一戸建て何でも質問掲示板「契約の仕方って」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約の仕方って

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2008-06-28 18:26:00

各社によって違うのもでしょうか?

僕なりの流れは
①モデルハウスを見に行って担当者を決める。

②何回か打ち合わせをして希望の間取りを伝え図面を作成。

③大体希望通りになったら使用を決めてOPなども決める。

④これ以上変更ないだろうトコまで話し合って契約。

大まかな順番ですが、僕はこの流れで契約したいいんです。
ハウスメーカ的には時間がかかるせいか、②、③段階で契約を
急がせてきます。どのメーカーでも金利、コストの上昇を言って
せかせてきますけど、コレで契約すると納得いかない家、仕様や
メーカーじゃなく金利等で建てた家になりそうな気がします。

皆さんは、どんな流れで契約までいきましたか? 
気に入ってるメーカーがせかしてきたら、どう対処してました?
ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2008-06-23 12:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

契約の仕方って

  1. 2 申込予定さん

    ④これ以上変更ないだろうトコまで話し合って契約。

    間取り、設備、オプション、見積もり、全て決まってから契約。

    ②③の段階で契約してしまうと、予算内で建てられるなど後で言った言わないのモメ事になります。
    「○○さんの年収ならXXXX万円まで借りられますから大丈夫です」なんていう営業は失格です。

    中には①の段階、見に行った初日に「キャンペーン実施中です。枠を確保するために5万円の手付けで仮契約をお願いします。契約に至らなかったら返金します」
    こんなことを言うHMがありますが、仮契約でも契約は契約です。
    解約になれば絶対にモメます。

  2. 3 契約前

    私も今細かな内容を詰めているところです。
    間取りもほぼ終わり「それでは建築確認の手続きを」と言われましたが待ってもらいました。
    また、営業サンからも「遅れ気味なんで…」とは言われましたが、「金額がハッキリしないと契約できない」と言いました。
    もちろんすべての仕様は決められないとは思いますが、考えられる必要なものは全て見積もりに入れてもらうつもりです。
    予算は足りたとしても「金額に見合う内容か」が重要なんで、と伝え納得してもらいました。

    今はクロス、コンセント、LAN工事など設備面を打ち合わせているところです。
    これが終わって金額交渉をし契約するつもり。
    外構工事は最低限で入っているのでほかの業者に当たるつもりです。

    契約をしない以上、着工も完成も遅れますし、住宅ローン減税などもなくなる可能性もあります。
    また、完全に追加が出ないまで、というのは現実的ではないので、「納得できるまでは契約しない」というスタンスを明確に伝えればいいのではないでしょうか。

  3. 4 契約済みさん

    当然、納得できるまで契約はしない方がベターです。
    いくら詰めたつもりでも、多少の金額的なぶれはでてしまうので。

    >「金額に見合う内容か」が重要なんで。。。

    という表現を相手にするのは、契約する意向があるとすると、相手にちょっと失礼ですけどね。

    でも、その気持ちは(消費者であるこちら側としては)わかります。

  4. 5 入居済み住民さん

    間取り、仕様まで固まって、こちらが変更を入れない限り基本的には金額が決定してからの契約が理想ですね。私の場合はそうでした。でも中には間取りが固まったくらいの段階で契約を求めてくる会社が多かった気がします。
    私の場合、契約は設備や壁紙、照明などが最後まで決まってでしたが、金額、仕様ともにこのまま問題がなければ契約をするつもりですという意思表示は一定の段階でしました。さらにそこから少しして、入居希望時期もあったのでプレカット工場の日程を抑えるための予約をしました。(金額は一切発生してないし、判もついていないし、丁寧に契約ではないので拘束力がない旨も書いてありました。)
    一方的な客のメリットだけを言えばおっしゃる通りだと思いますが、これから建ててもらおうという相手のことも少し考慮すると、何社も最終段階まで巻き込むのはどうかなとも思ってしまいます。
    それと、契約をそこまで待てる会社をいうのは金額や仕様など総合的な内容に他社へ寝返られないという自信があるんだと感じましたし、個人的な基準ですが確かにそういう会社でしたね。そういう意味でも、スレ主さんもそういう会社で建てれるといいですね。

  5. 6 購入検討中さん

    皆さんの言うとおり、中途半端の状態で契約の判を押してしますと言った言わない、追い金が
    予想外に・・・と言う問題が発生しますよ! 
    ④までならないと契約しない旨を伝えても②、③の段階で契約をチラつかせる会社は
    大手と言えど利益しか考えてない会社と割り切って諦め(捨て)るしかないですね!

  6. 7 匿名さん

    >>02さん
    それってローコスト系、ア○ラとかでしょ?
    >>03さん
    クロス、コンセント、LAN工事。細かい設備面仕様決めって普通契約後ですよ。
    >>06さん
    >>②、③の段階で契約をチラつかせる会社は
    >>大手と言えど利益しか考えてない会社と割り切って諦め(捨て)るしかないですね!
    大手でもローコストでも②③普通でしょ。どのHMも諦めなくてはならないですね。
    ②③で言わないHMは客として見てないから。

    ④は理想です。この段階までいければ良いに越した事はないですが
    ④までいっても変更する時はするし。

    営業から見たらやな客だな。

  7. 8 匿名さん

    >03さん
    >外構工事は最低限で入っているので

    外構工事の金額は0円の方がベターだと思いますよ。

    外部旧排水工事は別です。

  8. 9

    外部給排水の誤記です。

  9. 10 入居予定さん

    基本的には②③で契約の話はでてきますよね。
    間取りがあらかた決まれば、試算を出しつつ契約してもらえれば・・・・みたいな
    話は少なからずでます。07さんの言うとおり、そこで契約の話をまったくしない会社も
    逆に疑わしいと思います。

    問題はこちらの意見を言って、納得できるものをもってこないのに契約だけ急ぐ会社。
    または、何かしらのデメリットを武器に契約を強要してくる会社。

    契約って言葉に敏感になりすぎて、こちらのほしい情報がない状況で契約って言葉が
    でた時点で拒否反応をおこすようなことのないようにご注意を。

  10. 11 相模原のK

    私も基本的にスレ主さんと同じ考えですが、現段階では現実的には難しいかもしれませんね。

    同じHMでも違う営業所では感じが違ったりするので、HMのカラーというよりは営業所の方針や営業員自身の仕事の仕方が大きいのではないかと思いました。ノルマに追われる営業が契約を急ぎたいというのはもっともかもしれませんが、高額な商品を扱う者としては、もっとお客様の満足を高めるためにサービスに徹するべきではないかと思いました。

    さて、以前にスレ主さんと同じような趣旨でスレを立てたことがあります。少し荒れかけたので見苦しい部分もありますが、よろしければご覧になって頂ければ幸いです。

    ■請負契約の正しい手順について
     https://www.e-kodate.com/bbs/thread/19833/

  11. 12 購入検討中さん

    僕も、色々とメーカーを見ています。 やはり、契約と言う言葉はでてきますね〜
    確かに②③で契約の話は出てきますけど、そこで決定してしまうとダメですね!
    ④まで行かなきゃホントにいい家は建てれないと思いますし、追い金?がどんどん
    増えてしまうと思います。 コンセントの位置まで決めては無理だと思うし、営業も
    そこまで話をしてサヨナラされたらキレるんじゃないかな? ④で一旦契約する
    旨を伝え位置が決定したら契約でいいと思います、というか僕はそうしたいです。

    いいだろう契約、他のスレにも書いてありましたが、あいまいな気持ちで契約は
    自分自身に跳ね返ってくると思ってみてはいかがでしょうか?

    第一候補のメーカーも契約契約と打ち合わせのたびに(②③段階)で言ってきたので
    しつこく思え断りました。

  12. 13 匿名さん

    K氏はご自身の問題の決着は付いたのかな?

  13. 14 匿名さん

    私が始めて行ったHMでは、②に入る前の段階で契約を迫ってきました。
    大手でしたが、こちらが何もわかってないと思ったのか、すごい勢いでした。
    さすがに間取りや金額どころか、家の規模も決まっていない状態での契約は断りましたが、そんな状況で契約する人がいるのでしょうか?その後、間取りと見積を作って持ってきましたが、もうそこのHMで建てる気はなくなっていたので断りました。

    結局それから2年間勉強して③が終了した段階で他のHMで建てました。
    土地の関係で契約してから建てるまで時間があったのでその間に多少の変更はしましたが、結局契約金額から20万上がっただけでした。

  14. 15 購入検討中さん

    NO7さん、営業から見たら嫌な客だなって…分かりますけどね(笑)
    でもモノを買う時に幾らになるか分からないのに契約をするってことに抵抗があるのは当たり前ですよね。
    ただ、色々な事があるので100%ではないけれど「せいぜい追加って言ってもこんなもんだろ」って金額が分かればいいのです。
    その「腹積もり」も分からない状態でなんて怖くて契約できません。

    僕は今打ち合わせ中ですが、契約してしまったことを盾に希望に届かないのが嫌なのです。
    あなたの仰る「やな客」でしょうが、こちらは無知なので許してください(笑)

    だってね、少しの変化で5万10万の金額が変わるんですよ?
    今ご自分が何か買う時に、5万10万の買い物だったらよく考えますよね?
    見積金額10万、と出てきたものがネットでちょっと調べたら3万、なんてざらです。
    少しでも安くしたいし契約するなら安心して納得して契約したい。
    誰だってそれが普通ですよね。
    HMの営業サンからすれば日常業務でしょうが、購入側はそう考えているのではないでしょうか?
    逆にその「不透明感」を払拭できたり、納得のいく説明ができる営業サンは成績もいいのではないでしょうか?

    値引きをいっぱいしてくれる営業サンは逆に怖いな、と感じる。
    適正な利益(職人さんの手間賃)をそう説明してくれる営業サンを誠実だと感じる。

    安くすればいいわけでもないのが客商売です。
    ちなみに僕も営業の仕事をしています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸