注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ホームインスペクターってどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ホームインスペクターってどうなんでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
新築検討中さん [更新日時] 2023-07-28 09:44:42

新規に土地を購入して、そこに建てる家を大手HMか工務店でただいま比較検討中の者です。

市村博さんの「絶対に後悔しない家づくり~ハウスメーカー33社本音評価」を読んで、ホームインスペクターという存在を知りました。たしかに工程のすべてを素人が検査をするのは無理だし、そういうことを専門家にしていただければたいへん安心だと思います。

調べてみると、見積書や設計図のチェックから竣工引渡しまで見ていただくと50万から70万はかかるようです。これから長く住む家のことと考えれば妥当な金額かもしれませんが、予算を考えると何かを削ってでもやる必要があるものか悩むところです。

どなたか実際に依頼された方がいらっしゃいましたら、良かったこと悪かったことなど、また、できる範囲でかまいませんので、どこの会社でいくらぐらいでやられたかを教えてください。

[住宅コラム]ホームインスペクションの実体験に基づく「ハウスメーカー評価」
https://www.kodate-ru.com/column5_top/

[スレ作成日時]2009-03-06 12:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホームインスペクターってどうなんでしょう?

  1. 2 入居済み住民さん

    経験上、ホームインスペクターを依頼することは大変有意義なことだと思います。
    建築予定の場所は、どの辺の地域ですか?

  2. 3 新築検討中さん

    レスが遅くなって住みません。

    東京の都下(国分寺市)です。

  3. 4 02

    ウチも東京で注文住宅を建てました。
    ホームインスペクターを依頼し、大変お世話になりました。

    うちはHMとの契約の後に第三者の検査を依頼したのですが、
    まずは素人が見てもさっぱりわからない地盤調査書のチェックから、
    判を押す前の承認図面や仕様書のチェックなどでアドバイスをいただきました。

    着工後は、基礎の配筋時の立会い検査で、検査のプロならではの視点で、
    現場の他の誰も気付かなかった問題点を指摘してくださり、
    現場担当者に交渉してくれたので、コンクリート打設前に修正することができました。

    固まってしまってからのチェックでは遅い?基礎コンクリートも、
    打設日当日にしっかり立会い検査をしていただきました。

    竣工立会い検査でも、いろいろな検査器具を使って、細かいところまで検査をし、
    修正点は引渡しまでの間にHMに手直しをしてもらうことができました。

    認定工法で建てている大手HMでの建築でしたので、検査ができる部分や回数は
    限られていましたが、4回の検査で費用は20万でした。
    感覚的には支払った額の倍以上の仕事をしていただいた感じです。

    アフターサービスが5年間あるので、今でも家のことは何でも検査会社の方に
    メールで相談してから、HMのアフターにケアしてもらっています。
    ウチとしては、ホームインスペクターの方が家のお医者さんで、
    HMのアフターにはその処方にそった処置や薬を出してもらっている感じです。
    (もちろんHMに言うのは施主ですが、バックにプロがいると、HMとの交渉もしやすいです。)

  4. 5 匿名さん

    ご参考までに

    NPO法人「日本ホームインスペクターズ協会」
    http://www.jshi.org/

  5. 6 匿名はん

    ハウスメーカーは嫌がるでしょうね。
    大手ほどあの手この手様々なトークで止めさせようとするでしょう。

  6. 7 匿名さん

    ウチは施工のチェックだけやってもらいました。
    基礎の拝金やかぶり圧、上棟後の金物、断熱材など、
    4回きてもらいました、20万です。
    細かくチェックしてもらってよかったです。
    これで欠陥がなくなれば安いものです。

  7. 8 住まいに詳しい人

    4回行って20万か~このご時世おいしいなぁ~
    私もフリーでホームインスペクターやりたいなぁ~

  8. 9 匿名さん

    知識・経験ともに豊富で、現場での交渉が上手な
    検査専門会社の一級建築士さんがお勧めです。

  9. 10 物件比較中さん

    大手HMだって、自分ところの建築に自信があれば、検査なんていくらでもどーぞって感じじゃないの?嫌がって止めさせようとするなんて、よほど工事がいい加減で自信がないんだろうな・・。

  10. 11 匿名

    私は市村博さんに依頼して来てもらいました。とても親切な方で、話しやすかったです。検査をしたら、たくさん指摘を受けていて、唖然としました…。欠陥住宅にならずに本当に良かったと思ってます。

  11. 12 日本は技術にお金を払わなすぎ

    本来、設計事務所・設計会社がやる仕事

    施主や工事会社が、設計事務所にろくにお金を払わず、低賃金で設計させるから発生しているだけ。

    設計会社に、満足した金額を支払えば、しっかり監理も行う事ができ、問題は発生しないですね。
    本来、設計事務所に支払うべきお金を、わざわざ他人を呼んできて支払っているだけ。

    No.8さんの言うとおり、「おいしい仕事」ですよw
    リスク無いからなーw ちょっとチェック作業して、20万円・・・・うひょーw


    はっきりって、設計事務所にその分お金払って、しっかりやらせるべき。

    彼らはリスク背負ってやってますから、ちゃんとした設計料払えば、しっかりできますよ。

  12. 13 デベにお勤めさん


    なんで、ハウスインスペクターとかいう、建築士の専門教育受けてない素人に
    わざわざお金払うんですか?

    リスクも背負ってない、「あなたもなれる!」程度の人たちの言う事は信じて、
    設計者の言う事は信じないのか・・・理解に苦しみます。

    No12さんの言う通り、20万もあるんだったら、リスク背負ってる設計者に
    払って、ちゃんとやらせればいいのに・・・。

    本来設計者に払うべき20万円を、ケチってるという事ですよ。

    今回の震災の東京電力と同じで、技術者にはお金払わないけど、他の、リスク背負わず
    テキトーな事やる人には、喜んで払うって・・・・馬鹿だと思いますよ。

  13. 14 入居予定さん

    HMで建てるのにホームインスペクターって無駄じゃないですか。

    お互いの意見が食い違う場合、どちらを採用するんですか?
    ホームインスペクターが正しい保証はどこにもない。

    仕事してる姿をアピールするためにただ難癖付けてるだけの可能性を
    考慮にはいれないんですか?

    HMなんてクローズド工法だから「ホームインスペクターの言うことは自社の仕様とは違うので
    保障、施工はできない」といわれたらどうするんですか。

    工務店でのオープン工法なら多いにアリだと思いますけど。

  14. 15 匿名さん

    うちもフランチャイズでインスペクションしてもらいました。
    雨仕舞の箇所で甘いところがあったり、釘の打ち忘れを現場で詳細に説明していただいた後、写真付で報告書を送ってもらえるなどかなり親切にやっていただいています。
    ちなみに雨仕舞の指摘箇所は社内検査では通ってしまう程度のものですが、長期間住む家なので指摘していただいてとても助かりました。
    しかも、普段モデルハウスを作っているような優秀な工務店らしいのですが、それでもマイナーエラーはつき物です。

    確かに無駄だと感じる人も多いと思います。
    その程度のマイナーエラーを不安視するかしないかは人それぞれだと思います。
    ただ、当然人間の仕事なのでミスや見逃しはあると思いますし、内輪だけの検査ではなあなあになることも当然考えられると思います。
    諸外国ではダブルチェックは当然のことであり、日本が遅れているだけのような気もします。

    建築家に知り合いがいればそこまでお金をかけてやる必要はないと思いますが、知り合いにいない人で心配性な方にとっては必要だと思います。

    ちなみに、メーカー側で保障、施行は出来ないといわれた場合は当然ごり押しはしません。
    ごり押しするとしたら施主の責任になるでしょう。
    受け入れるしかないですが、もしそこに今後不具合が出たら当然文句は言えると思います。

    ホームインスペクターは、欠陥箇所にけちをつけるのではなく、あくまでメーカーにプレッシャーをかけ、施工上のリスクを軽減するためのものと考えるといいと思います。
    それにお金をかけるかかけないか、無駄か無駄じゃないかは難しいところだと思います。
    僕自身は完全な素人なので、建築現場を見てもわからないのでお願いしました。
    予想以上に良かったと思っています。

  15. 16 匿名さん

    HMの下請けつまり、施主がHMになる設計事務所ではインスペクターは無理。

    そもそもHMの家を買う時点でそこの設計はHM社内か下請け事務所がする訳で、その場合はインスペクターは有効。

    ただし、そのインスペクターが本当に能力のある人間かどうかは別問題なので、そこんとこはよく吟味しないと無駄銭になる。中には素人で研修受けただけでインスペクターを名乗る人もいるようで。。。。。

  16. 17 地元不動産業者さん

    実績2万件(年間2000件)くらいやってる業界トップはさくら事務所。
    http://www.sakurajimusyo.com

    ここがダントツで、あとは日本ホームインスペクターズ協会で検索できる。
    http://jshi.org

  17. 18 住まいに詳しい人

    http://www.jyutakukensa.com/j41.html
    こういう実例見ちゃうとね。ホームインスペクターの住宅検査実例。

  18. 19 e戸建てファンさん

    うちは大手HMのプレハブで建てました。
    HIを入れることは、HMを検討中の段階で全てのHMに伝えておきました。
    後からだと言い難くなると思いましたので。

    HIは、ネットで探して、一級建築士の資格のある人が調査に来てくれるところを入れました。
    6回検査で30万弱でした。
    当初、8回で申し込んでいたのですが、一回目の時に、大手プレハブの場合、工場で組んで持ってこられるので
    チェックできない部分があるので、その分はカットしましょうとHIから言われました。
    (工場での組み立て分は、信用するという前提ですね。まぁそこを信用できないと大手プレハブ自体成立しませんから。)

    結果的には、頼んでよかったです。指摘されたのは、本当に細かいところだけで、幸いなことに大きな施工ミスはなかったのですが、入居後の安心感が大きいです。結果論でいうと、大きなミスは無かったので無駄な出費だった訳ですが、それは検査した後だから言えることだと思います。

    もちろん、HIは絶対ではありませんし、見落としもあるかもしれませんが、素人の自分が見るよりよっぽど確かでしょう。

    値段のことも、その道のプロを半日拘束して一回4~5万は妥当じゃないでしょうか?
    また、自分が見てもよくわからんというのもありますが、そもそもまともに仕事してたらそんなに頻繁に建築現場いけますか?平日の日中でしょ?私には無理ですのでプロ頼みました。

  19. 20 不動産業者さん

    ホームインスペクションを誰に頼む?ホームインスペクター選びで失敗しない5つの重要ポイント
    http://bit.ly/yqz3uE

  20. 21 民間資格~ダメ商法

    http://www.jshi.org/what/

    ホームインスペクションは簡単に取れます。自分で勉強して"悪徳HM""工務店"に撃退の狼煙をあげましょ

    建築するは一級建築士、2級のそれ。作った工作物に文句は"金を払った消費者の特権(笑)

    1. ホームインスペクションは簡単に取れます。...
  21. 22

    民間資格~ダメ商法さん

    まず上げているサイト先がNPO法人というのが問題です。片手間に検査をしている人間や能力のない人間が多いNPOを例に上げてくる時点で何も知らないのかそれともあえて煽るためにそこを上げたのか...

    日本建築検査研究所の岩山健一さんの基準で選べばまず間違いはないんじゃないかと思うのですが。

    ・検査実績が豊富 何百件とこなしている
    ・裁判経験が豊富 まともなハウスインスペクターなら裁判にならないことのほうがおかしい
     だれにでもわかるように検査した物件の名前を出さず、かつわかりやすい明らかな渋滞欠陥事例を毎日のごとくブログに上げて いるハウスインスペクターが何人もいるくらいです。
    ・県外のハウスインスペクター 万が一の癒着も考えて県外からハウスインスペクターを選ぶ
    ・一級建築士と一級施工管理技士の資格を持っている

    以上の点を抑えているハウスインスペクターならば頼む価値は十分にあるかと思いますが。

  22. 23 契約済みさん

    当方大阪在住です。
    新築工事チェックをさくら事務所大阪か青山建築コンサルタントかどちらかに依頼しようと考えています。
    理由はたまたまネットで見つけただけと言う単純な理由です。
    どなかた依頼された方いらっしゃいますか?
    依頼されてどうでしたか?
    また他にもオススメのインスペクション会社があればぜひ教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

  23. 24

    >>No.23
    たまたまネットで見ただけで契約は絶対してはいけません。
    基本的にまともなハウスインスペクターならば最初に無料面談をしてもらえるはずなので、その時に検査担当者が

    ・いままで何件こなしてきたか
    ・その内何%に問題があって、どれくらい裁判になったか。
    (ちなみに2~3人程まともなハウスインスペクターさんに話を伺った所、半分近くはどの現場でも重大な指摘があり、1~2割は裁判に突入するとのことでした)
    ・気密の施行に関して指摘をしてもらえるか
    (これからの時代C値1以下は最低条件です。C値を知らない場合は必ず勉強して下さい)
    ・できれば県外のインスペクターで1級建築士、一級施工管理技士の資格がある
    一番下はできればで上記の3つをきちんと対面で確認して下さい。相場としては一番きちんと検査してもらえるコースで50~70万ぐらいではないでしょうか。(新築の場合)

  24. 25 契約済みさん

    >>24

    >>23です。
    丁寧なご回答ありがとうございます!!
    結局さくら事務所にしようと思っています。
    質問はいつでも受け付けているそうなので、教えて頂いた質問をぜひさせて頂きたいと思います。
    ありがとうございました。

  25. 26

    No14さん

    そもそもクローズド工法なんてものを採用しているハウスメーカーを選ぶ時点で問題外だと思うのですが。
    よっぽど特殊なことにこだわらない限り(燃えない家とか津波に流されない家とか)
    フラット35仕様の木軸かツーバイフォーを順守している所以外で建てようという神経がわかりません。
    そして仕様があるならばそこに準拠しない場合やり直させて当然です。
    意見の食い違いについても条件づけすればそんなインスペクターに引っかかる可能性もないと思いますが。

  26. 27

    No12さん

    その設計士があれだった場合非常に問題だと思うのですが。特にビフォーアフターにでるようなトンデモな建築士を引き当てた場合設計通りだから瑕疵にはなりません。ってなる可能性もあるわけで。そう考えると検査専門で経験豊富な1級建築士のインスペクターに頼む必要性があるのがわかると思うのですが。
    例え設計士が有能だったとしても2重チェックできて安心感が違いますし。

  27. 28 インスペクター

    インスペクターに依頼する、インスペクターは資格制度ではないですよね。

    ただ講習を受けて、終了考査を終了して登録するというもの。

    本来内容は、建築士が行っていることとなんら変わりはない。

    このインスペクター、余はリフォーム業者や不動産業者などで、建築士がいない方などが受講しているケースが多いようです。

    それを武器にして営業しようというコンタン。

    HMさんなどでもいるようですが、やはり将来的営業目的でお客さんに営業するケースが多いようです。

    じゃ、結局建築士に頼めばいいんじゃない、そういう結論でしょうか。

    インスペクターでも、建築をすべて熟ししているわけじゃないですから、やはり専門は専門に任せるのがいいでしょうね。

    インスペクターというより建築士に頼む、インスペクターは何度も言います、資格ではないということ、だから法的責任もない。

    一部の保険では、インスペクターであれば一部の検査が省略できるなんてこともあるようですが、やっていることは建築士がやることの一部です。

  28. 29 匿名さん

    >>じゃ、結局建築士に頼めばいいんじゃない、そういう結論でしょうか。
    >>インスペクターでも、建築をすべて熟ししているわけじゃないですから、やはり専門は専門に任せるのがいいでしょうね。

    真の意味での設計と施工の分離は第三者のインスペクターを入れなければ実現できません。
    きちんとしたインスペクターを選べばいいだけでは?
    食品業界ではまともな企業であれば入荷した原料の検査は欠かしません。
    建築業界も世間の常識に従うべきかと。

  29. 30 匿名さん

    単なる民間の資格じゃん。
    結局、建築士どころか宅建すら取得出来ない人間でしょ。
    1級建築士で宅建も取得しているインスペクターなら
    そりゃ「きちんとしたインスペクター」だろうけど
    国家資格取れないのに民間資格持ってるだけの人間じゃ
    意味ないよ。

  30. 31 匿名さん

    ですので「まともな」インスペクターと書いたのです。
    その辺のただインスペクターの資格をとっただけの人であれば頼むのはやめたほうがいいかと

  31. 32 匿名さん

    会社の同僚がマンションを買う時に、さくら事務所に依頼したと言ってました。

    素人では見つけられない問題点を洗い出してくれて、その後新居に安心して入居することが出来たそうです。

    対応件数が多く、ノウハウのある所に頼むのが良さそうですね。

  32. 33 匿名さん

    頼むのは勝手だが、そんな者信用するのもバカ。

    見落としても何の責任も負わない。
    適当な報告あげておしまい。

    自分でちょっとは勉強したほうがよほどマシ。
    大抵はそのレベルでわかる問題。

  33. 34 匿名さん

    >>33
    >>見落としても何の責任も負わない。
    >>適当な報告あげておしまい。
    少なくともその辺の現場監督より経験豊富なインスペクターを選べばいいだけでは?
    まともなインスペクターの方であれば今までどの程度検査や現場監督として現場にかかわってきたか教えてもらえます。
    年間12棟、10年で120棟受け持ってきた現場監督でもその辺のインスペクターよりは現場検査の能力は落ちます。
    きちんと仕事をしているインスペクターであれば年間に100件以上新築の現場を回ることになるので

    >>自分でちょっとは勉強したほうがよほどマシ。
    >>大抵はそのレベルでわかる問題。
    その程度で建築検査がなんとかなるならこれだけ世間で欠陥欠陥騒がれることもないかと。
    素人に判断がつかないからこうなっているわけで。
    説得力に欠けます。

  34. 35 匿名さん

    インスペクターという一つの職業でも経験の違いはありますよね~。評判とかどこで調べればいんだろうな~。

  35. 36 匿名さん

    >>24
    のレス内容が参考になるかと。
    まずは直接会うことでしょうね

  36. 37 主婦さん

    >>30が究極でしょう。

  37. 38 匿名さん

    ただインスペクターの免許しかないのならやめておいたほうがいいということですね
    勉強になります

  38. 39 匿名さん

    初めて家を建てる人が家のことをチェックしていくのって相当難しいと思いますが、専門家にお願いできるならそれはそれで良いことだと思います。
    ただこちらの免許って民間資格ということですが、
    建築士の方も持たれたりというのはないのでしょうか。
    そうであるのならば、より、信頼は暑くなるのだろうと思います。
    正直、誰にお願いして良いのかっていうのがわからないですから、こういう人々がいる事自体はすごく良いのではないでしょうか。

  39. 40 匿名さん

    ハウスメ-カ-がこの人の本を渡してきました。
    この本の中に、このハウスメ-カ-のことを褒めていたからです。

    しかし、このハウスメ-カ-と契約したことを後悔しています。
    人生がめちゃくちゃになりました。

  40. 41 不動産業者さん

    第三者が建物診断をしても消費者にメリットはない そうです。

  41. 45 注文住宅検討中さん

    HMでもホームインスペクションと同じような検査はあるみたいなんですが、
    実際に重複してても依頼した方いますかね??
    結局身内の検査だからちょっと不安というか。。。
    あまりお金かけるのもどうかと思うし悩んでます。

  42. 46 匿名さん

    >>45
    社内検査を信用しないほうがいい。ISO22000にちょっと関わってるからわかるが工場レベルでも指摘が入る。まして新築現場なんて社内検査があったとしてもミスがあると考えるのが妥当

  43. 47 匿名さん

    HMの社内検査がありましたが、念のため第三者のインスペクターにもお願いしました。
    検査には1級建築士の方が来ました。
    その結果、完成まで小さい点から大きな点(法律の基準外)まで施工ミスをいくつか見つけてもらいました。
    HMが実施する社内検査は毎回全て合格で、施工ミスがあるにもかかわらず次の工程に進もうとしていました。
    家が完成した後では見えない部分で重大な施工ミスがあったので、気が付かなければ危うく欠陥住宅を押し付けられるところでした。
    私の場合は、HMの他に検査機関を入れて良かったと思っています。

  44. 48 匿名さん

    ただ、ホームインスペクションって高すぎませんか… 30万とかザラですよね。
    一生の保険料と考えればいいんでしょうけど…。
    竣工検査+αくらいにしようかなぁ。

  45. 49 匿名さん

    家づくり援護会というNPO法人がホームインスペクションやってるみたいなんですが、利用したことがある方いますか?
    12万くらいで検査してくれるようなんですが、対応とかどうなんでしょう。

  46. 50 匿名さん

    高いな、という印象を受けるのですけれど、本当に本当にちゃーんとしていただけるのであれば、
    勝ちはあるかもしれないです。

    高いお金で買った家が、これくらいのコストできちんと建てられているのかっていうのが
    わかるのであれば、
    それはそれで価値が有ることなんじゃないかしら、という風に思われます。

    使ったことを有る人お話を伺えれば

  47. 51 匿名さん

    このホームインスペクションという言葉、誰が使い始めたのでしょうか?

    池上彰さんのように、難しい言葉を判りやすく説明される方は尊敬します。
    逆に簡単な言葉、この場合【住宅診断】をホームインスペクションと
    置き換えて、何とも胡散臭く感じます。

    カタカナ英語を多用することで、本質を紛らわせているように感じます。

    当方、一級建築士と1級建築施工管理技士の資格を取得していますが、
    ホームインスペクターの存在は非常に不愉快です。

  48. 52 匿名さん

    >>51
    きちんと資格と実績がある人であれば別にいいのでは?
    そこまでして毛嫌いする理由がよくわかりませんね。

  49. 53 匿名さん

    >>28
    >インスペクターは資格制度ではないですよね。
    >ただ講習を受けて、終了考査を終了して登録するというもの。
     ↑
    同意です。一級建築士のような国家資格でない。
    ただの民間資格のため法的責任があいまいです。

  50. 54 匿名さん

    インスペクターの資格だけだったら問題ですが、きちんとした業者であれば建築士の免許を持ち、現場監督暦もあり現場をきちんとわかっている人もいます。そういったインスペクターを探せばいいだけかと。

  51. 55 匿名さん

    「住宅診断士」という民間資格を運営するのは内閣府認証NPO法人ですが、
    その理事長は「付き添い助言サービス業」の創業者です。同法人には、
    資格試験受験料や過去問題集の販売料が入ってきます。 

    結局、なんの安全担保もない形式的な住宅診断のままで補助制度などを
    スタートさせたのでは、2005年に発覚し社会問題化した耐震偽装事件の
    二の舞を演じるだけではないのかと懸念されます。

  52. 56 匿名さん

    >>55
    まともなインスペクターは今の日本では片手で数えられるレベルであることを考えると問題かとは思いますがとりあえず制度自体が存在しなかった頃よりは大きな進歩かと。

  53. 57 周辺住民さん

    まともに住宅建設や設計をやったことない、建築実務で仕事をとれない人が食うためにやっている人が多いように思います。
    普通に考えれば、設計や施工で稼げる人がほかの方の仕事の検査で報酬をもらうなんてやらないですよね。
    そんな仕事をするために建築士の資格をとったわけじゃないでしょうし(資格なしでやってる人もいるみたいですが)。
    だから相手との交渉や解決方法を提案するといった実務ができない人が多いような気がします。

    そんな経歴の方ばかりですから、相手となる仕事を受注しているメーカーや工務店、建築士に対する憎しみが彼らの業務のモチベーション。
    3社ほどお会いしてみましたが、どの方も攻撃的で相手をこき下ろしまくるので引いてしまいました。
    こちらが工務店に依頼してやったことまで「欠陥だ!」と騒ぎ立てる方もいましたね。

    そのなかの1社に当家の問題解決をお願いしましたが、調停員にも相手の弁護士にもこちらや相手の弁護士にも全方位でかみつきまくり、いつも〆は「この国の建築行政はひどい!建築家も弁護士も工務店もダメなやつばかりだ!」となります。
    ウチがお願いしたのは欠陥を正す方法を示すこと。工務店に補修してもらったり、お金を出してもらうことが目的なのに戦うことに熱心すぎて3年も経っているのにどうやって解決するかがちっとも見えてきません。

    交渉→調停→裁判→調停に逆戻り。ではや3年。
    たくさんの打合せも一回ごとに数万円の支払い。
    「すぐ解決するから」と言っていたから払っていた交通費も何回もいらっしゃるのでバカにならない金額になってきました。

    何千件も解決したということで、さぞすごい経歴の方なのだろう。と思っていたのですが、よくお聞きすると建築実務は30年以上前に店舗の内装仕事とかゼネコンの下請け事務所でやった一部の仕事ぐらいで住宅の設計監理をした経験はないとか。
    実務をやっていたから優秀な相談相手というわけじゃないかもしれませんが、実務を何年もやっている方というのは実務レベルの交渉とか「落としどころ」がわかっているんじゃないか?と最近は思います。

    そういう意味では欠陥を作った相手の工務店や設計事務所を叩きのめす。という目的を持っている方以外は相談の専門家的なホームインスペクターさんに依頼すると、失敗するかもしれません。



  54. 58 匿名さん

    >>57
    そんな明らかにおかしい人を何故調停に読んだんですか?
    サッサッとかえるべきかと
    ちなみにどんな欠陥だったんですか?それによっても変わりますが

  55. 59 周辺住民さん

    初回に「この家の欠陥目録」みたいな冊子をつくるのに数十万円支払い、解決のための契約?を数十万円で結んだので、簡単には解約できないのです。

    それに、またイチから相談相手を選んでいたら、さらに時間と手間がかかってしまいますし・・・・。
    弁護士もこの人が連れてきた(紹介ではないと言い張ってますが、HPにおすすめ弁護士と書いてあった)人で、一度、相談窓口の方の解約を相談したことがあるのですが「自分は建築のことはよくわからないので、センセイを解約するのであれば、自分はいい方向に解決する自信がない・・・。」と言われてしまっているので相談する方を解任すると、弁護士選びもまた行わなければいけないので、なかなか難しいのです。

    新しい人を選んだとしても、以前会ったほかのお二方を見る限り、この人以上にいい方向で解決してくれそうな方もいないようですし・・・・。

    欠陥箇所はあまり詳しく書くと、センセイに特定されそうなので書けませんが、電気関係とサッシがらみです。

    家を建てる業者選びと同じで、欠陥の相談は初体験ですからHPや最初の面談で判断するしかないですし、よい工務店選び。なんて本やサイトはあっても「よい欠陥住宅相談者選び」なんてのはないですから。
    この方も依頼した時点ではネット上ではかなり評判がよかったんですが、最近、つっこんで検索してみると、いろいろあるみたいで、それも不安を感じています。

    欠陥住宅の相談者について相談できる専門家とかいないもんですかね?
    せめて、今まで支払った分を回収できればほかの方に依頼することも検討できるのですが・・・・。


  56. 60 匿名さん

    >>59
    岩前健一さんの本を先に読んでおけば違ったんですがね…
    こういうことがあるからインスペクターだからというのも信用できない。
    本当に不動産業界は終わってますね…
    何から改革に手を付ければいいのやら…

  57. 61 匿名さん

    >>59
    >>24あたりを参考にもう一度インスペクター選びから始めたほうがいいかと
    個人的にはこれに現場監督歴も入るとより良いですね
    愛知のカノムさんや岩前健一さんあたりにメールしてみてはどうでしょう

  58. 62 匿名さん

    舌を出してる奴がいるようだな。
    インスペクターは碌でもないと思わせれば手抜き放題だな。

  59. 63 匿名さん

    >51
    一級建築士は30万人以上いる、赤ん坊も含め300人に一人。
    真面な仕事をしていれば蹴散らせば良い、後ろめたいから不愉快になるのだろ。

  60. 64 匿名さん

    >>63
    だよな。
    本当にきちんと仕事する人であればこんなものにいちいち反応しない。
    ろくな仕事してないくせにさも自分はベテランていうの建築士ほどクソ

  61. 65 匿名さん

    こんな記事がりました。
    http://news.livedoor.com/article/detail/11943033/

    木造住宅ならせめて二級建築士か、木造建築士の
    資格は持っていて欲しいですね。

  62. 66 匿名さん

    資格の問題ではないのでは?
    取り締まりの問題でない?
    >ある有名ハウスメーカー創業者が、引退後にある雑誌の取材で「この業界は、クレーム産業とも呼ばれ、家は、売る、建てる、逃げる――で完結させるのが当たり前ですからね」と本音を漏らし・・・
    詐欺罪で捕まえるべきです。

  63. 67 匿名さん

    住宅診断業界は、不動産営業出身者が始めた、住宅購入者への
    「物件購入時・第三者付き添い助言サービス業」が進化した業態です。

    診断結果についてなんの保証もなく、見落としがあろうがなかろうが
    まったく不問とされている無責任診断が多いのが実情です。

    診断を行うスタッフも、不動産営業の経験・知識しかない人も多く、
    一級建築士が責任をもって行うものとなっていません。

    >>51
    ホームインスペクションという言葉を使い始めたのは、この
    不動産営業出身者のようですよ。

  64. 68 匿名さん

    >>67
    そうするときちんと建築士や施工管理技士の免許を持ち、現場監督歴があり、インスペクション数も豊富な人でないとということですね?
    確かにこんな人はまずいないでしょうね。日本全国で片手で数えられるかと

  65. 69 長嶋

    金のニオイに敏感な設計事務所さんが中古住宅市場(特に住宅診断)にシフトしているのを散見。

  66. 70 不動産業者さん

    大手不動産仲介には、ドラマ主人公のようなスーパーウーマンは珍しい。
    また、各社が競って力を入れている「建物検査や保証サービス」はドラマには一切登場せず、ユーザーが求めていないことを示唆している。

    http://www.hokuyonp.com/2016/09/05/

  67. 71 匿名さん

    インスペクターなんて仕事のない人達ばかりだよ。
    諦めて就職すればいいのに

  68. 72 最後はカネメ

    最終的にはいくらでも言い訳ができる業務

    ホームインスペクションなんて、信用ならん。

  69. 73 匿名さん

    宅建業法の改正で

    既存住宅の建物の取引における情報の充実を趣旨に
    媒介契約時、重要事項説明時、売買契約成立時に
    建物状況調査書の報告が義務づけられます。

    これはインスペクション斡旋、実施しましたよと
    いう報告でしなくても売買も可です。

  70. 74 匿名さん

    ひょっとして59の人が60のひとじゃないの?岩〇先生って前歴がわからないのが不安。
    岩〇先生はホームインスペクターじゃないけど、宅建業法改正でホームインスペクターの役割が大切になったようですね。
    第3者としての立場を堅持しなければいけないので、業者との関係の有無を具体的に示さない方は使わない方が良いかも。

    https://www.zentaku.or.jp/public/information/2016/05/%E3%80%8C%E5%AE%8...

  71. 75 不動産業者さん

    買主が費用負担して購入前に実施する欧米型のインスペクションは、わずか0.7%。
    売主が負担する検査も0.7%で、すでに売主が行っていたケースがほとんどだった。

    http://www.hokuyonp.com/2016/10/21/

    1. 買主が費用負担して購入前に実施する欧米型...
  72. 76 匿名さん

    中立であればあるほど不動産業者の売り上げとは一致しないかもしれないので、大手の不動産業者さんはホームインスペクターを抱き込みたくなりそう。
    でも地域で信頼を得ていきたい不動産業者は、むしろお客さん側にホームインスペクターを依頼するよう薦めるかもしれません。
    ひも付きでなけければ、報告の信頼性をかなりな程度確信できますからね。

  73. 77 匿名さん

    >67 
    ホームインスペクション自体は、中古住宅を買う方が新築するよりずっと多いアメリカやイギリスなどで一般的にやられてます。ホームインスペクターも同様です。なので、一部の業者が勝手に始めたものでもないみたいですよ。
    検査の確かさを資格で測るなら、建築士もさることながら、現場の納まり、施工上の注意点を熟知している建築施工管理技士や、住宅性能評価の検査経験者の方が確かです。
    実際、現場では建築士が施工管理者と打ち合わせしながら(教えてもらいながら)状況に合わせてより良い方法を選択していることもありました。

  74. 78 利用検討中

    9月ごろから中古戸建の購入を検討しています。東京の夫婦です。
    気に入った物件が見つかり、一時期インスペクションも検討していましたが、正直、やめようと思っています。
    これからインスペクションを頼もうと検討されている方には、参考になると思うので、よろしければ読んでいただければ。


    気に入った物件を紹介してくれた仲介屋の方から
    「インスペクションは将来義務化される(インスペクションの検査機関を紹介をするかしないかを契約書に書くことが義務化される?)」
    と教えてもらったことをきっかけに、自分たちでインスペクションを請け負ってくれる業者を探しはじめました。
    仲介屋の担当さんはとても気の合う方だったのですが、インスペクションまで任せてしまっては、さすがに都合のいいことを言われるのではないか思い、自分達で委託する先を探すことにしました。

    私共としては、
    「検査の結果、技術的に問題ない」と解れば万々歳で契約すれば良いし、
    「検査の結果、問題がありました」と解れば契約の前に知れて良かったと思って
    別の物件を探し直せばいいと思っていたので、
    どちらの結果が出るにせよ検査を入れた方が良いと思っていました。


    ただ、最初に電話で問い合わせた大手インスペクション業者の担当が、あまりにもこちらの不安を煽るような営業トークをかけてきたので、直感的に疑問を感じて一旦断ることにしました。

    その後、インスペクションについて詳しく調べてから、ちゃんとした機関を探して調べてもらおうと思い、自分達でインスペクションの制度や資格について調べました。


    その時、私達の考えを決定的にしたのが役所の方に聞いたお話だったのですが、

    ①住宅のインスペクションは今後件数が増加するであろうこと。
    ②それを見込んでインスペクションの業者が増えているらしいこと。
    ③インスペクション技能について国が認めている資格は一切無く、
     適当な検査を行った場合の罰則なども無く、実質無法地帯であること。
    ④「インスペクター」という資格があることは知っているが、公的には
     全く認められていない内輪で作った資格であるらしいこと。
    ⑤今年に入ってから、何十回も「インスペクター」の実態について
     問い合わせを受けているが、同じように答えていること。

    ということでした。
    特に③は真に迫っていて、暗い世界を覗き見たようで恐ろしかったです。


    その後、改めて別のインスペクション業者に問い合わせてみたのですが、やはり瑕疵保険用の検査(5万円位)、購入相談(5万円位)、つながりのある仲介業者の紹介(金額不明)、契約時立ち合い(10万円位)といった、家の性能とは全く関係ないところで、不安を煽り、お金を発生させようとする営業トークがほとんどで、

    『住宅の「良い」「悪い」を中立な立場でジャッジする』
    『仲介業者も売主もあなたをだまそうとしているかもしれないですよね。うちは中立だから安心ですよ』

    といったセリフも、はっきり言って、中立を盾に不安を煽ろうとするトークに聞こえました。

    ホームページも、家を買おうとする方の不安をあおる文句が延々書いてあるだけでした。
    一番怖いのは、不安を煽られ、自分は中立だと繰り返し言われると、「お金を払ってでも安心したい」「信じたい」と感じてしまう自分がいたことでした。


    実はさらに、インスペクターの資格を取るための参考書を3000円くらいで買ってみたのですが、
    そのときも、宅建や建築士の参考書のように、書店では手に入らない書籍のようで、
    唯一手に入ったのが、試験を実施している「インスペクターズ協会」が、自力で直接通販している過去問でした。
    過去問の内容は「不安を煽る営業トークの例文集」のようなものに見えました。

    「今現在あるホームインスペクターの資格は国家資格でもなんでもない」
    と役所の方がおっしゃっていたのは、そういうことだと思いました。


    結論、私達はインスペクション業者のことを一切信頼しないことに決めました。
    何を言っても不安を煽って、お金を発生させようとするからです。

    ただ、実際建物についても不安要素はあるので、友人に、木造建築に強い建築士の友人がいたら紹介してもらえないか頼んでいる所です。個人的に日当を払ってみてもらおうと思っています。


    早く法整備がなされ、『実』のない資格や業者が根絶されることを祈ります。

    以上です。

  75. 79 名無しさん

    >>78
    建築士が国家資格だから安心している時点でアホなんですかね…
    そんなこと言ったら医者なんか全員信用できてしまいます。
    実際は建築士にしても医者にしても実務経験がどれだけあるかが一番重要です。
    役所の言ったことを信頼しているようですが役所こそ一番信用できかねますね。工務店にしても大手にしても役所の検査は宛にならないと言っている時点でお察しです。

  76. 80 名無しさん

    >>木造建築に強い建築士の友人
    友人に頼むとか一番の問題かと
    それこそその友人を何で信用するんですかね?
    まさか友人だからの一言でですか?
    人生で一番大きな買い物をよくそんな主観的におこなえますね…

  77. 81 匿名さん

    >>80 名無しさん
    そりゃあ赤の他人より、どんな人間か評判のわかってる知り合いの方がいいに決まってる。
    そんなところで不安を煽ろうとするあんた、もしかして……

  78. 82 匿名さん

    医者は信頼するな
    建築士は信頼するな
    国家資格は信頼するな
    役所も友人も信頼するな
    こんなアホの言うことは信頼するな
    読んでる人はNo.78の書いたことを信頼するな

    「役所の言うことは当てにならない」と言っている工務店や大手の意見を信頼しろ
    あと、インスペクターは信頼しろ

  79. 83 匿名さん

    ●住宅診断業界の問題点
    http://news.livedoor.com/article/detail/11943033/

    そもそも、目視や触診と一部の床や柱を計測するだけの簡易な住宅診断が、5万円以上もするという相場からして高すぎます。100平方メートル程度の住宅で2時間程度。国土交通省は、住宅診断の普及で著しく低い日本の中古住宅流通市場が拡大するとしていますが、住宅診断の質の担保もないままに相変わらずの野放しです。

  80. 84 名無しさん

    >>81
    まともに建築のことを勉強してれば建築士だから友人だからで信用できかねるのはわかるんですがね。よほどインスペクションが嫌いな業者の人ですか?
    >>8
    信用できない大手や工務店ですら信用していない役所をどう信用しろという話です。大手も工務店も信用できませんよ。インスペクーですらごく一部しか信用しません。

  81. 85 匿名さん

    >>84 名無し様
    インスペクションに詳しい方のようですのでお伺いしたいのですが、信用できるインスペクターの方をご存じでしたら、もしよろしければ教えて頂けませんか?

  82. 86 匿名さん

    >85
    このスレでですか???

  83. 87 匿名さん

    >>78私もホームインスペクターの参考書と問題集を買いました。自分のことは自分でもと思って。
    正直、ちょっとバカにしていたのですが、先入観なく読んで、やはりかなり専門的というか実践的だったし、測定基準や機械を使う意味など参考になりました。ちゃんとした建築の経験や知識の下地がないと資格は取れないなってのが正直な感想。なにより施工業者や不動産業者との関係での倫理規定は、ここで言われているような不誠実と思われる状態とまったく逆でしたね。
    ちゃんと行われれば、建物の売買がかなり誠実なものになると思いますよ。いい加減な業者は淘汰されるんじゃないですか?

    それからインスペクションが宅建業法に組み込まれた理由を調べたんですが、もともと住宅が売り手業者の一方的な情報でしか売買されない状態を改善するように国交省がインスペクションを組み入れるように奨励していたのに、業界が一向に実行しないのでとうとう制度に組み入れたってことでした。役所の窓口さんの個人的な見解も参考になりますが、これ自体は、中古住宅の売買が消費者に有利に働く仕組みですね。
    79さんが的を射ていると思いますよ。

  84. 88 名無しさん

    >>85
    >>24が参考になる。そもそもが日本の建築士の9割がまともに気密と断熱を理解してないのに国家資格だからと信用する>>78>>82がアホすぎる。
    もしくは手を抜いて調べたか。

  85. 89 名無しさん

    >>85に追加で
    ・現場監督の経験がある
    ・年数百件以上検査し、裁判経験も豊富
    こうなってくると本当にまともなインスペクターは全国で片手で数えられる
    探すのは大変だがこのレベルなら信用できるかと

  86. 90 匿名さん

    自分も問題集買いました。
    誰でも買えるから通販すれば良いじゃん。

    たいした試験じゃないのは一目瞭然

    ちなみに今年の試験、募集の期日を延長してたね。
    「募集期限を延長しました!」

    びっくりマークってなんやねん。ブログか。

    延長の理由はなんでかわからないけど、、やはり他のまともな資格試験ではあり得ない事柄。


    こう書くと、どこかの誰かからお金貰ってる人が「それはこうこうこういう理由で… だからインスペクターは信用できる」
    って論法を持ち出すはず…

    みんなよく見ててね。

  87. 91 匿名さん

    信用できない売主と信用できない仲介業者
    そこに颯爽と現れるインスペクター!

    それはこういう図式だ。

    売主と仲介業者が信用ならないものだと、買い手は潜在的に思っている。大きな買い物の前に慎重になるのは当たり前だから、必然そういう考えになる。

    仲介業者はそのことを百も承知で、客の不安を取り除き、自分のことをうまーく信じ込ませる技術を磨いている。

    しかしそんな不動産屋の思惑は、買い手としては想像の範疇。相手は百戦錬磨の不動産屋なのだ。買い手は決して騙されまいと身構える。


    そんな買い手が欲するものは何か。
    第三者によるチェックと後押しだ。

    ということは、買い手が最もつけ込まれやすい相手は誰か。
    中立な第三者を標榜する詐欺師だ。

    「これはダメだ」「精密検査が必要かも…」「そのサービス、○○万円で請け負ってます(^^)」「買わなくて正解でしたよ!次に気になる家を見つけたら契約する前に私を呼んでね」
    これだけ言えりゃいいんだ。これだけで一日ウン十万。詐欺師の敷居なんて低い低い。

  88. 92 匿名さん

    >>78
    非常に参考になりした。
    ありがとうございます。

  89. 93 匿名さん

    >・年数百件以上検査し、裁判経験も豊富
    ってことは殆ど毎日検査してるってことか。
    1棟で数回検査をするとしたら毎日何棟も検査廻り。
    手抜き検査の典型。

  90. 94 名無しさん

    >>90
    試験に受かっても断熱気密が理解できない人ばかりの建築士免許もそうすると役立たずですね。
    >>91
    詐欺師か見抜けないレベルの知識しかないなら第三者に頼む以前の問題ですね。
    知識がなさすぎるので勉強が必要です

    >>93
    あなたの主観を書かれてもバカだなあとしか思えないんですが…
    そうすると役所の検査なんかもはやなんの役にも立たないですね。
    あれこそ数十分で終わるんですから。

  91. 95 匿名さん

    主観でもなんでもないですよ。
    例えば
    300棟×3回/棟÷300日=3棟/1日
    移動時間も考えれば現場にいる時間なんてしれたもの。
    こんなんでは手抜きしかあり得ない。

  92. 96 匿名さん

    ちゃんとしたインスペクションは6~11回/棟くらい検査するらしい。
    http://www.anest.net/kodate/k_koutei.html

    ってことは
    300棟×(6~11回)/棟÷300日=6~11棟/1日
    これじゃ手抜きどころじゃないわな。

    信用できないインスペクター
    ・年数百件以上検査し、裁判経験も豊富と評判のインスペクター

  93. 97 名無しさん

    >>95
    だからその意味不明な計算式をどこから出してきたんですか?
    インスペクターがにくくて意味不明な計算式を持ち出されても困るんですが。
    それと一工程ごとに数時間かけて柱の釘一本まで検査している業者なんているんですかね。私は「まともな」インスペクター以外で聞いたことがないのですが
    もちろんあなたの大好きな市役所はここまでの検査なんてしてません。

  94. 98 匿名さん

    そういえばこいつなんでインスペクターを擁護してるの?

    理由は何?何が目的?

    インスペクターに対して否定的な意見のすべてに「こんな書き込み信じるな」とか「あなたインスペクターが憎いと思ってる仲介業者ですか?」って感じで、投稿者を悪し様に罵りつつ、見る人に疑念を抱かせようとするレスがつくのは不自然。
    (ひょっとしたらこの書き込みを機に軟らかい表現の印象操作に変わるかもしれないけど)

    直近だと>>78 なんかはまたとない体験談を詳しく書いてくれていて、インスペクションを頼もうとしてた自分には凄く参考になりました。ありがとうございました。
    不安を煽られたら信じちゃうだろうなー、、、と、思った。
    金目的でこっちの不安を煽るインスペクターが居るから気を付けろ、という指摘は本当に参考になった。

    なのに、
    >>78は意味不明なイチャモンをつけられすぎ。インスペクションを検討してる人にとって参考になる前例が書いてあるだけなのに。
    不安を煽って金を搾取する悪質なインスペクターが多いから気を付けろって書いてあることがまずいのか?気を付けて何が悪いんだ?気を付けたら誰か損をするのか?

    おまえがそこまでインスペクターを擁護する理由は何?

  95. 99 評判気になるさん

    >>97 名無しさん
    確かに95の計算式は意味がなかったですね。
    理にかなってきるのはこちら
    ちゃんとしたインスペクションは6~11回/棟くらい検査するらしい。
    http://www.anest.net/kodate/k_kout...

    ってことは
    300棟/年×(6~11回)/棟÷300日=6~11棟/1日
    年300日働いても1日6〜11棟では釘1本位しか確認できないかな。
    あなたの大好きなインスペクターはこんな手抜きのプロ。

    信用できないインスペクター
    ・年数百件以上検査し、裁判経験も豊富と評判のインスペクター

  96. 101 名無しさん

    >>98
    まともなインスペクターを知っているからです。>>78
    ・そもそも大手インスペクション業者という胡散臭いところに電話する時点で間違っている
    ・次に市役所に聞くのが間違い。確認申請の検査具合を少しでもまともに調べればわかるがざるそのもの。ロサンゼルス市くらいの検査をしてるような自治体があれば別だが。ようは実際の現場がどれだけひどいか理解できていない可能性が高い。
    ・まともなインスペクターであればその辺の建築業者とは比べ物にならない数の現場検査をしている。医者で言ったら手術回数が豊富だということ。
    検査の具合は抜きにしても回数が多いことはその辺の業者よりは信頼性がある。いくら熟練の現場監督と言っても検査自体は月数棟、数が違う

    大部分のしょうもない選んではいけないインスペクターを指してあいつらは信用できないと言っているから反論しているわけです。
    ようは知識をつけてまともな業者を選べと言っているだけです。

    >>99>>100
    だからその300棟っていうのはあなたの妄想でしょ?それをもとにしたしょうもない計算をどう理解すればいいんですかね

  97. 103 匿名さん

    インスペクターは資格制度ではないですよね。
    ただ講習を受けて、終了考査を終了して登録するというもの。

    「住宅診断士」という民間資格を運営するのは内閣府認証NPO法人ですが、
    その理事長は「付き添い助言サービス業」の創業者です。同法人には、
    資格試験受験料や過去問題集の販売料が入ってきます。 

  98. 104 名無しさん

    >>101
    だからその300、600の根拠は?
    >>103
    まぁそのへんは本当につい最近ようやく形になったばかりですからね。
    半民間資格のような状況は仕方ないかと。
    まともに検査してくれるインスペクターというのはまだまだ少ないですよ。

  99. 105 評判気になるさん

    >>104 名無しさん
    >だからその300、600の根拠は?
    あなたのこの一言
    ・年数百件以上検査
    数百以上ってことは600なんてもんじゃないのかな
    ますます手抜きのプロ中のプロになっちゃいますね。

  100. 107 名無しさん

    >>数百以上ってことは600なんてもんじゃないのかな
    日本語読めないならもう書き込まないでくれませんかね...
    数百と600を一緒にして何がしたいのか...

  101. 108 評判気になるさん

    [No.100~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  102. 109 評判気になるさん

    ということで、年数百件もの検査をしているインスペクターは毎日何棟もの物件を掛け持ち。
    これでは釘一本を検査するのが精一杯。
    こんな手抜きに何十万も払うマヌケが何処にいますか(笑)

  103. 110 匿名さん

    >>101 名無しさん

    大手インスペクション業者は胡散臭い。そして大部分のインスペクターはしょうもない、選んではいけない奴らであるということについては>>78と同意見なのか

    ただ、>>78がそう断定するに至った経緯があなたにとって納得のいかないものだったので、>>78を叩いたということ?

  104. 111 匿名さん

    一級建築士
    二級建築士
    木造建築士

    1級建築施工管理技士

    ■これらの資格と同列で考えることの無いよう、ご注意ください。
    インスペクター(住宅診断士)は、あくまでも民間資格です。

  105. 112 匿名さん

    ↑そうなんだけど、既存の資格者が頼りにならないのも確か。だから法制上もインスペクションが重視されるようになったわけだし。
    その動きを詐欺だとかしょうもないとかむやみに批判するけど、冷静になれば、それで儲かるのは売り手の不動産業者たちだけなんだよね。このスレも不動産業者がしきりにかき回しているようだし。

  106. 113 通行人

    基本、非破壊検査なんだし、過度な期待はせず、
    ”無いよりはマシ”くらいの感覚で捉えるくらいのものだよ。

    検査後に問題や不具合が発生したところで、
    診断しきれなかったインスペクターが責任をとってくれる事も無いしね。

  107. 114 名無しさん

    >>113
    中古だとそうだね。ていうかそもそも中古住宅は買うべきじゃない。
    新築でまともに検査した家以外はまともに建てられたか判別できないから

  108. 115 名無しさん

    >>110
    そういうことです。たかだか一社のしょうもないインスペクターを指してインスペクション必要ないなどとわけのわからないことを言っているからです

  109. 116 匿名さん

    当たり・ハズレのばらつきがあるということですな。
    78さんのインスペクターは、ハズレだったのでしょう。
    民間資格だから仕方ありませんね。

  110. 117 匿名さん

    そもそも 中古住宅やマンションには当たり、ハズレがあります。
    ハズレを引かないためのインスペクターですが、インスペクター自体に当たり、ハズレがあると
    なると、ますます 114さんが言うように中古物件は、やめたほうが良いですね。

  111. 118 名無しさん

    >>116
    民間資格は関係ありません。
    国家資格の建築士免許もはっきりいいますが役立たずです。
    試しにc値について質問すればわかります。十中八九まともな答えは帰ってきません。

    ようは資格の問題ではなくまともな知識がある人間にインスペクションでも新築でも依頼すべきということです

  112. 119 匿名さん

    寒冷地なら断熱性が重要なのかもしれませんが、
    一般的には耐震性能のほうを重視するでしょう。
    命に関わりますからね。

    耐震性に疎くて、c値に詳しくても限られた人にしか
    喜ばれませんよ。

  113. 120 匿名さん

    何ごとにも優先順位がありますからね。
    断熱についてそれほど詳しい専門家がいないのは、
    それほど重要でないからでしょう。

  114. 121 名無しさん

    >>119
    換気効率に多大な影響が出るc値を知らない時点で問題かと。
    C値が大きいとショートサーキットを起こしてまともに換気できませんし、
    冬場は2階の吸気口から逆流します。
    >>120
    日本の場合ドイツやフランス、イギリスと比較すると「気候差を考慮しても」あまりにも断熱レベルが低すぎます。そのへんを理解していないと寒い家でかつ暖房費もたくさんかかる家に。
    それと耐震性なんて最低限以下の話をされても困ります。どんなにヘボい業者でも耐震等級3位は取れるんですから。よほど意味不明な間取りなら別ですが

  115. 122 匿名さん

    ここは地震と台風被害多い、日本ですからね。
    【優先順位】
    ①耐震性 > ②雨漏り > ③配管からの水漏れ > ④断熱性

    C値に詳しいインスペクターよりも、雨漏りの原因を的確に突き止められる
    インスペクターのほうがニーズがありますよ。

  116. 123 名無しさん

    >>122
    雨漏り、水漏れなんてそんな素人でもわかるような欠陥の話をされても何が言いたいのかわからないんですが…そもそもそんな物件を買うなとしか
    耐震性にしてもそんなものできていて当たり前です。その上での話です。

  117. 124 匿名さん

    いずれも見えない瑕疵(かし)ですな。
    重要なのは緊急性があるか、ないか、だろうね。

  118. 125 匿名さん

    雨漏りや水漏れの原因が素人でも判るなら、インスペクター(住宅診断士)は要らないと思う。

  119. 126 名無しさん

    >>125
    雨漏り、漏水なんて誤施工以外に結論の導き用がないあったら問題外な話を引き合いに出されても…インスペクター云々の前に物件や建築業者の選定ミスです。
    耐震性も同じでそんなものきちんとして当たり前の話であって見抜く見抜けない以前の問題です。

    新築であればその雨漏りにしても漏水にしてもきちんと検査すれば防げるわけです。壁の中まで建築途中なので見れるんですから。

  120. 127 匿名さん

    >>115 名無しさん

    ほーら
    論点を修正してきた
    まともじゃないのはたかだか一社だけ なんて話の流れじゃなかったじゃん。
    一連のレスを読み返してみなさい。

    疑わしいと思ってかまをかけてみたら案の定そうでした。
    口コミを装った広告活動をするのは、ネット上ではよくあることですが、悪い評判を霞ませるような活動は、検討している側を騙して導こうとする行為です。
    インスペクターは絶対使わないことにします。
    怪しすぎる。


    このスレにはインスペクターの評判が悪くなると困る人が居ます。
    よく読んで判断して下さい。専門用語で煙に巻こうとしていると感じたら、それはステルスマーケティング業者の書き込みです。

  121. 128 匿名さん

    ちなみに、ステルスマーケティングとは、


    https://ja.wikipedia.org/wiki/ステルスマーケティング

  122. 129 匿名さん

    >>78で真に迫った体験談が書き込まれてから急激に書き込み数が増えています。

    インスペクターからお金を貰っている業者としては、
    今まで情報の統制が取れていたのに、こんなヤバいレスが一般消費者の目に入ったら台無しです。

    ずっと気持ち悪いと感じていたんですが、人の体験談にわざわざ難癖をつける理由なんて、インスペクターの評判を知るためにこのスレにたどり着いた人は持ち合わせていないはずです。
    私は>>78の書き込みを見てインスペクターを名乗る人や業者に対して疑いを持ちました。その後のスレの流れで疑いが深まりました。

    もし業者を呼ぶにしても、不安を煽ってくるような業者は避けることにします。見定められなければ騙されて、数十万円のお金をお手盛り検査に持って行かれるのだから。
    安心を買うなら、誠実な相手から買うべきです。

  123. 130 名無しさん

    >>127
    >>まともじゃないのはたかだか一社だけなんて話の流れじゃなかったじゃん。
    ?いやもともとやばい業者が多いのは建築士も一緒だからきちんと選ぼうねっていうの話だったんですが…
    ようは国家資格だから安全とかよくわからないことを言うのはやめましょうという話なんですが…

  124. 131 名無しさん

    >>129 匿名さん
    そもそも施工業者と一緒くたな業者はまともなインスペクターとは言えませんよ。
    本当にまともなところは検査のみで完全に独立してますよ。
    ものすごくすくないですが

  125. 132 匿名さん

    ●住宅診断業界の問題点
    http://news.livedoor.com/article/detail/11943033/

    そもそも、目視や触診と一部の床や柱を計測するだけの簡易な住宅診断が、5万円以上もするという相場からして高すぎます。100平方メートル程度の住宅で2時間程度。国土交通省は、住宅診断の普及で著しく低い日本の中古住宅流通市場が拡大するとしていますが、住宅診断の質の担保もないままに相変わらずの野放しです。

  126. 133 匿名さん

    >>131 名無しさん
    おっしゃるとおりですね。
    インスペクターは独立した第三者でなければ信用できない。

    しかも、不安を煽ってお金を儲けるスタンスのインスペクターやインスペクション業者も除外。


    インスペクションについて、信用できる機関はどうやって見つければ良いのか。

    このスレすら、インスペクターによる情報操作の場であるなら、いっそ書いてあることの逆を信じるくらいで丁度良いのかも。

  127. 134 購入経験者さん

    先日、第三者とセールスしながら裏でHMお抱えの業者だったことが露呈しました。結局罰則規定もない業種、まさになんでもありですね。ひらがな3文字の会社です。

  128. 135 名無しさん

    >>134
    ソースはどこですか?
    何かの記事なんでしょうか

  129. 137 マンション比較中さん

    >>78 127 129 133 共通認識です。仲介会社から大手といわれる業者を提案されホームページなど拝見しましたがインスペクターなるいかがわしさに疑問を感じ、このサイトに辿り着きました。
    私もこの業種には貴重な財産を選ぶ指針にはできません。

    皆様、参考にさせていただき有難うございました。

  130. 138 名無しさん

    >>137
    真面目に調べる気がないんですかね…
    まず仲介業者から紹介されて大手で役満ですよ…
    とりわけ怪しい例を出して何をしたいのか、

  131. 139 自分でやってみる

    昨年から自宅を検討するにあたり、予算上から中古、中古住宅の改築を視野に入れてます。
    いざ誰かに相談しようとすると、それぞれの立場のバイアスがかかりなかなか難しい、というか、言ったもん勝ちで良し悪しの基準がわからなくなりました。
    ちょうどホームインスペクションを知りまして、いわゆる住宅の欠陥調査とは違って、もっと基本的な住宅の健康診断的な位置づけだと理解しました。ホームインスペクター試験は消費者でも挑戦可能なので、自分のために先日受験しました。買い手の立場でどこまでできるかわかりませんが、受験代と時間を掛けましたのでそれなりに本気でした。正直、発表は怖いですが、受験勉強の内容はまず業者さんのレベルを知る上で役立っています。

  132. 140 名無しさん

    >>139
    中古住宅はどんなプロがみても完全に家の状態を把握できないのでやめておいたほうが無難かと。
    苦しくても新築のほうがいいです。壁の中の合板の釘の具合なんて今の技術ではわかりませんし、防水の徹底もわかりません。

  133. 141 自分でやってみる

    >>140 返信があるとは思っていませんでした。ご意見を有難うございます。^^
    予算に土地も含まれていて選択肢を広げるにはそうもいかないんですよ。最後にはおっしゃるようになるかもしれませんが。ちなみに欧米では中古住宅の方が住宅購入の主流らしいですね。
    むしろ我が国がガラパゴス化してて、ガラケーならぬガラハウス?消費者も知識と目を肥やしリテラシーを高めても損はない、と自分を励ましてます。中古評価の基準は早々に役立ちそうです。住宅性能評価と同じなんですね。やるだけやってみます。(試験の合格は??で、実は投稿に書いてしまって後悔してますwww)

  134. 142 自分でやってみる

    141です。
    昨日ホームインスペクター試験の発表があり自分の番号を見つけました。
    正直、うれしくて家族に自慢しました。(解答も出ていまして、どうやら運にも恵まれたようです。^^;)
    わが家のゲットのために上手に生かせるよう工夫してみます。

    この間思ってたのは、買い手にとって共通の評価基準で客観的な情報が得られることの大切さでした。
    買ってもいい住宅なのかどうかしっかり検査をやりたいなら、確かに構造や配管などは壊さなければ調査できませんが、他人の家を壊すわけにはいきません。復旧を含めれば費用もかかり、実際はそこまでやりません。私も、買うかどうかわからない物件にそこまで費用はかけたくないし。
    現実的には持ち主に迷惑が掛からない範囲で、できるだけ共通基準で客観評価をするための情報を、あまりお金を掛けずに集めたい。その仕組みがホームインスペクションだと思います。

    一方で、インスペクターも事業となれば安定した仕事数が必要ですから、たくさんの依頼をしてくれる不動産業者やハウスメーカーはありがたいはずです。でもそこに依存関係ができてしまうと、せっかくの仕組みが壊わされかねません。買い手側からの依頼がなければ、このスレでも言われているように、かなり難しい立ち位置ですね。

    だからホームインスペクターには、本当に第3者性?を担保できる仕組みが必要だと感じてます。例えばホームインスペクションは建物の売買には必ず必要で、しかも買い手側しか依頼できないようにする、とか。
    費用にも一律基準があればもっとありがたいですね。

    ちなみに自分で資格をとっても、インスペクション1回分以下の費用に納まることは新しい発見でした。
    挑戦だけに終わっても真剣な学習で得た知見で、目が付けどころが変わるのは確かです。

  135. 143 匿名さん

    141 自分でやってみる さん、合格おめでとうございます。

    私は、一級建築士と1級建築施工管理技士の資格を持っています。

    一級建築士は学科試験(一次)に4回不合格で、5回目にようやく受かりました。
    実技試験(二次)は、その年に合格しました。

    1級建築施工管理技士は学科試験(一次)に1回で合格しましたが、
    実技試験(二次)は1回目は不合格で、2回目に合格しました。

    1級建築士の学科試験になかなか受からないので、このままではだめだと一念発起し
    日建学院に通いました。その時の授業料が、約50万円(学科コース)だったと思います。

    日建学院に通いながら感じたことは、仕事と勉強学科試験の両立は大変つらいため、
    途中で来なくなる人が結構いることです。その人たちは、結果的に授業料の約50万円を
    捨てたことになります。

    私は学校を卒業して30年になりますが、同級生の中には一級建築士に合格できず、
    もう諦めてしまった人も少なくありません。同窓会などでは少々気を使います。

  136. 144 通りがかりさん

    市○さんていう有名なインスペクターに、実家建て替えのHM選定を相談したんだが、
    結局、、

    先生が勧めるハウスメーカーの店長や所長と繋がってて、
    紹介料焚き付ける商売と知っちゃった途端、幻滅。。

    精査なんちゃらの20万円は返してもらえなかったけど、
    うちの見積もりに紹介料がオンされるのは耐えられず、他のメーカーで決めたったw

  137. 145 通りがかりさん

    中古住宅のローン控除受けるのに場合によっては必要って本当なの?イケメンな人教えて!

  138. 146 匿名さん

    住宅会社とつながってる所も多いから
    よく考えて使わないと無意味

    今の状況では自分が知識付けてチェックするのが一番確実

  139. 147 匿名さん

    住宅診断については、NHK 生活情報ブログでも取り上げられてます。
    http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/300/120629.html

    『住宅診断士は国家資格ではないため、診断を行う人の技能や、
    診断方法などに公的な基準が、確立されていないのが現状です』とのこと。

  140. 148 匿名さん

    大手インスペクター業者が派遣するインスペクターの報酬は1件当たり1万~1.5万前後。
    住宅診断の料金が5~6万なら、約2割もピンハネされている。
    これじゃまともな診断をするはずないな。

  141. 149 匿名さん

    >148
    訂正します、約8割も、です

  142. 150 匿名さん

    国土交通省発表「既存住宅状況調査技術者登録」に関するおしらせ
    https://www.jshi.org/news/1650/

  143. 151 匿名さん

    宅建業法の改正により、既存住宅状況調査が法律的に位置づけられ、
    この業務を行うのは一定の講習を修了した建築士と規定されたようです。
    (一級建築士・二級建築士・木造建築士)

    民間資格であるインスペクターは、中古不動産市場から締め出される
    のではないでしょうか。。。

  144. 152 匿名さん

    そうはなりませんよ。
    「業法で説明義務があるのは、既存住宅状況調査の範囲です」と言ってるだけ。
    つまりその他の、広義のインスペクションは、説明義務すらないということです。
    国には監督責任があるからこういう枠組みになるのですね。

  145. 153 匿名さん

    Yahoo!知恵袋でも似たような書き込みが・・・。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13177323038

    民間資格であるインスペクターは、今後、肩身が狭くなりますね。

  146. 154 評判気になるさん

    ホームインスペクターの業務範囲には、
    ①中古住宅購入前の目視・計測中心の調査での品定め、
    ②新築住宅引渡前の建て主側のチェック代行(引渡前に建築会社に手直ししてもらうため)、
    ③住宅購入後に効果的なリフォームや修繕を行うための相談・調査
    の3つがあると思います。

    不動産業法で義務付の対象は、一番目の中古住宅を購入する人が契約完了する前に実施する住宅の状況調査で、建築士資格+専門講習修了資格を持った建築士に依頼しなければなりません。
    情報弱者になりがちな一般購入者に対して、購入契約前に客観的な情報を提供するためより専門的で中立性の高い専門家に絞ろうとしたんですね。確かに建築士資格を持たないインスペクターはここでは業務出来なくなります。
    ただ②、③は不動産業法の対象外ですから当然業務出来ます。交渉の相手が建築会社やハウスメーカーの場合には施工管理をバックボーンにしたインスペクターが、また不動産業者が相手の場合は不動産業をバックボーンにした人の方が組しやすいかもしれません。
    もちろん、ヒモ付きでないことがすべての前提ですが。

  147. 155 匿名さん

    >>154
    ②新築住宅引渡前の建て主側のチェック代行(引渡前に建築会社に手直ししてもらうため)

    民間資格であるホームインスペクターが点検代行しても、説得力が無いように思います。
    一級建築士のホームインスペクターなら一目置かれるかもしれません。

  148. 156 匿名さん

    ①を建築士以外がやることも排除されてませんよ。業法で説明する必要がなくなるだけですから。

  149. 157 評判気になるさん

    156さん

    長くなりますが、整理したのでご一読を。

    平成30年4月1日から施行される宅建業法の改正では、

    中古住宅の売買契約の前、一年以内に「既存住宅状況調査」(以下「状況調査」)という国交省の規定に則ったインスペクションがされているかどうかで二通りに分かれます。

    「状況調査」がある場合には、宅建業者さんは、重要事項説明の中でそれに基づいた「建物状況調査の結果の概要」で劣化事象の「有無」を説明しなければなりません。
    その際には、宅建業者さんはその「状況調査」の調査者が「既存住宅状況調査技術者」であることを、既存住宅状況調査技術者講習機関のホームページで確認する必要があります。

    (この「既存住宅状況調査技術者」は、まず建築士であり、国交省規定の講習を受け修了考査をクリアし、「既存住宅状況調査技術者登録」をした人でなければなりません。建築士でない人は講習を受けられない仕組みになっています。)

    一方、一年以内の「状況調査」がないか、あるかかどうかも分からない場合は宅建業者さんはそのことを説明して買主さんに「状況調査」する大切さをきちんと説明して「状況調査」するよう促します。

    また、契約書には「建物状況調査を行う者のあっせんをするかどうが」を記載することになりました。
    あっせんしない場合には、買主さんが自分で「既存住宅状況調査技術者」に依頼するよう促します。
    あっせんする場合は宅建業者さんは、あっせんする人が「既存住宅状況調査技術者」であることを確認して具体的に手配してあげます。

    これらは平成29年2月3日国道交通省告示第81条に示されています。
    http://www.mlit.go.jp/common/001171259.pdf

    まとめると中古住宅の売買では、一年以内の「状況調査」がなく宅建業者さんが「既存住宅状況調査技術者」をあっせんせず買主さんも(その重要性を認識した上で)敢えて「状況調査」をやらない場合は、状況調査は行われません。
    それ以外では、すべての場面で建築士である「既存受託状況調査技術者」が「状況調査」することになります。
    仮に建築士以外の方が調査しても、重要事項説明で示すための「状況調査」にはなりませんのでお気をつけ下さい。建築士以外の方の調査を元にして重要事項での劣化の有無を説明をしてしまうと業法違反になります。

    ちなみに民間のホームインスペクターとして登録している建築士は、公認団体が国交省に認められている場合には、「既存住宅状況調査技術者講習」を受ける時に移行措置をとってもらえて講習の一部が免除されます。

  150. 158 販売関係者さん

    法改正後も、インスペクションは普及しないみたいです。
    http://amzn.to/2ilrvqh

  151. 159 匿名さん

    そもそもホームインスペクションがわからなくて調べました。住宅診断士のようで、欠陥住宅かを調べてくれるのかと思います。

    >>法改正後も、インスペクションは普及しない
    普及しないんですね……。残念。

    新築住戸よりも中古住戸の方が役立つのでしょうか。

  152. 160 マンション検討中さん

    家がたのんだ方は、運が悪く家を建ててるところのホーム会社の元上司だったこともあり、三回の商談の付き合いで、六万ほど払いました!初めから、どっちともの味方もしない平頭な立場でやっていくと言われてました!始めは、それでいいと思ってましたが、、、不具合はまとめて言えとか、、、自転車操業の会社に何を言ってもでてこないからもめて具合悪くなるよりもいわないほうがいいとか、、、最後の引き渡しを銀行でしましたが、、、家がわに座らずにホーム会社の社長と並んですわり向かい側からさっさとすませたほうがいいようなことばかりいってきて、、、元後輩のホーム会社の社長と顔みあわせて、昔習ったようにやってます!とか、いってました!あきらかにおかしかった!完了書しかなく!保証書がないと言われててもしかない!と、ホームインスペクターに言われ!終わってから、銀行の駐車場でわ、これは奉仕活動なんだ!と、いいやがった!お金をぞんぶんにとってるのに!三回ともそんなに時間はとってないです!二時間ないです!よく、人を選ばないと依頼してるこっちより相手よりの回答ばかりです!恨まれたくないんでしょうね!

  153. 161 匿名さん

    >158
    この本全然売れてない。

  154. 162 匿名さん

    159さん
    こちらも見てみるといいと思います。
    http://www.njr.or.jp/inspection/

  155. 163 名無しさん

    中古住宅や中古マンションの売買で、一番不安になるのが『建物がどのくらい傷んでいるか・・・』の劣化状況でしょう。 平成30年4月から宅建業法の改正により、中古住宅を売買する際にその建物は、調査されている建物かどうか を記載することが義務付けられました。

    その調査をできる人は、既存住宅状況調査講習を受け、終了考査に受かり、修了証明書の交付を受けた、 一級建築士、二級建築士、木造建築士となっております。

  156. 164 匿名さん

    新築住宅欠陥インスペクターメモ

    ・建築士の国家資格保有は必須
    ・現場管理、監理の経験は必須
    ・見えない瑕疵を見つけられる能力・実績
    ・工務店、ハウスメーカーと資本関係の無い、
     独立した第三者であること。
    ・紹介は裏でつながっていないか注意しておく


    ・民間資格は意味が無い(乱立してる)

     一級建築士 国家資格
     二級建築士 国家資格
     木造建築士 国家資格
     1級建築施工管理技士 国家資格

    --------壁----------------

     民間資格を有するだけのインスペクター(住宅診断士)
      民間資格なので協会、団体、財団法人が乱立


    以下は別物なので住宅欠陥の発見には役に立たない
    現場には来るけど、そもそも住宅瑕疵担保責任保険法人は役割が違う
    JIO、住宅保証機構、家守りホールディングス
    ハウスジーメン ハウスプラス住宅保証
    住宅あんしん 等

  157. 165 販売関係者さん

    インスペクションの問題点を一級建築士が解説しています。

  158. 166 匿名さん

    ↑ 不動産屋さんの情報操作?

  159. 167 通りがかりさん

    既存住宅状況調査技術者は、こちらで検索できます。
    http://kyj.jp/inspection/search

  160. 168 評判気になるさん

    いよいよ本格的な中古売買時のインスペクションシステムが始まったけれど、不動産業者に囲い込まれたインスペクターなら意味はないです。

    https://www.re-port.net/article/news/0000055518/

    ↑買い手が自由にインスペクター選定できて、その費用を不動産業者が負担しないとこれのサービスも信頼度が低いですね。

  161. 169 名無しさん

    関東で信頼のおける第三者機関を探しています。
    おすすめのところありますか?

  162. 170 いますよ。

    >>169 名無しさん

    ありますよ。
    在来?2×4?鉄骨?

  163. 171 名無しさん

    >>170 いますよ。さん

    ありがとうございます。

    在来です!

  164. 172 いますよ。

    >>171 名無しさん

    私が依頼してる方なんですが、聞いてみましょうか?
    何がいいって金儲けというより、住宅マニアみたいな方で、通常依頼するインペクターの方より三倍は現場にきます。
    因みに地域はどの辺の方ですか?

  165. 173 名無しさん

    >>172 いますよ。さん

    そうなんですね!
    そんなにきてくれるなら安心感がありますね!

    埼玉です。
    教えていただけたら幸いです。

  166. 174 匿名さん

    横から失礼します。住宅マニア、とのことですが何か資格はお持ちでしょうか。
    良かったら我が家もお願いしたいです。東京です。

  167. 175 通りがかりさん

    中堅ハウスメーカーでの2×4戸建注文住宅(都内)の不具合が引き渡し後に次々と多数発覚したため、きちんとしたデータを取るために下のホームインスペクターを検討中です。依頼経験のある方、或いはよくご存知の方からの情報をお聞きしたいと思います。階段の直角が取れていない写真(軽めの不具合)を載せておきました。
    ※ちなみに「家造り援護会」は知人からの情報をきいて外しました。

    1.市村氏の「住まいと土地の綜合相談センター」
    2.さくら事務所
    3.アネスト

    1. 中堅ハウスメーカーでの2×4戸建注文住宅...
  168. 176 匿名さん

    175さん、

    お答えでなくて申し訳ないのですが、2×4戸建注文住宅(都内)とは
    どこのHMですか。もし、検討中のHMであれば外したいので教えてください。

  169. 177 通りがかりさん

    ピンポイントの質問にピンポイントで応えたいのは山々ですが、対応を検討中につき悪しからず。
    もしかしたら、ハウスメーカーというものはどこもこの程度なのかも知れません。
    ヒントになるかどうか分かりませんが、都内展示場は1箇所を残すのみで千葉は全て撤退したと聞きます。以前は下のURLに掲載されていたような気がしますが、今は見当たりません。

    https://suumo.jp/house/hj/front/HJQ2L1302.do?GA=HJQ2L1302&TD=13&am...

  170. 178 匿名さん

    177さんへ

    難しい微妙な時期に質問してしまって、申し訳ございませんでした。
    HM側からの誠意ある対応を頂いて、いちにちも早く解決しますように。

  171. 179 いますよ。

    >>173 名無しさん

    私も埼玉なんで、紹介しましょうか?

  172. 180 いますよ。

    >>176 匿名さん

    都内中堅ツーバイならSしかないような。

  173. 181 いますよ。

    >>173 名無しさん

    明日もインスペクターさん来られるので、本当に興味あるなら聞いてみましょうか?
    インスペクター制度が出来てから住宅診断の仕事をずっとやられてる方で、業界内では細かいって言われてる方です。
    プライバシーもあるので、まだその方の事務所名は伏せときます。

  174. 182 名無しさん



    >>179 いますよ。さん
    教えていただけたらうれしいです!

  175. 183 名無しさん

    >>181 いますよ。さん

    度々ありがとうございます!

    今ハウスメーカーから詐欺未遂のような形で、、ハウスメーカーに対して信用が全くありません。

    なので信頼できる第三者機関を求めています。
    ただ、やはりネットみても電話してもどこがいいのかさっぱりわからず、、


    ぜひ教えていただきたいです!

  176. 184 いますよ。

    >>183 名無しさん

    了解です。
    明日聞いてみますね。
    こちらの地域は埼玉南部です。
    183さんは、HMです?工務店です?

  177. 185 匿名さん

    >>176さん
    >>180さん

    当たらずといえども遠からず。

  178. 186 名無しさん



    >>184 いますよ。さん
    ハウスメーカーです。。。
    遅くなってしまったので
    聞いてもらえてないですかね、、
    すみません。。

  179. 187 通りがかりさん

    >>178: 匿名さん

    いえいえ。お気になさらずに。その気持は痛いほど分かります。
    HMを頭から信頼してはならないと学びました。
    首都圏でカスってはいますが、Sではありません。

    ちなみにこのサイトの「○○の評判ってどうですか?」に社員の方のコメントが出ているのを見つけました。
    「社員です。展示場の数も従業員も1年半前の半分くらいに・・・」

    そうだとすると誠意ある対応は期待できないかもしれません。

  180. 188 いますよ。

    >>186 名無しさん

    OKサイン出ましたよ。
    昨日も検査日でもないのに、現場で2時間色々教えて頂きました。
    インスペクターであり、住宅マニアみたいな方ですよ。
    私が探し始めたきっかけは、HMの監督さんを見た時にこの子にはまだ任せられないと思ったのと、HMの下請け丸投げ工法を100%信用出来なかったからです。
    やるやらないにしてもお話し聞いてみると面白いですよ笑

  181. 189 名無しさん

    >>188 いますよ。さん
    再度返信ありがとうございます!


    お話聞いてみたいです!!!!!


    検査日でなくても来てくれるなんてすごいですね!!!!



    いますよ。さんのところは
    現場監督さんが若かったのですかね?
    うちも若めで、上司の指示を聞いてからって感じです。でも、そこは心配なさそうな?

    下請け丸投げはやはりおなじですね、、


    うちは以前書いたように
    詐欺未遂で
    追加工事契約したのにその工事をせず進んでしまったので
    工事ストップ中です。


    なので本当に信用できる第三者を探しています!!


    よろしくお願いしますm(_ _)m

  182. 190 いますよ。

    越谷 ホームインスペクター で検索してみてください。

    私のとこより大変そうなので…。

    私もよりよい家が一軒でも建って欲しいと願ってるんで。


  183. 191 通りがかりさん

    2×4ハウスメーカーが建てた建物の不具合を検査してくれるホームインスペクターさんを探しています。
    これまでネット検索で複数のインスペクター会社に問い合せてみましたが、どこもそういう保証はできないという理由で断られました。
    どういうことなのか理解に苦しみますが、強いて言えば、検査はするが検査結果の責任保証まではできないということなのでしょうか。
    検査結果を保証できるインスペクターさんをご存知の方がおられたらご教授下さい。

  184. 192 通りがかりさん

    ホームインスペクター(住宅診断士)は、誰が認定しているのでしょうか?

    国土交通大臣が認定する一級建築士、都道府県知事が認定する二級建築士がありますが、同列に扱って良い資格でしょうか?

  185. 193 通りがかりさん

    >>192 通りがかりさん

    ホームインスペクター協会が認定している資格です。
    建築士や工務店をやってるけど、仕事のない人や、少し知識はあるけど、工事が出来ない人がとる資格です。
    ホームインスペクターよりも50代以上のハウスメーカーに属しない大工さんの方がよっぽど診断能力がありますよ。

  186. 194 名無しさん

    少なくとも、既存住宅状況調査技術者に依頼したいですね。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/kisonjutakuinspection.html

  187. 195 名無しさん

    NPO法人 日本ホームインスペクターズ協会
    理事長 長嶋 修 氏
    https://www.jshi.org/about/message/


    一般社団法人 全日本ハウスインスペクター協会
    会長 加藤 正明 氏
    http://house-inspector.org/

  188. 196 評判気になるさん

    既存住宅状況調査技術者というのは、半日の講習受ければとれてしまうものです。

  189. 197 通りがかりさん

    「既存住宅状況調査技術者」は、まず建築士であり、国交省規定の講習を受け修了考査に合格し、
    「既存住宅状況調査技術者登録」をした人でなければなりません。

    建築士でない人は、講習を受けられません。 建築士とは、一級建築士、二級建築士、木造建築士を指します。

    民間資格であるホームインスペクター(住宅診断士)では、 講習を受けられません。

  190. 198 匿名さん

    普通に考えてみてください。
    ハウスインスペクターなんて仕事をしたくて、難関資格である建築士資格を取得する人がいるでしょうか?
    みな、いい建物を建てたいとか、建築設計で身をたてたいと思って、資格を取ったはずです。
    そう考えれば、ハウスインスペクターなんて仕事で、生計を立てている人は、どんな人たちかわかりますよね?

    まあ、施主さんからきちんと仕事を請け負った上で、ハウスインスペクターの仕事をやっている人ならば別ですが、実際は数件しか。しかも下請けで設計をした程度の経験しかない人達が、やっている人たちがほとんどです。

    そんな人達をなぜ信用できるのですか?

  191. 199 名無しさん

    民間資格であるホームインスペクター(住宅診断士)は、なぜ信用できるのですか?

  192. 200 匿名さん

    ハウスメーカーの息かかってる人多いよ
    そんな人に頼んでも意味ない

    注目建てるなら選択しなければならない事多いし、どうせその時調べたりする
    それなら契約前に自分で勉強して知識つけた方が賢明
    高校卒業程度の学力あれば難しい話でもない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸