注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ホームインスペクターってどうなんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ホームインスペクターってどうなんでしょう?

広告を掲載

  • 掲示板
新築検討中さん [更新日時] 2023-07-28 09:44:42

新規に土地を購入して、そこに建てる家を大手HMか工務店でただいま比較検討中の者です。

市村博さんの「絶対に後悔しない家づくり~ハウスメーカー33社本音評価」を読んで、ホームインスペクターという存在を知りました。たしかに工程のすべてを素人が検査をするのは無理だし、そういうことを専門家にしていただければたいへん安心だと思います。

調べてみると、見積書や設計図のチェックから竣工引渡しまで見ていただくと50万から70万はかかるようです。これから長く住む家のことと考えれば妥当な金額かもしれませんが、予算を考えると何かを削ってでもやる必要があるものか悩むところです。

どなたか実際に依頼された方がいらっしゃいましたら、良かったこと悪かったことなど、また、できる範囲でかまいませんので、どこの会社でいくらぐらいでやられたかを教えてください。

[住宅コラム]ホームインスペクションの実体験に基づく「ハウスメーカー評価」
https://www.kodate-ru.com/column5_top/

[スレ作成日時]2009-03-06 12:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホームインスペクターってどうなんでしょう?

  1. 201 匿名さん

    >198
    >難関資格である建築士資格を取得する人がいるでしょうか?
    1級建築士は30万人います、国民300人に一人は1級建築士です。

  2. 202 ご近所さん

    民間資格であるホームインスペクター(住宅診断士)は、誰でも受験できる。

  3. 203 匿名さん

    某会社のインスペクターに依頼したところ、壁内通気がされていない(壁のなかを通った通気を排出する出口が確保されていない)と言われ、足場を組んで、外壁の一面をはがして確認。
    すると、通気は壁内から天井裏に入り、棟から排出する仕様になっていたことが判明。
    壁の解体費用と復旧費用をどうするかで揉めました。

    幸い?ついてもらった弁護士さんが有能だったので、「通気の仕様を詳しく説明しなかった工務店が悪い。」ということで、1年ほどの裁判の末、復旧費用を負担させましたが、それ以来、工務店との関係が悪くなり、家の相談を受けてくれなくなりました。

    インスペクターさんはその後、自分の判断ミスにはだんまりで、なにもしてくれませんでした。

    インスペクターに依頼する場合は、経験豊富な建築士さんと、どんな無茶な状況でも、施工者の責任に持っていくことができる弁護士さんも一緒に依頼した方がよいです。

  4. 204 名無しさん

    ホームインスペクター(住宅診断士)のミスや不手際は、結局だれも責任を取らない・・・最終的に自己責任となります。

    国土交通大臣が認定する一級建築士、都道府県知事が認定する二級建築士とは、責任感が違うような気がします。

  5. 205 匿名さん

    >>204
    頼むのであればよほどきちんと精査して頼むべきですね。
    安易にインスペクターの資格があるからというだけで頼むのは危険です。

    とはいえ一級建築士だから安心というわけでもないですがね。
    日本の建築士のほとんどは気密の重要性を全く理解できていないのでその時点で医者で言ったらヤブ医者レベルです。

  6. 206 名無しさん

    温暖な西日本に住んでいれば、お客様が気密性をそれほど重要視しないためでしょう。

    耐震診断に対しては、各自治体が補助金を出し、推進しています。

  7. 207 名無しさん

    補助金の交付対象となる耐震診断は、各自治体に登録した 木造住宅耐震診断資格者が実施するものに限られます。 一般財団法人 日本建築防災協会等が主催する、木造住宅耐震診断講習会を受講することが、必須条件です。

    この講習の受講資格は、建築士でなくてはなりません。 建築士とは、一級建築士、二級建築士、木造建築士を指します。 民間資格であるホームインスペクター(住宅診断士)では、 講習を受けられません。

  8. 208 名無しさん

    12月22日(土)放送のTBSジョブチューンに出演されていた、『欠陥住宅Gメン』こと岩山健一氏のホームページを見ると、ホームインスペクターを辛口批評されています。

    ホームインスペクターは信用できますか?

    https://www.kensa-firm.com/company/profile.html

  9. 209 匿名さん

    >>208 名無しさん
    ホームページに書いてある内容には同意。岩山氏に対しては賛否両論あるが言っている事は正論。

  10. 210 名無しさん

    『さくら事務所ホームインスペクション』でGoogle検索すると、口コミが表示されます。

    『こちら調査以来後、床下水溜りの見落としが判明しました。明らかに調査時の見落としです。他の方が同じような思いをしないためにご利用されない事を強く薦めます。』とあり、★(星1つ)の評価です。

  11. 211 匿名さん

    この人の書いた本の中で、技術の高いハウスメーカーと評価されていたので、展示場に行くと、この人の本が積んでありました。
    営業マンは、契約前までの話合いが一通り終わると、最後の一押しにこの人の本を手渡しました。
    ハウスメーカーとインスペクターは、もちつもたれつの関係です。
    そのハウスメーカーと契約したら、会社内部の技術者は、全く答えられず、ひどい状態で、顧客が調べて教えるようなことが何度もありました。
    技術がないだけでなく、わからないというだけで、調べようとしない能力も意欲もないハウスメーカーでした。

  12. 212 匿名さん

    >>210 名無しさん
    自分で出来るだけ知識を増やして自分で時間を作って自分の目でが確認するのが最高の不良施工防止に繋がる。

  13. 213 通りがかりさん

    一級建築士でさえ、実際の施工の知識はそんなにないのにね。
    建築士の施工の知識って資格を取るだけの座学でしかないよ。だから建築士の意見だけで建てると欠陥になるよ。
    昔の家から、今の家まで見てきた棟梁に聞くのが一番よ。
    って言ってもポンコツが多いけどね。
    リフォームに入ると、決まりを守って建てられている家はほとんどありません。それくらい棟梁って言ってもポンコツが多いです。
    施工業者もいちいち全てを説明しないよね。
    あと、インスペクターを呼ぶなら建てた側も同席させて欲しいね。インスペクターがボロクソに言われるのが創造できるね(笑)

  14. 214 匿名さん

    いつも現場に足運んでるような一級建築士に稀に超優秀な人いるけどね。そういう人がいると本当に心強いね。

  15. 215 名無しさん

    「民間」のインスペクションは、いろんな団体が勝手にやってる印象。

    唯一、日本ホームインスペクターズ協会だけが、
    中立性と第3者性を、きちんと担保できてると思います。
    ↓↓↓↓↓↓
    https://ameblo.jp/kayanomasao/entry-12432173381.html

    何を根拠に、日本ホームインスペクターズ協会だけが、
    中立性と第3者性を、きちんと担保できているのでしょうか?

  16. 216 匿名さん

    100%信じれるのは自分のみ。
    不良施工を防ぎたいのなら正確な知識を身に付けて週の半分以上は現場に足を運んで写メ、動画を撮る。嫌がられるけど効果的です。

  17. 217 通りがかりさん

    >>216 匿名さん
    そもそも、信用できないような所で建てるのが問題があるよね。

  18. 218 検討者さん

    HMと裏で協業していて驚嘆しました。国交省に問い合わせをしたところ話だけ伺うとのことでした。やはりインスペクションも同じ穴の狢だと感じました。

  19. 219 名無しさん

    東海地方です

    新築でインスペクター入れたけど
    正解だったよ
    20万くらいかかったかな

    致命的な問題も見つかったし
    ※無いほうが良かったのですが、、、

    建築は素人では調べきれないことが多いと感じました
    結果的には満足

  20. 220 通りがかりさん

    インスペクターの雑誌は、掲載してもらうのに
    メーカー、工務店が多大な料金払っているからねー。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸