注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ホームインスペクターってどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ホームインスペクターってどうなんでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
新築検討中さん [更新日時] 2023-07-28 09:44:42

新規に土地を購入して、そこに建てる家を大手HMか工務店でただいま比較検討中の者です。

市村博さんの「絶対に後悔しない家づくり~ハウスメーカー33社本音評価」を読んで、ホームインスペクターという存在を知りました。たしかに工程のすべてを素人が検査をするのは無理だし、そういうことを専門家にしていただければたいへん安心だと思います。

調べてみると、見積書や設計図のチェックから竣工引渡しまで見ていただくと50万から70万はかかるようです。これから長く住む家のことと考えれば妥当な金額かもしれませんが、予算を考えると何かを削ってでもやる必要があるものか悩むところです。

どなたか実際に依頼された方がいらっしゃいましたら、良かったこと悪かったことなど、また、できる範囲でかまいませんので、どこの会社でいくらぐらいでやられたかを教えてください。

[住宅コラム]ホームインスペクションの実体験に基づく「ハウスメーカー評価」
https://www.kodate-ru.com/column5_top/

[スレ作成日時]2009-03-06 12:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホームインスペクターってどうなんでしょう?

  1. 81 匿名さん

    >>80 名無しさん
    そりゃあ赤の他人より、どんな人間か評判のわかってる知り合いの方がいいに決まってる。
    そんなところで不安を煽ろうとするあんた、もしかして……

  2. 82 匿名さん

    医者は信頼するな
    建築士は信頼するな
    国家資格は信頼するな
    役所も友人も信頼するな
    こんなアホの言うことは信頼するな
    読んでる人はNo.78の書いたことを信頼するな

    「役所の言うことは当てにならない」と言っている工務店や大手の意見を信頼しろ
    あと、インスペクターは信頼しろ

  3. 83 匿名さん

    ●住宅診断業界の問題点
    http://news.livedoor.com/article/detail/11943033/

    そもそも、目視や触診と一部の床や柱を計測するだけの簡易な住宅診断が、5万円以上もするという相場からして高すぎます。100平方メートル程度の住宅で2時間程度。国土交通省は、住宅診断の普及で著しく低い日本の中古住宅流通市場が拡大するとしていますが、住宅診断の質の担保もないままに相変わらずの野放しです。

  4. 84 名無しさん

    >>81
    まともに建築のことを勉強してれば建築士だから友人だからで信用できかねるのはわかるんですがね。よほどインスペクションが嫌いな業者の人ですか?
    >>8
    信用できない大手や工務店ですら信用していない役所をどう信用しろという話です。大手も工務店も信用できませんよ。インスペクーですらごく一部しか信用しません。

  5. 85 匿名さん

    >>84 名無し様
    インスペクションに詳しい方のようですのでお伺いしたいのですが、信用できるインスペクターの方をご存じでしたら、もしよろしければ教えて頂けませんか?

  6. 86 匿名さん

    >85
    このスレでですか???

  7. 87 匿名さん

    >>78私もホームインスペクターの参考書と問題集を買いました。自分のことは自分でもと思って。
    正直、ちょっとバカにしていたのですが、先入観なく読んで、やはりかなり専門的というか実践的だったし、測定基準や機械を使う意味など参考になりました。ちゃんとした建築の経験や知識の下地がないと資格は取れないなってのが正直な感想。なにより施工業者や不動産業者との関係での倫理規定は、ここで言われているような不誠実と思われる状態とまったく逆でしたね。
    ちゃんと行われれば、建物の売買がかなり誠実なものになると思いますよ。いい加減な業者は淘汰されるんじゃないですか?

    それからインスペクションが宅建業法に組み込まれた理由を調べたんですが、もともと住宅が売り手業者の一方的な情報でしか売買されない状態を改善するように国交省がインスペクションを組み入れるように奨励していたのに、業界が一向に実行しないのでとうとう制度に組み入れたってことでした。役所の窓口さんの個人的な見解も参考になりますが、これ自体は、中古住宅の売買が消費者に有利に働く仕組みですね。
    79さんが的を射ていると思いますよ。

  8. 88 名無しさん

    >>85
    >>24が参考になる。そもそもが日本の建築士の9割がまともに気密と断熱を理解してないのに国家資格だからと信用する>>78>>82がアホすぎる。
    もしくは手を抜いて調べたか。

  9. 89 名無しさん

    >>85に追加で
    ・現場監督の経験がある
    ・年数百件以上検査し、裁判経験も豊富
    こうなってくると本当にまともなインスペクターは全国で片手で数えられる
    探すのは大変だがこのレベルなら信用できるかと

  10. 90 匿名さん

    自分も問題集買いました。
    誰でも買えるから通販すれば良いじゃん。

    たいした試験じゃないのは一目瞭然

    ちなみに今年の試験、募集の期日を延長してたね。
    「募集期限を延長しました!」

    びっくりマークってなんやねん。ブログか。

    延長の理由はなんでかわからないけど、、やはり他のまともな資格試験ではあり得ない事柄。


    こう書くと、どこかの誰かからお金貰ってる人が「それはこうこうこういう理由で… だからインスペクターは信用できる」
    って論法を持ち出すはず…

    みんなよく見ててね。

  11. 91 匿名さん

    信用できない売主と信用できない仲介業者
    そこに颯爽と現れるインスペクター!

    それはこういう図式だ。

    売主と仲介業者が信用ならないものだと、買い手は潜在的に思っている。大きな買い物の前に慎重になるのは当たり前だから、必然そういう考えになる。

    仲介業者はそのことを百も承知で、客の不安を取り除き、自分のことをうまーく信じ込ませる技術を磨いている。

    しかしそんな不動産屋の思惑は、買い手としては想像の範疇。相手は百戦錬磨の不動産屋なのだ。買い手は決して騙されまいと身構える。


    そんな買い手が欲するものは何か。
    第三者によるチェックと後押しだ。

    ということは、買い手が最もつけ込まれやすい相手は誰か。
    中立な第三者を標榜する詐欺師だ。

    「これはダメだ」「精密検査が必要かも…」「そのサービス、○○万円で請け負ってます(^^)」「買わなくて正解でしたよ!次に気になる家を見つけたら契約する前に私を呼んでね」
    これだけ言えりゃいいんだ。これだけで一日ウン十万。詐欺師の敷居なんて低い低い。

  12. 92 匿名さん

    >>78
    非常に参考になりした。
    ありがとうございます。

  13. 93 匿名さん

    >・年数百件以上検査し、裁判経験も豊富
    ってことは殆ど毎日検査してるってことか。
    1棟で数回検査をするとしたら毎日何棟も検査廻り。
    手抜き検査の典型。

  14. 94 名無しさん

    >>90
    試験に受かっても断熱気密が理解できない人ばかりの建築士免許もそうすると役立たずですね。
    >>91
    詐欺師か見抜けないレベルの知識しかないなら第三者に頼む以前の問題ですね。
    知識がなさすぎるので勉強が必要です

    >>93
    あなたの主観を書かれてもバカだなあとしか思えないんですが…
    そうすると役所の検査なんかもはやなんの役にも立たないですね。
    あれこそ数十分で終わるんですから。

  15. 95 匿名さん

    主観でもなんでもないですよ。
    例えば
    300棟×3回/棟÷300日=3棟/1日
    移動時間も考えれば現場にいる時間なんてしれたもの。
    こんなんでは手抜きしかあり得ない。

  16. 96 匿名さん

    ちゃんとしたインスペクションは6~11回/棟くらい検査するらしい。
    http://www.anest.net/kodate/k_koutei.html

    ってことは
    300棟×(6~11回)/棟÷300日=6~11棟/1日
    これじゃ手抜きどころじゃないわな。

    信用できないインスペクター
    ・年数百件以上検査し、裁判経験も豊富と評判のインスペクター

  17. 97 名無しさん

    >>95
    だからその意味不明な計算式をどこから出してきたんですか?
    インスペクターがにくくて意味不明な計算式を持ち出されても困るんですが。
    それと一工程ごとに数時間かけて柱の釘一本まで検査している業者なんているんですかね。私は「まともな」インスペクター以外で聞いたことがないのですが
    もちろんあなたの大好きな市役所はここまでの検査なんてしてません。

  18. 98 匿名さん

    そういえばこいつなんでインスペクターを擁護してるの?

    理由は何?何が目的?

    インスペクターに対して否定的な意見のすべてに「こんな書き込み信じるな」とか「あなたインスペクターが憎いと思ってる仲介業者ですか?」って感じで、投稿者を悪し様に罵りつつ、見る人に疑念を抱かせようとするレスがつくのは不自然。
    (ひょっとしたらこの書き込みを機に軟らかい表現の印象操作に変わるかもしれないけど)

    直近だと>>78 なんかはまたとない体験談を詳しく書いてくれていて、インスペクションを頼もうとしてた自分には凄く参考になりました。ありがとうございました。
    不安を煽られたら信じちゃうだろうなー、、、と、思った。
    金目的でこっちの不安を煽るインスペクターが居るから気を付けろ、という指摘は本当に参考になった。

    なのに、
    >>78は意味不明なイチャモンをつけられすぎ。インスペクションを検討してる人にとって参考になる前例が書いてあるだけなのに。
    不安を煽って金を搾取する悪質なインスペクターが多いから気を付けろって書いてあることがまずいのか?気を付けて何が悪いんだ?気を付けたら誰か損をするのか?

    おまえがそこまでインスペクターを擁護する理由は何?

  19. 99 評判気になるさん

    >>97 名無しさん
    確かに95の計算式は意味がなかったですね。
    理にかなってきるのはこちら
    ちゃんとしたインスペクションは6~11回/棟くらい検査するらしい。
    http://www.anest.net/kodate/k_kout...

    ってことは
    300棟/年×(6~11回)/棟÷300日=6~11棟/1日
    年300日働いても1日6〜11棟では釘1本位しか確認できないかな。
    あなたの大好きなインスペクターはこんな手抜きのプロ。

    信用できないインスペクター
    ・年数百件以上検査し、裁判経験も豊富と評判のインスペクター

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸