注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道のキクザワって工務店はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道のキクザワって工務店はどうでしょう?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-09-17 19:57:34

新築を考えて大手HMや地元工務店を調べてるんですが、

恵庭のキクザワって工務店で建てた方、いらっしゃいましたら感想等

聞かせて頂けないでしょうか?

[スレ作成日時]2008-09-28 23:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道のキクザワって工務店はどうでしょう?

  1. 101 匿名さん

    キクザワでリフォームをされた方はいるでしょうか?
    別の業者で家を建てましたが、10数年たち、リフォームがしたいのです。
    施行方法が違ってもリフォームができるのものでしょうか。
    また、リフォーム専門会社でないと思いますが、お願いできるものでしょうか?
    アドバイスありましたらお願いします。

  2. 102 通りがかりさん

    工事現場情報のページには改修案件も複数載っていますが、ご存知でしたか?安心して問い合わせされてみたらいかがでしょうか。
    http://www.kikuzawa.co.jp/construction/

  3. 103 通りがかりさん

    >>101 匿名さん

    キクザワは住宅に関する事なら何でもやっているので、問い合わせてみたらいいと思います。
    ただ、キクザワはアフターもずーっと大切にしてくれる地域工務店ですので、今回の地震の影響のケアをするため(家が壊れやすいという意味ではなく、例えば内装で塗り壁にひび割れが起きたとか?連絡があったところに親身に対応している事が予想されます。ウチは震度6強でしたが全く被害なし)、メチャクチャ忙しい状態かもしれないので、時間を置いてから問い合わせした方がいいかもしれません。
    時間を置かなくても良く対応してくれると思いますが、限られた人でやっている工務店なので。
    キクザワが気になるなら、とりあえず問い合わせしたらいいと思います。
    私もキクザワで建てましたが、他のハウスメーカーと違いメリットだけではなくデメリットもしっかり教えてくれるので信用出来ます。

  4. 104 通りがかりさん

    従業員18名に対して、宅建士が2名って?
    宅建業社なら、本来4名必要です。
    HPの間違えなら、直した方が良いのでは?

  5. 105 検討者さん

    検討中です。
    契約時の価格はどれくらいと考えておけばいいでしょうか?
    建坪も知りたいです。よろしくお願いします。

  6. 106 e戸建てファンさん

    どんな家にするかで建坪も価格も変わるから、答えようがない。

  7. 107 検討者さん

    106さん
    ありがとうございます。文章が足りませんでした。
    ここ10年ほどで新築された方の最終的な金額、建坪が知りたいです。
    よろしくお願いします。

  8. 108 e戸建てファンさん

    そんなの、高いのから安いのまで千差万別に決まってるだろ。

  9. 109 e戸建てファンさん

    https://www.iesu.co.jp/ghs/sp/company/detail/kikuzawa.html

    ここにおおよその価格帯出てるから参考にしたら?

  10. 110 通りがかりくん

    >>105 検討者さん
    どのような家にしたいかをキクザワと打ち合わせをして、おおよその見積もりを出してもらうといいですよ。基本的にトイレやキッチン等グレードのいい物を使っています。
    完全注文住宅なので、グレードを下げて安くも出来ると思います。キクザワはいい大工、いいスタッフ、いいアフターなので、安くはないと思います。
    打ち合わせでは譲れないところ、妥協してもいいところ等考えておくといいです。
    一生の買い物なので言いたいことは何でも言いましょう。
    じっくり考えさせてくれますし、お話を聞いてから建てる建てないを決めればいいと思います。
    私はほとんど希望通りの完全注文住宅で、45坪?くらいで2,800万円くらいになりました。ちなみにC値0.2台、UA値0.1台だったかな?まぁ家の形状等その時の作り方にもよると思いますが。
    価格には建物一体型カーポート、カーテン、照明、外構一部、造作家具を含みます。
    土地代以外全てですね。
    どこかにこだわり、住んでワクワク出来る家が出来るといいですね!
    私はキクザワで立てて良かったと思っています。
    何でも聞いてください。

  11. 111 うんざり君

    打合せをしたことがあるが、その後何の連絡もなくなった。言動不一致で、信用失墜した。このような応対をされると、縁切りものですね。

  12. 112 名無しさん

    キクザワで建ててますが、ざっくり過ぎてうんざり君の言っている意味がわかりません。
    一度連絡先を書いて、しつこく連絡がくる大手ハウスメーカーの方がいいと?

  13. 113 戸建て検討中さん

    >>110 通りがかりくん
    27坪くらいの小さい家なら
    もっと安くなりますか???

  14. 114 戸建て検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  15. 115 検討板ユーザーさん

    3000万+土地と諸経費ですか

  16. 116 検討板ユーザーさん

    年間のガス、電気の光熱費を教えて下さい

  17. 117 キクザワ検討板ユーザーさん

    モデルハウスで一番寒い時期の
    ガス代が12000円程度とブログか何かで
    見ましたけど、暖房は24時間付けっ放しなんでしょうか??それとも人が居ない時(公開してない時は設定を
    下げたりしてるんでしょうか??

  18. 118 戸建て検討中さん

    土地はあるので
    建物だけで2500万以内で建てたい

  19. 119 検討中

    >>118 戸建て検討中さん
    HPに杭工事、外部給排水込みで
    坪70万からってなってますけど
    2500万も掛かりますかね?

  20. 120 かめ

    >>115 検討板ユーザーさん
    消してしまいましたが、114です
    そうです。建物のみです。

  21. 121 かめ

    >>120 かめさん
    すみません。建物のみとしましたが、諸費用とは何が含まれるのでしょうか?配管工事などは建物のほうに入っています。
    杭が必要な場合はまた別でかかります。
    坪70からとなっていますが、70では建たないと思います。

  22. 122 検討中

    >>121 かめさん
    坪75くらい、30坪で2250万+杭工事と諸経費と土地代ですか?
    ホームページの表記が間違いなのでしょうか?確か、杭工事と外部給排水と建物で
    坪70からと記載してたんですが‥‥‥‥‥

  23. 123 かめ

    >>122 検討中さん
    給排水管工事は込みです。杭が必要な土地であれば、杭は別でかかります。
    ホームページ上でのことは分からないですが、最初の打ち合わせで頂いた資料には坪70から100となっていました。
    キクザワの標準でお願いするなら坪80からで見たほうがよいかと思います。はっきりした額は控えますが我が家はもっとかかっています。

  24. 124 検討板ユーザーさん

    >>123 かめさん
    坪80で、杭工事が必要なら+杭工事に
    +諸経費でしょうか??

    乾燥したりします?
    2月の引き落としのガスと電気の
    光熱費を教えて頂けると助かります。
    営業マンではなく実際に住んでる方の
    意見が聞きたいです。

  25. 125 戸建て検討中さん

    えええーそんなにするんですね^^;
    子ども3人いるので、、無理ですね(涙

  26. 126 (株)キクザワ 佐久間ちな

    こんにちは。(株)キクザワ佐久間です。

    同様のお悩みが時々聞かれるため、弊社ホームページ「よくある質問」に回答を記載いたしました。
    一度ご覧いただけると幸いです。

    また、117番のお客様の記載されているモデルハウスの光熱費ですが、3、4年ほどのモデルハウスのリモコンの写メの載った記事の件でしょうか?
    あのケースは24時間最小でつけっぱなしにしていました。(ちなみに熱源は個別プロパンガスでの数値となっています。)(ガス単価をリモコンに入力すると、使用料で自動計算してくれるようです。最近の暖房給湯器は便利になっていますね)
    ただ、あの画像の料金には「基本料金」や「税」が含まれておりません。(実際はかかりますよね)そして、モデルハウスの場合は暖房のみの使用でしたが、調理・給湯・暖房がガス料金にすべて含まれますので、先の事例は「暖房費のみのガス代」とご理解いただけると幸いです。

    光熱費については実際にお引渡し後のお客様にご協力いただいて、社内にお客様宅の実測のデータがありますので、打ち合わせ時にご相談いただけると幸いです。
    (7年前くらいのお客様になると、その当時はオール電化の物件が多かったので、光熱費がかなり今と違ったりという事もあるのですが、社内に用意のあるものは、2~3年前からのデータになるので、暖房給湯調理がガス、照明が電気というパターンか、暖房がガスと電気のハイブリッド、給湯がガスというパターンになっています。灯油も2棟くらいあります。)

    なかなか話しにくいと思いますが、遠慮なくご質問いただけると幸いです。(データは一切手を加えておりませんので、信憑性は高いかと思います。)

    冷え込み激しい日々が続きますので、体調などお気をつけてお過ごしくださいね。

  27. 127 検討板ユーザーさん

    坪80でさらに杭工事も、かかるなら
    ちょっと、予算的に無理かもしれません。

  28. 128 匿名

    >>180
    無料掲示板の匿名の怪しい情報を真に受けてどーするんですか。自分で直接キクザワに聞いてご覧なさいよ。契約しない限りは無料でいくらでも相談乗ってくれるでしょうに。

    暖房費にしても、灯油、都市ガス、個別プロパン、集中プロパン、ZEHか否かで月毎の金額なんて千差万別でしょうに。怪しいいい加減な話に振り回される人を見てると、他人事なのにホントイライラしますよ。

  29. 129 戸建て検討中さん

    私、相談しましたよ。内覧会で。
    一棟一棟作りが違うこと、家によって柱など使う数や質も変わってくるため坪単価という形ではお教えていませんと言われました。ですがざっくりで言うと80坪くらいだと言われましたね。(最近HPに出来たよくある質問にも載ってます)

    まあ、札幌の生活を捨てて土地の安いところに住んでまでキクザワさんで家を建てる値があるかと思うとちょっとな?。。。と思いました。辛口ですみません。。とても素敵な家だからこそこちらも真剣です。

    貧乏人には無理かなと思いました(汗)

  30. 130 評判気になるさん

    C値とUA値はどちらを優先にするべき
    なんでしょうか?
    C値は確実な数値ですが、UA値は良い品を使えば必ず数値は良くなりますよね。

  31. 131 e戸建てファンさん

    >まあ、札幌の生活を捨てて土地の安いところに住んでまでキクザワさんで家を建てる値があるかと思うとちょっとな?。。。と思いました。

    いますよね、札幌市民だと自慢したいから、無理して狭い土地に小さな家を立てる人。せっかく北海道に住んでいるのに、わざわざ東京のような狭い家に住みたがるなんて不思議ですよね。有名な住宅コンサルタントがどこかで書いてましたよ。性能の低い家しか建てられないような人は、そもそも家を建てるべきじゃないって。性能の低い家を建ててすぐに壊すなんて、環境に悪いことをしているのは、日本だけだって。

    こう言われたら。嫌でしょ?辛口なんてやめましょう。

    あと、お金がないなんてみんないっしょ。どこにお金を使うかが違うだけ。坪80払う人たちは、他のことを我慢しているだけ。札幌が好きならば、それでいいじゃないですか。道民を見下す必要なんてないですよ。

  32. 132 戸建て検討中さん

    そうですよね、悪いことを言ってしまってすみません!

    本当は広い土地に性能の良いお家を建てたいです。お家にお金をかけたいです。今なぜ札幌に住んでいるのかというと、子どもがいるためもう少し大きくなると高校や大学の選択肢が沢山あること、(自宅から通えるかもしれない)もし道外行くとなったら、、と考えると子どもの教育資金もかなり貯めなきゃいけないですし、子ども達が巣立つまではほぼマイホームを諦めています。

    お金をかけるところが新しい家と子ども達にも、、となると無理だな、と思い、大変失礼な事をいってしまいました。すみませんでした!

  33. 133 通りがかりさん

    >>122 で30坪と書いてあるから坪70万で2100万円。坪80万で2400万円。差額は300万円。貧乏人だからこの差が出せないというなら家は建てない方が良いのでは?

    坪単価が安くても外構にお金かければ100万単位で飛ぶし、新築だと家具も買い直したくなる。子供が3人もいれば教育費も馬鹿にならない。札幌に拘るような性格だとママ友と張り合って、無駄に習い事させちゃうかもしれない。3人とも大学に入って仕送りすれば一千万単位でお金が出てく。お金がないのに札幌に拘れば地盤が悪い土地になるから杭打ちで数百万飛ぶ。家を買うついでに、調子こいた旦那さんが車も買い換えたいと言い出せばまた数百万飛んでいく。

    300万は大きなお金だけど、これからの人生で気を抜けばあっという間に吹き飛ぶ金額。今ここでこんなにカリカリするほど貧乏ならば、おとなしく賃貸か中古の一軒家にしておく方が良いんじゃないの?

  34. 134 通りがかりさん

    132を読まずに133書いたからキツイ言葉になっててすみませんね。けど住宅ローン破産って、本当にあるから背伸びしないほうがいいですよね。昔銀行の人に聞いたけど、あれもこれもと全て欲しがる人が、いちばん住宅ローン破産のリスクが高いそうですから。

  35. 136 戸建て検討中さん

    [No.135と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 137 口コミ知りたいさん

    キクザワさんは住宅性能が良いらしいですが、
    300万かけてその金額が光熱費でプラスマイナス、ゼロになれば自分は良いと思いますが、
    実際住んでみてどれくらい光熱費が安いので
    しょうか?そこがカギだと自分は思います。

  37. 138 e戸建てファンさん

    苦情が来たから頭にきて、売り言葉に買い言葉で家買って宿舎を飛び出すってのは、後で後悔しそうな気がするし、光熱費で300万取り戻せるかが鍵だとか真顔で言い出す精神状態なら、家なんてやめとく方が良いのでは。勢いで安く建てて後で不満が出て一生後悔する人に見える。

  38. 139 通りがかりさん

    別な人だと思うけど

  39. 140 e戸建てファンさん

    なら良いけど、とにかくカリカリして目が釣り上がった精神状態で大きな買い物しても、幸せにはなれない。

  40. 141 e戸建てファンさん

    高断熱高気密住宅は確かに光熱費安くすみますが、それ以上に屋内の快適性が大きなメリットですよね。
    家中どこも同じ温度で、頭が暑くなったり、足元が冷たくなったりしないのでとてもすごしやすいですよ。

  41. 142 口コミ知りたいさん

    >>139 通りがかりさん
    別人でーす。

  42. 143 e戸建てファンさん

    >>142
    早とちりしてすみませーん。けど難しいですよ、その質問。

    室温16度でもOKなら相当安くなるけど20度以上じゃないとダメなら暖房費はかさむ。キクザワで建てても、大きな掃き出し窓じゃなくちゃ嫌だってなったら、暖房は床下暖房になりますよね、きっと。そうなるとパネルより暖まりにくいだろうし。

    光熱費で三百万節約できますか?!っていう考え方はなんか違うと思う。

  43. 144 通りがかりさん

    旦那さんが公務員なんだし、夫婦共働きならば子供が3人いても家は建てられるのでは。
    晩婚でなければ、子供が家を出てから貯蓄できる時間はあるでしょう。

  44. 145 評判気になるさん

    いま時期の湿度はどれくらいですか?
    加湿器は必要ですか?

  45. 146 e戸建てファンさん

    第3種換気で20%くらいです。
    加湿器は局所的に湿度があがるだけであまり効果は感じられないです。
    けど乾燥でのどが痛いとか、風邪を引きやすいということはないですね。
    朝も夜もどこでも気温が一定だから体が楽。
    湿度よりも気温の方が健康に与える影響が大きい気がします。

  46. 147 評判気になるさん

    >>146 e戸建てファンさん

    20%ですか‥‥‥‥‥
    昨日、今日と雪が溶けて、外気の湿度が
    上がっていると思うんですが。
    あとはやはり光熱費が、気になるところです。

  47. 148 e戸建てファンさん

    なんか勘違いされてるようですが…
    昼間は家にいないからわかんないです。
    冬の夜の平均的な湿度です。
    あなたとピッタリ同じ時間に家にいて湿度計みているわけないですから。

  48. 149 名無しさん

    初回打ち合わせで土地があることと希望のプランなどを伝え、連絡を待っていたのだけど2ヶ月経っても音沙汰が無い。
    プランどうなりましたか。とメールを送ると
    「打ち合わせから時間が経っていたのでご遠慮させて頂いていました。今週中には送れると思いますが見て頂いて心がときめかなければ諦めますのでよろしくお願いします。」
    と返信がありました。
    ご遠慮させて頂いていたって何のための打ち合わせ?
    端からやる気が無いってこと?

    ここで建てたい気持ちが強かったのにこんな対応されてガッカリ

  49. 150 検討板ユーザーさん

    いま時期だとかなり
    暖房費は安いのでしょうか

  50. 151 戸建て検討中さん

    ランニングコストがーとか言いますけど
    新築ではなく、建てて10年経つ方のお話とか聞けたら
    1番参考になりますよね!
    それか日中家にいる方の光熱費、共働きで日中お家にいない方の光熱費を比較とかされたらもっとわかりやすいかも。

  51. 152 検討板ユーザーさん

    >>151 戸建て検討中さん
    24時間、暖房をつけっ放しの
    光熱費が、知りたいです

  52. 153 e戸建てファンさん

    > 24時間、暖房をつけっ放し

    ?????????????

    室内気温30度超える生活したい人?
    窓開けっ放しで暖房24時間つけたい人?

    今住んでる家があまりに古すぎて、現代の高気密高断熱住宅の生活を何も知らない人なのかな。

  53. 154 通りがかりさん

    うちはプロパンガスです。今シーズンガス代1番高い月で21000円でしたよ。ちなみに今月は17000円。
    24時間暖房つけっぱなし、給湯、ガスコンロです。
    室内は朝は21度湿度は40切るぐらいです。日当たりによりますが日中は24度まで上がります。
    恵庭住みです。

  54. 155 検討板ユーザーさん

    >>154 通りがかりさん
    プロパンで21000円はめちゃくちゃ安くないですか??21度は少し寒い気がしますけど。
    何人暮らしなんでしょうか

  55. 156 検討板ユーザーさん

    >>154 通りがかりさん
    ガスと電気でどれくらいですか?
    キクザワって断熱材は何になりますか

  56. 157 名無しさん

    >>154 通りがかりさん

    間取りや広さにもよりますよね。
    広さは何坪ですか?
    吹き抜け無しですか?

  57. 158 通りがかりさん

    >>155 検討板ユーザーさん
    3人です。
    確かに朝起きてすぐは寒く感じますが日中はそんなこと無かったですよ。

  58. 159 通りがかりさん

    >>156 検討板ユーザーさん
    ガスと電気で高くて32000円でした。
    断熱材はグラスウールです。予算があればネオマフォームでも施工できるみたいですよ。

  59. 160 通りがかりさん

    >>157 名無しさん
    35坪間取りは4LDK吹き抜けは無しです。

  60. 161 検討板ユーザーさん

    >>159 通りがかりさん
    ありがとうございます
    床暖でしたか?パネルヒーターでしたか?

  61. 162 検討板ユーザーさん

    >>158 通りがかりさん
    すいません、ご飯支度へのガスの使用料は
    ほぼ毎日で、外食やスーパーでお惣菜を
    買う事は
    多い方でしょうか??
    おかしな質問すいません。

  62. 163 通りがかりさん

    >>161 検討板ユーザーさん
    玄関床暖あとはパネルヒーターです。リビングの一部床下暖房になってます。

  63. 164 検討者さん

    >>162 検討板ユーザーさん
    ほぼ毎日自炊してます。外食は週末に少しですねり

  64. 165 検討板ユーザーさん

    >>164 検討者さん
    それでその金額はかなり素晴らしい
    住宅ですね!!

  65. 166 e戸建てファンさん

    >>149
    要約すると、1回しか間取り作らないから気に入らなかったらよそ行ってくれってことだな。
    年に建てれる棟数限られてるみたいだからこういう対応したのかも。
    カンジは悪いけどね。

  66. 167 検討板ユーザーさん

    >>166 e戸建てファンさん
    一回では無理でしょ(笑)

  67. 168 戸建て検討中さん

    なんでそんな対応になってしまったのだろう?もしその間取りがときめなかったら何回も考え直したらダメなのかなー

  68. 169 匿名さん

    〇回以上間取りを作るなら有料と設定している会社は見たことがあります。
    (そもそも最初から有料とかも)
    キクザワさんはそういうのは無いんでしょうか。

    建てる棟数を絞っているとのことですが、年間どのくらい建てているのでしょう?
    施主としてならアフターまできちんとやってくれる棟数にしてもらえた方がありがたいですけどね。

  69. 170 検討板ユーザーさん

    三月の引き落としの
    電気、ガス、灯油
    の料金を教えて頂きたいです
    よろしくお願いします。

  70. 171 戸建て検討中さん

    >>169 匿名さん

    年間約20棟です。
    間取りは無料で作成してくれます。我が家もかなり書き直ししてもらいました。

  71. 172 匿名

    >>171 戸建て検討中さん

    もしよければ
    12月、1月、2月、3月の
    ガス、電気の光熱費を教えて頂けますか?
    年間20棟なら少ない方で安心ですね

  72. 173 匿名

    >>110 通りがかりくん
    UA値、0.1なんて有り得るのでしょうか?
    C値、UA値ともに0.1だと真冬でも暖かく、暖房費も
    ほとんどかからない気がしますね。

  73. 174 家は11 歳

    キクザワさんで家を建てて11年です。
    建てた時は「少しお高めか」と思いましたが、
    値段以上の価値があると思います。今でも技術的な面に関して全く不満はありません。
    そろそろ家のメンテが必要になってきていますが、相談にもよくのってくれるし、紹介していただく業者さんも完璧な仕事をします。
    キクザワさんで家を建てて良かったです。

  74. 175 匿名

    >>174 家は11 歳さん

    真冬の光熱費と
    室内温度を教えて頂きたいです

  75. 176 匿名

    今時期、雨降り中はジメジメしたり
    してないのでしょうか?

  76. 177 通りがかりさん

    >>175 匿名さん
    真冬はガス代が25000円くらいになりました。
    ちなみにプロパンで、家族4人、毎日風呂沸かしてます。
    温度は測ってませんが、パネルヒーター1?3の間にしていることが多いです。


  77. 178 通りがかりさん

    >>176 匿名さん
    キクザワの高機密、高断熱住宅でも湿度に関してはどうしようもないと思います。
    ただ、湿度がそれほど高くなく、外の気温が35℃を超えるようなときは、全て窓を締め切っていれば家の中はそれほど暑くなりません。
    湿度に関しては一時的にでもエアコンで除湿すれば快適に過ごせると思います。
    うちはつけてません・・・

  78. 179 通りがかりさん

    >>177 通りがかりさん
    補足でパネルヒーターは当然ですが、つけっぱなしです。
    パネルヒーター1から3の間にしてることが多く、43坪の全ての部屋につけてます。

  79. 180 通りがかりさん

    実際建てられた方、結果的に坪単価いくらになりましたか?

  80. 181 匿名

    >>180 通りがかりさん
    建物のみで80万台後半です。
    建物の契約書に載る内容のみでの価格です。

  81. 182 通りがかりさん

    建物の契約書にのらないものって例えばどういうものですか?

  82. 183 匿名さん

    施主様に質問です、真夏一階と二階の温・湿度差はどれくらいなのか教えて頂きたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸