注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「加古川の三建ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 加古川の三建ってどうですか?

広告を掲載

カコガワ [更新日時] 2023-09-19 16:03:02

加古川の三建さんで家を建てようと思うのですが、どうですか?
皆様の御意見、御感想をお聞かせください。

[スレ作成日時]2005-06-21 21:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加古川の三建ってどうですか?

  1. 72 匿名さん

    おすすめです。
    うちの場合は営業さんの熱心なところが良いなあと思いました。色々検討して最終2社のうち1つが三建さんです。

  2. 73 匿名

    三建の姫路店って全然売れてないって噂で聞きましたよ。

  3. 74 bogeyman

    こちらから本社まで出かけて行き、見積もりを求めたのですが2週間たって、断ってきました。倫理観の薄い会社です。

    三建で契約する前に、提出される契約書をよく読んだ方がいいです。
    契約書のなかは矛盾だらけで、三建にとって有利になることしか書いてありません。
    営業は契約書を理解していないので、彼らの説明を鵜呑みしてはいけません。彼らの説明と契約書に矛盾があり、最終的には書面の契約書が優先します。

  4. 75 マンコミュファンさん

    >>74 bogeymanさん
    最悪です!!多分営業の態度等見ていても建てたら終わり感満載です!!辞めて良かったです

  5. 76 検討者さん

    三建と明治住建で検討していますが、どちらもパナソニック系みたいでどちらにするか迷いますね。

  6. 77 口コミ知りたいさん

    >>76 検討者さん
    同じパナ製なのは神戸の事業所のほうですね。
    テクノストラクチャーという工法だったかと。
    三建本社と神戸の事業所は結構空気感が違うらしいです。
    テクノストラクチャー自体の構造は両方パナがやってますので。
    後は両方から見積もりして、気に入った方にした方が良いですよ。

  7. 78 検討者さん

    はい、私は三木市内で三建か明治住建小野店かあどちらかで迷っている者です。

  8. 79 口コミ知りたいさん

    私の独断でいいのでしたら、僅差で三建を選びます。
    両方モデルルームを見に行ったのですが、話を聞く限り設備等は
    似たり寄ったりでした、その中で私が三建を勧める理由なのですが
    悪い意味ではないのですが、モデルルームが豪華ではなく普通だったからです。
    話を聞く限りでは、どのモデルルームに行っても豪華すぎてイメージが湧き辛く
    実際建てるとなるとギャップがすごい出ますが、三建のモデルルームは実際に住む
    のをイメージしやすかったからです
    ちゃんとした比較ではなく申し訳ございません。

  9. 80 評判気になるさん

    三建ってどうなん?
    たまに平日パチンコやコンビニで長時間、ロゴ入った車見るけど暇なん?

  10. 81 通りがかりさん

    80番さんへ
    現在、三建も含め住宅を検討しております。
    暇では無いと思いますが…
    パチンコは良く無いのわかりますが、コンビニはご飯食べたりだとかだと思いますね。
    同じ様な業界で働いていますが、コンビニでご飯食べて休憩します。
    ご自身の価値観だけで、誹謗中傷の様な書込みは良く無いと思いますよ。

  11. 82 通りがかりさん

    80さんへ、
    私も81さんと、似たような意見です。
    実際私も建築業者やってますが、ほとんどが、ご飯を食べる場合しか休憩できず、それ以外は走り回ってるかんじです。
    また、建築業は平日が休みの方が殆どなのでその時に見られたのでは?
    それに、普通の会社なら上司が基本にはしっかり行動報告を受け管理してるはずです。
    社員が減ったりしてない限りは、問題は無いはずです。

  12. 83 通りがかりさん

    三木と小野あたりで家を検討してますが、三建・明治住建小野店ともに分譲地をもっていてパナソニックテクノストラクチャーをしていて内容がだぶってて判断に迷いますが、まあどちらにするかわからないけど、二社ともそれなりにいい工務店だとは思いますよ。

  13. 84 匿名さん

    現場を見に行く機会があったら、職人さんたちがどうされているのかっていうのは見てみたいですよね。皆さんどこもお忙しくされているようですが…

    職人さんたちは基本的に入れ替わっていくというかんじなのですかね?
    家造り自体はかなりの工程がありますから
    沢山の人の技術の集大成って言う感じがしてきます。
    現場の監督さんがしっかりとその力を束ねていってというふうにしているのでしょう。
    現場の方の雰囲気はいかがでしょうか。

  14. 85 eマンションさん

    悲しいほど、仕上げが悪かったです。とにかく大工仕事は雑で、サッシは傷だらけ。床もへこみがあり、釘の穴も開いてます。そういう状態なので、うちはまだ引き渡し後も修理が残っていますし、なかなか忙しいからと来て貰えません。
    感じが悪くなるとこちらも気分が悪いので我慢していますが、クロスは汚れや破れも沢山あったし、下地も見えてしまうほど曲がって貼られていました。
    高いお金を払ったのに、めちゃくちゃいい加減で今も気分が悪く毎日腹を立てています。
    営業の方はいい方ですし、設計はいいですが
    現場の仕事はダメすぎました。悲しいです。

  15. 86 小野在住

    №85のマンションさん、三建さんって年間120棟くらい売ってる住宅会社らしいから一件一件がどうしても雑になるんじゃないのかな。
    私は今現在小野市内で、三建・明治住建・秋山住建と商談中の者ですが。

  16. 87 名無しさん

    あっ、上記をみて思い出したけど、三建も明治住建も確かパナソニックのテクノストラクチャーの加盟店だったはずです。以前地震に強い家のテクノに興味があって加盟店を調べてわかったことですが。

  17. 88 名無しさん

    投稿失礼します。
    三建さんは値引きって全然ないですか?
    既に三建で建てられた方とかもしよかったら教えてください。

  18. 89 名無しさん

    自分自身と親戚であわせて三建で数件建てた方がいってましたが、昔の創業者がいた時は建てた後のアフターサービスもきっちりしてたけど、身売りして大阪の会社に吸収合併された後の三建さんは建築後のアフターサービスを疎かしててOBから不満がでてますよ。

  19. 90 名無しさん

    三建さんって、ソラマドや、気密断熱断熱性能が高い等などの価格は高いがこだわりの家を建ててますが、売ったら売りっぱなしなどのアフターサービスを疎かにしてますと長い目でみて、お客さんの心は離れていきますよ。

  20. 91 株式会社 三建 CS担当

    ㈱三建のCS担当です。いつも大変お世話になっております。

    85番のお客様、大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
    協力業者を含め、現場教育を再度徹底させていただきます。
    また引渡し後の修理につきまして、不適切な対応によりご迷惑をおかけしました。
    深くお詫び申し上げます。
    誠に恐縮ではございますが、弊社CS担当宛にご連絡をいただければ幸いです。
    (フリーダイアル 0120-24-0032)
    再度確認させていただき、善処させていただきたく存じます。

    よろしくお願いいたします。

  21. 92 株式会社 三建 CS担当

    ㈱三建のCS担当です。

    89番90番のお客様、貴重なご意見を有難うございます。
    アフターサービスの件で、万が一ご不便・ご迷惑な事例がございましたら、
    ご面倒ですが弊社CS担当宛に(フリーダイヤル0120-24-0032)
    ご連絡いただければ幸いです。

    状況を確認し問題解決に努めてまいります。

  22. 93 名無しさん

    三建さんはCS担当がでてきて状況を改善しようとする姿勢はいい事だと思います。今後とも頑張ってください。

  23. 97 株式会社 三建 CS担当

    [No.94~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  24. 98 名無しさん

    三建か明治住建かアイ工務店で迷ってるけど三社ともいいから迷うよね

  25. 99 名無しさん 

    3社の中でアイ工務店はおすすめしません。

    正直、知れば知るほどアイ工務店のやり方には不満・不安しかでてこなっかたです。

    キャンペーンに目がくらんだらダメです><

  26. 100 通りがかりさん

    始めまして投稿するんですが。いい家建てるのわどの工務店さんでもうんみたいなものです。基礎大工設備外壁屋根など、下請け業者なので。丁寧な仕事する下請け業者さん当たるかです。大工さんの仕事がよくても、、です。営業さんわ印象わ良くて当たり前です!売ってなんぼなんで。一番わ現場監督さんが管理してるので。最後に私が思う買わないNo.5ですが。ヤン、昭、関、一、勝、ですかね。ヤンわないですね。

  27. 101 e戸建てファンさん

    >>100 通りがかりさん
    買わないNo.5の中の「一」って一条工務店のことですか?一建設のことかな?

  28. 102 匿名さん

    旧体制の三建さんで建てました。
    工事中は監督にも大工さんにも満足でした。
    アフターは、レスポンス悪かったですが、対応していただけました。
    経営者が変わったタイミングで担当営業が退社したので、接点はアフター位だったのですが、今はそれもリペア会社にアウトソーシングされているようです。
    アフター重視で地元の工務店を選んだのですが、今後が心配です。

  29. 103 株式会社 三建 CS担当

    ㈱三建のCS担当です。いつも大変お世話になっております。

    102番のお客様、アフターサービスの件で、万が一ご不便・ご迷惑な事例がございましたら、
    ご面倒ですが弊社CS担当宛に(フリーダイヤル0120-24-0032)
    ご連絡いただければ幸いです。

    状況を確認し問題解決に努めてまいります。

  30. 104 通りがかりさん

    はじめまして、この掲示板を見るたび思うんですが、ココは三建さんの所有の掲示板では無いと思います、csが有るのは素晴らしいと思いますが。
    ココは一般の人が一般のに対しての相談掲示板ですので、ココでの書き込みを監視して、対応するのはいささか誤りがあると思います。
    なんか監視されてるみたいで気色悪いです。
    御社には御社のホームページもあるでしょうし、そちらで対応なされては?
    他の会社では、このような掲示板にまで進出して来てる会社はみないですよ。

  31. 105 名無しさん

    近所で建ててるけど、建ててから社員の人が見に来てる気配無いよ。
    というか、建てる前の挨拶も無いし嫌な感じ、不信感しかない。
    近所で家建ててる他の会社は挨拶来るのに常識が無いんじゃないかな

  32. 106 匿名さん

    >>105 名無しさん

    まぁ、三建さんって年間100棟以上建ててるから忙しくて煩雑になってるから、建築前のあいさつなんかしている暇がないんじゃないのかな。

  33. 107 口コミ知りたいさん

    >>105 名無しさん
    三建さんは先代社長の時代は地域密着でOBに対しても手厚い対応をしてましたが、世代交代して地域密着よりガツガツしたビジネススタイルに様変わりした社風だから仕方がないのではないでしょうか。

  34. 108 株式会社 三建 CS担当

    ㈱三建のCS担当です。いつも大変お世話になっております。

    104番のお客様、貴重なご意見ありがとうございます。
    弊社では監視をしている訳ではなく、お客様の声に耳を傾け、
    いただいたご意見を真摯に受け止め問題の改善に努めてまいります。

    105番・106番・107番のお客様、貴重なご意見ありがとうございます。
    >105番のお客様。大変不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
    お手数ですが、ご連絡をいただけましたら改めてご挨拶に伺わせていただきます。
    また、ご意見につきまして社員で共有し、改善に取り組んでまいります。

    あわせて、弊社施工現場の件で、ご迷惑な事例がございましたら、
    ご面倒ですが弊社CS担当宛に(フリーダイヤル0120-24-0032)
    ご連絡いただければ幸いです。

    状況を確認し問題の改善に努めてまいります。

  35. 109 e戸建てファンさん

    なんか三建さんって、数年前に創業者の社長が会社をどこかの会社に身売りして、昔の先代社長は地域密着で我々OBを大事にしてたけど、今の経営陣はちゃんと対応してくれなくなって、売ったら終わりなんかなぁと思ってしまいます。まぁ、購入時はいつまでも良い関係を期待してたけど、これも時代の流れなんかな。私の営業・工務の担当者もとっくに辞めていないしね。

  36. 110 株式会社 三建 CS担当

    ㈱三建のCS担当です。いつも大変お世話になっております。

    109番のお客様、残念なお気持ちにさせて申し訳ございません。

    お困り事がございましたら、 ご面倒ですが
    弊社CS担当宛に(フリーダイヤル0120-24-0032)
    ご連絡いただければ幸いです。

    真摯に受け止め問題解決に努めてまいります。

  37. 111 口コミ知りたいさん

    ここって、住宅会社のCSの方が苦情をきく所ではないと思いますよ。今、三建・アイ工務店・明治住建等で商談中だけど、何かここは消費者が意見をいう場なのに住宅会社が登場してて違和感がありますね。あと、三建の営業って教育されてて知識があるけど、何か学者みたいで営業っぽくない方でしたよ。

  38. 112 戸建て検討中さん

    実際住まれてる方に聞きたいのですが、
    この寒い時期、外断熱の恩恵は受けていますか?

  39. 113 戸建て検討中さん

    三建で建てられた方や検討中の方は三建の他にどのハウスメーカーを見に行きましたか??
    まだ三建しか見に行ってないのですが営業の方もモデルハウス(加古川の2軒)の雰囲気も気に入っていて、三建に気持ちが傾いているのですがこのまま他を見ずに決めてしまうのも不安で、、、

  40. 114 匿名さん

    >>113 戸建て検討中さん

    もっといい会社があたるかもしれないから、一社だけで決定するのは危険じゃないでしょうか?まぁ、加古川周辺の注文住宅で三建とよく競合する会社としてはアイ工務店・アキュラホーム・明治住建等はどうでしょうかね。

  41. 115 113

    提案していただいたアキュラに行って見ました。
    施工例はおしゃれで価格も安いのに標準装備や外壁のメンテナンスが30年いらないというのは魅力的でしたが、、、
    営業の方の雰囲気が無理でした。
    本当にそんなにいいことづくしで安いのかも疑問ですし、とにかく質問する間を与えない感じで、自社の売りを猛アピールでした。
    資金面のお話では三建と言っていることが違ってびっくりでした。

  42. 116 匿名さん

    >>115 113さん

    まぁ、アキュラさんは、安くて建物仕様は最低限はクリアーしてて売るために値引きも頑張るけど、そんな売り方してたら一件あたりの利益は少ないから数をこなさないとやっていけないから、必死になって申込をとって、申込をとった後のオプションは出来るだけ利益をとる暴利をとるやり方で、後は数をこなしている為に煩雑に対応されるだけですよ。

  43. 117 113

    主人は
    「一応明石のアキュラも見て検討しよかー」とは言っていますが数分話を聞いただけで不信感がすごいです。
    ますます三建が魅力的に感じます、、、。
    明治は施工例が夫婦ともに好みでないので、他でいうとアイ工務店なんですかね。

  44. 118 匿名さん

    >>117 113さん

    まぁ、それではアイ工務店もみて、それでも数社まわった後でも三建が一番気に入っているならそれだけあなたと三建の相性(客と住宅会社としての)がいいから自分の気持ちに正直になって三建さんに決定すればいいと思いますよ。

  45. 119 口コミ知りたいさん

    >>117 113さん
    三建のお話を聞く前にちょうど
    アイ工務店に話しを聞きに行った者です。
    第一印象は建物は今風でかっこよく
    おしゃれで好印象でした。
    しかし、営業の方は家を売りたい感が
    全くなく、うちは1年間家が売れなくても会社がつぶれないとか、借金が全然ない会社だとか、一条も興味あるんですよねーと話すと
    一条をさりげなくけなしたり、話していて全然楽しくなかったです。抱っこ紐をして座りたかったのにずっと立ちぱっなしで疲れました。その分、三建さんに行って話しを聞くと
    家づくりの熱意をものすごく感じました。
    3時間も話してもらいましたが、あっとゆうまに感じましたね。楽しかったです。
    他社批判も無く、押し売りの感じも無く、営業さんでこれだけ印象が変わるんだと思った1日でした。

    あと金銭面で言っている事が違うとは
    具体的どんなことですか?

  46. 120 113

    >>119さん
    アキュラさんは家売る気満々で一方的に喋りまくる、他者批判はする、こちらの様子は気にも止めずで同じ感じでした!!アイ工務店さんもそういう感じなのですね(>_<)

    金銭面は三建さんでは我が家が今の家賃が生活する上でそこまで苦しくないことを伝えると、もう少し「月々の額を頑張って」ローン借り入れをする事を例にお話されていました。
    アキュラさんではまず、最近は「月々の返済は家賃より少ないのが普通」でソーラーを乗せて売電収入を得て返済に充てるのが一般的だと、、、。

  47. 121 評判気になるさん

    89さんの言うこと、何と無く同意。私が8年くらい前に三建で建てたときは、先代社長の思いが、行き渡り、建物の質も営業の質もアフターも満足したし、周りにも勧めました。しかし、体制が、変わってから営業も問い合わせしてもレスポンス悪くなり、勧めたい気分がなくなりました。アフターの吉田さんはマルです。

  48. 122 匿名さん


    体制が変わってからなんでしょうかね・・・。アフターサービスがまるっきりダメです。部品注文の件にしても、一部リフォームの相談をしても、完全放置されて、流石に頭にきたので他社へ相談してそのままお願いしました。当初は勧めていましたが、今では正直勧められる企業ではなくなってしまいました。言いたいことは山ほどあるが、ここで書いても虚しいだけだし、それに事務的に「CS担当フリーダイヤル」なんて書き込みで穏便に済ませようとしている企業姿勢が、綺麗ごとすぎて・・・うぅ書いていてまたイライラしてきた。

  49. 123 匿名さん


    アフターサービスの件で、追記します。本当に大事になってくるのは5年、10年と年数を経てからの対応だと実感しております。建てる時と、建てて1年目くらいはそれはもう、親身に対応いただけていたと思います。それからは・・・。口先だけで、実際に行動が伴っていないためどんどん気持ちが離れていった次第です。

    これから先、永く暮らしていく上でメンテナンスや点検など親身になって相談、対応いただける企業を新たに探さないといけないなぁと痛感いたしました。建てて10年、さらに、その先です。子供たちが大きくなっても、負担なく永く住み続けていくことができる家が本当に大事だと思います。

  50. 124 評判気になるさん

    >>122 匿名さん

    どうなんでしょうね。前の社長の最後に、朝霧の大型開発で勝負に出る、そして退任。パナ系の社長を迎え入れ、ベテランを役員にして、集団指導体制。なにが、変えたんでしょう?

  51. 127 匿名さん

    三建はアフターサービスはあてにならない。
    10年点検は業者任せ。
    業者は丁寧に点検してくれたけど、補修が必要な箇所があるから、後日三建から電話します。と言っておきながら2ヶ月以上放置。
    関わりたくない

  52. 128 e戸建てファンさん

    社長が変わり、今回住友林業の方を取締役にしているそうです。
    なかなか期待出来る住宅メーカーだと思っています。

    営業も人によります。
    自分の目でしっかりとした営業マンに頼むことかと思います。

    私は三建で建てるつもりです。

  53. 129 匿名さん

    三建のアフターサービスの対応は本当にひどいです。127番さんと同意見…関わりたくない。アフターサービスを重視する方にはおすすめできません。こちらで書かれている、良い意見はすべてさくらじゃないかと思ってしまうくらい、不信感しかないです。担当者がはずれだったのか。組織自体がひどいのか。どうしようもないですね。松○通信なんていらないんで、ちゃんと対応してくれー。
    アフターサービスの対応に困っている人、他にも沢山いるとおもいます。

  54. 130 匿名さん

    129番さんに激しく同意します!!部品注文と見積もりお願いして早半年がすぎ・・・。
    どういうつもりなのやら。松○通信なんて本当、偽善な配布物です。どこか親身に相談に乗れる会社は無いですか?

  55. 131 e戸建てファンさん

    >>130 匿名さん
    確かに放ったらかしは酷いと思います。社風なのか、個人的な問題なのかはわかりませんが会社として何かしらテコ入れをしないと信用問題だと思います。
    129番さんと130番さんの言っておられる、松◯通信とは何の通信なのかは知りませんが、不必要な情報なんであれば、相手方に郵送物不要の連絡を入れれば、嫌な思いはしないのでは無いですか?通信という名の郵送物から想像する感じだと定期的な物なのかと勝手に思い込んでおりますが、定期的に発行されてるという事は楽しみにしている人や必要としている人がいるのではと思います。

  56. 132 名無しさん

    >>128 e戸建てファンさん

    >>128 e戸建てファンさん
    131に投稿した者です。
    家造りを検討していて、このサイトも閲覧しておりました。
    参考になる意見、そうでない意見と賛否両論ありましたので、自分で確かめに行きました。
    128さんの言っている通り、営業の方によって良い会社と思わせてくれる営業の方と、自論を熱く押し付けてくる営業の方といました。
    加古川のモデルのちょっと年配の営業は、こちらの建てたい欲を上手くリードしてくれそうな気がしました。
    姫路のモデルのメガネをかけた30代位の営業の方は、自論ばかりでちょっとお節介気味。この方に任せるのは絶対無いと思いました。もう少し話を聞いてみたいので、加古川モデルの営業さんに会いに行こうと思います。

  57. 133 通りがかりさん

    今の三建は駄目だと思いますよ。
    やっぱり先代の社長と違って、今の社長では…。
    熱意も違うし経験も無いでしょうから…。
    成長も変化もない。
    ただ継続あるのみって感じで。
    お客様、職人、社員が一つにまとまりいい家を作る気持ちが無くなってませんか?
    アフターサービス当たり前でしょ?
    どれだけお金掛けて家建てるかわかってるでしょ?
    客の気持ち、期待がまったくわからい会社になってないですか?
    がっかりです。

  58. 134 匿名

    落ち着いた営業の方に頼むのが良いと思います。
    若い20代30代の営業は話になりませんでした。

    アフターも改善されると期待してます。
    良い住宅メーカーだと思いますが。

  59. 135 匿名さん

    私は落ち着いた話の解る営業の方にお願いし、三建で建てて良かったと思っています。
    アフターの男性も親切でした。

    昭○、ヤング、タマ、カツミ、明治、かんじゅうに行き
    予算はオーバーしましたが、三建で建てて良かったと思います。

  60. 136 戸建て検討中さん

    三建は少し高めかなと思いました。

    営業の方がいまいちだったのですが
    気になるのでもう一度違う営業の方に相談しようと思います。

  61. 137 戸建て検討中さん

    消費税が上がる前に戸建て購入を検討していて
    三建か一条で悩んでいます。
    地元密着が良いのか大手が良いのか、、、

  62. 138 匿名さん

    先代社長の時は、地域密着、とても頑張られていて、信頼できる印象でしたが、今の三建さんは、方向性が変わっているのでしょうか。
    アフターに関しては、我が家も、依頼途中で、連絡しますと言ったきり、連絡ありません。このような事の繰り返しで、うんざりです。1度や2度の事ではありません。当たり前のように毎回このような対応です。
    建てた後、10年後、20年後…というのは、本当に大事だと思います。建てた当時は、営業さん、設計さん、現場監督さん、とても満足でしたが、アフターがここまで酷いと、三建さんで建てたこと、後悔してしまいますね。
    アフターサービスをもっと大切に考える会社になる事を願います。

  63. 139 名無しさん

    ソラマドのモデルハウスを見て憧れ、三建で
    家を建てた者です。あまりにも対応が酷く、うちだけ当たりが悪かったのかと、ふと口コミサイトを検索すると、、、アフターサービスが悪いなど良くない口コミがちらほら。会社の体制自体に問題があるようですね。
    我が家は、数えればキリがないくらい
    いろいろありましたが、ようやくあと1ヶ月で
    引き渡しだ!という時点で、更にトラブルが続々。
    発注ミスで設備が届かない、予定していた施主点検も間に合わず、引き渡し日に施主点検するはめに。もちろんこの引き渡し日も、当初の予定より10日ほど延びる。更に、引き渡し3日前に
    発注ミスで○○が届かないんです。なんて報告され、さすがに!?ってなりました。
    結局、引き渡しから半月経ってから(もちろん、契約期間も過ぎてから)ようやく全てが揃う始末。
    誰にでも、ミスはある。だけど、最悪なのは
    ミスが起こった後の対応。現場責任者は、業者が悪いだのなんだのと、遠回しに言い訳し
    真剣に謝ってくることはありませんでした。
    引き渡し後に残った、最後の施工にも
    他の予定があるからと、業者の方だけを来させて
    現場責任者はおろか、代わりの三建社員が来ることもありませんでした。
    この時点で、三建の人達にとっては
    こんなことよくあることで、施主に迷惑かけていたとしても、なんとも思ってないんだなと
    虚しくなりました。
    他にも、引き渡しの翌日に引っ越したら
    家中、木屑やほこり。ボンドのあとが残り
    最後に洗い作業ちゃんとしなかったんだなと
    更にがっかり。
    せっかくのお家つぐり、新居への引っ越し。
    もっとワクワクした気持ちで過ごしたかった。
    腹が立つより、悲しい気持ちでいっぱいです。
    アフターサービスの対応も悪いという
    口コミを見て、更に不安で仕方ないです。

  64. 140 匿名さん

    こちらの口コミ殆ど悪い事ばかりで驚いています。
    他の住宅メーカーも似たような失敗は聞いた事があります。
    こちらに書き込みされている方は全ての担当がハズレの様ですね。
    私も無理をして三建で建てたのでお気の毒で仕方ありません。
    私は営業、現場の方も親身になって対応して下さり感謝してます。
    アフターはこれからなので不安もありますが改善を期待するしかないと思っています。

  65. 141 匿名さん

    最初は親身でとても友好的です。点検の時も絵に描いたように丁寧です・・・・・・・が、そのあとのフォローが全くダメです。大事なのは5年、10年以降です。上辺だけの点検訪問だけでは何の解決にもなりません。きっと皆さんの切実な声には耳を傾けず、ただ家を売ることしかないんだろうなぁと思います。折戸の金具破損部分や24時間換気の床の蓋の破損とか、いったいどこに相談、注文したら良いのやら・・・。どこか良いリフォーム会社無いですか?

  66. 144 通りがかりさん

    信頼出来る住宅会社ってどんな会社かと考えたのですが、やはり何十年経っても付き合ってくれる会社ではないでしょうか?見せかけだくじゃなくて!新築から20年、30年経っても、またリフォームの時もこの会社にお願いしたいと思える会社になれれば本物でしょうね。道のりは長いですがそんな会社を目指してほしいですね!ほとんどの会社は目先の利益だけで、お引き渡し後は面倒になり相手にしない傾向があるように思います。まずは、今までご縁があったお客様を大事にするべきではないかと思いますが…。

  67. 149 匿名さん

    133でも書かれていた通り。
    社長が変わってから、色々とあるみたいですね。
    知人が三建で建てたので、話しを聞いたのですが、何か現場の監督が疲れきってて、可哀想な感じがしたと言ってました。
    まぁミスが多発して、すごい腹立たし気持ちにもなったらしいですが。
    営業さんに話すと、「弊社の監督が申し訳無いです。」って謝ってくれたらしいですが、結構監督を悪く言っていた見たいで、「あぁ、こんな会社なんだな」と言う気持ちになったみたいです。
    話を聞く限り、営業さんは監督を叩いて、監督は139さんが言う通り、業者を叩いて・・・
    社長がパナソニックの人みたいですし 地域密着とは名ばかりで、気分は大手企業な感じで、社員が見えてないのでは?

  68. 150 口コミ知りたいさん

    実際にCS担当に電話された方いらっしゃいますか?された後の対応はいかがだったでしょうか?
    立てて15年ですが良い家であることは間違いない。アフター期待せずに良いリフォーム会社を探した方がいいでしょう。

  69. 151 口コミ知りたいさん

    今現在、テクノストラクチャーで三建か明治住建で検討してますが、どちらの方がいいのでしょうか?

  70. 152 名無しさん

    あげ

  71. 153 匿名さん

    三建さんは去年一年で150棟建てたみたいで売れまくってて勢いがあるね。

  72. 154 通りがかりさん

    パナソニック製の家電がついてくると言われたが魅力は感じなかった。
    外観もデザイン性がない。
    モデルハウスも見学に行ったが普通の家。

  73. 155 匿名さん

    >パナソニック製の家電がついてくる
    どんな家電なんだろう??
    戸建てだと部屋ごとの照明、エアコンといったものが最初から付いてると嬉しいような。
    照明なんかの細かいものって電気屋行って揃えるのが意外と大変だったりしますからね。あとテレビだと被っちゃうことも多いだろうし。

    ちなみに家電が要らない場合にはどうなるのかな?他のもので代替されたりするのですか?

  74. 156 口コミ知りたいさん

    三建さんは割引はどうですか?交渉しないと高い金額で買わされるのですか?言わないと適正な金額で契約してもらえないのでしょうか?

  75. 157 匿名さん

    >>156 口コミ知りたいさん
    2?3%くらいって言われましたよ

  76. 158 名無しさん

    三建の請求書しっかりみた方がいいよ。かなりはしょってある雰囲気あるからなにに使われたのかわかりずらい。営業マンもどうせゆってもという感じで聞かないと教えてくれない。お金のことなのでしっかりしてほしい。

  77. 159 戸建て検討中さん

    外断熱はどんな感じでしょうか?

  78. 160 名無しさん

    小野市内で三建と明治住建のテクノストラクチャー同士で商談したけど、見積もり上は明治住建の方が建物価格は安かったよ。

  79. 161 通りがかりさん

    外断熱の効果は抜群です!

    ただ、最近は高気密・高断熱を謳っているところが多いですが、
    それぞれの断熱材・工法との差はわかりません。。

    近くの実家(築15年、ヤ〇グ開〇)と比べると歴然です!

  80. 162 通りがかりさん

    三建さんの
    値引きや、建物価格は
    いくら位でしょうか?

  81. 166 e戸建てファンさん

    あげますよ

  82. 167 戸建て検討中さん

    外断熱って夏はどーなんですか??

  83. 168 匿名さん

    今三建で家を建てようとしている者です。担当者は初めてお会いした時からこれまで常に紳士であり、私たちの家への想いをとことん聞いてくださった上で、それをかたちにしようと取り組んでもらっています。コメントを読んでいて辛抱できずコメントさせていただきました。三建万歳。三建最高。

  84. 169 匿名さん

    三健が良いのは家が建つまでです。

    少しDIYができる人であれば、雑な仕事にすぐ気づくと思います。

    あと、他の方が書き込まれているように、アフターフォローは最低です。
    どんな簡単なことでも1~2か月以上音沙汰無しは当たり前で、それが1度や2度ではなく毎回です。
    目に見えないところで手抜きともとれる工事個所があり、苦情をいいましたが2か月以上音沙汰無しでした。

    これから三健で家を建てる方は、あわてて引き渡しを行わず、徹底的に確認をし、不備等の修正が終わってからにした方が絶対に良いです!
    営業やコーディネーターの方々は非常に良い方々だと思いますが、アフターは全く違います!

  85. 170 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  86. 171 名無しさん

    ちょっと小耳にはさんだ情報ですが、大抵の地元工務店がウッドショックで棟数制限等して困ってるのに、三建神戸事業所では問題なく普通に建てれると聞きましたが何か理由があるのですか?
    例えば、親会社がこの会社だけ優先して材木供給している等の理由かな?誰かしってる方がいたら教えてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸