注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬 ジェイホームズオブカナダ社 どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬 ジェイホームズオブカナダ社 どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
プッチ [更新日時] 2023-09-17 18:32:44

何年先になるか分かりませんが、新築一戸建てを建てたいと思っています。カントリーな感じが好きで色々検索していたところ、「ジェーホームズオブカナダ社」という会社を見つけました。
資料請求もしましたし、HPを見てはこんな家がいい!と憧れが増すばかりで、私的に第一候補なのですが、実際建てた方の評判など全く手に入りません。
オススメ度・デメリットな点。何でもいいので情報が欲しいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-30 22:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

群馬 ジェイホームズオブカナダ社 どうですか?

  1. 227 元ジェイファン

    新しい夢丸に元社員さんたちと、中西社長さんと思われる方のお写真つきで広告が掲載されていたので、嬉しくて買ってきました。


    この方が元社員さんや、関係者を救ってくださった方なんだと思い、本当に感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。


    それから、中西工業の社員様でありジェイの家のオーナー様の働きかけ、元ジェイホームズの大ファンとして、この場をお借りしてお礼申しあげます。

    ありがとうございました。


    これからは中西工業さんの大ファンとなり、小さな宣伝活動をさせていただきたいと思います。


    御社の更なるご繁栄をご発展を心よりお祈りしております。
    重ねて御礼申しあげます。

  2. 228 通行人

    Tよ,Sよ,頑張れよ、とりあえずは落ち着けて良かった、Sより。

  3. 230 匿名

    私はカントリーハウスに住むんでいるのですが、壁のあちらこちらにヒビが入ってきて困ってます。

    建築士の相談窓口で担当してくれている建築士に鑑定をして戴いたのですが、かなり酷い構造だということが発覚しました。

    建築確認申請上で筋交が入っていても、柱の幅が規定以下」だったり、三角の壁に筋交が入ることになっていたりと、メチャクチャだと言われました。

    挙句の果てには、屋根の瓦や外壁の石で相当重くなるはずだから、自重計算をしっかりしないと家全体が持たないと言われ、建築確認申請の図面には外壁の石の絵が消えているので、ある意味の偽装だと言われました。

    建築士の知り合いの建設会社に見積りも見て戴いたのですが、「素人が作成した見積り」と言われました。
    柱は何材なのか? 土台は何材なのか?
    などなど見積書や仕様書にも掲載がなく、カントリーハウス一式1500万円は理解が出来ないらしいです。


    私達は素人なので、ジェイホームズならしっかりとやってくれるだろうと信じてお願いをしたのですが、既に責任をおうはずの会社もなく、計画的では? と思うしかありません。


    見積りを見てくれた会社の方が言ってました。
    倒産するのは当たり前。 建てた方が喜ぶのも当たり前。
    それは値段以上の装飾をしているから素人目には良く見えるが、建築的には相当怖いとのこと。
    当初は喜ぶ人もいるだろうが、10年後はみんな泣く結果になる建物だそうです。

    もう会社がないので、どうにもならないのですが。



    倒産後、1カ月で違う会社で始めたのも計画的なのでは? とも言ってました。

  4. 231 匿名さん


    自己責任の時代だ ↑

  5. 232 元ジェイホームズスタッフ

    前の会社がなくなってからというもの、
    私たちスタッフは本当に必死で、自分たちの事よりも、
    まずは、建築途中だったお客さんを助けるために、
    毎日、がむしゃらに動いてきました。

    まずは、とにかく、私たちスタッフを信じて、
    注文をくれた、建築途中のお客様の家を、なんとしても
    完成させなくてはならない。

    という思いで、必死でした。

    途中、正直を言えば、何度も逃げ出したいと思いました。

    自分は弁護士に保護されている社長、
    そして、お前たちはもうジェイホームズとは、
    何の関係もないのだから、さっさと他の仕事を見つければいい。
    という、社長の代理人である非情な弁護士を、
    私たち残されたスタッフは心から恨みました。


    しかし、幸運な事に、中西工業という会社が、
    私たちの思いを理解してくださり、救ってくれました。

    中西工業での再スタートは、決まっていた話ではなく、
    純粋に、善意で、我々のお客様を救っていただいただけです。

    こんな素晴らしい会社を、誰にも中傷されたくありません。

    それだけは、強くお願いします。


    私たちも、今だに、以前のような心穏やかな毎日とはいきません。

    まったく別の会社での、新しいスタートですので、いろいろと、
    大変なこともあるのです。


    そんな中。

    私たちスタッフにとって、もっとも辛い事が、
    憶測や誤解による誹謗中傷の言葉です。

    根拠の無い、関係者の不安を煽って楽しんでいるかのような書き込み。

    あたかも、すべて理解しているかのような、否定的な書き込み。

    本当に、落ち込みます。

    もちろん。一部の心無い人による書き込みに、その都度、
    心を乱されている場合ではない。
    と思っても、やはり、私たちも同じ人間ですから。


    ジェイホームズは創業以来、年間15棟~20棟くらいの家を造ってきました。
    その家に住むことになるオーナーの事を思って、
    心を込めて作ってきました。

    大半のお客様は、ジェイホームズがこうなってからも、
    励ましのメッセージを送ってくださいました。
    心から、お礼申し上げます。

    私たちは、その都度、ベストを尽くして家を造ってきたつもりですが、
    やはり、担当者とウマが合わず、心にわだかまりを残してしまった方も、
    いるかもしれません。
    特に、社長のいいかげんな口約束が今となって、何名かのオーナー様に、
    ご迷惑をかけてしまっているようです。

    とても、残念に思います。


    でも、私たちスタッフは自分たちの造ってきた建物に誇りを持っています。
    構造的にも、きちんと構造計算を行い、長く、快適に暮らしていける家を造ってきました。

    これからも、自分たちの造る家に誇りと愛情を持って、
    その家に住むことになるオーナーのために、
    今度は、中西工業の素晴らしいスタッフの皆さんと共に、
    最高の家を造っていきたいと思っています。

  6. 233 サラリーマンさん


    うまくやれば、社長様

    失敗すれば、ボロくそ

    それがビジネス。


    いい会社など、長続きはしない

  7. 234 BESSファン

    >230さん
    1500万て、何か間違えていませんか?
    建売価格で、当然J社でもありえない価格ですよ。
    家建てたことあります?
    犬小屋?w

  8. 235 匿名さん

    信じた結果、バカをみたんだよ。
    誹謗中傷?
    とんでもない。本当に苦労しているのは途中でダメになった客だろ。金だけ取られてどうにもならない。
    構造計算?
    そんなものどこにもないだろ。
    社長の悪口ばかり言っているが、そんな社長を信じてやってきたのは自分達じゃないのか? 社長の悪口を言っている時点でジェイホームズを否定しているのは自分達だろ。
    そんなやつらが集まっても同じ結果を生むだけだよ。

    ”信じて” 宗教じゃなんだから。

  9. 236 匿名

    230さま、建てるまえに、柱は動く(収縮する)ので、壁にヒビが入ることもあります、と説明を受けたと思うのですが。

    Jの自己破産後、壁のひび割れ等で、ご心配になり知り合いの建築設計士さんに見ていただき、そのような事を言われて、疑心暗鬼になられてるみたいですが。

    Jのスタッフや職人さんは、しっかりした人たちなので、信じていいですよ。
    壁のひび割れ、柱のひび割れ、色々ありますが、それを丸ごと受け止めて、素敵なカントリーハウスの生活を過ごされてください。
    楽しいですよ。
    230さんは、良い家を、建てられましたよ。
    不安でしたら、中西工業カントリー事業に連絡して、説明を受けてもらったら如何でしょう?

  10. 237 匿名さん


    新しい会社ねー

    同じ結果になるよ、同じメンバーなら

  11. 238 匿名さん

    信じて、信じて

    って、宗教団体だね。 挙句の果てに全部吸い取られたうえに倒産orz..

  12. 239 匿名

    壁量計算は構造計算とは言いません。

    壁量計算での加重は屋根加重の軽いか重いかの2種類の係数でしか計算しません。

    せめて品確法レベルの構造検討してればいいのですが…

  13. 240 サラリーマンさん

    元社員ならどうかな~ 
    優秀なら元会社も潰れないだろ~

  14. 241 元Jファン

    元社員様
    ここでいろいろと語ることは、気持ちが乱されるだけです。
    言いたい奴には言わせておきましょう。
    貴方たちの誠意が伝わる所には、しっかりと伝わっていますから大丈夫ですよ。
    万人に受け入れられる必要はありません。

    正しいと思われる道へ邁進して下さい。

  15. 242 匿名

    こんないい会社なのになんで潰れたですか?

  16. 243 匿名さん


    無能力だから・・・ それが結果だ。

  17. 244 匿名さん

    元下請けでした。建てた方に良く思われるのはあたりまえだと思います。3000万円のログハウスに対して、3000万円を使ってしまう、経営とはほど遠いところで社員がお客さんに対して良い顔ばかりした結果が倒産だったのでしょう。変更しても追加費用で経常するでもなく、社員の思うがままでした。これでよく食べていけるなあと関心してましたがやっぱり無理だったのですね。お客さんは満足する方が多いのはあたりまえです。予算以上のことをやっているのだから。次の会社の社長がバカじゃなければ確実に値上げをするでしょう。それが証拠です。お客さんが思う良い会社と健全経営は別です。

  18. 245 匿名

    とってもイメージが良くても粗利30%の会社も県内でありますよ

  19. 246 匿名さん

    利益があって会社です
    新会社でも赤字 赤字続きならどうでしょうか
    親会社の本業まで苦しくなるだろ。

  20. 247 和歌山の施主

    久しぶりに覗いたら随分荒れてますね。

    No.230さんへ

    カントリーハウスのトラブルは、まず中西工業に相談しましょう。
    在来工法の建築士に相談したところで解決することはないはずです。
    基本構造が全く違うティンバーフレームと一般的木造軸組工法の構造を比べて壁量計算がどうとか構造計算だどうとか言うのはナンセンスでは?。
    確かに元社長のいい加減なやりかたのせいで痛い目にあった人は沢山いますが。
    そもそも2階建て木造建築の建築確認申請に構造計算書は必要無いでしょう。
    カントリーハウスは長期優良住宅に申請できません。壁が少ないからです。
    無理やり申請することも出来たかもしれませんが壁量計算の関係で窓が極端に小さくなったりするので私は断念しました。
    一般的な在来工法は細い柱に筋交いと壁をいっぱいひっつけて壁量計算で耐震強度をかせぎます。
    それが今の日本の法律だからしかたない。震災のたびに基準が厳しくなり壁が増えていきました。

    奈良や京都に行って見ましょう、何百年も前に建築されて幾度の天変地異にも耐えた木造建築が沢山あります。
    これらは壁と筋交いで構造を支えていましたっけ?

    不安になるのは分かりますが、ご自分の家に自信を持ちましょうよ。
    今回の東日本大震災で大きな被害を受けた家は1棟も無いそうですよ。
    私は完成前なのにこの家を自慢しまくってます。完成後はもっと自慢しまくり皆に勧めることでしょう。

  21. 248 和歌山の施主

    No.235さん

    ”本当に苦労しているのは途中でダメになった客だろ。金だけ取られてどうにもならない”って何のこと?
    私の家は中西工業の素晴らしいスタッフの下、8月の引渡しに向けて順調に工事が進んでいるよ。
    中西工業に任せた9棟全部が完成に向けて進捗中だよ。
    悪いのは、株式会社であるのに倒産手続きをせず。自己破産の道を安易に選んだ社長だけ!!
    私が多額の債権を持ったのも全て社長一人が悪いのです。

  22. 249 和歌山の施主

    No.246さん

    確かに利益率は低いようです。
    建築中の家を救う為に手を差し伸べてくれた中西工業も、
    新規の契約には低コスト化を要求することでしょう。
    品質を落とさずにコスト改善する必要があるでしょうね。
    カントリーハウス事業部の進化の時かもしれません、
    如何にして手直し等の無駄を省くかですね。
    でも彼らなら乗り越えられると思います。

  23. 250 和歌山の施主

    No.244さん

    私の場合は追加変更に追加見積りが来ましたよ。拘り過ぎたので結構来ました・・・。
    売価3000万にコスト3000万は言い過ぎかも。
    でも、コストを無視した拘りを感じましたね。だから私はこの家にしたのです。
    採算性を考えるのは経営者の仕事、それを従業員に伝えて納得させて企業利益に繋げるのも経営者(社長)の仕事です。
    これが経営マネジメント、会社の規模により組織の形態は変化しますが会社の方針を決め責任を負うのは社長です。

  24. 254 匿名さん


    無料でアフターもするのですか・・・・

    そんな事は無いでしょう。

    いい事を言ってますが。。。。。。

  25. 255 検討中

    教えて下さい。倒産により過払い被害にあった建築(契約済みの方々含む)途中の方々、支払いされなかった業者や建材屋の方々、皆さん救済されたのですか?
    過払い被害の方々は追加金無しで工事出来たのですか?契約金収めた方は戻ってきたのですか?

  26. 256 和歌山の施主

    今回の管財事件はまだ終わっていません。
    債権を持った人たちは未だ救済されていません。
    管財人の元で建築を続行した方と一部の方を除き皆債権を持っているはずです。
    追加料金を払って建築を続行しています。
    スタッフたちは給料を支払われていませんし、業者さんは施工費を支払われていません。
    管財事件が終わったとき債権は配当されますが、おそらく微々たる物でしょう。

  27. 257 検討中

    和歌山の施主さま、ありがとうございます。そうですか、やはり大半の顧客や業者はまだ救済されてないのですね…
    断っておきますが非難や誹謗での書き込みではありません。
    関係者でもありません。単なる倒産被害が無くなる事を願う人間です。
    どなたかが書かれていた『劇的な復活』ですが、復活の裏にはまだまだ解決しなければいけない問題がある事を忘れて欲しくありません。経営者が責任取るのは当たり前ですが、復活した元従業員の方々でしか救済出来ない事も多数あると思います。倒産会社の事業継承ではないので債務まで継承しないのは百も承知です。法律上は。建設会社の倒産被害を多少なりとも知っている人間としては何故完成保証に加入させなかったのか?今でも疑問です。債務超過で保証適用出来なかったのか?社長がどんな人間か知りませんが番頭さんや営業責任者は顧客のリスクヘッジを考えていなかったのか?エスクローは検討しなかったのか?是非とも次の事業ではリスクヘッジを考えて下さい。中間金無しや契約金無しはキャッシュフロー上厳しいでしょうし。

  28. 258 和歌山の施主

    検討中さんへ

    検討中ってことは中西工業の家を検討中なのですか?

    現在のスタッフの考えは出来高見合いの支払い制度だそうです。
    一般的な住宅の支払い制度ではどうしても施主は過払いになってしまいます。
    施主はどうしてもリスクを負います。
    出来高見合いで支払うことは安心感があります。
    完成保証制度も重要ですね、倒産したとき私も入っておけば良かったと後悔しました。
    でも・・・仮に完成保証に加入していたとしても、
    この品質の高さを他の業者が引き継いで完成させられるかも疑問です。
    他の業者さんでは別物の家になってしまう気がします。
    やはり旧JHスタッフ、現在の中西工業カントリーライフ事業部のスタッフでしか
    完成することの出来ない家だと私は感じています。

    私たちは言葉に表せないほどの耐え難い苦労を経験しました。
    でも、本当の意味で顧客の事を考え自分たちの事を犠牲にしてまで完成を目指して
    頑張ってくれた中西工業カントリーライフ事業部のスタッフに感謝し、
    この素晴らしい家のオーナーになれたことを誇りに思っています。
    もうすぐ自慢の我が家が完成します。引越しの日が待ち遠しくてしかたありません。
    皆さんご存知の通り高額な家です。でも金額以上の品質を誇る家です。
    これから多額のローンを夫婦共働きで返済していきます。
    サラリーマンにはきつい額ですが、頑張って働いて払っていく価値のある家です。

  29. 261 匿名

    260さんに同感です

    本当に人の揚げ足しかとれない気の毒な人…

    人の価値観って百人百様でしょう?

    贔屓の野球チームを応援したら、それも宗教になるわけ?

    何でも宗教に結びつける方が不気味だよ。

  30. 262 匿名さん


    仕事をして、お金が頂けない気持ちわかるか!!

    旦那の給料、振込みが無かったら、どうする

    それと同じだ。

  31. 263 匿名

    原価しわ寄せは施工業者に『協力』してもらうケースが多いです。施工後翌月末や翌々月払いが多いでしょうからカットが横行します。262さんは倒産による未払いか発注カットでしょうか。。

  32. 264 匿名

    ジェーホームズの時にお願いして家をたてました。建築中は大変対応は良かったのですが、
    保障期間中にもかかわらず、メンテナンスは最悪です。カントリーライフになっても働いている方々は同じスタッフのようです。保障対象にはなりませんが、今現在でも 連絡しても修理には着てくれません。いつになったら修理にきていただけるのでしょうか? Sさん!
    これから注文される方は良くたしかめてから、お願いされたほうが良いかと思われます。
    外壁に張っている石は、本物ではなく造形品で、ちょとがっかりです。今更ですが。
    三月の地震で少し外壁が落ちました。全体的に梁も太くて存在感があり、雰囲気がいいのですが、壁ぬりは薄いです。床板、天井板とか、隙間風は 入ってきませんが、でもかなり隙間だらけです。全体的な雰囲気に だまされない様 気をつけてください。
     Sさん、どうなってるわけ!なんどもなんども連絡するのがだるいです。

  33. 265 匿名さん

    私もカントリーに住んでいますが、全くメンテナンスしてくれません。
    手紙では調子のいいこといって。
    最悪です。

  34. 266 匿名

    仕事選んでるのかな?アフター=儲からない、新規=儲かる、かな。

  35. 267 匿名

    何のメンテナンスが必要なんですか?

  36. 268 匿名

    中西工業カントリー事業部どうですか?のスレも見ては?

  37. 269 入居済み住民さん

    カントリーハウスに住んでます。
    壁の石は擬石です。
    本物の石を使ったら重すぎて基礎が耐えられないのでは?
    それに価格も全然違ってきますよね。
    私は満足してますけど。

  38. 270 匿名

    私もカントリーハウスに住んでいます。
    外壁が疑石であることは、パンフレットにも書いてあるし、担当者からも説明を受けています。

    床の隙間と言うのは、床材は厚みがある無垢板なので、季節の湿度により伸縮します。その為のあそびの様なことではないのでしょうか?
    私の住み心地は最高ですよ。

  39. 271 匿名

    私もカントリーハウスに住んでいます。
    外壁が疑石であることは、パンフレットにも書いてあるし、担当者からも説明を受けました。
    その当時は何も知らず、やはり疑石は疑石でした。色落ち、汚れは仕方がないのですが 品良く汚れがカッコよくありません。単価もあるでしょうが、皆さんそこそこ坪単価を支払える方々だと思います。一般住宅よりは少し高い買い物の住宅のような気がします。なんでブリック?古くなった景色も楽しみたい方がJさんにお願いされたのでは。

    床の隙間と言うのは、床材は厚みがある無垢板なので、季節の湿度により伸縮します。その為のあそびの様なことではないのでしょうか?
     材木は加工されても生き物ですので、多少の伸縮はあります。それは重々わかります。わたしもそれは良しとし味わいがあっていいと思っておりました。それにしても 隙すぎです。カナダ材には気を使うけど他の材にはいかがでしょうか?乾燥のあまい材は安いですものね!カントリーライフさん。見た目にはわかりませんからね。
     
     友人が他社で新築しました。外壁はモルタル仕上げで三層工程でされていました。ジェイホームさんは一層でした。皆さんの所はそんなことは ないですか?

     いまでもデザイン等たいへん気に入ってますが、こらから建てられるかたは、見た目にだまされません様に!
      雑誌の写真にだまされませんように!
      倒産は社長のせいかもしれませんが、少しは気づいてましたよね 幹部の方。メンテナンスが悪いのは計画的ですよね。幹部さん!社長のせいばかりに しないでください。 今のカントリーライフさん!

  40. 272 匿名

    J社の倒産で被害を被った方々の家を完成させる事が最優先の為、今はまだメンテまで手がまわらないかもしれない。でも、それとこれは別問題であり言い訳にすぎない。10年保障が消えてしまった建主も言わば被害者だ!建築担当とメンテ担当で手分けしてやるべきなのでは?

  41. 273 匿名

    No.267 by 匿名さんへ
    ・生木が支流なので、柱(木すべて)と漆喰間に木がやせて隙間ができる。
    ・漆喰壁に亀裂がはいる。漆喰が浮き上がる。
    ・窓枠が木なのでこまめに塗装が、必要(漂白をしてから塗装をしないと、色がまだらになります。)
    ・扉等、木が暴れて床・枠にあたり閉まらなくなったり、床等をこすってしまう。
    ・扉等、ラッチがきちんとはまらない。
    ・お風呂・キッチン・洗面台等のタイルの目地がとれる。
    ・床がキイキイ音がする。

      次は、友人に聞いた話です。

    ・窓枠から雨水が染みて漆喰にカビが出たそうです。
    ・窓ガラス・・・ペアガラスの真空層が壊れて中が曇ってしまう。
    ・洗面台の木が暴れてボールにヒビが入ったそうです。
    ・柱(米松)のヤニがすごいそうです。
      取り合えず思いついた事です。また思いついたら書きます。これからカントリーライフさんにお願いされる   んですか?
     腹がたって大げさに書き込んでいる訳ではありません。事実です。

     どこの建築屋さんでもおこりうる事だとおもいますが、こちらから連絡しないかぎり 様子伺いの電話一本ありません。契約のときにも漆喰の隙間は、まずは三年を目安に伺います。って、今何年目?
     同じスタッフがやっているのであれば、あなたたちが建てた家のことだから良くわかりますよね!

     中西工業の社長さん
    こんなんで いいのですか?  こんな書き込み読まれることはないでしょうが。メンテのお願いをするのに なんでこんなに いやな思いをしないといけないのでしょうか?

  42. 274 匿名

    自社で請負契約してないのにメンテナンスやるんだね。それだけでも凄いよね。かしを引継ぐ可能性もあるのに。

    住宅は儲からない事が分からず支援したのかね…。蓋開けてみたら…だったのかな?

  43. 275 匿名3

    家もヤニが至る所から出て来た時、担当者からヤニは、そのつど拭き取って下さいと言われました。
    ヤニなので粘り気がある為、綺麗さっぱり拭き取るのは大変なのですが、これも味の内という事にしています。

  44. 276 入居済み住民さん

    275さん

    ヤニは固まってから除去した方が良いですよ(^^)
    ベトベトのは手にくっ付いちゃうと、落とすのに苦労しますからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸