注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??

広告を掲載

ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業さんの評判はどうですか??

  1. 51 匿名さん

    住友林業と契約しましたが、契約したとたん電話もかけてきません。
    打ち合わせも夜の7時以降にしてくれと、契約前とは大違いです。

  2. 52 匿チャン

    住友だろ?

  3. 53 匿名

    >44
    とにかく契約を急がせますよね?
    うちは、50万円は返してもらいました。
    本社に苦情言ったら、あっさりと。
    振り込んだ自分がバカでしたが、50万円返ってきたから良し。

  4. 54 匿名さん

    >>53
    住林と契約しようという強い意思と、8割9割の設計仕様と見積もりも固まらない内に、50万円も
    の金額を払う方がどうかしていると思うが・・・・

    契約を急がせるのは住林だけでなく住宅メーカー全般に言えること。
    それとも、「お客さまが納得するまでいつまででも待ちます」
    なんていうメーカーがあったのか?

  5. 55 匿名さん

    >>54
    住友社員さん、ご苦労様。

  6. 56 匿名さん

    ああ、住林ね。
    私のときは測量・地盤調査で五万要求され(契約しなかったら返すという口約束)、
    後日、ショールームに誘き出されてキッチン、バス、洗面、部材の選定をさせられた後に
    「キャンペーン中のバンブーの床材を確保しておくためには商談続行が必要でこの時点であと95万入れてくれ」
    みたいな要求されました。もちろん他社と契約した場合は返すという説明でした。
    キャッチセールス並に承諾しなければ家に帰さないという空気になってきて妻は必死になりました。
    最後は私が
    「ずるずるとここまで来たが最初はメーカー選定の中の一社に加えてくれということとで始まったことだろ。
    95万入れるときは住林に本契約するつもりで入れたい。金額の大きい契約だから今すぐこの場で返事はできない」
    と強い調子で言って四時間後ようやく開放されました。
    あとで妻が私に怖かった思いだったと言っていました。
    「お金を人質にとられるようで嫌だ」とも妻は語っていましたが言い得て妙です。
    とても優秀な営業らしく去年は16の契約をもらったそうです。
    第一印象は慇懃で口八丁、優等生的な印象でしたが逆にそれが嫌でしたね。

  7. 57 匿名さん

    >>56

    >私のときは測量・地盤調査で五万要求され

    住林はブランドイメージが良いんで、展示場に冷やかしも含め結構客が来ます。
    ハウスメーカーもある程度冷やかしの客を排除しないと、営業マンを何人も配置
    しなければならないんでしょうがないんじゃないかな?

    5万円払うのがやだったら、地元の客がめったに来ることがない工務店でも
    たずねたらどう?

    >後日、ショールームに誘き出されてキッチン、バス、洗面、部材の選定を
    >させられた後

    オイオイ!キッチン、バスの部材を決める時ってのは、もう9割方の最終見積
    もりも出て仮契約もして、これから詳細図面を作成する時だろうに・・・
    100万払うのは当然だろ!一級建築士に詳細図面作成を発注して、「やっぱり
    止めます」じゃ、住林(他のハウスメーカーも同じ)だってたまったもんじゃ
    ないだろうに!

    >キャンペーン中のバンブーの床材を確保しておくためには商談続行

    確かに半分ウソかもしれないが、それぐらいは営業トークとして当然の
    こと。(どんな営業マンでも多少の大げさなウソはあたりまえ)
    ウソだとしてもまだかわいい方じゃないかな?

    >キャッチセールス並に承諾しなければ家に帰さないという

    あんた多少なりともキッチン、バス、洗面、部材の選定をしにショールーム
    へ行ったんなら、住林で契約する意志が7、8割あったんだろうに!
    その時点で承諾しない方がおかしいと思うぞ!
    契約する意志が無いなら、冷やかしで部材選定なんてするもんじゃないね

    >あとで妻が私に怖かった思いだったと言っていました。

    部材選定までして、4時間もショ−ルームに居座って、契約の意思表示も
    しない客のほうが、営業マンから見れば怖いだろうに・・・・

    >「お金を人質にとられるようで嫌だ」とも妻は語っていましたが

    契約後のインテリアの調整ならまだしも、契約前に奥さん一人で男のプロの営業マン相手
    に商談させりゃ、少しは怖い思いぐらいするだろうに・・・

    >一印象は慇懃で口八丁、優等生的な印象でしたが逆にそれが嫌でしたね。

    どこもハウスメーカーの営業マンも同じだよ
    最初は礼儀正しく、紳士的な対応でも、いざ他社との値引き交渉や無理な要求では、
    態度が豹変することは良くあること。
    別に驚くようなことじゃない。

  8. 58 匿名さん

    >>57
    >>住林はブランドイメージが良いんで、展示場に冷やかしも含め結構客が来ます。
    あんた家を建てたことあるのか?
    地元工務店なら100万なんて払わなくて良い。契約の時に頭金があれば払う。
    大手メーカーは、契約に至るまでに仮契約とかいろいろ面倒。
    それに解約しても全額は返ってきません。仮契約でも「契約は契約」ですから…。

    >>住林で契約する意志が7、8割あったんだろうに!
    >>その時点で承諾しない方がおかしいと思うぞ!
    だから、そんな軽々しいものではないのだよ!君!
    客はローンを組んでまで、家代(営業マンの給料込)を払うのだぞ。
    簡単に「承諾」なんてできないのだよ。

    だから56さんの立場、よく分かります。

  9. 59 56

    >57

    それで?

  10. 60 56

    58さん、どうも。
    最初は選定の候補の一つにあげてくだいって住林の営業にたのまれたんです。
    ちゃんと「最後は住林に決めると保証はないよ。」と因果を含めたら
    「当然、それで結構です。」と営業の方は答えてたんですよ。
    57のレス興味深く拝見しました。
    他の閲覧者にも大変参考になると思いますね。

  11. 61 匿名さん

    >>60

    >最初は選定の候補の一つにあげてくだいって住林の営業にた
    >のまれたんです。

    選定の候補の一つぐらいだったら、4時間も営業マンに時間
    取らせるなんて失礼だと思うが・・・
    4時間も客が対応してくれれば、営業マンだって買う気があると
    普通は思うわ・・・

  12. 62 56

    こちらが4時間も拘束され対応させられたんですけどね。
    必死な姿が痛々しくてこっちが気の毒になる。
    あまり凹ませても窮鼠猫を噛むってこともあるからこのへんで許してあげるよ。

  13. 63 56

    57相手にしても何だかくだらないんで
    どちらの言い分にうなずくかわ閲覧者にまかせるとして
    このへんで失礼させてもらうよ。
    じゃ…ノシ

  14. 64 匿名さん

    56はアイフルホームかセンチュリーホームぐらいの
    ハウスメーカーが無難だと思う

  15. 65 56

    ごもっとも、ごもっとも。
    これで気がすんだかな。

  16. 66 匿名さん

    56の奥さんは交渉ど素人。
    4時間も営業マンと対応してしまったら、買う意志があるものと見なされ、
    これ以上の値引きは不可能。
    候補の一つどころか、営業マンの契約攻勢にさらされても仕方ないと思う。
    うまく値引きを引き出すには、そっけない態度で短時間で設計仕様の要求等、
    必要な用件を済ますこともテクニックの内だ。

  17. 67 匿名さん

    思い込み禿げしくない?

  18. 68 匿名さん

    56はもっと勉強したほうがいい

  19. 69 匿名さん

    確かに。勉強してしすぎることはない。

  20. 70 匿名さん

    私は3社にプランを何回も直させ、建築現場見学と、完成宅訪問まで行って、質問事項を表にして回答させ、ショールームで部材まで決めて詳細見積もりを出させ、2社を切った。さすがに、断るときは気が引けたよ。

  21. 71 匿名さん

    私が接した住林の方は、ブランドに裏打ちされた、
    相当の自信を持った話し振りで「やり手でスマートな営業マン」。
    少し引いてしまいました。

  22. 72 匿名さん

    エルメスがハウスメーカー部門に進出したらそれはブランドだと思うけど住林だとわかりずらいな。

  23. 73 71

    ブランド力抜群ですよ。
    木の家を考えるなら、一度は住林のモデルルームを見ておこうと思う人は多いはず。
    だから、客が多すぎて具体的な話入る前に5万円請求するのでしょう。

  24. 74 匿名さん

    営業さん、おはよう。
    今日は日曜日だから忙しいことでしょう。
    がんばってくださいね。
    (笑)

  25. 75 匿名さん

    >>61
    >>選定の候補の一つぐらいだったら、4時間も営業マンに時間
    >>取らせるなんて失礼だと思うが・・・
    >>4時間も客が対応してくれれば、営業マンだって買う気があると
    >>普通は思うわ・・・
    失礼って…それが仕事ではないのかな?
    100円、200円のものを買うわけではないので、真剣になるのが普通!!!!!
    買う、買わないではなくて、建ててもらおうという努力はないのかな!?
    客が尻尾ふってやってくるとでも思ってるのでしょうか。
    営業マンが客を見下してはダメ。早く買え!みたいな態度が伝わってくると冷めてしまう。
    候補のうちのひとつに選んであげたんだから、そちらこそありがたく思え。
    ちなみに値引きって何?それっていくら上乗せしてるのか気になるね。

  26. 76 匿名さん

    商談も時間がたてば営業マンも契約を強く勧めるのはあたりまえ
    特に「候補の一つ」であれば、あせって早く仮契約結ぼうとするだろう
    要するに56は、営業マンの当然の行為に

    「四時間後ようやく開放されました」とか
    「妻が私に怖かった思いだったと言っていました。」とか
    「第一印象は慇懃で口八丁、優等生的な印象」

    とか言うのは、被害妄想もはなはだしいな。
    俺の場合は、商談途中にいきなり上司(課長)が出てきて、契約を
    すごまれたけど、その場はうまく聞き流した。

    商談というのはそういうもので、56みたいに1度ぐらいの営業マン
    の強い契約要求に対して、会社や営業担当者を誹謗中傷しているぐらい
    だったら、これから何度他のハウスメーカーと商談したってうまくいく
    はずがないだろうな。

  27. 77 匿名さん

    「四時間後ようやく開放されました」って、ドアに鍵でも掛けられたの?
    大人だったら、来客がありますからとか、親を病院に連れて行きますとか
    気の利いた断りで帰ればいいだろう。
    それが出来ないのに、海千山千の営業マンと交渉しようと思うのは無謀。
    どこかに決めて、信じて進むしかない。
    駆け引きとか、交渉とかは大人がやるもので、子供には出来ない。

  28. 78 匿名さん

    >優秀な営業らしく去年は16の契約をもらったそうです。

    16の契約で優秀なの?
    営業は月1件ぐらい取れば十分なのか?

  29. 79 匿名さん

    私、今月に住林と契約間近です。
    プランに納得でき、どうしようかと人生の決断が迫っています。

    そこで、教えて欲しいのですが、「思い切った値引き・・・」って
    どのくらいなんでしょうか?
    参考までに教えていただけませんでしょうか?
    消費税くらいなんでしょうか?相場がわからなくて・・・

    以上、どうぞ宜しくお願いします。

  30. 80 匿名さん

    >79

    消費税くらいってとんでもない。
    一千万近い金額も夢ではない。
    でも住林が気に入ってるなら足元見られて難しいかも。

  31. 81 匿名さん

    僕は営業じゃないしわからないけど月に一件契約とれれば御の字じゃないのかな。
    営業さん、78に答えてあげてくださいな。

  32. 82 匿名さん

    >80
    嘘を教えないように。1割も引けたらよいほうです。それ以上なら、最初から吹っかけられていただけ。
    >81
    通常の住宅営業の努力目標は月1件です。16件というのはかなり優秀です。
    年10件位でも、別に怒られたりしません。

  33. 83 匿名さん

    >79

    相手は海千山千のプロの営業マンです。がんばってください。
    金額による値引きが無理ならオプションつけさせるとか
    66がいいこと言ってます。
    決して軽々しくハンコ押さないほうがいいですよ。

  34. 84 匿名さん

    世の中では、色んな事があります。
    一生の買い物と、言われている住まいでも色々な出来事が、待ち構えてます。
    (気が付かないのが90%・気がつくのは、たったの10%位のもの)
    が、住林の対応はこの業界では頭、一つは完全にリードしてます。
    住林のようなすごい住宅メーカーも、実際に存在します。 

  35. 85 匿名さん

    >>82
    値引率って
    本体工事費+設計費の値引率か?
    今計算したら5%チョイだったけど、住林にしてやられたのか俺?

  36. 86 デイビット

    82の海千山千が一割引けたらよいほうと言うことは実際は総額で二割いけるとふんだほうがよくないか?
    それでも儲けでるんじゃない。
    何しろ年に10件契約とれば生きていける高額商品ですから。
    まっ、住林をブランドと考える人なら言い値でポンしなさい。

  37. 87 匿名さん

    >>86
    >二割いけるとふんだほうがよくないか?
    >それでも儲けでるんじゃない。

    儲けさせてやれよ!企業なんだから・・・
    年10件なら1件当たり最低でも300万円の儲けは
    必要だろ!

  38. 88 匿名さん

    デパートでブランド品値切る人もいないわけだし。
    正規店で定価で買ってこそのブランドなんだからね。

  39. 89 匿名さん

    住友林業って・・競合したら相手の会社によって・・値引き幅が
    おおきいですよね・・最近じゃ350万を最後バッサリ引いてました!です
    皆さんも住友で建てる人は競合させて値引きをさせたら助かりますよ。

  40. 90 匿名さん

    住林で建てたけど、雨漏りはするし床鳴りはヒドイし(言っても対応してくれず)。
    坪30万の工務店とあんまり変わんないよ。
    積水、パナ、大和にすればよかった…。いまさら遅いけど

  41. 91 匿名さん

    住林は知り合いが建て増したが予算が2000万円と言ったのに
    少しづつ変更重ねていったら2000万円の家が3000万円弱に
    なったそうです。
    坪70万円弱もするのにこれと言った豪華さもないし、特徴がない。
    細かいとこでしっかり手を抜かれて(コストダウンされて)結果的に超割高。
    大手は経費かかるからどこも一緒なんだな。
    70万もあれば床板が無垢だったりけっこう長持ちする家が造れるのにね。
    悲しいね。

  42. 92 匿名さん

    地元の住林の家を建てる工務店に直接契約。
    32坪 約1500万
    オプションは一階和室の掘りごたつ、階段した収納
    移動式の床下収納その他。
    契約違反かもしれんが、住林と直接契約するより安い。
    工務店にあしげく通って契約したよ。
    初めは不安があったが、過去に作った家を見て間違いないと
    見て契約。
    手抜きをさせない為週中は嫁、土日はおれが現場に足を運んだよ。

  43. 93 匿名さん

    現在住林で見積り依頼中なのですが、トイレに換気扇がついてないんです。
    営業に確認したら、24時間換気だから必要ないって。

  44. 94 匿名さん

    私の父親は役人(建築関係)をしておりまして以前どこのメーカーが良いか
    尋ねたところ住友林業とのことでした。理由は現場が一番きれい、とのこと。
    現場がきれいな会社は仕事も丁寧と言っていました。

  45. 95 匿名さん

    うちの近所で新築中の住友林業、たしかに現場はキレイだよ。
    しかし、三井やセンチュリーに比べて、すっごく時間かかるね。
    工法が違うと言えば仕方ないがそれにしてもってくらい。

  46. 96 匿名さん

    >>93
    住む人が必要だと思うものは付けたら良いと思いますよ。
    営業マンの家ではないのですから。
    言われた通りにする必要はないですよ。
    家作りは制約なしに楽しくやりたいですよね。

  47. 97 匿名さん

    トイレの室内に24時間換気の吸気孔を設置すれば換気扇はいらないような気もします。

  48. 98 匿名さん

    私も地元の大工さんに直接契約。
    43坪 約1800万
    壁の断熱は、土壁・・住みやすいよ!

    基本的にトイレに「24時間換気」は、付ける必要無し
    うちは、普通の換気扇だよ!

  49. 99  

    24時間換気って
    電気代も**くさ!

  50. 100 匿名さん

    >>98
    それ住林の家じゃないんじゃねえの?
    ただの地元の土建屋の家だと思うが・・・

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸