注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟の「デジモ」って会社は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟の「デジモ」って会社は?

広告を掲載

ことこと [更新日時] 2022-11-14 22:54:12

新潟市内にある「デジモ(森田装芸)」っていう会社知ってますか?
最近結構目にするんですが・・・
デザインはいいんですけど構造とかどんな感じですか?
立てられた方教えてください。
あと・・・外壁にガルバリュウムってどうなんですか?

[スレ作成日時]2006-04-08 13:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新潟の「デジモ」って会社は?

  1. 481 匿名さん

    若い営業マンさんが一人辞めたと聞きました。
    打ち合わせ中に子供とたくさん遊んでくれた方だったので残念。
    楽しそうに見える会社でも内情は色々あるのでしょうね

  2. 482 評判気になるさん

    >>481 匿名さん
    mさんですか?

  3. 483 評判気になるさん

    建てた方に聞きたいのですが設計の人は指名できるのでしょうか?友人の家が凄くいいお家で設計が凄かったと言っておりました。打合せの資料も見せてもらいましたが、楽しそうに喋ってる友人が羨ましかったです。現在他社を見てますが機械的な感じです。478さんがおっしゃっていた様に逆向きでこれかいてくれたといってましたが、他社と違いすぎて興味しんしんです。友人にお願いしたいのですが忙しい方らしいのでなかなか頼み辛く(−_−;)

  4. 484 匿名さん

    >>483 評判気になるさん

    紹介制度もあるので、聞いてみる価値はあると思いますよ!

  5. 485 評判気になるさん

    484さん、ありがとうございます。やっぱり紹介でわがまま通すしかないですよねー、掲示板観てましたが、ここに出てるIさんでしたー
    他社さんが勝手に進めていくのでこちらも気まづい(−_−;)

  6. 486 匿名

    新築の住宅祭よりも入居済みの住宅祭やってほしいなぁ
    I工務店の入居者宅訪問に一度行ったんだけどモデルハウスや新築のオープンハウスよりもずっと参考になることが多かった
    オシャレな家を見させてもらう機会なんて滅多にないから楽しいし

  7. 487 匿名さん

    >>483 評判気になるさん
    お友達のお宅で気に入ったのでしたら、是非そのお友達に紹介してもらうと良いですよ。
    そのお友達を通しての紹介で、Iさんをお願いしたら大丈夫だと思います。
    我が家もIさんでしたが、毎回わくわくするような打ち合わせでした。
    逆向きで描く絵は、施主支給の物を取り入れて描いてくれたりするので、他社のパソコンで作る味気無いイメージ画像とは比べ物になりませんでした。
    Iさんでお願いするのであれば、少し忘れがちな面があることを許容できなければダメですよ。
    我が家は、Iさんのセンスと人柄をかっていたので、忘れがちな面は問題にしませんでした。
    忘れがちな面は、私達が繰り返し伝えてカバーすれば良いことだと・・・
    忘れられるとイライラする神経質な方には、Iさんは向かないかもしれません。
    忘れがちな面があるくらいでないと、あのセンスの良い提案力は発揮されないと我が家では思っています。

  8. 488 評判気になるさん

    487さん、なるほどー、ありがとうございます。友人は結構細かい方ですが不安は一つもなかったといっていたので忙しさとかあるんですかね(−_−;)紹介お願いしてみますが、主人はもう今の所でいいと言いはじめているのでまずは見学会につれていきたいと思います!主人は家は住めればいい派なので、難しそうですがあの家みたら絶対感動するはず、友人宅に連れてきたいのですが行きたがらなくて(−_−;)写真じゃあの夜は伝わらない!

  9. 489 検討者さん

    すいません。教えてください。
    サルキジーヌさんはモリタさんの新しいブランドでしょうか?

  10. 490 匿名さん

    >>489 検討者さん
    違います。設計の方がお一人独立されたようですね。

  11. 491 検討者さん

    マンションリノベーション?リフォーム?違いはよくわかりませんが、どんなもんなんでしょう?マンションか新築か悩んでいるのですがやった方いませんか?

  12. 492 検討者さん

    489と490のやり取りは関係者の宣伝?

    491さん
    自分達夫婦は中古戸建リフォームか、新築かで迷って迷っていつの間にか3年、、そろそろ本腰いれてここに相談しようと思ってます。結局は決めるのは自分達ですもんねー

  13. 493 匿名さん

    マンションとか小さい面積のものならリフォームでもセンスはいいと思います。
    大きいリフォームは…。
    1つ1つ打ち合わせした事を書きとめて日付もキチンと書いて残しておくといいですよ。間違いが多いですから。
    悪い人達ではないのですけどねー

  14. 494 検討者さん

    先週末の見学会のお家が凄く凄く素敵で感動しました!!デザインなどわからない私でもセンスを感じました!規格のロモというものらいしのですが、今気になってます!
    凄く暖かかったのですが、床暖房が入ってるからと言っていたのですが、床暖房はいれた方がよいでしょうか?ロモの方はみなさんいれてますか?

  15. 495 評判気になるさん

    こちらの外壁は、10年くらいは持つのでしょうか?

    また在来工法と聞きましたが、外観や内装の説明ばかりで
    家本体の造り方、強度などの説明が一切なかったので
    少し不安です。こちらで立てられた方、もしくは
    詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。

  16. 496 通りがかりさん

    建築済みですが、営業さんはそのへんあれなので、設計さんに聞くべきですよー、かなり詳しく説明してくれます。基本何でも対応してくれますよー。金額とのバランスですかね。人によって説明の詳細かわるかもですが。モリタさんは設計の方のレベルがかなりたかいと感じてるので心配ならばおススメします。あと床暖ないですが小さいエアコンでも我が家は余裕です!ちなみにロモですよ。

  17. 497 ROMO建築済み

    我が家も床暖なしですが、無垢の床なのであったかいですよー。サッシの性能もいいですし、断熱材もよかったので!

  18. 498 通りがかりさん

    ロモ建てて二年くらい経ちますが暖かい外壁綺麗デザイン最高で言う事なしです。Iさんにあたるとイイですね。納得説明どころか、建築好きになりますよ(笑)

  19. 499 評判気になるさん

    お返事ありがとうございます。

    確かに外壁と内装も大事なのですが建築構造や
    使っている材料などについても詳しくお聞きしたかったのですが
    営業の方に聞いてもフワッとした説明だけで
    詳しく説明してもらえませんでした。
    他ハウスメーカーでは営業の方の回答が素早く、
    詳しくなんでもお聞きできたので安心したのですが・・・
    建築の方との事ですが建築の方とお話する機会は
    ないですし、打ち合わせは外壁と内装のデザイン、
    金銭的な話ばかりで進めません。

    外壁のデザインよりも丈夫さについて
    どの程度持つものなのかメリット、デメリットが知りたいです。

  20. 500 匿名さん

    デザインだけではなく構造や耐久面や省エネ面まで幅広く提案してくれますよ。自分は相当その辺調べてこだわった方なので。長期優良も対応してましたよ。ロモでも対応可能でしたよ(その時は)営業の方は設計の方よりは細かくは知らないので設計の方と話したいと言えば大丈夫だと思いますよ。現に自分がそうしたので。人にはよるかもしれません。的確に解りやすく教えてくれますよ。自分もハウスメーカーで検討していたクチですがメリットばかりが目立ってあんまり信用できませんでしたが、モリタ装芸さんはハッキリ言ってくれるので良かったです。
    ただ、大手のようなブランド的な安心が欲しい場合は向いてないと思いますし、自分で選択出来ない方にも向いてないと思います。
    外壁や構造はメーカーと同じものもできますよ。基本どのメーカーも同じ所のもの使っているので。ただ鉄骨は無理でした。

  21. 501 施主

    >>499さん

    何度か打ち合わせしてるのに設計士さん出てこないんですか?自分の時は初回の間取りの提案から設計士さんが出てきましたが今は違うのかな。

    モリタさんのどこが気に入って建てたいと思っているのか分かりませんが、耐久性や機能性を重視する家づくりをしたいなら大手HMを選んだほうが間違いは無いと思いますよ。
    モリタさんでも希望の建材を使っていただけるとは思いますけど大手の実績のある建材と同等のものを使うとなればそれなりの予算が必要になるのではないでしょうか。
    営業さんはどこの会社も自社の強みを生かして営業を掛けるのが普通だと思うのでモリタさんの営業は内外装のデザインの話中心になるのは当たり前です。
    それが合わないということであれば打ち合わせを重ねるのはお互いに時間の無駄かと。

    ちなみに我が家の外壁はガルバですが10年メンテナンスフリーという説明を受けました。
    メンテナンスフリーだとしても白ガルバの家は一年も経てば雨が垂れた部分が汚く見えますし、我が家は黒なので2年経っても見た目は新築時と変化ありません。
    せっかくここで質問されるなら具体的にどの素材のどの色の外壁について聞きたいのか示されたほうが欲しい回答が得られると思います。
    建築済みの皆さんは設計士さんのお陰で多少なりとも建築の知識が身に付いているはずなので。笑

  22. 502 匿名さん

    床暖良いですよ~。つけて良かったと断言できます。

  23. 503 評判気になるさん

    >>501
    答え方が正直、嫌味ったらしいですよ
    営業ですか

  24. 504 施主

    >>503 評判気になるさん
    営業?名前の通り施主ですが。
    嫌味ったらしいなんて言葉ひさしぶりに聞きました。

    親切に優しく都合の良い回答だけを求めるのであれば匿名掲示板ではなく本物の営業さんに聞くのがよろしいかと思います。

  25. 505 評判気になるさん

    >>504 さん

    私も回答でこんな上から目線な嫌味ったらしい回答されたのは初めてでした。
    あなたからの返事はもう求めませんのでこれ以上は不要です!笑

  26. 506 匿名

    >>505 評判気になるさん

    501さんのコメントのどこが嫌味なのか自分にはよく分かりませんでした。
    本気でここで建てたいとお考えなのであれば、直接営業の方に聞くか設計担当の方を出してもらうよう申し出れば良いのでは?と自分も501さんと同じ考えです。
    他社ではこうだったのに、というのも営業の方に言ってしまっても良いと思います。住宅営業の方は他社と比較されるのなんてきっと慣れっこですから。

    外壁の性能というのも、大手のように独自の製品を持っているのなら自社製品なので簡単に説明もできると思いますが、工務店で建てる注文住宅では数々の製品の中から施主が選んだ建材を使用するため説明に不足があっても仕方ないような気がしますよ。
    具体的に気になっている建材を伝えて、次回打ち合わせまでに調べてもらうようにしたらいかがでしょう。
    あとはメーカーなどを聞いて自分で調べることも必要だと思います。我が家もガルバリウムを採用しましたがメーカーのHPで性能を確認しましたよ。
    話が噛み合わずなかなか打ち合わせが進まないとのことですが、先方も同じことを感じているのではないかと思います。高価な買い物なのでトントン拍子で話が進むようなケースばかりではないのは当然ですが、乗り気じゃなさそうな客だと思われてしまっては損なので本気で検討しているなら是非設計担当さんとお話しされてみてください!そしたら疑問点が一気に解決すると思いますよー。

  27. 507 匿名さん

    >>499 みたいな人はここで建てないほうがいいよw
    この会社の雰囲気が好き!デザインが好き!家作りを楽しみたい!って人じゃないと合わないと思うし後悔すると思う

  28. 508 建築済

    ROMO建てた組ですが499さんのご意見はごもっともだと思いますよ。攻められているような印象を受けますが・・、一生に一度の買い物ですし他社さんとの比較もすると思いますしね。私達夫婦は結構心配性でなかなか決められなくて計16社程まわっていましたが(結果2年くらい迷っていた)、モリタさんの見学会でとてもいい出会いがありそこからお世話になりました。色々な会社さんから情報を貰っていたので何が正解かわからず・・でしたが、設計者さんのターンになって驚くほど細かく質問に答えてもらいましたし、提案されたものも素晴らしくて決めた感じです。担当だった方はとにかく熱かったです。凄く良くして頂きました。こちらでも何度か出てますね。
    モリタさんは基本オーダーなので何にでも対応してくれますよ。私達はとっても家づくりが楽しかったのでモリタさんは家づくりを楽しみたいという方には本当に最高だと思いますし、グレードも選択できるのでデザインだけが押されてるイメージありますが、それだけではない感じですよ。

  29. 509 通りがかりさん

    >>500 匿名さん

    貴方の選択は、間違えでしたね!
    仕方在りません 素人何ですから~
    大体下請業者悪です! 近隣の人に挨拶も出来ない業者ばかりですから…
    仕事も知れてますワ
    そして 時間も関係なく夜10時まで平気に仕事します 近所迷惑関係無し!
    最悪! 下請業者の不始末も責任取らず
    施工管理も出来てない
    そんなところで 良いものできる訳ないでしょう!

  30. 510 匿名さん

    と、日本語が下手な他社様が
    怒っているので、皆さんも気を付けてww
    @509

  31. 511 匿名さん

    人気があると妬まれるものです。
    モリタ装芸の良さは施主が一番わかっているので、妬みひがみは軽く受け流すしかないですね。

  32. 512 匿名さん

    >509
    翻訳ソフトでも使ったかのような文章お疲れ様です。

    現在建築中の施主ですがとても良くしてもらっています。
    小さな相談でも親身になって答えてくれます。
    若いスタッフが多いので少し心配なところもありましたが
    それはこちらが不安をぶつけて1つ1つ解消しました。
    ざっくりなところもあるので任せっきりがいい人はこちらの会社は向いていないかもしれませんね。

    私たちは一緒に家づくりをしている感じがしてモリタ装芸にお願いしてよかったなと思っています。

  33. 513 建築済

    最近ブログの更新が多くて盛り上がってる感じしますね!
    もうすぐ我が家も4年経ちますが家が好きすぎてたまりません。

    そんな中で最近のIさんのブログでちょっと泣きそうになりましたw
    当時自分達も建ててもらった時書いてもらってブログみて感動してたのを思い出しました。そのブログもうないけど・・
    写真がいいですねー満足されている空気を感じます。
    511さんの言葉かりるとちょっとジェラシーですよw
    ああ、あの楽しい時間にもう一回戻りたいと思いました・・今も最高ですけどね!

    ブログ見てると羨ましいって思う方いませんか?
    私はよく思ってますw


    検討されている方へのアドバイスとしては
    ほんとの意味で親身になって考えてくれるパートナーが欲しいならモリタさんがイチオシですよ!

  34. 514 名無しさん

    >>511 匿名さん

    妬み?それはない。
    良いと思ってる家もある。それと同じくらい嫌な思いもしてる家も多いという事。
    うちは後悔しかない。
    口ばかり、お調子者。それしかない。

  35. 515 匿名さん

    建ててる時だけでなく、アフターもしっかりして頂けるよう期待しています
    クロスの割れって補修してもらえるのかなぁ。。。

  36. 516 匿名さん

    >>514 名無しさん
    良いと思ってる家と同じくらい嫌な思いをしてる家も多い、というのは本当ですか?
    そう言い切れる理由が何かあるんでしょうか?
    自分にとっては良くなかったから、そう思っている人も多いに違いない!という勝手な思い込みではないんですか?
    ここみたいに、多くの施主が満足している!大好きだ!と書き込んでいるスレは相当珍しいと思いますよ。
    不満であれば書き込みたくなる人は多いでしょうが、満足していたらいちいち書き込む施主は少ないですよ、他のスレを見ていたら。
    それでも、これだけ多くの満足している施主の書き込みがあるのは、満足している施主の方が遥かに多いからだと思うのですが。
    まぁ、大満足している施主の一人である私の勝手な思い込みですけどね。
    確かなデータがあるなら別ですが、適当な想像で不満な施主も多いようなイメージに誘導する書き込みは偽計業務妨害にはならないのでしょうか?

  37. 517 名無しさん

    >>516 匿名さん
    では、言わせてもらいます。
    なにもかも満足、大好きとみんなが思っているのはあなたの思い込みではないのですか?
    いますよね、自分がいいと思っていると他人までいいと思っている人。
    こちらも聞きたいですよ。なにを根拠に?うちは後悔しかないのだし、そう思っているのだから仕方なくないですか?

  38. 518 名無しさん

    >>515 匿名さん
    アフターは対応が遅すぎです。
    数ヶ月待ちは当たり前です。
    まともな人はイライラしますよ。
    でも、数ヶ月待って来てもすみませんでもないし、案外シャーシャーとした顔で来る訳ですよ。
    面の皮厚すぎて、こちら側がたまげますよ!
    直してはくれますよ。とても時間はかかりますけど。

  39. 519 匿名さん

    現在施工中の施主です。
    後悔というわけではありませんが
    自分たちの参考になればと他の方の完成見学会に沢山行きました。
    行ってみると「こんなこともできたのか!」「こんな方法もあったのか」と思うことがたくさんあります。
    打ち合わせはこちらからの要望を伝えることが多くそれに沿って進めていくのですが
    所詮こちらは素人なので引き出しが少ないのです。
    間に合う所では変更していってますがもう手遅れなところはしょうがないとあきらめています。
    自分の家が完成に近づくにつれて他の方の家をみるのか怖いです。
    それこそ嫉妬しそうなので・・・。

    なのでもっと「こんなのはどうですか?」とは「こんなことも出来ますよ」「ほかの方はこうしましたよ」
    って教えてほしかったです。
    施工事例なり間取りなりもっと見せてほしかったなーと思います。
    一生に一度の大きな買い物なので公開はしたくないですからね。。

  40. 520 匿名さん

    >>519 匿名さん

    提案力は設計担当の方によるのでしょうか。
    Iさんではなかったですか?
    Iさんの提案は我が家の家造りでは目から鱗という場面が多数あったので、、、
    設計担当の方のレベルが揃っていて欲しいですね。


    >>517,>>518 匿名さん

    家造りの段階では楽しめていましたか?その時から不満がありましたか?
    不満部分の具体的な内容がないので何とも言えませんが、、、
    アフターは確かに遅いです。しかし我が家は緊急を要する事でなければアフターの遅さでイライラもしません。直してくれさえすればいいというスタンスです。
    アフターが遅いのは地場工務店なら仕方ないことだと思っています。どこの工務店もそんなものだろうと、、、

    実家が大手HMで建てているのでアフター対応の迅速さが全然違うのは認識しています。でも色々含めて大手HMとでは金額の差があまりに大きすぎます。
    地場工務店の金額で建てて大手HM並みの対応を求めるのは無理があると思っています。
    我が家はそう認識しているので、金額なりの充分な対応をしてもらっていると感じています。
    地場工務店の金額で建てているのに大手HM並みの対応を当たり前のように求めているのかな?それってクレーマーじゃない?とちょっと思ってしまいました。具体的な内容知らないのにすみません。


  41. 521 匿名さん

    >>517 名無しさん
    516です。
    なにもかも満足、大好きとみんなが思っているのはあなたの思い込みでは?とのことですが、「私の勝手な思い込みですけどね。」としっかり書きましたよ。
    なにを根拠に?とのことですが、そう思うに至った理由も書いています。
    加えて言うなら、私はモリタ装芸での打ち合わせやイベント、完成見学会で何度か会ういくつかのファミリーと仲良くなり、今でも仲良くさせてもらっています。
    担当者が違うファミリーもありますが、私の周りのモリタ装芸仲間は、モリタ装芸が大好きですし満足しているわけです。
    感じ方や満足度は人それぞれなので、不満に感じている人がいるのも当然だと思います。
    ただ、私が思うのは「良いと思ってる家もある。それと同じくらい嫌な思いもしてる家も多いという事。」と断言されていることなのです。
    良いと思ってる家と同じくらい嫌な思いをしている家が多いのですよね?
    逆に聞きたいです、なにを根拠に?
    データなり、それなりの理由なりがあるなら納得できますよ。
    しかし、自分が不満に感じたから同じように不満に感じている人が多いと思って書いたとしたらどうなんですかね?
    新築を検討中の情報集めの段階の人がこれを読んだら?
    自分を振り返ると、ネットの情報が全てでは当然ありませんが、確実に参考の一つにはしていました。
    情報集めの段階の自分がこれを読んだら、満足している施主の書き込みが多いけど(安心!)、それと同じくらい不満な施主も多いと書かれている(不安!)
    不満な施主の書き込みがそれほど多いと思えないのに、満足している施主と同じくらい多いと書かれているってことは、隠された何かカラクリでもあるのかも(ますます不安!)
    いくつかの工務店に絞って話を聞きに行くなら、ここは候補から外そうかな。
    こう思う可能性が充分あるのです。
    根拠もなく書き込みしたなら、偽計業務妨害になるのではないかと感じたわけです。

    私がしっかり書いているにもかかわらず、書いてあるのを繰り返し質問されたりするので、自分の思いだけが突っ走って人の話は聞き入れようとしない方なのかとも思いました。




  42. 522 匿名さん


    >517さん
    516さんが言っている事はそういう意味ではないと思っておりました。でも一生に一度の買い物なので
    どちらの言い分も正しいのかもしれませんね。

    現在モリタ装芸さんと数社で検討中ですが、掲示板は色々と参考になります。
    モリタ装芸さんの掲示板は色々と書いてはありますが、他社さんと比べて勢いもありますし
    不満はあれど安心はしています。それだけ注目されているという事で^^

    参考になるというのは、不満も多くある方もいると思いますが、それ以上に
    本気で守る方が多いので、とても良く感じています。
    そういった方が沢山いる事が凄いと思います。

    全てが完璧になんて行かないでしょうし、私の友人はもっともっと深い所で悩んでいる方が
    多いので・・・(こんな言い方したらご不満な方に失礼かもしれませんが;)
    自由設計と言っていたのにほぼ規格だったとか、少し変えるだけで多額の請求来たりとか・・
    結果全然満足できなかったとか・・最初は安いと思っていたのに契約後要望詰めたら高額に
    なって引っ込みつかなくなったとか・・


    結局は自分達で決めるしかないのですが、モリタ装芸さんが濃厚な感じです。機械的でない感じがとても良いと思います^^
    513さんが言っていたブログは私もとっても素敵だと思っていました。文の内容も想いがあり過去のものも
    観させてもらいましたが、本当にいいお家を建ててあげたい事が伝わってきます。
    写真のお二人が本当に満足そうで自分達も建て終わった後は笑っていたいなと思います。


  43. 523 評判気になるさん


    建築済みですが、ウチは点検とかどうでもいいですね
    外壁は汚れてるし(洗えばとれるけど)、壁紙は隙間だらけだし、床はボコボコだし(季節による)
    その他もろもろ、ですが全部説明してもらって自分らで選択してるのでぜんぜん何とも思いませんねー

    点検の時も直しますよって言われたけど逆に断りましたね、そんな時間あるなら
    一軒でも多く良い家建ててほしいですからね
    住んでれば色々とあるわけで、自分で直せばいいし、直せなかったら頼めばいいし、
    工業製品じゃないんだからずっと最高!なんて求めてないし

    アフター完璧でどうでもない家に住むより
    自分の家に住めてて最高ですよ、自分の家って、自分だけの家といった方がいいかな?

    アフター完璧がいいなら、モリタさんは検討しない方がいいと思うよ、モリタさんより凄い所沢山あるでしょ
    モリタさんはそこじゃないと思ってるし適度でいいよ
    アフターに全てを注いでるようなHM検索して探した方がいいね
    そういう会社も実際どうなのかはわからないけどね

    自分の家に住みたいならモリタさんですよ
    全部自分の家じゃんって思ってると思いますがちょっと感覚違いますよ
    これはモリタさんと最後まで言った人じゃないとわからないかなー

    ここで擁護してる人ってほとんどがIさんとやった方ですよね?
    ウチもIさんですが、ちょっとオカド違いな書き込みあると嫌な気持ちになるんだよね
    営業さんも監督さんも良かったし
    だから自分らが否定されてるみたいな気持ちになるというか、この心情はわからないと思うけど。
    Iさんのブログ良いですねー、同じ社会人として結構影響うけてます
    今でもブログ見てますがモリタさんはいいですよ、みんないいお家ですよ
    共につくるっていい言葉ですよ、ホント共につくれますよ

    とはいいつつも結局担当なのかもしれないね・・

  44. 524 匿名さん

    Iさんに設計していただき、営業さんも監督さんも大工さんにも感謝しかありませんが壁紙の隙間は普通に気になります。
    木造の住宅ならどこで建てても起こり得ることだということですし森田さんとしても想定内でしょうから、そのへんの補修費用に関しては建築費に含まれているのではないでしょうか。直しますよと快く言っていただけているので信じています。

    社員の方々もここを見ているから擁護が多いのは心強いでしょうね。
    ただ、誰しもが満足していると決め付けて不満を抱える人を悪とするのはちょっと違うと思います。多くの満足の裏に不満な人もいるのは当然なのに、業務妨害とまで言われたらさすがに気の毒です。
    同じ方が設計していても職人さんの技術力によって完成度に差が出るでしょうし、よそのお家が実際にどんな状態かなんて分からないですよね。

    検討中の方で完成度に差が出るのが不安な人はプレハブ工法の大手を選べば良いと思います。森田さんもこだわりを詰め込めば決して安い部類の工務店ではないので、ちょっと頑張ったら一条やハイムでも建てられますよ。
    森田さんを選んだら高確率で素敵な家が建ちますが、安心感安定感という面での期待は正直できないかもしれません。

    本当に検討中の方は良い話ばかりでなくマイナス面も知りたいでしょうから、いろんな書き込みがあってもいいと思います。
    自分も他のオーナーさんの不満ポイントや補修をしてほしい箇所などを聞いてみたいです。自宅のチェックをする際の参考になりそうなので。

  45. 525 匿名さん

    言い回しを見たらわかるような気もします。
    >>514,>>517,>>518 名無しさんの言い方は喧嘩腰に感じるんです。
    わざとなのか相手をカチンとさせるような、、、
    誰も喧嘩しようと思って投稿しているわけじゃないのに自ら喧嘩を吹っ掛けているような、、、
    言い方に嫌味も混ぜているよね、、、と。
    不満な点を投稿されるのは検討者にとってとても参考になるので良いと思いますが
    そこに怒りを上乗せしすぎぎて悪意ある表現になってしまうと検討中の方を混乱させると思うんです。
    満足していることを感情表現されるのは、わかり易いしこちらもほんわかした気分になるのに
    不満なことを感情表現されるとどうしてこんな嫌な気分になるんでしょうね。
    不満なことは淡々と説明された方がわかり易いような気がします。
    やっぱり書き方や表現の仕方って大事ですね、と改めて思いました。

  46. 526 名なし

    建築済みの施主です。

    不満があるってことを伝えたくて書き込んでる人に向かって表現の仕方に注意しろなんておかしいですよ。
    確かに喧嘩腰になるのはよくないですが、517さんは喧嘩を売られた側という見方もできます。
    これがレストランか何かのレビューなら淡々と不満を書き込むくらいの冷静さは保てるでしょうけど、家ですよ?ウン千万の買い直せない買い物に後悔していて、もしご自身が同じ立場にいたとしてそれで冷静でいられますか?

    社員の人も見てるらしいですし、辛辣な意見もあったほうが良い会社になるのではないでしょうか。
    これから建てる人は様々な意見から取捨選択して決めればいいだけです。こういう掲示板で思ったことをそのまま書き込むことを責めることこそお門違いですよ。
    ただ仲良く話がしたいだけならどこか別の場所でコミュニティでも作ったらいかがでしょうか。

  47. 527 匿名さん

    >>516、521 匿名さん

    部外者ですが、モリタさんを検討した者です。言わせてください。
    あなたは、打ち合わせから全て満足しているみたいですが、そうではない人もいるということはわかって欲しいです。モリタ装芸仲間さんは、悪くいう人いないでしょうね。。満足してる方の集まりなんですもん。
    わたしの友人が施主ですが、対応の悪さに後悔していました。
    マイナスの意見は不安になるから必要ないでしょうか?
    そんなことはないと思います。
    516さんは、不満に思っている人が半分いるっていう意味で言っているのではなく、自身をはじめ、後悔している人もいるということが言いたかったんだと思います!根拠もないし営業妨害と言ってますが、実際に後悔されてるんですよ。

    マイナスの意見も、検討する上で参考になると思います。

    あなたこそマイナスの意見聞き入れようとしてないと思いました。

  48. 528 匿名さん

    私も検討している人は、良い点ばかりでなく、いろんな書き込みからマイナス面を知るのは良い事だと思います。
    感じ方や満足度は人それぞれなので、不満に感じるひとがいるのも当然だと思います、と書いた通り、誰しもが満足していると決め付けてもいませんし、不満を抱える人を悪としているつもりもありません。
    なので、そういった受け取り方をされたのであれば、とても残念です。
    私は自分が新築検討している頃を思い出しながら、その時の立場でここを読んだらどう受け取るのか、と考えています。
    施主とモリタ装芸の間で、どんなやり取りがあったのか内容も書かれていないのに、「お調子者」「口ばかり」のインパクトが強すぎる書き込みがあれば、私ならかなり衝撃的で記憶に残ります。
    「良いと思っている家と同じくらい嫌な思いをしてる家も多い」とまで書かれていたら、モリタ装芸が候補の一つでも、当然不安要素になります。
    実際にあった内容を書いているわけでもないのに、こういう批判だけの書き込みは意味のあるものなのでしょうか。
    背景が全く見えないのです。
    もしも、施主から無理な要求をされ、その要求にモリタ装芸が応えることができなかった、というのが背景ならばどうでしょう?
    応える事ができるはずもない要求に、不満を爆発されて「お調子者」「口ばかり」「良いと思ってる家と同じくらい嫌な思いをしてる家も多い」等と書き込みされたならば、それこそモリタ装芸の方が気の毒です。
    事の内容が書かれていないのですから、どちらがどうかなどわからないのです。
    やり取りや、された対応を書いての批判であれば、勿論参考になるでしょうからおおいに書き込んだらいいと思います。
    ただ、その部分を書き込まないのであれば、単に誹謗中傷ではありませんか?
    ただの誹謗中傷であれば、書き込むべきでないと思います。
    ここは不満や恨みの仕返しの場ではないのですから。
    そうは言っても、私も自分の事はわからないので、第三者からみたら、私も随分おかしい事を言っているのかもしれません。
    モリタ装芸を検討する人にとって、本当にためになる情報であれば、良い事も悪い事も書き込みは多い方がいいと思います。

  49. 529 匿名さん

    528は、516と521です。
    書き忘れていました。
    わかりにくくて申し訳ありません。

  50. 530 匿名さん

    ここでデジモ批判してる人ってどうして具体例出さないの?

    他の住宅会社スレのように○○増やしたらオプションだと言われて○十万円上がったとか
    暖房は○○だけで寒くないと言われたのに寒いとか
    屋根材や外壁の金額教えてくれないとか

    ここで批判してる人って後悔しかないとか満足していないとかばかり

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸