注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県のフジケンの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県のフジケンの評判ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-02-08 11:46:32

愛知県のフジケンの戸建てについて教えてください。
よろしくお願いします。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2008-02-12 14:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県のフジケンの評判ってどうですか?

  1. 5 契約済みさん

    私は宅建の資格がありそこそこ専門用語の知識がありましたが、フジケンの営業の方はさりげなく私の足りない知識を補充しながら物件の説明をしてくれましたので、さすが実務をこなしている営業マンだと感じました。娘の誕生日を覚えていてくれてかわいいケーキのメールを送ってくれたりもしました。とにかく一生懸命営業活動にあたっているという印象ですね。建築の営業マンはそれでないと売れないし成績も残せないでしょう。お客が購入意思があまりないのにはっきりした返答をしない方が酷でもあるけどそれも営業マンの仕事なのでしょう。

  2. 6 購入経験者さん

    最近フジケンさんと商談してて思ったのですが、諸費用の中の住宅ローン手数料がやたら高い!あたかもかかるのが当たり前のように営業さんは言ってきます。
    私の場合、不動産に携わる知人がいて教えてくれたのですが。銀行が取得する融資事務手数料5万円前後のものは正当ですがそれ以上は・・・?。
    住宅ローンの申し込みにかかる実際の労力など知れているとの事でした。知らないと損しますね。結局それが全ての理由ではありませんが他社で買いました。

  3. 7 匿名さん

    NO2さんは同業者ではないですか?

    いい加減な事を言うと訴えられますよ。

  4. 8 物件比較中さん

    物件検討中です。
    農協系なのでとても安心できると思っております。
    しかしながら、営業さんとあまり私と感覚があわずどうしようか迷ってます。

    だれか入居住の方、実際の感想をお持ちでしたら教えてください。

  5. 9 物件比較中さん

    建売を見に行ったけど、営業マンがちょっと・・・
    無愛想+知識が無さ過ぎる。

    しかも聞いてくることが予算とか年収とか支払える額とかだけ。
    まず家のことを喋れって感じです。

  6. 10 匿名はん

    押し売り業者。個人情報を担当じゃない営業マンも何故か情報を(貯金額や、職場など)知っている。なんで?今はそういうの厳しくなったはずなのに。あまり客としてみてないんじゃ・・・
    チョー上からものを言うから、ぜって~かわねぇ。
    しかも・・・。もうやめよ(笑)

  7. 11 物件比較中さん

    その後活発に住宅分譲や建築条件付きでやってますが、仕様と価格の値ごろ感はどんな感じでしょうか?
    岡崎市内なら割と便利のよい地域(例えば東岡崎付近とか岡崎駅付近とか)でも物件があります。
    地元の会社で多数扱っているってことですが、大手ハウスメーカーのような知名度があるわけではないので、
    その点、皆様のご感想をお聞きしたいです。

  8. 13 購入検討中さん

    営業さん、最初は良い人だと思ったけど、調子の良い嘘つきさんでした。
    こちらから連絡します。と、言っておきながら連絡を頂いた事がありません。大切な事も
    連絡してくれなかったので、危うく一家五人、路頭に迷うとこでした。詳しくは言いませんが、かなりいい加減だという覚悟の上、お付き合い下さい。

  9. 14 契約済みさん

    営業の方、とっても親切で好感持てました。あと、設計、コーディネーターの方も皆詳しくて、頼りになる感じで良かったです。今は建ててるところですが、フジケンで購入して良かったです。

  10. 15 購入経験者さん

    今月注文住宅を受け渡し完了るす者です。
    フジケンで建売りを購入した先輩の紹介でした。
    私の営業マンは大変しっかりしていて良いかたでした。
    建物の材質もデザインも大変満足です。

    しかし、同時期に知人もフジケンで注文住宅を購入し、その営業マンは最悪最低だったそうです。

    説明が下手で何を言ってるかわからない
    知識もない
    最初に言っていた契約金200万程度とうそを言われた(実際50万)
    伝え忘れがよくある
    上から目線
    年収を大きい声で何度も連呼。
    そして、奥様の職場にも様子を見に来たらしいです。
    (ローンの関係で職場を知られたためでしょう)
    いやいやこれはダメでしょう!!笑

    奥様はあまりに怖かったようで訴えようかと思ったけど
    全ての情報を知られているため、逆上して危険なめに遭うのも怖いので知らないふりをしているようです。

    この営業マン、今まで問題起こしてないのかな?
    結構歳いってるみたいで見るからに変だったと言ってました。
    みなさんこの営業マンにあたらないことを願います。

  11. 16 匿名

    安城市内にフジケンが20階建て、定借のマンションを計画しています。
    大きい道路にも面しない、住宅密集地の中です。
    近隣住宅の日照権問題を抑えるため、マンションのベランダが隣家から5mしかない位置に建てられます。
    ベランダ側には消防車も入れません。
    (仮に入れたとしても、高所はしご車は15階までしか届きません。スプリンクラーも設置予定なし)
    100戸も入るのに、エレベーターは一基しかありません。
    何より液状化地区です。
    果たして、住む方が安全に暮らせるのでしょうか

  12. 17 匿名さん

    >>16 匿名さん
    液状化地区って本当ですか?

  13. 18 匿名さん

    液状化地区なのは本当です。安城市ハザードマップにも載っています。
    フジケンは大丈夫と言いますが、自宅境界から3ないしは5mのところに、
    地下60mまで杭を打たれるなんて、とても影響がないとは思えません。
    不安でいっぱいです。

  14. 19 通りがかりさん

    フジケンで戸建建てました!
    結構説明は大雑把です。こちらがしっかりと勉強して質問しないと向こうも把握してませんし、教えてくれません。なので行くたびに大量の質問をして次回に返答して貰うという感じでした。
    疑問に思ったことは何でも何度も質問して、それが分からないと先に進めません!っていう態度で臨みましょう。
    あと内覧は何回でも行かせてくれます!なので間取りに悩んだら内覧行って間取りや壁紙の参考にできます。それが注文だけしかやってないハウスメーカーとの違いかな?
    住んでみて今のところ不備はないですし満足してます。

  15. 20 匿名さん

    どこのメーカーも同じだと思いますが、メーカー任せではなく施主自身が勉強し
    家造りの知識を蓄える事が大切だと思います。
    定期的に勉強会を開催しているメーカーもありますし、そういった場所を
    上手に利用するのもいいかもしれません。

  16. 21 匿名さん

    戸建を建てるにはある程度勉強しないと、何を質問して良いのかすら解らず、結果的にこんなはずでは無かったと後悔する羽目になるかと思います。
    自分も土地の選び方、建設工法や構造の違い、断熱材、屋根の種類などまだわからないことだらけなのでこれから勉強するつもりです。

  17. 22 匿名さん

    内覧は回数に制限がなく何度でも可能という事ですが、
    打ち合わせについてはどのような感じですか?
    メーカーさんによっては契約前の打ち合わせ回数が
    詳細に定められているようです。
    信じられない事ですが、規定の回数をオーバーすると、
    有料になるらしいですよ。

  18. 23 匿名さん

    安城市内の20階建てのマンションの噂聞きました。工事業者も近隣に迷惑をかけてるようですね。

  19. 24 匿名さん

    スカイバルコニーつきのプランは囲いが高く、完全に遮断された空間のように感じますが、ゲリラ豪雨や台風に見舞われたら水はけは大丈夫なのかしら?と考えてしまいました。
    あと、夏場は熱の逃げ場がなく暑くなるのでは?
    屋上スペースは庭がない家にも有効だと思いますが、快適環境が保てているかどうかが気になります。

  20. 25 匿名さん

    注文住宅の方のサイトのトップで、数字のカウンターがドンドン上がっていって1000になると停まるんですが、あれって一体何を指しているのでしょうか。今まで1000棟手がけましたよ、みたいなことなんでしょうか。
    色々なタイプの家が多く施工例に掲載されていますので、
    見ていてとても楽しいです。

  21. 26 匿名さん

    商品ラインナップによれば、一番低価格でシンプルなプランがzero-cube simple styleでしょうか。
    不要なものを取り払い、柱や梁などの出っ張りがないフラットな壁面で家具のレイアウトが思いのままだそうですが、耐震性はどうでしょう。
    また、バルコニーを2階のベッドルームに設置しているそうですが、どのような構造になるのでしょうか。

  22. 27 通りがかりさん

    買った後に不満の言ってる人って自分で調べる努力をしてませんよね。
    売る方はより高い値段で売らなければならないでしょ。
    だから自分で勉強しなくてはならないのですよ。
    そもそも家の材料費なんてしれてるもので、建てるための人件費もそこそこで、利益が多いのがこの業界です。

    自分で調べない方はどこで建てようとも同じです。
    営業マンの当たり外れだけで決まってしまいますね。
    そもそもそんな方は家具や家電製品も利便性やランニングコストも考えず格安のもので揃えていれば満足されるのでしょうね。

  23. 28 匿名さん

    ZERO CUBE回って、なんだか見た目がビルみたい。中庭があるということなんで、上から見ると回っていう字みたいになっているのだろうなぁ。
    どこに開口部があるのかなぁ。ぐるっと一周見て回りたいところだけれど、なかなかモデルハウスでもこういうのはないのだろうか。

  24. 29 匿名さん

    定額制セレクト型住宅というのがあります
    これは予算内で色々とやっていってもらえるということなんでしょうか。後から実はこれだけ予算オーバーしちゃいました、なんて言われても、多くの人が困ってしまいますけれど…そういうことはないよ、ということなのでしょうか。標準設備もしっかりしているようだし、かなり良心的に見えます。

  25. 30 評判気になるさん

    所詮口だけの営業。 ハンコ押したら最後

  26. 31 匿名さん

    岡崎駅の近くの4590万円の物件ってどうなんでしょう?
    悪くないと思うのですが、完成から一年近く売れ残ってるということは何か理由があるんですかね...

  27. 32 匿名さん

    はっきり言って、口だけの営業ですので、
    口車に乗せられないように、良く吟味した方が良いです。

  28. 33 通りがかりさん

    マンション購入されるなら、事前にしっかりと勉強された方がいいです。落とし穴はたくさんあります。

  29. 34 匿名さん

    >>18 匿名さん
    液状化地区にはそもそも建築方があって建てられませんよ。よく勉強して下さい。

  30. 35 通りがかりさん

    職人を大切にしない会社に
    家を作ってもらうといい家は出来ません

  31. 36 匿名

    フジケンで家を建てました
    最近引き渡しでした

    『良かった点』

    ・建築条件付きで土地で建てる場合、家の完成までほぼお金はかかりません。通常だと土地を購入して、そのローンを払いながら家の完成をまち、家が完成した時点で家のローンも追加で組んで、引渡しになります。
    フジケンの建築条件付き土地の場合、出来上がってから土地・建物の代金を一緒に支払うローンの契約するので面倒が少ないです(建売を買うときみたいな感じになります)

    ・私たちの担当営業さんは、比較的あっさりしていて検討段階でもぐいぐい売り込むことはなかったです。何となく気に入ったなぁというのを伝えるとそれに関しては迅速に詳細情報を教えてくれたと思います。また、建設中も色々教えてもらいました。結構物知りでした。他の営業についてはわかりませんが、まぁ当たりな方だったと思います。

    ・どこでもやってることかもしれないですが、お金の話セミナーというがあり、外部のFPさんの話を聞くことができて、ローンとか保険とかの相談ができました。多分これも担当の方次第かもしれませんが、私はとても良い方に相談でき、ローンを組む金融機関もそのアドバイスで決めました。

    『悪かった点』
    ・7月末頃竣工予定が、引渡しの前日(8月末頃)まで完成しませんでした
    特に外構はギリギリまで完成せずでした。
    聞いていた話だと、
    ●7月末完成→7月頭に社内審査→7月半ばに施主による内覧会(入居前のチェック)→
    異常個所の手直し→引き渡し●
    という予定だったのが、全く間に合わずで、そのせいで社内でのチェックをかなり適当に済ませていたと思います
    引き渡し後に、不具合がいくつか見つかったのでかなりストレスでした。
    細かな傷、床のめくれは直し、汚れも綺麗にしますと言われましたが、数か所泥やほこりまみれのところがありました。
    (入居後に来たエアコン設置業者さんの方がよほど傷を丁寧に発見していきました。)

    ・一番酷かったのは、ポストの設置がされていなかった点です
    建築士との設計の相談の段階から見落とされていたみたいで、配置図には記載があったのですが、全く発注がされておらずでした。
    改めて謝罪と設置相談に来てもらいましたが設置できるのは3週間後と言われました。
    その間フジケンさんが持ってきた簡易の鍵のないポストで凌いでいますが、火災保険の保険証券とか住所変更に伴う確認の大切な書類も届くのでなかなか不安です。

    ・あと、引き渡しまで一切の手を加えられない(カーテンレール・インターネット配線・テレビ配線等)引き渡し後のバタバタの時期に業者対応も連日続いてやや疲れます
    カーテンレールについては、フジケン指定業者なら設置可能ですが割高です。ひとまず突っ張り棒で凌いでされてニトリとかに頼んでもいいかもしれません



    フジケンは立地のいい場所に建築条件付きをもっているし、こだわりの建築メーカーより安いし、金銭手続きで面戸が少ない等、いいところもあります
    ただ、やっぱり安いなりのいい加減さは住んでみていくつかありました。

    どうしても許せない、訴訟してやる!!というほどのことまでは無いですが、大切な人が家を建てたいと言ったときに、紹介はしません。
    金銭に余裕があるならフジケンはやめたほうが良いよと言います

    ただ、家本体より土地重視で、そこが建築条件付きなら別に我慢できる範囲だと思います。

    あと、内覧会では内覧の担当(営業担当とは別の人)の「あとは私の方で見ておきます」の言葉は絶対に信じないで、細かな個所のほこりなども丁寧に見てください
    とくに滑り出し窓のハンドルとか、勝手口のほこりとか、床のささくれとか

    私は「じゃあ後お願いします」で帰ってきてしまったので良くなかったです


    ご参考になればと思い、長々とすみません。

  32. 37 e戸建てファンさん

    建築条件付きの標準仕様や価格は建て売りと同じレベル??
    それとも、あくまでも注文住宅だから建て売りより仕様良くて総額は上がる??
    安城希望ですが、こちらの会社がよく建築条件付き土地を販売するので気にはなりますが、不動産営業のしつこさに疲れ、なかなか話を聞きに行く気にならないので、情報あれば欲しいです。

  33. 38 戸建て検討中さん

    安城市の建売を検討中です
    営業の方も24歳と若いですが、しっかりやってくれています。営業の方は当たりかと。
    まだ完成してない建売を購入しようとしているので、口コミのことを聞いてみようと思います。

  34. 39 e戸建てファンさん

    こちらの建物はモノコック構造なんですね。
    軸組よりは耐震や断熱性能は高いと理解して良いのでしょうか。
    合わせてオプションに用意されている制震ダンパーはつけた方が良いのでしょうか。
    営業さんは良いことしか言わないので、詳しい方教えてください。

  35. 40 フジケンの注文住宅検討中

    現在、フジケンの注文住宅を検討中です。
    営業マンは若い方ですが、とてもしっかりしていて、自分たちが気になった点などを迅速に対応してくれるので、とても印象がいいです。
    また、ゴリゴリな押し売り営業ではないのも好印象の要因のひとつです。

    注文住宅はZERO CUBEで考えております。
    おおよそのオプションをつけた見積もり等も出してもらい、他社様と見積もり金額を比較してもとてもリーズナブルでコストパフォーマンスがいい印象です。

    フジケンさんで注文住宅を建てられた方で、良い面、悪い面ありましたら教えてください。

  36. 41 e戸建てファンさん

    断熱材は何が標準?

  37. 42 e戸建てファンさん

    >>41 e戸建てファンさん

    パンフレットだとロックウール

  38. 43 e戸建てファンさん

    自由設計分譲地、ノーオプションだとおいくら?

  39. 44 評判気になるさん

    建築条件付きだと制震ダンパー付いてないんですね。
    こちらの会社の標準設備から、少し高めの建て売り住宅レベルにしようとすると、結構な追加になるのでしょうか。
    岡崎だとどこのエリアにも分譲していて、こちらの会社に興味を持ちました。

  40. 45 匿名さん

    制震ダンパーって、戸建てで必須なんでしょうか?
    建て方によっては必要な場合もあるでしょうし、そうではない場合もありそうで。
    地震に関しては
    やはり立てる段階で対策ができるものならしていきたいですよね。
    オプションでもそういうものが導入できるのだったら
    やっていくことも必要になってくるでしょう。

  41. 46 匿名さん

    制震ダンパーはオプションで扱いがあればいいと思うのですが…会社側としても売り上げ上がるし、つけてくれるんじゃないかという淡い希望はあるのだけどどうなんだろう。
    建築条件で作る構造の家が、それがなくても大丈夫ということなのかもしれないので
    一応、話を聞いてみてつけてみたいみたいなこと言ってもいいのかもしれないですね。オーバースペックになっちゃうんだったらそう言ってもらえるでしょう

  42. 47 評判気になるさん

    >>46 匿名さん

    耐震3と制震ダンパーは必須じゃないの?
    最近は建て売りでもついてるよ。

  43. 48 匿名さん

    わざわざ書かれていないだけで、
    制震ダンパーつけているところが多いのかもしれないですね。
    耐震3は普通に基準がきっちりしているので
    詳しく見てみなくてはと思いました。
    家作るのって、お金とか制度とかの勉強もいっぱいあるので
    それも工務店側に一緒に見てもらえるといいなぁ。

  44. 49 通りがかりさん

    土地は一流、建物は…ですね。

  45. 50 評判気になるさん

    >>49 通りがかりさん

    土地狭くて高いけど、岡崎市だと圧倒的シェア占めてるので仕方ないのかな。商売上手だね、フジケンさん。

  46. 51 評判気になるさん

    建物標準だと坪幾らくらいなの?
    こちらの会社の建築条件付きだと、既に土地が近隣より高いので、建物にお金かけれません。

  47. 52 匿名さん

    C値もUA値も中の下って感じですよね。夏暑くて冬寒い。
    でもいい土地持ってます。

  48. 53 戸建て検討中さん

    >>52 匿名さん

    C値UA値はどの程度なんでしょうか

  49. 54 評判気になるさん

    標準でUA値0.6は下回ってほしいね。
    建築条件とは言え、注文住宅なんだろうから。
    どうなんだろう?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸