注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンってどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
まー [更新日時] 2008-12-23 16:01:00

戸建の購入を考えているのですが、アーネストワンの建売を不動産屋にすすめられてい
ます。
アーネストワンの家を購入された方、ご存知の方、情報ありましたら教えていただけな
いでしょうか。
建築に関してはド素人ですが、八王子めじろ台の物件を見た限り、多少つくりが粗雑な
印象をうけました。

[スレ作成日時]2005-03-11 23:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワンってどうですか

  1. 262 匿名さん

    >>225
    はじめまして。
    質問です。床なりの件で
    >ビス打ちのところを細い釘で床をくっつけたので月日がたつと床が浮き、釘が鳴るそうです
     との事ですが、たまたま225さんの所がそうであって
     普通、アーネストの物件はビスで止めてありますよね。

  2. 263 コクハッツ

    はじめまして
    どの会社も掲示板に都合の悪いことが載るとそれを匿名で会社の人間にやらせているんです

  3. 264 コクハッツ

    勿論けん制する意味で書き込むのですよ

  4. 265 匿名さん

    No.261 匿名さんへ
    >公表し、すべて自費で直してくれること
    そんなの、当たり前 企業のサイテイの基本

    >普通の家になる
    普通以下の家になると思う
    車だって 事故暦があれば査定は大幅に下がるし、今回の件でこの社が建築した物件評価は・・・
    個人的意見では会社責任で10年保証なんかではなく『35年責任保証』位ほしいものだ
    私はGメンさんの意見内容の方が消費者の正当意見だと思うヨ
    ちなみに私も、購入居住者です。

  5. 266 めすぱこ

    Gメンさんの言葉にすごく温かみとはげましをかんじました
    「ある日突然欠陥があるのでなおします」
    「直せば欠陥ではありません」
    直さなくてはいけないこと私だってわかります。突然言われ「ああそうですか」と
    答えられるでしょうか?やはり直しても一生忘れられないことになるでしょう
    これからどうなるか判りませんが相手をおもいやる親身ある対応だとおもいます
    ここに書き込みをして、いろいろな方の過去文を読んだり、ずいぶん励まされました
    反対に批判されるともう書くのやめようかな?などと思ったりもしました
    きっとまだ気持ちが今回のことで動揺しているところもあると思います
    だからGメンさんの言葉がとっても嬉しかったんです

  6. 267 匿名

    NO.261さん あなたは、考え方がおかしいです。構造体に問題があるのですよ、直してもらえば良いという問題と違いますよ。大事な場所に問題があるということは、いかに現場監理ができていない、職人まかせ、監督に能力がないということです。欠陥、手抜としか言えないです。また、他の部分も瑕疵がかくれている可能性があると思います。みんな、一生の買い物だし、命にかかわる問題です。クレームの対応もきちんとできない会社、最悪ですよ。もしかして、あなた社員のかたですか?

  7. 268 購入したものだけど・・・

    めすぱこ様本当にありがとうございます。 お気持ち本当にお察しします。
    それに引き換え NO.261さんのレスには悲しくなります。
    会社側にたてばそんな意見かな?というのが率直な感想です。

    某大手自動車メーカーで欠陥隠しがあり 後に公表 もちろん無償修理
    世間はそれで本当に許してくれましたか?
    その会社は全ユーザーにお詫びの手紙を出し 無償点検修理を実施しました。
    営業マンのお詫び営業 整備担当深夜まで責任を持った整備 全社が一丸となり取り組み
    最近 いい車も発表しやっと全盛期には及ばないが『信用』が出てきたように思えます。

    ☆これからの建築物件の安心安全は当然!!
    ☆購入された皆様に、最大限の誠意ある対応 保証!!!
    これが『アーネストワン』様に今求められることではありませんか?
    そんな会社がこれからのパワービルダーの基本になることは出来ないのかな・・・。

    Gメンさんの内容
    No.265 匿名さん様他のレスが購入者、消費者の本音&希望だと思います。
     

  8. 269 匿名さん

    >>268
    アンタ、しつこい。
    出る杭打たれるタイプか?
    いつまでもウダウダ言ってるんじゃないよ。
    修理するっていってんだからそれで良いだろ。
    こんなところでチクチクやってないで弁護士でもたてて直接訴えればいいじゃない。
    俺もこの家買ったけどあんたみたいなヤツの書きこみ見てると気分悪いんだよ。

  9. 270 匿名さん

    >>267

    >あなた社員のかたですか・
    違うけど?
    >>269でも言ってるけど、この家買って普通に住んでる人もいるんだから
    こんなとこで愚痴ってんじゃないよ。
    気分悪いんだよ。
    サイトでも公表してるんだからもうそれでいいだろ。
    これ以上なんか言いたいならしかるべき形をとって他人の気持ちを害することなく己で対応してくれ。


    何度も言うが、この家買って普通に暮らしてる者にとってアンタらの発言はみんなを煽りたててる問題行為だってことに早く気付け。

  10. 271 匿名さん

    >気分悪いんだよ。

    この板は『アーネストワンってどうですか』です。
    気分けりゃ見なきゃエエやん!!! コレこの会社の物件を検討している人へのカキコ
    ゲンジツ
    なんもなきゃ カキコ・ミル必要なしや

  11. 272 三流建築士

    自分は何の因果関係の無く、適当にここにたどり着いた者ですが、確かに建築業界には大なり小なり『欠陥住宅』『手抜き工事』は存在してます。これは建築とは人間による現場施工という性質上避けられないものでしょう。しかし、そこを認め対応する姿勢はやはり認めるべきでは?その点ではNo.270匿名さんに共感なんです。対応が遅いのも様々な人、職種の利害関係が絡むからなんだと思います。
    皆さんのお気持ちは察しますが、目に余る中傷が多過ぎるような気が・・・
    まっこんな事を書くと又叩かれるのでしょうがね。

  12. 273 匿名さん

    >>271
    >これ以上なんか言いたいならしかるべき形をとって他人の気持ちを害することなく己で対応してくれ
    そういう人達が集まって被害者の会でも結成してサイト立ち上げてそっちでやってくださいってこと。

    >>272
    どうもです。
    これみよがしに言いたい事言ってるヤツがいるんで、普通にアーネストの家に住んでるものとして腹が立ってしまいました。
    自分もちょっと大人気無かったですね。。。

    チェックしていても大なり小なりどこでもどこでも起こりうることなんですよね。
    結果としてそれをちゃんと直してくれるのかどうかが問題で
    しらばっくれる会社なんていくらでもあります。

    三○の高級マンションが欠陥住宅であることが発覚、裁判沙汰になったことがあります。
    どんな大きな有名な会社だってあるんですよ。

    鬼の首をとったようにあーだこーだ言ってる人達の気が知れない。
    今回の件で引っかかった人は直すといってるのだから直してもらえばいい。それだけのこと。
    そしてそれは直るレベルのものだということ。
    それでも気が済まない人がいたらさっきも言ったように被害者の会でも結成して専用サイトでも立ち上げて
    そっちでやってくださいよ。


  13. 274 Gメン

    どうもすみませんでした。匿名さん。
    火種は私でしょうからお詫びを申し上げます。
    ただ、心配でみんなが検索しここに拝見に来て、言いあってるだけですが、
    安心して御住まいなら良いじゃないですか。
    確かに良い監督、担当者もいますがそれを統一し教育するもの企業側の姿勢でもありますので、
    今後のアーネストには期待します。
    よそでやれだの言われる事は無いでしょう。
    ただ、やりゃーいいじゃん!みたいなのはおかしいと思いませんか?
    あってはいけないことなんだと、思っては?
    御客様へは妥協させない!じゃないですか?商売は?
    自分はそう思って仕事をしています。
    変な方向へ進ませてすみませんでした。
    その他の書込みの皆様へお詫び申し上げます。また、ありがとうございます。

  14. 275 匿名

    わたしも 同感です。
    いろいろな不満も 大なり小なりありますが まあまあ 満足しています。
     私はアーネストワンの側にたつわけではありませんが やはりその家に住む者として
    過剰な批判は 不快です。
    感情のみでなく もっと冷静になってください。また アーネスト寄りになると みんなアーネストの人ですか というのは異様です。
    現にわたしは アーネストとは関係ありません。良好な関係のアーネスト購入者も見ています。

  15. 276 Gメン

    先ほど私の知人から連絡があり、あまり書くな!とその人は業者の人でいい人間は居ると、
    ただその人達がかわいそうと言っていました。
    その人も何とかアーネストが良くなるように口うるさく直接言っているそうです。
    なかなか相手にされてないかも?と言ってます。
    そんな内容を私も付き合いの中で聞き、見たりして私もその人の今後の展開に協力しようと
    していたのですが・・・・正直、出すぎたようです。
    私も設計士の端くれですから・・・。
    ただ、その人も欠陥住宅の相談や介護と色々相談に乗り、時には無料で工事を行っています。
    本当に困っている人の力になりたいと・・・。私もそうなりたい。
    それが建築業界の犠牲になってる人が多いって事です。

  16. 277 言い値で購入者です。 

    なんか2チャンネルみたいになって来てしまいましたね^^;
    匿名が多くては、私が思うにその方々の意向が読めず困ってしまいます。
    何かしらのハンドルネームを決めて書き込んで頂ければ幸いと私は思うのですが・・・・

  17. 278 言い値で購入者です。 

    耐力壁問題で関連する方は心労察しますが、アーネストは問題が在れば直しますのでその点だけは大丈夫だと思います。
    先日私が相談する住宅問題の裁判にも関わる建築士さんが、私の家の状況を伝えた所「アーネストはよくそこまで対応したね、それは凄い事だよ」と言っていましたね。

    Gメンさん、「あまり書くな!」と言われてしまいましたか^^;
    私の家の情報まで知っているぐらいですから情報量が多いのですね、私の件は監督さんが親身に頑張って下さっていますから大丈夫だと思っています。
    知人様の言っている事は身近な所で感じていますから正論だと思います。
    私も色々言いましたが私の家の件のみで言っただけで、他で頑張っている方に波及してしまうのは本意でないですし心苦しくなってしまいます。

  18. 279 No209 はがき

    欠陥が発覚された方、お見舞い申し上げます。
    幸いというか家はNo209のように大丈夫との通知を頂きました。
    住み始めて約10ヶ月。多少の不具合があると思っていたところ、
    サービスの点検を行う旨の連絡があり、近々担当の方が検査に来てくれます。
    とりあえず今のところは満足の状態です。まあこんな事例もあるということで…。
    ただ誹謗中傷に終わらず有益な情報交換をして、より良い住まいにしていきませんか?

  19. 280 三流建築士

    同上 お見舞い申し上げます。又、一日も早い補修工事及び誠意ある補償が受けられる事を願います。
    有益な情報交換と言う事で一つ。
    以前の書き込みにもありましたが、『床鳴り』
    大半の方は「これくらいしょうがないですよ」とか「こんなもんですよ」とか言われてると思いますが、私の考えは
    ・木材の不足による乾燥材の不足
    ・日本の風土(四季)にそぐわない洋材の使用
    ・地球温暖化による高温からくるエアコンの過剰使用  です。
    わかりやすく言うなら、木材が不足しているため伐採・加工し人工乾燥機に入れて乾燥をさせては見るものの中身はビタビタ。しかし、計測器で測ると含水率15%となり良材とみなされフローリングの下の『根太』として使用される。
    又、フローリングも稀に見た目がいいからと言って洋材を使用する。経験上洋材はやはり日本の四季による温湿度変化には追従できない。
    最後のエアコンこれは簡単。先に書いた材木を始め部屋中を乾燥させる。使用している者にとっては温度を変えたいだけなのに湿度まで変えてしまう。
    よって木が痩せ隙間ができ木のこすれる音=『床鳴り』となる。
    これが私の持論です。共感される方・反論される方がいると思いますが、あくまでも持論です。

    P.S.釘とかビスとかはあまり関係ないとは思います。なぜか?釘にも緩み防止の『ギザギザ』が付いてますし、何より数年前までは100%釘だったんですからね。

  20. 281 言い値で購入者です。 

    三流建築士さん初めまして。

    エアコンの過剰使用での乾燥ですか・・・
    私は家を買い生まれて初めてエアコンを買ったぐらいですので、日本人のエアコン過剰使用には疑問をもっています。店など何処も寒くて何時も困ります^^;

    床ですが今のアーネストの床はノンワックスタイプになり、表面は木材では無くなってしまいました。(去年から?)これでは乾燥率も下がり床なりも減るのでしょうかね?
    その為かは判りませんが?フローリングは接着とU字の釘止めで、ビス止めはしていないように思いました。
    我が家は半年で多少の床鳴りを気付く様になりましたが私には気にならない程度です、しかし気づいた所はエアコンのあるリビングでした。
    三流建築士さんの話しを聞いてどうなのだろうと考えてしまいましたね^^;

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸