注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-09 15:27:00

先頃計画倒産下富士ハウス被害者用スレッドです。

被害者の方も気持ちは分かりますが、冷静に書き込んでください。

[スレ作成日時]2009-02-02 18:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板

  1. 501 匿名さん

    うちの父が富士ハウスの大工をしていました。倒産するまで2月末完成予定の家を建てていました。
    今日聞いた話だと来週の月曜日から工事を再開するみたいです。倒産する前の支払いはされないみたいですが、これからの分の支払いは工事完了後に払われるそうです。でも予定より早く仕上げるように指示がでているみたいです。
    休みの日にとても嬉しそうに見に来ていた施主の方が可哀想だと話していました。「手を抜いたり適当には出来ない」と、他の人も頼んで仕上げるみたいです。
    私も数年前に富士ハウスで家を建てました。富士ハウスの家にはとても満足しています。
    早く良い家が出来ますよう願っております。

  2. 502 匿名さん

    忙しい人がコミュの管理人やっちゃいけないんだよ

  3. 503 匿名さん

    7割り払わせるとか、どうとか言ってるけど富士ハウスが気に入って契約すると契約書に載ってくるからどーしようもないんだよね実際。

  4. 504 匿名さん

    499
    厳しいですね。でもそっとしてほしいは本当のことですよ。
    被害者よりそうじゃない人の方が圧倒的にいるのですから。
    最後の言葉でかなりガッカリした人も多いことでしょう。
    遅い、早いが重要なことはあなたが一番痛感してるんじゃない?
    その違いでいくらの損害かも。
    同じ富士ハウスでも私から見れば大違いの契約ですよ。
    夢がかなったひと、散ってしまったひとのようなね。
    同じ言い方をすれば、被害者の愚痴でどうしょうもないのにね。ですよ。
    あまり当たり散らさないでね。
    みんなは興味本位で注目しているだけなんだから。

  5. 505 匿名さん

    >それなのに私の家は引渡し済みなんだから、これ以上マスコミなどに騒がれ
    >世間体を気にするのが嫌だなんて勝手すぎると思いませんか?

    擁護するわけじゃないけど率直な意見だと思うけどね。
    被害者だって自分が被害にあってるから騒ぎ立てて問題を大きくしよう、そして少しでも自分達に救済の手が差し伸べられるようにって自己都合ぢゃん。
    傍から見てたらこれだって勝手過ぎるよね。同じFHの施主でも色々な立場の人が居る、そして過大な騒ぎによって二次被害を受ける人がいるかも知れないって事を十分理解する必要があるよ。

    例えば毒入りギョーザが問題になって、何にも悪くない餃子業者はあまり騒ぎが大きくなって風評被害が出るのは嫌だよね?この場合、何も悪くない餃子業者は勝手過ぎるって考えなんですか?

    ここの板にも冷静に客観的な意見を述べてる人が何人か見えるけど、被害者にとってマイナスな意見をすべて排除しようとするその考え方に疑問を抱きますわ。

  6. 506 匿名さん

    >>504

    逆の立場になって考えましょうよ。

    あまり騒がないで静かにしてください。
    『わたしたちは既に家に住んでいるんですから。』
    と言われたらどうですか。

    お金だけ払って、家もない人がそう言われて納得できますか?
    思いやりのかけらも無い、自己中心的な発言だと思います。

  7. 507 匿名さん

    >>505

    >そして少しでも自分達に救済の手が差し伸べられるようにって自己都合ぢゃん。

    自己都合って・・いくら損してると思ってんだ・・

  8. 508 匿名さん

    506
    次の方も同じようなこと書いてますよ。

    普通に考えて逆の立場にはなれないよ絶対なりたくないし。
    あと私は492ではありませんからね。
    あまりに酷い言われ方だったのでつい口をはさんだだけ。
    でもこればっかしは被害者家族で乗り切るか、破産する。
    前者になれるよう働いてください。

  9. 509 匿名さん

    おいおいギョーザと一生の買い物一緒にしないでくれよw
    頼むから冷静にレスしてください

  10. 510 匿名さん

    >>507
    それはあなたと富士ハウスの間での話しで、既に入居済の被害者の数倍の方々には
    関係の無い話ですよ。

  11. 511 購入検討中さん

    507
    アンタがいくら損したかなんて、他人には無関係でしょ。
    八つ当たりはみっともないですよ。

  12. 512 匿名さん

    >>508

    考え方を逆にしてみて考えてくださいと書いたんでしょ?

    >逆の立場にはなれないし、なりたくない

    わけわからん

  13. 513 e戸建てファンさん

    >あなたと同じ夢を富士ハウスに託したんです。

    うーん。
    夢を託せるようなHMには、どう贔屓目に見ても
    見えなかったけどナー
    2年以上前から
    労働争議で裁判沙汰にもなっていた気がするが・・・

  14. 514 匿名さん

    なんか入居済みの同一人物が
    連続投稿で必死ですね

    しかも被害者になんの同情もない
    心無いお方だ・・・・

  15. 515 被害者

    てかさ、ここ被害者掲示板なんだよ。
    被害者じゃない人は出てってくんないかな。
    誰も呼んでないんだけど。

  16. 516 匿名さん

    512
    わかんなくてけっこう。
    おれもあなたがどうなろうがいくら損しようが痛くもかゆくも悲しくもない。
    でももったいないなーこの不景気に。

  17. 517 購入検討中さん

    入居済みであろうが入居前だろうが
    それぞれの言い分はあると思うが

    風評被害による入居済み者の精神的苦痛と
    金銭的被害+建築後の風評被害と二重に受ける後者の方が
    圧倒的に同情の余地はあるね。

  18. 518 匿名さん

    被害者同士(情報不足者)では同じ轍を踏むよ。いいの?
    鎖国はだめだよまたやるよ恥の上塗り。

  19. 519 入居済み住民さん

    風評?そんなの関係ね〜
    逆に遺作であり値打ちものだよ。
    プレミアだよプレミア

  20. 520 サラリーマンさん

    みなさん、冷静になりましょうよ。

    ただね、被害者の方々の辛い立場やお怒りは理解できますが、現実問題として次のステップに
    進むことを考えないと・・・。

    富士ハウスの責任を追及と言っても、負債600億で破産、来月には消滅するんですよ。
    下請け業者には1円も払えない状況で、施主にも返ってくるお金は僅かですよ。
    管財人は10%、20%の返還を目指そうとはしているようですが、現実問題としてそんなに
    返還されることは通常あり得ません。返還したくても、資産がないんですから。

    今は自分たちの家を完成させるために、資金をどうするか、雨風から家を守るためにどう対処
    するか、工事をどこに依頼するか、設備等を見直して施工費を抑えるにはどうするか・・・
    そういったことを考えていかないと・・・。

    残念ですが、国や県が損失補てんしてくれることもないし、引継ぎ会社が支払ったお金分
    値引きしてくれることもありませんし、ローンが免責されることもありません。

    それをどう自分と家族で乗り切るかを考え、そのための相談などをするべきですよ。

  21. 521 競合物件企業さん

    >>515
    情報を得ているのは被害者だけじゃないぞ。
    勝手にキズでも舐めあってろ。

  22. 522 被害者

    >被害者同士(情報不足者)では同じ轍を踏むよ。いいの?

    よくよく読み返すとどれもこれも先を予言できている発言なんかない。
    結局素人しかいないということだよ。
    被害者は必死に動くけど、関係ない奴らは口先の思い付きを羅列するだけ。
    そんなのいらない。邪魔なだけ。

    結局何も分からないんだから口出すな

  23. 523 匿名さん

    492よくそんな言葉をここで吐けますね。あなたの為に地球が回ってるとでも思ってるの? 余計に腹が立つ。

  24. 524 匿名さん

    520さん
    口出し無用のようですよ。。。
    515が出て行けって言ってますから。。。

  25. 525 匿名さん

    結局富士ハウスって平均建坪単価は約どれくらいなのですか?
    大手HMとビックリする程差があるのでしょうか?

  26. 526 匿名さん

    現実を受け入れなさい。
    そうしないと前へ進むことはできないよ。
    いまさら後悔しても自分たちの選んだ道なんだし
    最後まで責任をもってね。
    家は建ててるときが一番楽しいというが、あとから
    いい思い出になる日がきますよ。
    いや、そうならなければだめです。
    ただのまけいぬになってします。

  27. 527 匿名さん

    まあ、515みたいなのが引っかかるのは必然だろうけど、同情すべき施主さんたちも
    いるからな〜

  28. 528 ご近所さん

    こんな記事が今日の朝刊に載ってました。
    何かの参考になれば幸いです。

    ですが、自分で撮った写真ではないので削除対象かな??

    1. こんな記事が今日の朝刊に載ってました。何...
  29. 529 住まいに詳しい人

    642 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 23:10:46 ID:???
    これから着工する富士ハウスのお客さんへ告ぐ

    ・上棟金7割は前金と心得、工事途中で会社がお父さんした場合は絶大な被害を受けると覚悟すべし。
    ・工事途中でお父さんしても7割金は返還されないと心得るべし。
    ・工事途中で会社がお父さんしたら、まず工事はストップすると心得るべし。
    ・工事途中で投げられた現場はどこの会社も引き継ぎたくないことを知るべし。
    ・工事途中で会社がお父さんした場合、家を完成させるには多大な追加費用が必要と覚悟すべし。
    ・支払遅延を起こした会社が長生きすると思うな。

  30. 530 匿名さん

    必死に動く方向が間違ってるのは、見ててイタイな・・・

  31. 531 e戸建てファンさん

    L&G円天のニュースばっかり!
    もっと富士取り上げてくれぇ!!

  32. 532 匿名さん

    2166もいるの?
    うちの近所にもいるのかな。

  33. 533 匿名さん

    空回りしてんだろ。
    もうぐっすり寝るよ。
    おやすみ。

  34. 534 999

    >>516

    あんたきっといい死に方しないよ
    ちなみに私施主じゃないですから
    勘違いしないように 富士ハウスご入居さん これから大変ですね

  35. 535 匿名さん

    >>526
    そーゆう言葉はここでは不要。出来れば余所でやってくんない?

  36. 536 被害者

    マジでしつこいな。
    あんまりやってっと被害届けだすぞ。

  37. 537 匿名さん

    >風評被害による入居済み者の精神的苦痛と
    >金銭的被害+建築後の風評被害と二重に受ける後者の方が
    >圧倒的に同情の余地はあるね。

    同情するなら金をクレ。だな。

  38. 538 匿名さん

    >>492は人間として失格だな

  39. 539 着工中

    上棟直前で、資材が置きっぱなしの状態です。
    先週末に雨が降り、床板とビニールフィルムの間に水がたまっています。
    このまま何か月も放置されたら床板および資材がダメになって
    しまうと思うんですけど、待つしかないんでしょうか?
    同じ境遇の方、何か対策されていますか?
    今後、スポンサーが見つかり工事が再開されたとしても、
    資材が使い物にならなくなっていたとしたら、こちらの負担になるのでしょうか。
    不安でなりません。
    よいアドバイスお願いします。

  40. 540 匿名さん

    2chの警告を皆聞いていれば、被害は最小限に済んだはず。
    今頃ネットで情報集めるアホが多過ぎる。特に施主同士の傷の舐め合いは何の進歩もない。
    さっさと自己破産しろや。


    642 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 23:10:46 ID:???
    これから着工する富士ハウスのお客さんへ告ぐ

    ・上棟金7割は前金と心得、工事途中で会社がお父さんした場合は絶大な被害を受けると覚悟すべし。
    ・工事途中でお父さんしても7割金は返還されないと心得るべし。
    ・工事途中で会社がお父さんしたら、まず工事はストップすると心得るべし。
    ・工事途中で投げられた現場はどこの会社も引き継ぎたくないことを知るべし。
    ・工事途中で会社がお父さんした場合、家を完成させるには多大な追加費用が必要と覚悟すべし。
    ・支払遅延を起こした会社が長生きすると思うな。

  41. 541 e戸建てファンさん

    えーと
    1つ有益なアドバイスをしてやる。

    過去に倒産したHMのスレを読んだ方が

    ずっと価値がある

    倒産する前に、その前兆あり。
    レスも急に増えている。


    「アプト」「あすなろ」「東新」
    一度読み返してみるといい
    今後の展開が読める

  42. 542 匿名さん

    mixiから着ました。あっちは発言しにくい雰囲気で、意見が偏りがちなので、、、
    ファンドが期間限定で事業を引き継ぐ可能性があるそうですが、ファンドはどのようなスキームを考えて債権と事業を管財人から引き継ぐのでしょうか?
    ファンドの思惑が理解できず、何か落とし穴があるのではないかと心配しています。
    金融業界、建築業界に詳しい方の意見を聞いてみたいです。

  43. 543 匿名さん

    >>540
    うるさいねーこの書き込み
    馬鹿の一つ覚えみたいに何回もコピペしてw

  44. 544 匿名さん

    被害者掲示板が、くだらない内容ばっか飛びかってますね。くだらない事ばっか言ってないで、被害者なら他に考える事があるだろ!
    寝れない日が、あると思いますが…みなさん、冷静に考えて下さい。みんな、色んな意味で、被害者なんじゃないですか?
    今のままでは、傷のなめあいですよ!

  45. 545 匿名さん

    今そのアドバイスは無益だろw

  46. 546 匿名さん

    470さんへ
    外壁はついてますか?
    自分はお風呂はありますが外壁は半分程度です
    12月上棟で3月末完成予定でした。
    しかし5割程度だと言われました

  47. 547 匿名さん

    540 俺も富士がお父さんになる前にこの文章読んで、酷い事を言う奴が居るもんだと思ったがその直後に予言が当たるとは・・・・ネット掲示板情報は当てにならんと思っていたが、捨てたもんじゃないなと本気で思った。

  48. 548 入居済み住民さん

    昨年8月、富士ハウスに決めかけてたことので、人ごととは思えません。もし自分が2000万近く払い込んで、家も建たずお金も返ってこないとしたらと想像すると苦しくてお腹が痛くなってきました。

    結局違うメーカーで建てましたが、そこも契約金50万の他、着工3割、上棟4割、引渡3割でお金の割合は富士と変わりませんでした。今思うと恐かったかもしれません。ただ、完成保証がありました。富士ハウスより小さなメーカーだったので完成保証は気にしていましたが、富士ハウスをはじめ、ダイワや三井でもプランを書いてもらいましたが、そのくらいの規模になると完成保証など関係ないと思っていましたし、昨年夏は全ての物の値段が上がり、金利も上昇。不景気の影などほとんど出ていなかった時期で、まさか潰れるメーカーが出るなんて思う人は少なかったでしょう。
    一概に、7割も払うバカはと言えないと思います。

  49. 549 匿名さん

    現実問題として、完成前ですでに融資を受けている人は、銀行となにかしらの交渉を
    しないといけないと思いますが、自分ひとりで銀行に行くよりも
    弁護士に頼んで一緒にいってもらったほうが、効率のいい交渉ができるのかな?

  50. 550 周辺住民さん

    今日日中、磐田工業にて社員の方だと思われる車が10台ぐらい止まっていました、再開に向けての話し合いでもしていたのでしょうか・・・? 今回の被害にあわれた方ほんと辛いと思いますが、がんばってください。

  51. 551 匿名さん

    07年、名古屋市内に建設した関連工場の投資が重荷となり資金繰りが急速に悪化。
    http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090131/CK2009013002000273...

    倒産の原因になった国内最大級の名古屋工場・・・デカイ!
    http://www.panoramio.com/photo/5188144

    十分に供給できるプレカット工場を持ちながら、さらに国内最大級をつくったら倒産。
    3年前にワンマン社長が名古屋工場の建設を決めた時点で終わっていた。

  52. 552 544

    540の言う様に、実際、私達がアホだったのは、間違いありません。
    ただ、内容的には、常識的に、誰もが解っている事だと思います。

    540を気にするからイライラするんでないですか?
    無視すればいいことでしょ?

    でも、あんたかなりの人間失格と言うか?格下ですよ… あんた、国内の仕事しかした事ないでしょ?海外飛び回ってないね? 格下さん。それとも、矛先を間違えてるのかな?

  53. 553 343

    ほんとに私もmixiに招待してください。どう対応していいか。何でもいいので情報が欲しい・・・パニック状態です

    h-ida@hotmail.co.jp

  54. 554 入居済み住民さん

    >539さん
    すぐにブルーシート(防水性のあるもの)を大量に買ってきて、資材を保護するべきです。工事が再開されたとき、それらの資材が使えるか使えないかで、あなたの負担額は雲泥の差になるはずです。余計な出費にはなりますが、後々考えると安く済むと思います。

  55. 555 コピペ厨に告ぐ

    客観的な意見でいい意見も有ればコピペしかできない奴もいる
    いい意見の方はこちらに残ってもいいと思うが
    コピペやただ中傷しかできない奴は2ちゃんに来いよ
    俺がまとめて相手してやるから
    破産手前だから何言われても痛くないしな
    コピペ厨が顔真っ赤にしながら反撃してくるのを楽しみにしてるぜ

  56. 556 匿名さん

    被害者掲示板なんですけど関係ない人がぐちゃくちゃ言うんじゃねぇ。助言ならいいけど。被害者の方に文句言うなら出ていけよ!暇なら別なところに行けば。今は過去じゃなくて未来について話す場所なんだよ!!

  57. 557 匿名さん

    mixiのこみゅに参加したからといってFHのHPに出ている以上の確かな情報は得られない。
    何でも良いから情報が欲しいってのもマズイよ。
    ただでさえ情報が氾濫してるのにパニック状態でちゃんとした判断出来るの?
    本当に前に進みたいなら弁護士にちゃんと相談しなさいってみんな言ってるでしょ?

    被害者の会は素人の会ですよ?

  58. 558 匿名さん

    同じ債権者でも内容が全く異なるので、会が発足した当初から債権者同士が揉めることは想定されていました。引渡し済み、1該当、2該当、3該当の人達が対等の立場では議論できませんよね。
    全員が希望する全額返還が現時点では厳しい状況なだけに、それぞれの立場の人同士で今後の対応を考えるほうが建設的ではないでしょうか?

  59. 559 匿名さん

    いろいろ読んできましたが、
    結果論でモノをいっている人のことは、相手にしててもしょうがないですよ。
    書かせておけばいいんじゃないですか?
    しょせんは他人事、被害にあわなければわからないんですから。

    私も富士ハウスで家建ててます。

    今日、弁護士さんに相談に行きました。
    現在、静岡県弁護士会で、弁護団を作ろうと言う動きがあるそうです。
    被害者の数や被害総額が多額な為、弁護士会の中でも大きな話題になりつつあるとの事。
    テレビや政党にメールをするのも一つの手だとは思いますが、
    大勢の被害にあわれた方たちが弁護士に相談することで、
    各県の弁護士会を動かし、弁護団を結成してもらい、少しでも被害額を取り戻せるように働きかけるのも一つの手として考えられないでしょうか?

    弁護士に相談するのも、市などで無料相談を行っているところもあると思います。
    一人でも多くの人が相談に行くことで、弁護士の方々に力になってもらいましょう!
    そして、法廷で争うことで、払う必要のないお金を少しでも取り戻しましょう!!(取り戻せる保証はありませんが・・・)

  60. 560 540へ

    お前は消えろ
    何物だ。シメルゾ!
    暇なら早く寝ろ

  61. 562 匿名さん

    ここまで読んで、>>534が一番ひどいレスだな
    被害者を擁護している、応援していると見せかけて
    内心では被害者を馬鹿にしながら事の成り行きを楽しんでいた偽善者
    そして被害者成りすまし

    コピペの方がまだマシ

  62. 563 匿名さん

    ここやmixiで見えない人と話をするより弁護士さんに相談した方がずっと良いですよ。
    被害に遭われた方、頑張って下さい。

  63. 564 匿名さん

    >>554さんの様な建築実務的な意見を求めるなら2chの方が良いよ、フィルタかけて拾い読み
    数日ROMってたが部外者はちょっとカキコしにくい雰囲気だし、マンコミュ住人自体素人比率が高いからね

  64. 567 入居済み住民さん

    >>560

    直接的表現はヤバイヨ

    少し理解している奴は、そういうカキコは

    していないよ。

    よくレス読んでみな

  65. 569 匿名さん

    HPってどこのですか?

  66. 571 入居したばかり

    私もmixiに参加したいです。ヨロシクお願いします。

    mmm_guchi@yahoo.co.jp

  67. 572 サラリーマンへ

    富士の破綻で帰国したんです。何年も海外にいたら、日本語忘れるから…

  68. 573 匿名さん

    >>569
    鳥取県の北西部
    北島米店の角を幼稚園の方に向かって35メートルの所だす

  69. 574 元FH大工

    私も、多分完成させます。

    施主さんの喜ぶ顔が見たいから…

    お金も、普通よりかかってしまいますが、こうなった今、無事に私が完成させてあげる事が1番いいのかな…と思いました。大事に仕事します。

    少しでも、よかった、と思って頂けるように。

  70. 575 サラリーマンさん

    >>570
    上等だよ

  71. 576 匿名さん

    >569

    富士ハウス http://www.fujihouse.co.jp/

    管財人がすべてを握ってるからここの情報を頼りに弁護士と動くのが確実。

    mixi、2ch、一戸建て全ての板において色々な情報が飛び交っているが信憑性は低い物も多くそれで一喜一憂するのは時間の無駄。

  72. 577 コピペ厨に告ぐ

    >>575
    レス番間違えた御免
    あれは>>561に当てたものなんだ
    2ちゃんには来てもいいけどね

    今以後この手のレスはやめます
    2ちゃんに来てください相手してあげますから

  73. 578 匿名さん

    入居済住民さん 忠告ありがとうございます。少し感情的になってました。
    被害者の方が真剣にコメしてるのに中傷的な奴が気にいりませんでした。
    540さん訂正します。すみませんでした。もうここには出入りしないでくださいね。あなたの言葉は被害者にとってなんのためにもなりません。お願いします
    さっさと消えろ!!

  74. 579 匿名さん

    川尻元社長は今グアムにいるぞ。

  75. 580 大工

    静岡で富士の大工でしたが、工事の再開の件ですが、九日にも、と新聞にも載ってますが、再開の日にちなどまだ一切連絡がありません。私らはあと三日程で終わるので工事を受けましたが、大工工事完了後、クロス工事その後、水道、電気等の器具取付、建具など二週間は引き渡しまでかかります。九日から再開なら二月完工できそうですがこのままだとまだ先になりそうです。おそらく業者が断ったところが多いのでは。私はですが、お金の出どころなど一切詳しく聞いておらず工程表が届いただけで、(その工程表ではもうはじまっている)ちゃんともらえるのか多少の不安はあります。そして一週間以上現場がストップしたため、かなりの突貫工事が予想されます。大工はほぼ富士ハウス専属なので、急に仕事がなくなり、少しでも仕事があればとなりますが、他の業者は富士以外のHMも持っているので、これからなんのメリットもない会社の為に無理な工事をするよりこれからも世話になるHMのことを優先すると思います。そうなるとなかなか業者を探すのが大変になり(特に電気、水道等設備系はかなり難しいのでは)二月完工が無理になります。社員が三月には解雇されるので、そこで現場をまわす人がいなくなります。再雇用などと新聞に載ってましたが、そこで後何ヶ月の期限付きのアルバイトみたいなものの為に残る社員がいるのかと思います。失業手当てもらって早く次の仕事を探したほうが良いと考える社員が大半ではないかと思います。そうなると二月完工の家も雲行きが怪しい気がしてきました。でもここのカキコミをみると再開の日にちが決まっている大工もいるようなので支店によってまちまちかもしれませんね。

  76. 581 匿名さん

    マジで何情報?

  77. 582 匿名さん

    グアムはどこからの情報ですか?

  78. 583 匿名さん

    グアムはお前らが馬鹿にする2ch情報だ。

  79. 584 匿名さん

    2月9日に各支店に営業が出社予定です。
    行くならこの日に抗議を。

  80. 585 ノイローゼ

    1月30日から人生谷底におちました‥
    29日に銀行から富士に振り込み、30日午前中に地鎮祭をして‥午後に営業マンから、会社が破産しました。と聞かされ‥呆然としました!
    元家は解体済み、7割も払い済み、この先 殆ど返金無し 家も建たない‥ 今月から35年の住宅ローンが始まるし‥家賃もある!2重だ!
    管財人は都合の良いこと並べてますが、どうして加害者が守られ、被害者が泣きゃなきゃいけないの!破産手続きするのなんて前もってわかってることなんでしょ?だったら、もう振り込みとかストップさすでしょ‥普通は!なんで破産する当日にも振り込みさせてるのさ!悪質な詐欺行為としか思えない!日本の法律可笑しすぎる!私は絶対許さない!このまま向こうの都合の良いように終わらせてたまるもんか!
    たくさんの人の夢を壊し精神的にも苦痛を負わせてくれたもんだわ!毎日が生き地獄だわ!マジで眠りが浅いし、毎日 偏頭痛で鎮痛剤飲んでるわ…。解決まで時間がかかるし、毎日この先考えると不安だしノイローゼになるわ!

  81. 586 匿名さん

    >>539
    床板とビニールフィルムの間に水がたまっています。
    このまま何か月も放置されたら床板および資材がダメになって
    しまうと思うんですけど、待つしかないんでしょうか?

    床に敷いてある構造用合板の事だと思いますが、すぐにビニール
    シートを剥がして下さい。
    ビニールシートは単純に足跡などが付かない為の養生なので、剥がしてしまっても
    何の問題も有りません。
    そのまま放置すると、カビが生えてしまい使い物にならなくなってしまいます。
    富士ハウスで使用されている物は、特厚合板といって1枚で3、4千円位しますので
    交換となると負担増になります。

    その他、雨ざらしの部材はブルーシートなどで、保護して上げて下さい。
    そのままだと、ブルーシートは通気性が良くないので、天気が良い日は
    ブルーシートを剥がして木材を風に当てて下さい。

  82. 589 入居済み住民さん


    民事再生ではないだろ

  83. 590 自分も被害者

    不思議と馬鹿にされたメールを読んでもイライラしない自分がいる…きっとこんな事を書くとお前が馬鹿だからだ、と言われてしまうかも知れませんが、ホント馬鹿なので否定の余地がありません。自分も後半分で完成だ〜と言う所でこの事態になってしまい、皆様同様日々苦しい毎日を送っています、それでも同じ境遇の方がこれだけいるんだ…と思うと一人じゃないと勇気づけられます。自分の方で何か情報があれば提供したいのですが、何も無いので許して下さい。
    出口が見えないだけに凄く不安だけど、皆様と共に戦って行きたいと思います!嫌な事を書く人が沢山いるけど、可哀相な人達だな〜と哀れみの気持ちで見守ってあげましょう。

  84. 591 匿名

    585さん
    かなり悲惨ですね・・・。
    乗り越えられるように頑張って!!

  85. 592 匿名

    不眠症…精神的にも限界…
    ノイローゼ気味の施主は少なくないと思う。

  86. 593 匿名さん

    ノイローゼ気味の施主だけど、ここ一週間で白髪が有り得ない位増えました、この調子だと後二ヶ月もしたら…

  87. 596 匿名

    富士ハウスは復活しますかね?
    まあ私は契約解除の方向で考えているので
    経過は気になるところですが、もうどうでもいいです。
    1週間経ちましたが、人生で1番長く感じてます。
    早くこの件を笑い話にできるように頑張っていくつもりです。

  88. 597 匿名さん

    6月に倒産したHMってどこですか?

  89. 598 匿名さん

    テレビ局に訴えようと思ってる者です。そっとしておいて欲しいと言う方もいるので非常に悩んでます。でも被害にあってる方(自分も含め)のことを考えると何もしないのも辛い…。静岡以外に住む人はテレビからも新聞からも情報は得られずただただ管財人からの連絡待ち。
    私は頑張って家は建てるつもりでいます。が銀行から追加融資を受けざる得ません。マスコミで取り上げてもらって銀行にも特別措置として低金利で融資が受けられれば家を完成する道がひらける人がいるかも。何もしないよりも少しでも行動したいです。
    みなさんどう思いますか?

  90. 599 匿名さん

    訴えてほしいです

  91. 600 融資関係

    >>470
    ご自分で、残工事をされる場合なんですが、現状の借り入れ先、金融機関によって、不具合が生じる可能性がありますよ。 
    基本的に住宅ローンは、使途不明のお金には使えない事になっています。今回だと、富士ハウスの請負契約により、金融機関の保証会社が470さんにお金を融資する事を承諾しているはずです。金融機関から、直接富士ハウスに振り込む事で使途不明とはならない事になるのです。要するに、ご自分で手配いをされた場合は、融資が承認されている以外の業者や職人さんにお金を支払う事ができるかどうか、金融機関に確認しなければダメだと思いますよ! 後、着工金の7割が繋ぎ融資か、そうじゃないかを確認してください。

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸