの家だったと思うけど。それなら、積水や一条に行くね。数を増やすと、2000万台を増やすしかないけど・・・・今は、どうなんでしょう。

  40. 270 匿名さん

    栃木ハウスデザインはとても良いと思います。

    20、30年後のメンテナンス等を考えると悩みます...

    何も考えずデザイン重視でいくか、もう半年悩んでます...

    どうなんでしょうか?

  41. 280 入居済み住民さん

    住み心地は悪くないよ。
    メンテナンスや修理には来ないけどwww

    まあ住宅初心者は積水、ダイワにでもどうぞ。



  42. 281 ご近所さん

    TV番組の影響で、デザイナー建築として、見栄えの良い住宅に注目が集まり、急成長した県内の住宅メーカーに共通するのは、
    当たりはずれが大きい!安定しないことでしょう。マスケンなども同じようにクレームの書き込みが多いいですね!アフターなどや、受注がほしくて営業が最初はいい顔するけど後半無理が来て現実にもどり、お客様が満足できないのでしょうね!これは、ハウスメーカーは真摯に受け止め営業方針を変えるべきだと思いますが、無理でしょうね、会社を大きくすることだけ(数をこなす)考えるようになってますから。だってお客様満足に対応したら、一番不足している職人が、利益の出ないアフターにとられてしまい利益を生めなくなるんですからあたりまえでしょう!これから東京オリンピックまでの6年間は、建築業界猛烈な職人不足!ですので、アフター考えるなら、どんな会社をえらぶか?社員が沢山いる会社は、人件費がかかっているから、止まれないので、急成長企業は危険がいっぱいです!今は良くても、住宅10年保障。10年目の保障が切れる時に、
    補修工事が沢山出れば、その会社はたちまち傾きます。皆さんの立てた家がそろって、将来同じような時期に不具合がでるんですよ!それをきちんとなおせるだけの体力がその会社にあるか?こういうことを考えてぜひ、検討することをお勧めします。派手な会社はそれだけお金使っちゃってるからどうでしょうか?実直な堅実な会社を見極めるべきでしょうね!ですので、クレームの書き込みや、投稿の削除が多い会社は、黄色とみて良いと思います。まとめると、
    1、震災特需、消費税特需、オリンピック特需が続いて職人不足。2、利益出すには新築物件。3、新築物件どんどん受注で利益拡大!4、よって補修に職人回せない、意地悪じゃなく現場の職人が忙しすぎてアフターに手が回らない。 5、お客様から不満の声拡大。 経営方針それぞれですから、お客様もアフターないのを嘆かないで、そういう会社を見抜けないで注文した、経験不足を悔やんでください。饒舌でニコニコいい顔している人。無口でも本当に仕事に愛情を注いでいる人。見極めがたいせつです。 店舗で5回。会社、自宅で2回。私も情で頼んで、何回も裏切られました。私も何度も失敗を繰り返していますので、建築に絶対に情は禁物です。アフターの良い良心的な建設会社を増やすには、成長させないことも一つです。注文を適正数にしてあげて、きちんとした成熟した会社にするように、経営方針を変えさせること。目を覚まさせてやることもお客様の仕事だと思います。そやって、お客様に信頼される、100年続く企業になってもらいましょう。クレームあきらめずに怒らずに、しつこくやらせること。クレームは現場監督、営業じゃなくて、最高責任者に直接つなぎましょう。現場の人は、無理を上から押し付けられてるのですから。悪いのは社長です。現場じゃありません。その会社の取引銀行にもクレームを!

  43. 282 匿名さん

    マスケンの口コミってどこにあるんですか?

  44. 283 購入検討中さん

    デザインと、メンテナンス性は相反する。
    軒がない家は外壁が痛む。
    木造軸組みでの平らな屋根は防水性が心配。
    住んでからの数年の満足感、物欲、見栄を重視する人にとっては良いかもしれないが、
    永く住まう家です。長期間の住宅ローンを払い続けるわけです。
    デザインを選んで住むのもいいけど、それ相応のメンテナンスコストを覚悟する必要がある。
    このデザインと長期間付き合っていく覚悟が必要がある。
    大手メーカーがこのようなデザインをつくりますか?

    などなどと、ある会社の営業に言われ、納得してしまう。
    この会社がつくった、数年前の家をみて、私は断念しようかと・・・

    家は、ハード。
    後々付き合ってゆける会社。
    長い期間スタンダードで居られる家で、
    ソフト部分(家具等)で生活を楽しむことを重視。
    でもそれも、ちょっと夢がない。

    この会社で建てた家に住んでる方、
    住みごごち、メンテナンス性はどうですか?

    教えてください。

  45. 284 [男性 30代]

    デザインとメンテが相反するというのは如何なものかと?
    軒がない家は外壁が傷む?
    昭和の外壁ではないでしょうからそれはないでしょう。
    メーカー保障ある外壁でしょうし。
    私は外張+筋交の双方で構造も信頼出来ると説明を頂きました。
    (耐震等級も3以上は普通にあると聞きました)
    ただ担当の設計士によって凄く差が出ると聞いたので
    そこが心配で悩んでます。

  46. 292 設計屋健 [男性 40代]

    デザインと、メンテナンスや住み心地、価格が相反するなんていうのは
    プロとしては二流の家作りだと思っています。
    私は、住宅を中心に設計だけを仕事としていますが、
    リピーターや紹介での仕事のつながりは大事です。
    それでも、
    他の住宅メーカーや工務店だけの家作りで諦めてしまうことを
    実現して、
    普通の人でも、長くストレス無く楽しんでいただく設計を
    日々考えております。

    家作りには、工事のノウハウとともに設計のノウハウも大事だと・・。
    もっと幅広い方々に設計事務所との家作りを
    検討していただければと思っております。

  47. 293 物件比較中さん

    ここは栃木ハウスの掲示板であって宣伝の場ではないと思いますが。

  48. 297 匿名さん

    デザインが好きでまず資金計画をしましたが、低予算の客に対する態度が酷すぎます。現在借り入れできる範囲で家を建てたいといっても予算内に収めようとする提案は一切無く、「なら今は建て時じゃないですね」と言われました。栃木ハウス以外の営業さんは予算内での提案をしてくれているので、増税前に一社に絞って建てようと思います。HPの50%の方は2000万以下という文言にうまく騙されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸