注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part4

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2009-03-19 14:26:00

早くもパート4。
どぉぞぉ

[スレ作成日時]2009-02-28 13:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板Part4

  1. 2 1ヵ月

    怒濤の1ヵ月でした。
    絶望の淵から、何とか這い上がる目処が・・・。
    竣工まで2ヵ月弱も延びてしまった。
    ほとんど役に立つ情報はなかったけど、この掲示板を見ると、何故か落ち着いたよ。
    最初で最後のレス。ありがとう、さらば被害者掲示板!

  2. 3 匿名さん

    最高額でいくら損したのか気になります。
    いくらくらいなんでしょうか今後の参考にしたいので。

  3. 4 匿名ちゃん

    まぁ、無事建っても、何かある度に、富士ハウチュだから…って思われるんだろうなぁ……キャー!

  4. 5 匿名さん

    今回、施工中の施主は、そんなこと気にしないよ。気にする余裕がないから。完成するだけで感無量だもの。

  5. 6 匿名さん

    富士(SP)から新たな書類がきました。

    ご参考、、

    1. 富士(SP)から新たな書類がきました。ご...
  6. 7 匿名さん

    ↑アップする順番間違えました。

    ご参考、、

    1. ↑アップする順番間違えました。ご参考、、
  7. 8 匿名さん

    なりふりかまってられるか!!
    って文面だね…

  8. 9 匿名さん

    オプション500万円って・・・概算見積りに上乗せする気だな。

    2000⇒2500⇒2280万円になったら得した気分になるか?

  9. 10 匿名さん

    被害額は300万円以下なので、もう逃げます。土地は取得済みにて、ケチが付いた富士ハウス→SP社!自己所有の土地に腐った建物建てても、資産価値は↓と判断いたしました。それに今後SP社が存続出来るはずもなく!(不具合起きたらどうするの?)子供達にこんな資産(負債かも?)相続なんかは出来ません。末代までの恥!幸いにして、大手HMも決算キャンペーンを沢山やっております〜総工費は3500万円ぐらい予定していましたので〜応募しまくりです。当たってお願い〜私くしも抜けます〜皆さまーありがとう!さらば被害者掲示板!San of a bitch!→富士ハウス

  10. 11 匿名さん

    売れない商品に付加価値をつけて、さらに値引きして売る。
    ジャ○ネットじゃないんだから...
    まるで閉店セールみたいですね。

    意向金も4分の1にディスカウント、被害者救済を考える企業としては
    余裕なさすぎ。

    思ったように資金が集まらないんでしょうね。

    被害者の選択としては賢明だと思いますけど。

  11. 12 匿名さん

    意向金が最初から50万円だったら、もう少し違ったかもね。自分で工務店探すにしても着手金0円ってのは、無理だってとこもある訳だけど、意向に200万円ってなぁ。今から下げても、不信感で穿った見方しちゃう施主もいるだろうに。

  12. 13 匿名さん

    >>6 アップしてくれてありがとうございます!!
    これからも 何かあったらお願いします!!

    それにしても スピード社、必死感がありますね。

  13. 14 匿名さん

    まだ予定の半分も集まってないらしいから、このままだと、SP社にとっても大損害だもの。

  14. 15 匿名さん

    富士ハウス再建パートナーズの会社概要等の詳細については何か説明はあったんでしょうか?

    資本金とか...ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

    登記済みの筈ですよね?

  15. 16 匿名さん

    カモのあつまりが200万じゃもうひとつだったってわけだ。

    なるほど。

  16. 17 匿名さん

    おいおい、カモはないだろ。
    どんな商売だって100%顧客のためな訳ないんだ。

  17. 18 匿名さん

    SPって、Subete Par の略ですか?

  18. 19 匿名さん

    ↑センスねぇな

  19. 20 匿名さん

    武蔵野トータルプランナーのスレも大変な事に。過去の富士みたい。

  20. 21 匿名さん

    しかしSP値下げだよ。
    どんだけぼるつもりでいたんだか…
    マジで危ない

  21. 22 匿名さん

    値下げ(‾^‾)

    最初が高すぎたんだよ。あれじゃあなぁ。
    最初から、これくらい提示してればね。
    みんな他に行くよ。

  22. 23 匿名さん

    うん、武蔵野トータルプランナーのスレ以前の富士ハウススレのミニチュア版みたいね 不安な施主が悩みを書き込んで情報交換をしていると突如不自然なほど大量の擁護&ポジティブな内容の書き込みが続き、不安を裏付けるような書き込みには一斉攻撃 やがて悲しい情報が…  こんなの見てると工作員乙なんて言う余裕もないほど腹立ってくる

  23. 24 匿名さん

    この後もお決まりの流れじゃね? 擁護してた奴らは一斉に沈黙、後は被害者施主の悲痛な報告が続く。

  24. 25 匿名さん

    てめえらの血は何色だー!

  25. 26 とくめい

    もうPart4か
    すげぇな・・・

    今更ながら思うんだけど
    FHの施主が今回こんなに騒いで
    中には見苦しいくらいに頭に血が上ってる人や
    国に縋ろうとしてる人がいて
    それを見て第三者に
    ここの施主はレベルが低いとか言われちゃってるわけだが
    どのHMが倒産してもそういう人はでてくると思うんだが・・・
    これがこの国の国民性というものじゃないかな
    それを改めてこの騒ぎで目の当たりになった気がします。

    そんな事は無い?
    そんな奴らはFH施主のみですかね?

  26. 27 匿名さん

    青色だ。

  27. 28 匿名さん

    枯れ木も山の賑わい

  28. 29 匿名さん

    あらっ?
    被害者誰もいないのかっ?
    スピード社にての明るい朗報を持ってきたのに

    みんなもう居ないんだなっ。

  29. 30 匿名さん

    29日にSPの社長浜松に来ていたようで…
    営業やら現場監督等、富士の社員が3/2以降に、残ってくれるかどうかの確認をしたみたいです。
    大半の社員の方が辞められるようですが、現場監督が結構いなくなってしまうようで、業者の方々は『誰に連絡取っていいかわからんよ!』と言ってました。

  30. 31 匿名さん

    もう閉鎖しよう。被害者も野次馬も来ないから。

  31. 32 匿名さん

    【【【 富士ハウスさんへ 】】】
     倒産おめでとうございます、破産ご苦労様でございます。
    従業員の方々及び関係各位の皆様お仕事お疲れ様でした。
    あれから早一月が経過しさぞや精神的肉体的にお疲れになられた事かと思います。
    この度上棟時点での7割入金、申込時点での破格なる請求をし続けてきた貴方達は今何をされているのでしょうか?
    就職活動?それともお客様へのお詫び?それとも引き篭もりでしょうか?
    いずれにせよ私は貴方方の展示場へ行き、説明を聴き、夜自宅へ押掛けられ、翌日契約を迫られました。
    戦慄の恐怖に必死に断り続け結果勝利した堅実な者であります。
    助かった〜^^
    あの焦りと狂気に満ちた顔で来られた時点で気付きましたよ、あれがごく普通に且つ冷静な態度でしたら私も申込み金納める所でしたよ。
    でもさ、せめてお客さんでお金帰って来ない人には身銭切れってとは言わないけれど謝ってね。
    身銭で弁償しろって言われた担当者の方おられますかぁ??
    それはチョットって気がしますが私はお客さんの気持ち解りますよ。
    まぁ対岸でもう暫く様子見させていただきますね^^

  32. 33 匿名さん

    なんか、とんでもない事になってますが。
    SP社、やばいんじゃねー!!
    http://ameblo.jp/moto8an/image-10215810469-10146380160.html

  33. 34 匿名さん

    >>33
    これマヂだったら富士再建の資金集めで無理やりってこと?
    ナリフリ構わないってか、どうなの?

  34. 35 匿名さん

    スピード父さんにしては早すぎる。
    またもや富士地獄にはまったら家を買うセンスないよ。

  35. 36 住まいに詳しい人

    >>35
    2ページ目見てから言いいなさいね。

  36. 37 匿名さん

    >>33
    こんなものが出てくる時点で信用するに値しない。
    見積もり取ってからとか、悠長なこと言ってる場合じゃない。
    さっさと別会社に頼むべきだろ。

  37. 38 匿名ちゃん

    富士の支店長、担当営業、設計担当、誰一人として誤りに来ないんだね‥。
    先月の倒産連絡で『倒産しちゃいました…すみませんでした』だけで音沙汰なし!

    そりゃ〜社長が あんなんなら 無理か‥。

    静岡・愛知にそれぞれ弁護団が出来て、民事や刑事で責任追及などしていくようたが、どうなることやら…。

    スピードパートナーズは 決定直後から 他会社の社長や弁護士は 『あちゃー、この会社もよろしくないなぁ〜。ここからは手を引いて余所で建てんといかんぞ!』と詳しい方々に助言されたので うちは余所で建てます!

    被害者の方が、まだ見られていたらですが、個々に進み具合や被害額が違いますが、慎重に選び余所で建てた方が絶対に良い!

  38. 39 匿名さん

    ここが役目を終えたのは、皆前に向かって歩き始めたということで、良いことだと思いますよ。
    まだ当初の混乱と憤りのまま時が止まっているかのような方もごく一部いらっしゃるようですが、現実は残酷ですが現実なので、そういう方々も遅かれ早かれ、残された選択肢の中から道を選んで
    進んで行くのでしょうから・・・。
    どの状況にいられる方もそれぞれのベストの道を選んで、より良い結果が得られるように
    辛いと思いますが、頑張って欲しいです。
    (とにかく冷静にならないと、判断力にも影響がでますので。)
    本当、ここも閉鎖の潮時かとも思いますが、まだ質問等、問いかけのあるうちは必要としている
    方のために残しておいてもいいかと思います。
    ここを心の安定剤的に見ている方もいるようですから。

  39. 40 匿名さん

    スピード終わったな

  40. 41 匿名さん

    告発文についてはほぼ事実ですが、この子会社についても元代表者にも問題があり
    元々資金難だった事は否めません。
    資金を吸い上げられているのは事実だと思われますが、元代表者は協力的でしたからね、
    進んで振込みを指示していたようですから。

    連絡先にその代表者の名前が出ていないのが気になりますね。
    しかし、いったい誰に助けを求めているのでしょうか?

    悪意を持っている人間か、自作自演か?

    いずれにしても関らないほうが良いです。

  41. 42 匿名さん

    S−netの4,000万円が未入金で揉めているのは有名だし。
    だからSPには気をつけろ、と散々書かれているわけで。

    http://blog.livedoor.jp/saito9449/archives/51226750.html
    http://blog.livedoor.jp/saito9449/archives/51227876.html

  42. 43 匿名さん

    Speed Par ですか?

  43. 44 匿名さん

    さつきブログに「全額弁済」を訴えている最新の書き込みが有りました。

    本当にできることなら被害者全員に1円残らず返してあげて欲しいとは、皆思うし人情ですが、
    現実の話として、いったいその金額がどこから湧いて出てくるのでしょう?
    ここまで来たら一刻でもはやく次善の策を講じたほうが良いのに。

    もちろん1円でも多く戻るよう手を尽くすことは大切ですが、はじめから全額ありきで
    思い込んでいくと最後に残るのは、後悔と空しさと恨みだけになりそうで。
    ごく身近な人が忠告してくれるといいですね。
    (おそらくこういう場所のコメントにはあまり耳を貸さないと思います。)

  44. 45 周辺住民さん

    TBS見てる〜?

  45. 46 匿名さん

    噂の!東京マガジン見たよ。
    SPの概算見積が富士ハウスよりも1割も高いのはなぜか? に焦点があたっていたね。

    SPの利益率が富士ハウスよりも高いからなんだけど、
    さらに本見積りで工事料の上乗せもあるだろうから完全にボッタ栗。

    S-netの状態をみると、子会社から金を吸い上げて逃げるのがSPのやり方だが・・・もう振り込んじゃった人いる?
    http://ameblo.jp/moto8an/

  46. 47 e戸建てファンさん

    目茶目茶営業されまくったけど(こちらの迷惑顧みず)、相手にしなくて良かった。
    元々すんごく胡散臭い会社だったので、潰れるのも頷ける。
    被害者の方々は断固戦うべき。
    高額所得者の上位10位迄には、不動産や住宅関連の業種が必ず入っている。
    何故なのかもう一度考えてみるべきだ。

  47. 48 匿名さん

    44番さんへ

    ほんとにその通りです。
    いまだに全額返還とか言ってる人を見ると、同じ被害者として心配になります。全額返還の可能性は100%ないのでしょうか?って、世の中に絶対はないけど、他にもっとすべきことがあるだろ!と言いたい。
    やってるかも知れないけど、ほんとに必死に動いてる人なら全額返還なんて言わないと思います。

  48. 49 匿名さん

    全額返済はないですよそんなことを期待するなら人生やり直した方がいいですよ。
    自己破産して再出発。過去は今更変えられないので。

  49. 50 アハ

    まだあるんですね.そのスレsp社何がしたい会社ですかね! それとまたハマル被害者いい加減目を覚ましましょう  そんなに無駄銭あるんだ- 所詮自己破産だな!!これは

  50. 51 匿名さん

    東京マガジンでスピードパートナーズのスの字も出なかったけど ヤバイ所だから?  それにしても奥歯に物が挟まった様な内容だったな。あんま はっきり言えないんだろうけど 新会社にあまり肯定的でないのはわかった。

  51. 52 匿名さん

    part1から、工事続行するのか・工事中止するのか・再出発(自己破産)するのか

    状況を見ながらよく考えたほうがいいというアドバイスがありましたね。

    今この時点でも最悪の状況を考えながら動かないと、いざその時になると

    精神的ショックは大きいでしょう。

  52. 53 匿名さん

    ちなみに全額返還なんて言ってる人には、比較的被害の少ない施主の方が多いんだよ。手付けのみとかね。ほんとに被害のデカイ施主は、そんなふざけたこと言ってないよ。

  53. 54 匿名さん

    俺は、全額返還だったよ。いろんな弁護士に話してみろよ!

  54. 55 匿名さん

    全額返還の金額はおいくら。

  55. 56 匿名さん

    良かったね。ぷっ

  56. 57 匿名さん

    武蔵野トータルプランナーいよいよヤバいみたい  あっちのスレ大変なことになってる

  57. 58 匿名さん

    残ってるのは頭がパーなヤジウマだけ(笑)

  58. 59 匿名さん

    あれ?今わかったの?

  59. 60 住まいに詳しい人

    >59
    オマエのことだよw

  60. 61 匿名さん

    60さん
    ナイスアシスト(笑)爆笑した

  61. 62 匿名さん

    みんなメシウマ目当て 59も60も61もみんな同じ

  62. 63 匿名さん

    やじうまですが被害者の方にはがんばって欲しいとおもっとります。
    なぜこんなことに巻きこまれたのか、少しのお金をけちって大金を
    失う。考えられないと私は思いますがマイホームと大借金を連動できなかった
    のでしょうか。借金をするときはもっと注意するべきですよ。
    むき出しの屋根がシャチホコにならぬようお祈りです。
    頑張ってくださいだけどあなたがたのお金でね。

  63. 65 匿名

    ↑言わせておきな

  64. 66 匿名さん

    税金でなんとかと考えなければいいよ。
    それをされたら株で損した分税金で補てんしてほしい。
    と同じ事。そうゆう方向にもっていこうとするのもやめて。
    税金の無駄使いは困ります。

  65. 68 匿名さん

    でもさぁテレビでも言ってたじゃん。
    何か儲けようとかして、被害にあった訳ではないって。
    それを思うと自己責任だろっ、調べないから悪い・・とか
    の言い草はひどすぎるな。
    だからと言って税金、国が負担すべきとも言えないが。
    じゃどうするべきかって事だけど
    まず国が今回の事をきっかけに法を考え、
    二度と同じ事が起きない様にすべきでしょう。
    富士ハウスだけでなく、同じ様な被害にあった人もこの不況で多いはず。
    建てたハウスメーカーや工務店が潰れてアフターが・・
    って位ならまだしも、何百、何千万って金を出し
    家も出来ない、けど金も返ってこない、ローンだけが残る・・とか
    ひどすぎる。
    理不尽だよ。
    自分も最近家を建てたから人ごとには思えない。

  66. 69 匿名さん

    つなぎ融資が今回の被害を拡大させた。銀行側は完成していない住宅へのローン決済は基本的に嫌うので、つなぎ融資を禁止して いくつかの段階を設けて出来高払いでしか支払いが出来ない仕組みに、住宅ローンを規制すれば、今後同じようなことが発生しても被害は最小限で抑えられる。 ついでに自転車操業で資金力の無いHMも淘汰され 一石二鳥では?

  67. 70 匿名さん

    >69
    それが最善だと思いますね。
    当方の知る限り、資金力の少ない個人経営の大工さんであっても出来高払いです。
    3〜4回に別けて支払うのが、昔からの決まりになっていました。

    これからも第二第三の富士ハウスが現れると思いますが、少なからず施主がそこに協力している
    現実も、見直さなければなりません。
    本来、先払いというやり方は「現金で先に払ってやるから、とことん安くしろ」
    の意思表示が通例です。特に大量仕入を経験された方であれば良くご存知でしょう。

    例え莫大な金額であっても、ローン支払いだと実感が湧きません
    気軽に判子一つで決まってしまいます。
    これをいい事に、施主を食い物にする業者はこれからも現れます。
    振込み詐欺の横行で、振込み金額の規制が強化されて来ました、住宅ローンにも
    絶対的な制度の改正が必要だと思います。

  68. 71 匿名さん

    かわいそうと同情はします。
    でも自己責任以外表現できません。
    そのリスクも含めて買うという事なんだから。

  69. 72 名無し

    誰もがマイホームを持てるはずだと言う風潮をなくすべき。
    ローン完済までは銀行のもの。返せなくなれば担保ごと全て失う。
    努力をした結果得られる収入に見合った生活をする。
    国民が全て平等である権利はあるが、努力や義務を果たさずに権利を主張する輩が多すぎる。

  70. 73 匿名さん


    やれやれ、まだこんな事を書き込む輩がいるとは。

  71. 74 匿名さん

    昨日の東京マガジンでも国の救済の希望を匂わせてたけど不公平とか思わんのかね。  工務店の倒産で被害にあってる施主が他にもどれくらいいると思っているんだろ。   富士がそこそこ規模が大きなHMだから特別なわけ? 国ってことは税金使うっていう子供でも解ることをあそこで軽く発言してたタレント達は理解してたのか?マイホームなんてしかも注文住宅なんて夢のまた夢って人も沢山いるけどそんな人のお金も使うってことなんだけどな。

  72. 75 匿名さん

    ほんと、やれやれだぜ。

  73. 76 匿名さん

    いくらなんでも税金は投入しないでしょ?投入じゃ無くて凄く安い金利で貸すと言う形は?それだったら納得する?

  74. 77 匿名さん

    >76
    もうこれ以上オマエのようなアフォ投入しないで欲しい

  75. 78 匿名さん

    30日と29日の差は受験で一人前まで合格だったと同じ。
    バッテンということ。

  76. 79 匿名さん

    う〜ん
    今回の富士ハウスの件については理不尽だと思うが正直言って
    じゃ救済をどうするとかって言われるとハッキリ言えない。
    ただ今回の事は今のこの時代だからこそ
    起こったと思う。
    だから今までの法や仕組みでは、これからも
    同じ事が起きるだけ。
    改めるべきである。
    派遣切り、富士ハウス、工務店等の倒産。。
    に関してもいつも後手、後手だけど
    不況などによる影響をある程度予想し先に、先に
    手を打っていくくらいの姿勢が大事だと
    今回の事で思う。

  77. 80 匿名さん

    社員の方へ
    本日付けで解雇になったんですか?

  78. 81 匿名さん

    ↑そういえばそうだね。解雇になったのかな?

  79. 82 匿名さん

    解雇にならなくても辞めるだろ。
    今までいたのだからたいしたもんだよ。
    次はエスバイに就職しようっと。

  80. 83 匿名

    なぜSPとの契約までして 富士ハウスの家がほしいかわかりません 家を強く作りたければ在来で2X4式に壁を作れば良い話 高断熱にしたけりゃ発泡がちがちにすれば良いだけ 追加払って家が良くなるか ならないかみな洗脳されてるのかな-^^建具でよそのメーカ-産のほうが良いもんあるのに
    何も知らない人だから この理屈が成り立つ 税金は.関係ないでしょ.富士のお施主だけ報われたらこんなむごい話は無い .過去のこの様な人は.かわいそう

  81. 85 匿名さん

    進歩のない掲示板だなぁ。

  82. 86 匿名

    富士の家ってけっこう主婦族がお気に入りで建てる人がいるみたい 女性ターゲットか 形だけあと中スカスカ住宅 意地でも富士ハウス 富士ハウス SPハウス spハウス もう何ハウスかわからない 再契約していつ建つの材料入れて後何年かかるかな 下請け業者に話し聞きなさい 仕事してくれた人は間違いないと思います

  83. 89 塾長

    ハウスメーカー選びは宙秤攣殺闘によって決すべし

  84. 95 匿名さん

    お金は大事に使いましょう。
    そのお金貯めるのに何年かかりましたか?

  85. 96 匿名さん

    やれやれだぜ。

  86. 97 施主

    爪に火を灯して夫婦共働き15年。
    貯まった頭金は100万円。
    私達が馬鹿でした・・・(泣)

  87. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸