一戸建て何でも質問掲示板「HMの営業ってこんな感じ??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. HMの営業ってこんな感じ??

広告を掲載

  • 掲示板
むずむず [更新日時] 2011-01-13 09:36:07

こんにちは
つい先日、地鎮祭を無事に済ませました。
大手ではないですが千葉県内では結構大きなHMです。
で、私たちの担当の営業さんのことですが
なんていうか、あまり親身でないというか・・。
他のメーカーの営業さんもこんな感じなの?
と思わせる言動がいくつかあって
まず、地鎮祭には来ませんでした。
ほかにどうしてもはずせない仕事があるし、
自分が同席してもしなくても何も変わりませんのでとの事。
家の間取りも決まり細かい照明等の変更を希望したときも
「私ではなくて直接設計の方に話してください。
私に言っても私が設計の人にそれを伝えるだけなので
直接言われたほうが早いです」と言われました。
また、住宅ローンの手続きのときも
行員さんと私たちだけでの手続きで
「私がいなくても特別問題ありませんので・・」
と言われました。
まあ、理屈としては正しいのだと思うけど
なんか、納得行きません。
地鎮祭も終わり、「今後のことは私ではなく
現場の監督さんと直接やり取りしてください」と
釘を刺されました。
他のメーカーさんもこんなもんなんでしょうか??

[スレ作成日時]2007-10-15 14:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HMの営業ってこんな感じ??

  1. 2 契約済みさん

    同じく千葉県内でHM(住宅公園等にあるクラスの)にて建て始めたところです。
    まず「そんな営業でよく契約したな」という印象です。
    応対が悪ければ担当を替えてもらうか、会社そのものの体質ならそこで建てること自体を考え直します。(それとも建築条件付きでしょうか?)
    少なくとも銀行を含む契約関係、地鎮祭は立ち会うべきだし率先して仕切る立場でしょうから「私がいてもしょうがない」ではやる気も感じられません。

    うちも着工後確認したいことは現場監督に直接訊くこともありますが、営業に言えば例え監督に同じことを問い合わせるだけであってもきちんと応対します。

    HMの営業としては普通ではないと思いますので早いうちに会社にクレーム出しましょう。最悪交代です。
    そんな信頼の置けない人と満足できる家ができると思いません。

  2. 3 むずむず

    レスいただきありがとうございます。
    契約時は若い営業の方でした。
    そのHM自体や営業の方の誠実な態度にも好感を持ち
    契約しました。
    ところが契約して話を進めていく中で
    どうやらそこのメーカーさんはけっこう営業職が厳しいらしく
    担当の方も体を壊してさてこれから図面確定というところで
    やめてしまいました。その方の上司が今の営業さんで
    やめてしまった若い方の仕事を一手に引き受ける感じになった上、
    移動があり今まで営業所とは十分程の距離だったのに
    一気に二時間ほどかかるところになってしまい
    とても忙しい様子で何か頼みごとをするのも申し訳ないほどです。
    そこの会社の体質なのか釣った魚にえさはやらないというか、
    営業は常に新規のお客さんの確保が優先のような印象で
    少しがっかりですがここまで話が進んでいる以上はいまさら
    契約を解除できないしそんな営業の方ともこれから先
    何らかの形でかかわるだろうからもめたりするのもどうかとも思い
    今後は監督さんとのお付き合いを大切にしようと思ってます。
    やっぱりここの体質というか営業のやり方がちょっと
    特異なんですね。

  3. 4 契約済みさん

    スレ主さん。
    どうも、まんまとやられたみたいですね。

    そこまで典型的な会社が存在するのかと、人事ながらビックリです。

    我が家は、幸いにも土地の紹介をしてもらった時から今の営業マンに世話になっていますが、スレ主さんの言われている180°反対の対応ばかりです。

    ローンの手続きも銀行で待ち合わせでなく、その工務店(我が家は地元ハウスビルダーです)から一緒に行ってくれましたし、来週地鎮祭なのですが、当然日程は合わせて頂き地鎮祭後に近所への挨拶も行って頂きます。

    細かな設計変更も営業マン経由ですし、私なりに色んなモデルハウス見に行ってましたが気に入った所に、「後日見に行ってきてもらえませんか」と言えば、わざわざ遠い所まで見に行ってもくれました。

    打合せが、夜の11時を過ぎることも度々ありましたが、嫌な顔1つせずに親身に対応してくれてます。

    そんな対応に、先日心付けとしてお礼を渡しました。
    (こちらがいくら客だとしても、なかなか出来ることではないと感じましたので)

    お互い人間ですし、信頼関係で成り立つものだと思います。


    スレ主さんのような所は、大手HMさんにはありがちなのかも。

  4. 5 申込予定さん

    私も千葉県埼玉県辺りでは少し、名の知れたメーカーと契約に向け動いてますが、いったいどこのメーカーですか???
    なかなか、親切、丁寧な営業さんですが、途中で営業さんが変わってしまう可能性もあるのですね。

  5. 6 むずむず

    とても親身な営業さんですね。
    うらやましいです。
    うちも地鎮祭のときに監督さんには
    いいお付き合いが出来るように
    お心づけとしていくらかお渡ししました。

    ちなみにメーカーは千葉県に本社のある「S」さんです。
    埼玉ではあまり見かけないので違うところだと思います。
    でもHMは移動があるのが常のようで
    遠くなってしまった後も担当を変えてもらえず
    苦労したり、途中で営業さんが変わったりというのは
    まれにあることだそうなのでそういうことがないといいですね。

    ちなみに銀行の融資担当の方も移動のため途中で変わってしまいました。
    (;^_^A アセアセ・・

  6. 7 ICON

    そんなものですかね。

  7. 8 匿名さん

    そんなもんですよ、営業担当者自身ではしっかり建築の最後まで、或いはそれ以降も
    買って貰った客と接していたいと思っていたとしても、雇っているのは会社ですから・・・
    営業は売ってくるのが仕事です。

  8. 9 匿名さん

    >営業は売ってくるのが仕事です
    特に大手HMはその傾向が顕著。
    売ってなんぼの商売は家以外でやってほしい。車業界に負けてんぞ。

  9. 10 匿名

    HMは感じが悪い営業が多いですね。
    上から目線が多いし、注文住宅と言いながら、自分たちの基本モデルにあてはめようとする。
    客の話しを聞くそぶりをして、自分たちのことしか話さない。
    それでいて、建築・土木の知識が豊富かといえば、意外と浅薄。
    建物のことしか知らない。

    まあ〜個人向け営業は、このパターンが多い。クルマも似てますが。
    法人営業の身からすると、よくこのレベルで売れるものだと、感心したりうらやましく思ったり‥‥

    また、地盤調査や引越し費用は無料だとか、なんだかんだと縛りつけて、逃げなくさせる手口がミエミエで、こんな手口にひっかかる客も客だと‥

    契約を早く迫る営業に、ロクな営業はいません。注文もらったら後は知らんとか、仕様でトラブル起こす輩がほとんど。で、そうなると逃げ口上ばかりで、まともに出てきません。
    昨年倒産したHMの例見れば、明らか。

    営業に自信があれば、客が追っかけて来ますよ。上手い営業は、客をその気にさせるものです!!

  10. 11 匿名さん

    業界的にはかなり乱暴というか普通じゃないというか、、、そんな感じなので
    普通のサービス業の営業などとははっきり言って違います。

  11. 12 匿名さん

    いつでも訪問に来ますね。

  12. 13 入居済み住民さん

    普通の人は不動産は何度も買わないからね。
    不満が出ようが恨まれようが法的に問題なければ構わない、という風潮はある。

    もちろん「この人から買いたい」と思わせる真摯な営業さんとの出会いもあるんだけど。

  13. 14 匿名さん

    教訓=不動産屋やHMには期待するな。

  14. 15 匿名

    違う業界から見ると、結構ひやかし客が多いのでは?

    粗品狙い、見学会での無料高級弁当狙い、単なる営業からかう暇つぶし‥‥

    高級弁当狙いなんか、HM全部まわれば一回りして振り出しに戻るまでには、数ヶ月はかかるでしょう。

    同じHMでも展示場が違えば、また違うコースになるし。

    家族ぐるみで毎月楽しみにしてるファミリーも、意外と多数いたりして??

    まあ〜こんなファミリーは一生涯、倒産被害には合わないかな!!

  15. 16 匿名

    即断即決!!

    営業センスないくせに、間違った尺度で客を選別したがる。

    商談決裂!して、二度と会わないやり方なのに、DM送っくるぐらいなら、初めからもっと蜘蛛の糸や餅みたいなやり方したら〜!!

    強気の営業スタイルが多い。こんな不況で、時代錯誤した輩が大多数。
    なんで、客のタイプに合わせられないのかね。浅薄なインチキ営業ばっかし〜!

  16. 17 匿名さん

    >16
    もうわかったからw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸