注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスケーホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスケーホームってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-12-11 15:26:47

東京都在住の者ですが、エスケーホームでの建築を検討しております。相場よりかなり安い印象を受けるのですが、設備・仕様またアフターケア、不具合(があれば)等情報をお願い致します。

http://sk-home.jp/

【公式URLを追加しました 2015/12/16 管理担当】

[スレ作成日時]2007-10-11 22:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスケーホームってどうですか?

  1. 201 検討板ユーザーさん

    >>159 匿名さん
    ちなみに売主で買えますか?

  2. 202 匿名さん

    申請図面を見ると、エアコンの室内機の設置場所が明示的に書いてないようです。また室外機の置き場は図面でなんとなくは書いてあるものの適当感満載です。
    通常、2階の各部屋の室内機を設置するような位置は斜線が入っているため、本当に設置できるのか不明です。室外機も2階部分からどのように持ってくるか、どの工法がいいのか分かりません。また、隣のエスケーさんの物件との隙間もあまりないので、かなり不安です。
    エアコン設置については、エスケーさんから家電量販店さん等に見て貰ってくださいと突き放されていますが、家電量販店でエアコン購入した場合に、建物の図面を見て、適切な設置箇所を提案頂けるものでしょう?
    エアコン業社と設計者が連携しないと、構造計算上マズイところに穴開けたり、室外機設置の最適な場所(工事費を安くする面も含め)が設計できない気がするのですが、連携して提案してくれる気がしません。不安です。

  3. 203 匿名さん

    皆さん、だいたいキッチンはエスケーさん指定のタカラスタンダードだと思いますが、自己負担分の食器棚もタカラスタンダードを推薦されています。皆さん、違うメーカーの食器棚を購入されたりしてますか?

  4. 204 購入経験者さん

    受け渡し時のチェック時間は2時間と聞いていますが、あまりにも短い時間。その時間を過ぎて、当日、或いは翌日に不備が見つかった場合はどうなるのでしょうか?

  5. 205 通りがかり

    >>203 匿名さん
    タカラスタンダードは業者向けが主体で個人では接客がいまひとつでした。
    オーダー食器棚等は綾野製作所とパモウナが大手らしく、そこで相談してはいかがでしょうか。
    私はエスケー設置の化粧板と全く同じ柄のがあったので、作り付け同様に出来ました。

  6. 206 検討板ユーザーさん

    >>202 匿名さん
    すっごくよく分かります。

  7. 207 匿名さん

    >>205 通りがかりさん
    ありがとうございます!!
    タカラスタンダードのキッチンと同じ化粧板の食器棚があったのですね。。綾野製作所でしょうか?お値段的にはタカラスタンダードと比べてどんな感じでしょうか?
    また、柄だけではなく同じ色合いなのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    タカラスタンダードの食器棚、別に悪くはなかったのですが、特に特徴もなく、なんだかなあ、と。。

  8. 208 匿名さん

    >>206 検討板ユーザーさん

    この不安、私だけではなくちょっと安心?しました。これ円滑に、かつ、最適解を提案して貰う方法ないのでしょうかね?

  9. 209 坪単価比較中さん

    >>203 匿名さん
    うちは、IKEAのカスタムカップボードにしましたよ。
    もちろんタカラのショールームにも何度か足を運びましたが、やはりなんだかんだでIKEAにしました。

  10. 210 坪単価比較中さん

    >>204 購入経験者さん
    こういうのって後から小出しで見つかりますよね。あ、ここもだ、ここもだ、みたいな感じで。
    うちは、仲介に不動産屋さんを通した購入だったのですが、担当者さんにその都度言えば(写メも撮って)、エスケー側担当に伝えていただいたのち、まとめて直してくださいましたよ。

  11. 211 通りがかり

    >>207 匿名さん
    色合い含めて全く同じでした。私はパモウナにしました。綾野にするかどうかは好みのユニットの組み合わせが実現できる方という観点で決めました。タカラスタンダードは値段提示まで至りませんでしたので、価格差は分かりませんが、数十万しましたので、価格メリットはどうでしょうか、、

  12. 212 匿名さん

    >>209 坪単価比較中さん

    なるほどIKEAですか!
    こんなやつですかね?

    https://tatekasu.hatenablog.com/entry/ikea_Kitchen

  13. 213 匿名さん

    >>211 通りががりさん

    ありがとうございます!

    https://www.pamouna.jp/products/products_type/cupboard/

    の中にあったりしますでしょうか? 色合いも同じだったということですが、キッチンはエスケーさん特注の色合いだと思うのですが、何の素材をもって比較して同じ色と判断されたのでしょうか?エスケーさんから何かサンプルの板をお借りしたとか??
    また、パモウナさんの現物を見に行くには、パモウナさんのショールーム?販売店?に行ったら見れたりしますでしょうか?
    質問ばかりですみません。。。

  14. 214 購入経験者さん

    >>坪単価比較中さん

    そうなんですね! 2時間で、と言われたところもあったり、過去投稿を見て、その2時間で家族総出でチェック要みたいな投稿があったので(私の方ではチェックするのは妻と2人なので)、不安でしたが、後でも言えるのであれば安心です

  15. 215 購入経験者さん

    >>209 坪単価比較中さん

    そうなんですね! 2時間で、と言われたところもあったり、過去投稿を見て、その2時間で家族総出でチェック要みたいな投稿があったので(私の方ではチェックするのは妻と2人なので)、不安でしたが、後でも言えるのであれば安心です

  16. 216 通りがかり

    >>213 匿名さん
    私は竣工後に発注しましたので、販売店IDC大塚家具でパモウナの化粧板見本をそれっぽいの数種類借りて帰って特定しました。
    現物はIDCで見ました。ダメ家具屋の代表みたいな扱いのIDCですが、値引きに応じてくれるし、送料無料だし良かったですよ。

  17. 217 匿名さん

    >>216 通りがかりさん

    ありがとうございます♪
    さっそくIDCに行ってみますね! いい情報ありがとうございます!

  18. 218 評判気になるさん

    皆さんのコメントを隅々まで読みました。すでに1年以上住んでいる方にお聞きしたいですが、断熱性は如何ですか、マンションからの引っ越しで検討しています。
    それから、値段交渉は応じてくれますか、新築買うのに、手数料…って違和感しかない。

  19. 219 検討板ユーザーさん

    >>218 評判気になるさん

    値段交渉の部分については、応じてくれませんよ。どうしても不可と言われました。

  20. 220 戸建て検討中さん

    >>219 検討板ユーザーさん
    貴重なアドバイスありがとうございます。ご購入された方でしょうか、住み心地はどうでしょうか、建売は断熱材など目に見えないところもあり、少し心配です。

  21. 221 通りがかり

    >>220 戸建て検討中さん
    断熱で最も影響があるのは窓です。樹脂複層にはなっていますが、壁よりも断熱性能は劣ります。ただ、窓の大きさは眺望、通風等のメリットもありますので断熱の面だけで評価できません。開放的な立地で窓面が充実してる家は壁の断熱をしっかりしても家全体の断熱性は劣るという事です。感想を聞いても窓のせいなのか、壁のせいなのか判断がつかないので、不安に思われてる事は解決しにくいと思います。

  22. 222 評判気になるさん

    ラグシスシリーズの購入を検討している者です。
    既に住んでいる方にお聞きしたいのですが、防音はいかがでしょうか?
    建売だと子供の声やテレビの音が窓を閉めていても聞こえてくる家がありますが、我が家も小さい子供がいるので子供が泣いたり大声だしてもご近所に迷惑がかからない程度の防音性がほしいのですが・・・

  23. 223 デベにお勤めさん

    >>222
    このブランドは高級感をあおっていますが、実際は前の投稿で壁紙の話が出ていたりしますが安普請と言わないまでもクオリティはそこそこです。音に関してはたとえば犬を飼ってると近隣の反応はものすごく気にしますね。隣に住んでいる人の許容次第というか。物件としても駅までの距離だったり周辺環境含めた立地だったり接道状況だったり、何かしら欠点があってそれを受け入れられるかどうかです。

  24. 224 評判気になるさん

    >>223 デベにお勤めさん
    お話ありがとうございます。
    とても参考になりました。夫と相談してもう少しよく考えてみようと思います。


  25. 225 購入経験者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 226 名無しさん

    エアコンの件なんかは如実にそうですが、一流不動産会社の分譲住宅に比べれば土地の資産価値や建物の質、アフターサービスも格段に落ちます。そのぶんお手頃に広さだけを手に入れる選択肢というか。とにかく売るだけ売って事業拡大をな新興企業なので仕入れも発注も隙間を縫ったものになるのはやむなしなのかなと。

  27. 227 通りがかりさん

    転職サイトを見ると相当シビアな企業のようでした。
    口が上手くて契約が取れる頼もしそうな人に限って長年残ってるんでしょうね。
    3年も経てば買ったときの営業さんがいなくなってて連絡が来ないのも納得です。

  28. 228 周辺住民さん

    近所にこちらの建売数棟が建ちました、当方建築関係なのですが
    立てるところほとんど見てましたが正直、高級路線なのは設備の部分のみと思います、防音や断熱や既出の壁紙や建てつけなどは普通の建売となんら変わらない
    ちょっと疑問点もある感じでした
    なのに近所の相場よりはるかに高いので界隈でも評判です
    立っている場所も規制や立地など手放しな場所ではないです
    この条件・価格で購入される方は正直ものの価値がわからない方じゃないかというレベル
    内覧対応の若い営業さんたちも、通りがかりや近所の方が会釈や挨拶するもスマホとおしゃべりに夢中で無視、そこら中の電柱に張り紙
    その地域の若い町会役員さんが声かけたりしてましたが…

    もちろん、いい営業さんもいるでしょうが、正直あの様子だとオススメできないですね

  29. 230 購入者

    >172 担当者に言えばすぐにとんできて無料で何回でも補修してくれますよ。スキマをパテで隠すだけですから。

  30. 231 マンション掲示板さん

    >>191 匿名さん
    入居後、5年してからクロスのヒビが多発して悩んでます。
    もちろんエスケーさんに連絡しましたが、まともに対応はしてくれません。うちは10箇所くらい、クロスに亀裂が入っています。エスケーさん曰く「ホームセンターの補修材で直りますよ」とのことですが、そういう問題ではなく、がっかりしました。

  31. 232 名無しさん

    住んでからの満足感の方が生活では大事ですよね。買った瞬間が最高潮なんて悲しい。

  32. 233 口コミ知りたいさん

    エスケーホームは、値下げ交渉できますでしょうか。
    ご経験談などお聞かせ頂きたいです。
    よろしくお願いします。

  33. 234 匿名さん

    値下げ交渉できません。すぐに売れてしまうので先方強気です。

  34. 235 購入経験者さん

    私個人の話になりますが、値下げはしていただきました。
    双方妥結できる内容であれば可能です。
    不動産の価格は需給で決まるので、住宅の引き合いが強い今は特にむずかしくなっているかもしれませんね。
    ホームズの掲載履歴見て、ラグシスシリーズの3カ月以上掲載されているものであれば問題なく交渉できるでしょう。

    防音性は、悪くないですよ。
    イヤイヤ期の子供いますので、近隣の方に聞いてまわりましたが全然聞こえないとのことです。もちろん騒ぐ時はマナーとして窓を締め切っています。
    2階で子供が走り回る音は1階で大きく聞こえます。

    断熱性は、なんとも言えない。
    夏は私が以前住んでいた戸建てよりは大分良いですが、RC造に比べると劣り、やはり上階は熱がこもります。テレビや調理器具などの熱源の多いリビングも。エアコン付ければ問題ないですけどね。特に光熱費が高いこともありません。
    冬は1階鏡面仕上げのフローリングが冷たいです。

    気密性に関しては、コンセントやインターフォンなどの壁穴あけが雑です。カバー外すと大きな穴がぼっこり空いています。気密テープなどでの密閉はなく、私はコンセント用の気密カバーを取り付けました。これをやる前は隙間風がありました。

    エアコンの室外機ですが、うちは折角のルーバルに置きたくなかったので全て地面まで下してもらいました。スペースさえあれば取付業者が何とでもしてくれるかと思います。ただ、穴開け作業は筋交いの位置がわからなく引渡しの図面見てもわからなくて困りました。下地チェッカー針を刺して空洞部分を調べた上で施工してもらいました。

    壁紙のヨレや巾木の隙間、エクステリアの汚れ(取れない)など細かい不満は多少ありますが、購入前の不安は概ねクリアしたかなと感じています。

  35. 236 匿名

    >>235 購入経験者さん

    上階の天井の断熱材は何がどんな厚さで入っているのでしょうか?

  36. 239 匿名さん

    契約しちゃったけど、手付を投げ打ってもやめるべきか悩み中。。

  37. 240 匿名さん

    私も住んでいますが、skホーム悪くないですよ。もっとトータルクオリティの低いハウスメーカーはいくらでもありますよ。

  38. 241 購入経験者さん

    >>236 匿名さん
    天井(屋根裏)の断熱材は一般的な厚さのグラスウールです。なお、敷き詰め方は雑です。。壁内も同様かと思います。床下はネオマフォームでした。

  39. 242 匿名さん

    >>240 匿名さん

    下の上ってとこですかね。買える金額で広さを求めるのであればいいと思います。

  40. 243 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  41. 244 匿名さん

    >>241 購入経験者さん

    情報、大変ありがとうございます。
    敷き詰め方は雑、ってのが分かったのは、建築途中で内覧できた、或いは、インスペクションに検査を依頼されたんでしょうか?
    それともリフォーム等で分かったのでしょうか?

  42. 245 匿名さん

    >>242 匿名さん
    いや、中の上ですよ。
    他の建て売りと比べると全体的にセンスも良いですしね。

  43. 246 マンコミュファンさん

    >>239 匿名さん
    差し支えなければ、手付金を投げ打ってでもやめようと悩んでらっしゃる理由を教えていだけますか?

  44. 247 匿名さん

    >>246 マンコミュファンさん

    各論はお伝えしませんが、全般的に契約時に勉強不足だったこともあり、今になっていろいろ勉強していくと、間取り、断熱や気密性、デザイン等に不満が結構出てきており、一方で結構なローン金額なので、これを背負っていくモチベーションがなくなっていっているからです。またこのスレッドでのコメントを拝見して、ネガティブなコメントも多く。。

  45. 248 購入経験者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  46. 249 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  47. 250 購入経験者さん

    [再掲載]
    ※すでに同物件を買われている方がいる為、場所の特定ができないような表現へ変更。

    2021年にエスケーホームさんの物件を契約。
    内覧会で、1階トイレがカビだらけになっている事を確認。

    [現象]
    ・基礎全面が水びたしのまま放置されていた
    (現場監督さんの話だと、基礎に雨水がたまったまま、床を張ったとの事。。。)
    ・それに伴い、床下の柱、断熱材がびしょびしょ
    ・カビが発生し、トイレの床までカビが侵食

    [調査]
    トイレの壁をはがして、カビ状況をチェックした結果、
    柱やボード?にもカビが発生。。。

    さらに、断熱材が超雑に張られている・・・。隙間すごいんですが、、、これで、断熱効果あるんですかね?
    たぶん、家中の断熱材が適当に張られてるんだろうな~と思いました。。。

    [対応]
    1階床を全部剥がして、基礎と柱を乾かして、床下の断熱材と床を張りなし、
    カビ除去業者は、買主側で選んでOKで、費用はエスケー持ち。
    という提案を頂きました。

    対応としてはよいのですが、カビ除去業者にヒアリングすると、
    この状況だと、床下はカビが大繁殖してる。(トイレの表までカビがでてるのは重症)
    床をはがしたら、見えない胞子が家中に飛び散り付着する。

    胞子は見えないので、気づかないが、湿度が上がったタイミングでカビが発生する。
    という説明をうけて、買う気がなくなりました。。。

    そもそも、基礎浸水の原因も不明だし、壁内部のカビは???
    とかいろいろと心配になってしまい、購入どころではなくなりました。


    何度も、解約交渉をしましたが、直すので買ってください。
    というスタンスでした。。。


    [結果]
    ローン本審査の通過が、期日の2日遅れでの確定だったので、ギリギリローン解約できました。。。
    ローン特約で、契約無効なので、手付もすべて返金頂きましたが、、、ひっこしの予定も全部くるって最悪でした。。。

    すでに、再販して売れているのですが、買った人は説明うけたのかな~?


    [購入希望者へのアドバイス]

    ①エスケーホームが建てた物件以外は危険
    同じエスケーホームでも、外注して建てている物件と、エスケーホームが建てている物件があります。

    今回は、外注先が建てている物件で、作りがかなり雑でした。。。
    逆に、エスケーホームが建てている物件は、しっかりした印象を受けてましたので、買うなら絶対外注が建てた物件はやめた方がいいです。
    (エスケーの担当者へ聞けば、どこの施工会社が建てたか教えてくれます)

    ②基礎は絶対みてね。。。
    1階の床下収納から、かならず基礎見てください。湿ってたり、濡れてたら要チェックです。。。カビ生えますよ。。。

    1. [再掲載]※すでに同物件を買われている方...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸