注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンってどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
まー [更新日時] 2008-12-23 16:01:00

戸建の購入を考えているのですが、アーネストワンの建売を不動産屋にすすめられてい
ます。
アーネストワンの家を購入された方、ご存知の方、情報ありましたら教えていただけな
いでしょうか。
建築に関してはド素人ですが、八王子めじろ台の物件を見た限り、多少つくりが粗雑な
印象をうけました。

[スレ作成日時]2005-03-11 23:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワンってどうですか

  1. 222 ふむふむ!

    私も同感ですね。
    マンションのモデルルームを手抜き工事する人いますか?
    取材されるのに手抜き工事をしている所を見せる会社があります?
    お客さんが来るのに部屋の掃除をしない人いませんよね?
    基礎の高さ間違えて基礎をハツってるし、配管のスリーブ忘れて基礎をコア抜き
    してるし。おまけにそのコア抜きのガラをご丁寧に床下に置いてあるし。
    ちょっと見ただけでもかなりの手抜きと欠陥を発見出来る建物です。
    仕上がって見えない部分にあとどれくらいあるのか考えると恐ろしいです。

  2. 223 匿名さん

    値段が安く、立地がよかったので、ここの建売を買おうかと思った。
    建設中だったので、中を見ることが出来たが、ゴミとか吸殻落ちてて、
    印象が悪い。それでも、立地の魅力はあったので、昔工務店経営して
    た叔父に見てもらった。

    一言「基礎がこんなに歪んでてまともな家がたつわけないよ」とのこと。
    中を見ても、玄関ホールだけで10箇所以上、「ここがだめ」という指摘
    あり。基礎のゆがみは、説明されてみると、「確かに歪んでるかな?」
    といった感じだったのですが、玄関ホールのダメ出しポイントは、素人
    目ではっきりヤバイとわかった。

  3. 224 言い値で購入者です。 

    株主さん

    >被害者意識を高めただただ不安に思うのではなく浅い知識ではなくしっかりとした知識をお持ちになったほうが懸命では?

    そのお気持ちも判りますが、商売は相手が素人だろうが玄人だろうがこう思われたらお終いでは?
    これは商売の基本だと考えますが・・・
    私は後戻りできない購入者ですから契約した限りはアーネストワンを愛着を持って生活して行きたいし、従業員様にも頑張って頂き会社を有益な方向に発展していって購入者・社員・株主等々皆で幸せになって貰いたいのは山々です。
    だからこそ、疑心案気になっている方々の不安を払拭するだけの対応をして貰いたいのです。

    その様な回答がHP上で明記されていれば、社員様でも株主様でも掲示板上に「このアドレスを見て理解して下さい」と添付で書き込めば済む事だと素人の私は思うのですがどうなのでしょう?
    大手ならその様な対策部署も在るでしょうに・・・・
    理念ばかり声高に明記されていても、私みたいな理念からかけ離れた現実ではアーネストに愛着を持ちたいのに持てないのです。
    しかし現在は今の監督さんのお蔭で回り道はしましたが安心出来る家ができそうです。
    でも現場でその様な信頼がおける方に巡り会っただけで、本社の方の対応と仲買人の不通には疑念が未だに耐えませんからその方面では全く安心はできませんが・・・

    「アーネストワン」とグーグル検索掛けると、この掲示板が7番目に出てくるのですよ!「アーネストワン 欠陥」と検索すればトップです。
    この現実はネット社会においては致命傷ですよ、アーネストワンには是非頑張ってこの様な事を払拭するべく本社のお偉い様からの意識変革をせねば、私みたいな現実は繰り返されると考えますが言い過ぎでしょうか?

    私みたいに一部しか知らないのに、現場に頑張っていて素晴らしい人材に巡り会えるのですからその様な方が残り続ける限りアーネストは発展できると考えています。

  4. 225 ゲームオーバー

    アーネストワン物件を購入して3年が過ぎました。購入を検討している方々、やめた方が無難です。ついに出た耐震強度不足。人ごとのことと思っていたが、まさか我が家が?報道発表にある担当部署へ電話したらいつものように誠意のない反応。対象物件を教えろと言えば、調べてから電話し直すと言っていたのに待てどくらせど電話来ず。報道発表するくらいなんだから289棟の対象物件だって今更調べなくったって手元に持ってるだろうよ。この会社は消費者をなめきってます。ちなみに我が家の現在までの歴史。①入居すぐに床なり→最初に手配された修理業者は原因つかめず退散→1年以上何もしてくれず催促の電話でやっと現場監督が補修に来て床下に入り根太と捨て床にビスを何個も打ち込む→直らず約半年かかって大工が手配される→フローリングをすべてはがし釘を抜いてビスを打ち込む(全部屋で3日かかる)これじゃリフォームだよ→結局、コスト削減のためビス打ちのところを細い釘で床をくっつけたので月日がたつと床が浮き、釘が鳴るそうです。②化粧基礎モルタルのクラック→これも催促の電話でやっとやってくれる③基礎水切りの不具合→何度も催促の電話をいれて約1年が経過してやっと補修に来る とまあ、他にも色々あって補修に来た大工なんてこんなひどい家見たことないなんて言いやがる。安さを売りにしてる以上コスト削減のひずみは色々なところに出てきます。それでも手頃な物件をと覚悟を決めているならそれなりの家なので満足できるのでは?だってクレーム言えば時間はえらいかかるが直してくれちゃうのでそれ以上文句が言えないんですよ。でも私は後悔してます。立地・隣人などは文句ないので建物だけが後悔のタネです。もっとデベロッパーについて勉強しとけば良かったよ。

  5. 226 マウントパンチ

    ここの家を買って5年。
    こことの、やりとりにはホトホト疲れました。
    弁護士を間に入れるほど揉めに揉めましたよ。
    これから、ここの物件を買うか買うまいかで悩んでいる人
    居ましたら絶対に止めた方が良いですよ。
    土地が気に入ってるだけに本当に残念!
    早く建て直したいです・・・。

  6. 227 匿名さん

    壁量の不足に関する情報を戴きたく、お願いします。

    https://www.e-kodate.com/com/kk/index.html#1

  7. 228 匿名設計士

    本当に 1棟ずつ 筋違い1本1本 軸組み計算チェックしています。
    かなり前からです。担当設計士 品質管理部担当 外部構造設計士(3階建て)
    公表が遅く感じられたかかも知れませんが いい加減な発表はできないですからその位
    はかかるのと思います。このような結果になって 本当に残念です。

  8. 229 匿名

    一建設はかなり前に発表してますよ。遅すぎでしょう。あなたは、アーネストワンの設計の方か品質管理の方ですか。いい加減な発表でなければいいですけど疑問です。なんせ対応の出来ない会社ですから。このような結果になるのは、当然でしょう。暴露しましょうか。

  9. 230 プレハブにすむもの

    アーネストワンの家に住んで3年になります。
    最初の1年はうちでもいろいろあり、電話しては対応してもうらう日々の連続でした。
    住む前には、設計書には8.75畳と記載されているのに、寸法を計算してみる1畳少ない7.75畳でした。設計書のミスがあったので、今回の筋交いの件も、うちが含まれているのでないかと思っています。
    他には、
    ・ドライヤーをつけるとブレーカーが落ちるので対応を依頼して来てもらったのですが、結局直らずそのときに言われたことが「これはしょうがないんです。こういうものなんです。」って、ドライヤーの使えない家って聞いたことがないですよ。そのとき私は留守にしており、妻から電話があり事情を説明され、すぐに追っかけさせて直させました。
    ・証明が2つつくはずなのに1つしかついていなく、これを2つにしてもらったときに最初についていた照明をはずした穴の補修が粗かったので壁紙を貼りかえさせました。
    ・玄関の照明の取り付け場所がずれたため、洗面所のドアがぶつかり照明がわれてしまう可能性があったので、ドアの上についている金具にゴムがついているやつをとりかえてもらいぶつからないようにしてもらった。そのときに、その金具の色がシルバーで対応してもらったのですが、その色ではドアの色と合わなかったので、特注でつくらせると約束させ、出来上がるまでに6ヶ月かかるといわれ待っていても連絡がなかったので電話したところ、特注でその金具はつくることはできないといわれました。
    **にしてんだろお前って言葉、何回言ったことか…。本当に対応が悪く、遅いですね。
    私の入っている自治会は全員アーネストワンの家に住んでいるひとたちなので、結束も強く、何かあれば自治会で訴えていくことになっています。
    今ではだいぶ落ち着いているのですが、最近床鳴りがひどく、以前なおしてもらった時には、重いもの(重いものといってもソファーとテレビくらいですが)を置いていると床鳴りしやすく、それはしょうがないことなのだと直しにきてくれた方が言っていました。もう住んで3年経っていますので、床鳴りの直しは保障外になってしまっているとあきらめて、自分で補修液を買って直してみようかと思っています。
    他にもいろいろあるのですが、これは伝えておこうと思いまして…。
    裏に昔から住んでいるご近所さんに聞いた話なんですが、今うちが住んでいる場所は若干傾斜している(南側が高くなっている)ため、盛り土をして平らにする必要があったそうなんです。そのときに、このご近所さんがそこまで盛り土をする必要はなのではないかと、アーネストワンにこの場所の施工に対して難色をしめしていたそうなんです。これに困ったアーネストワン、解決するために***をやとい、反対しているご近所さん全員のところへ脅しにいき、無理やり合意させたそうです。
    これにはゾッとしました。
    壁紙は爪に引っかかるとすぐやぶけるし、プレハブのような家だし…、でも、なんだかんだ言っても自分の家なので、DIYで少し改造などして、まあ満足しています。

  10. 231 匿名設計士

    私は現状の事実を伝えているだけです。
    あれだけの棟数をチェックするには 相当の日数がかかります。
    でも 胸をはっていえることではありませんよね。

  11. 232 言い値で購入者です。 

    匿名設計士さん、初めまして。書き込みありがとうございます。

    関係者からの書き込みは私にとっては非常に嬉しい事です。
    誰でも書き込める掲示板にありがちな事実で無い事がもし書き込まれているのならば、それら全てを論破していくぐらいの勢いがアーネストワンの関係者にも必要だと思うからです。

    今の現状ではこの掲示板を覗く方々の多くは、疑心暗鬼に陥ってしまう事は致し方ない事だと考えます。

    関係者から見て言いたい事は沢山在ると思います、匿名設計士さん以外の方々からの書き込みもお待ちしています。
    悪い体質が在ってこの様な現状が続いているのが事実で在れば是非頑張って改善して頂き、事実でない事が書き込まれているのならば論破して行って頂きたいのです。
    このままグーグル検索「アーネストワン 欠陥」でトップに出る事が続く事は、私みたいな一生住む覚悟の購入者に取っては不本意でも在りますから・・・・

  12. 233 Gメン

    ご無沙汰しています。
    久しぶりに拝見しましたが、いよいよ耐震壁不足が話題になってきましたね。
    以前もこの話には触れていますが、事前に報道謝罪を行えば、”いい会社だ”と思われるかも・・。
    しかし、遅れて来ると遅れるほど最悪の状態になるでしょうね。
    一部上場?売り上げを上げればどんな会社も上場できます。株式、有限、個人、何処に頼んでも
    人間が相手ですから、本当に信頼できる人を見極めなければ・・・難しいですが。
    壁量計算は以前から行っていますから、もう対象物件は出てきていると思います。
    もう、補修に入っているかもしれません。

    二年前が危険?
    私の確認ですと二年前の平成17年の一時のみで・・・。
    今は以前より仕上がりが綺麗に素人受け出来るようになったとしか思いません。

    平成17年までよく買ったな〜!と思う物件は多いです。
    基礎の幅が富士山みたいで、強度の事が書き込みされていましたが、本当ですか?
    信じられません。私が拝見した基礎は強度は全然でした!

    知人の外構業者が松戸の方へ行ったようですが、クレーム物件のサービスで外構までやるとか?
    見積出して止まっているみたいです。
    やはり予算の方が合わないのでは、ないでしょうか。
    まともに金額を出したことがないとの事です。本社に関しては工事を終えて何百万も払わなかったとか?
    多分、他業者が行くのではないかといっています。

    以前の物件では、アンカー切断、基礎がなかったり(一部)、沢山ですよ。
    以前にもここで書き込みましたが、一回お会いしてみたいですね、皆様と。
    どう、戦うか!
    購入された方は頑張って戦ってください。
    応援いたします。

  13. 234 匿名業者
  14. 235 購入したものだけど・・・

    No.12で 記載して1年少々・・・
    御近所の奥様から新聞で大変なことが出ている!と言われ、情報を調べ
    気が付くとこのページにあたり、全て読ませていただきました。
    入居して2年を超え 6月上旬に保証機関指定の点検も終わり もう大丈夫だろうと思っていた矢先、今回の強度不足問題、ハハハハ・・・と笑いしか出ません・・・。
    以前も記載しました我が家の欠陥については『言い値で購入者です。様』程大事ではありませんでしたが、補償交渉はいささか難航しましたが何とか完了し最近は、こんな物なんだろうと細かなDIYをしながら生活しておりました。
    本当に住居の購入は難しいです。この物件を購入する前 私がマンション派であったので色々あさっていたのですが、一番対応が悪かったのが『サン○レイドル』パンフくれるわけでなし対応もいい加減、こんな会社はやめた方がいいなと夫婦で思っていました。 ふと高台で立地が良く、値段の手頃(でも高い買い物) 1日中、陽が降り注ぐ今の我が家に出会い 一目ぼれ。
    不動産屋さんから契約の談になり『えっ アーネストなの?(サン○レイドルの)』
    嫌な予感はしたのですが・・・。こんな会社だったとは、近く、御近所で集会予定です。
    会社の誠意ある対応を切に願う今日この頃です。

  15. 236 匿名

    匿名設計士さん、あれでけの棟数のチェックと言いますが、一建設に比べたらぜんぜん少ないじゃないですか。一建設は早かったですよ。(早ければ良いと言う問題ではないですが)姉歯問題が起きての対応は早かったと思いますよ。それが、少なからずも買われた方への誠意だと思います。こういう大問題の対応が非常に遅い不信だらけです。クレームを含め誠意ある対応がないと言わざるおえない。匿名設計士さん、社会の流れをわかっていない人ですね。どう、思われます設計士さん?この掲示板の書込みは、会社からの指示ですか。自分達の立場を考えたほうがよい。これも、逃げる為の言い訳です。ますます、不信をもちました。品質管理部のOOさん。

  16. 237 No209 はがき

    耐震壁の件 発表になりましたね。

    http://www.arnest1.co.jp/ir/pdf/060927jikugumikeisan.pdf

    ここに来られている方は、すでに問題を抱えておられる方が多いようですが、
    ただ単に騒ぎ立てたり不安を煽る事をしないで
    これからは冷静な対処が必要なようです。
    私も心配でなりませんが…。

  17. 238 匿名さん

    壁量の不足について、詳しい方、簡単に解るように説明下さい。
    一面に必要な耐力壁とは、具体的にいくらなのでしょう?
    バランスはどのように判断するのでしょうか?
    2階、3階部分に特別ル−ルはあるのか
    最後に、建築確認で何故チェックできないのか?


  18. 239 ふむふむ!

    施工中に土台と基礎がずれたのを知りながら工事を完了させて、
    更に土台部分と建物をがずれている部分から雨が吹き込むところの塞ぎ工事を
    どうしてそうなったか説明もせずに「品管から笠をかけるように言われた」としか
    説明しない。恐らくある程度軸組みを終えた時点で土台とずれていることに気づき
    無理やり土台に穴を開けなおして、ずらして直そうとして土台の殆どに亀裂をつくり
    それでも知らんふりして売ろうとする会社です。
    自分の会社のの品質管理の人間にも「これでは、売り物にならない」といっているのに販売した会社。それがアーネストワンです。
    なのに誠意が無く高飛車な態度・・・・絶対に許しません。
    和解のチャンスも時間も十分に与えたのに絶対に許せません。
    マイホームの夢を壊され家族の和を乱れさせた責任をきちんと果たしてもらいますよ。

  19. 240 216

    一建設が以前発表した時は各不動産会社に謝罪文と今後の対応についての丁寧な文章が送られてきましたが、今回のアーネストワンは何も無し。この違いは何?誠意ゼロですね。

  20. 241 匿名さん

    耐力壁は具体的にはどのように設定されていますか?
    1階x方向、y方向、2・3階x方向、y方向ごとに、m(耐力壁)/m(全体)とか

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸