注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイツーユーはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイツーユーはどうでしょうか?

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2016-05-11 12:14:36

ここ最近展示場巡りなどをし始めて、いろいろ考え始めているところです。
木質系2×4の住宅に魅かれていて、セキスイハイムのツーユータイプに興味があります。
グランツーユーは素敵だと思いますが価格的に無理そうで、ミオーレあたりはどうかと思っているところです。
この辺の商品の品質や自由設計度などはいかがなものでしょうか?
ツーユーで建築の方、または検討中の方など、ご意見お聞かせ願えると助かります。
また、リビング階段で吹き抜けの間取りを希望しているのですが、高断熱&高気密の建物でも、吹き抜け設計にして室温的にはどうなのでしょう?
寒い地方なので、冬場の寒さが気になるのですが・・・。

[スレ作成日時]2006-09-07 23:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイツーユーはどうでしょうか?

  1. 2 匿名さん

    ハイムは地震で全壊した唯一のHMですよ。

  2. 3 ミオーレ検討中

    はじめまして
    スレの立て方わからずこちらに書き込ませていたんですが…
    是非ツーユーで建てた方のお話聞かせて下さい。
    主さんは結局どうなさいましたか?

    只今ミオーレを検討中なのですが、先日こちらの希望について詳細を伺い見積もりももらったのですが、最初の見積もり額内では十分に叶えられそうもなく、落ち込んでいます。
    ミオーレ約34坪建物本体が約2400万円 太陽光3.7K搭載、空気工房付き、キャンペーン値引き後約2200万円です。
    内容はほぼ標準?のでした。
    外壁や窓を変えるとか付けたい装備考えると予算厳しいです。
    皆さん全て仕様など標準になさいましたか?あと詳細、金額など教えていただけたら有り難いです。

  3. 4 匿名さん

    通気層が無いので壁内結露が心配です。

  4. 5 契約済みさん

    ハイムで建築中だけど隣のツーユーの二階の屋根の縁のトタンが強風で飛んできた、被害が出るほどの風では無いのに、釘がゆるんだのが原因らしいがあり得ない、12年位前のはこんな物だったのか、今は改良されてるのかな。

  5. 6 ミオーレ検討中

    通気層がないのは別トピ見て知りました。
    2×6にはあるんでしたよね?
    ある理由、ない理由、メリットデメリットは何でしょうか?

    ツーユーの気密性の高さに惹かれてますが、金額的なことで内外装や設備デザインを我慢するはめになりそうで…
    セキスイハイムで建てる方は基本的に標準にする方が多いのでしょうか?
    外壁なども予算上吹き付けのになりそうです…色の組み合わせ等聞かせていただけたらと思うのですが。

    あとレンガ風のはそうとう高いですか?

  6. 7 匿名さん

    私はミオーレ35坪太陽光3.9 外構諸費用込みで2300万でした 空気工房なしでした もうちょっと下がったと思いますがいかがだったでしょうか 今となっては仕方ないですが参考までに教えてください

  7. 8 二世帯

    2月にミオーレで契約しました。ユニット工法のため建物の自由度は低く、LDとKが分割されてしまいました。また、将来的に間取り変更を考えている場合かなり困難なようです。
    うちは県民共済住宅との競合(?)でしたが、会社の大きさによる安心感と保証期間の長さ、契約までの手間、工期の短さ(雨にさらされにくい、仮住まい期間短縮)、今後数10年のメンテナンス費用、気密性の高さによる光熱費の削減(太陽光発電あり)、などの計算をしたところ、20年あれば県民共済住宅よりもセキスイツーユーのほうが安くなるという結論になりました。
    逆を言うと、設備、設計自由度は県民共済住宅のほうが良いと思いました。
    木造軸組とツーバイを比較する方は珍しいと思いますが参考までに。

  8. 9 二世帯

    2世帯なので金額は比較にならないため省きますが2月にミオーレで契約しました。ユニット工法のため建物の自由度は低く、LDとKが分割されてしまいました。また、将来的に間取り変更を考えている場合かなり困難なようです。
    うちは県民共済住宅との競合(?)でしたが、会社の大きさによる安心感と保証期間の長さ、契約までの手間、工期の短さ(雨にさらされにくい、仮住まい期間短縮)、今後数10年のメンテナンス費用、気密性の高さによる光熱費の削減(太陽光発電あり)、などの計算をしたところ、20年あれば県民共済住宅よりもセキスイツーユーのほうが安くなるという結論になりました。
    逆を言うと、設備、設計自由度は県民共済住宅のほうが良いと思いました。
    木造軸組とツーバイを比較する方は珍しいと思いますが参考までに。

  9. 10 匿名さん

    ミオーレ34坪 太陽光3.7K 空気工房付 2200万円は
    激安でしょう

    クレスカーサ37坪 太陽光3.15K 2500万円
    BJ34坪 太陽光なし WF付 2700万円

  10. 11 入居予定さん

    グランツーユーWSLe 太陽光5KW 空気工房 屋根裏収納 44坪 仕様 あとは標準装備
     で建物価格 2600くらいでした付帯工事等入れると3100くらいです。

  11. 12 購入経験者さん

    もう遅いと思いますけど・・・
    ミオーレ建てて10年の者です。

    特に建物で不満があるのは防音関係です。
    我が家は子供と声の通るジジ・ババがいるのですが
    普通の話し方をしてても、外にまで会話の内容が聞こえます。
    ツーユーの家は2棟目なのですが、ミオーレはちょっと
    ヒドイかもしれません。

    それとアフター(リフォーム等)を担当する会社(ファミエス)が、本体(ハイム)で使い物にならない人間が
    行くらしく
    営業マンが、どうしょうもない人間が多いです。

  12. 13 桃子

    グランツーユーシリーズのピアーチェというのがあり、大変魅力を感じています。外観が素敵ですよね皆様はこの商品どう思われますか少し高いのでしょうか…

  13. 14 e戸建てファンさん

    >>13
    グランツーユーに新工法導入しコストダウンした結果、
    グランツーユーの価格の下限が従来のミオーレクラスまで下がった模様。
    ハイムのホームページみると新登場のグランツーユーフラッチェは、
    空気工房プラスとボウウィンドウ標準装備で坪単価56万円からとなってます。

  14. 15 匿名さん

    グランツーユーフラッチェは少し気になる。空気工房プラスなの?普通の空気工房じゃなかった?まあどちらにしてもこれは実物を見に行きたい。10月発売したばかりだし、まだ建ってないでしょ。

  15. 16 14

    >>15
    スミマセン。間違えました。
    グランツーユーフラッチェに標準搭載されるのは、
    空気工房プラスではなく空気工房のみでした。
    さすがに坪56万円で空気工房だけでなくプラスの個別エアコンまでは標準搭載されることは無いですよね。

  16. 17 匿名さん

    グランツーユーに一目惚れした。
    まずあの外観が素敵。
    空気工房も素敵だった。

  17. 18 匿名さん

    グランツーユー住み心地最高だよ。他で建てたことないけど

  18. 19 匿名さん

    ツーユーアーシアで建てた者ですが
    引渡し以降、営業マンま一度ものぞかないしもちろん連絡もなし、まさに売りっぱなし(現在の中四国セキスイ
    ハイムである)
    建物はどうかといえば、完璧に欠陥住宅、契約不履行あり、建物は瑕疵だらけ及び不良工事のオンパレード
    この様な状況についても、担当者(セキスイファミエス中四国である)は、明らかに瑕疵及び不良工事にも
    かかわらず(有るべき部材が無かったりするにもかかわらず)経年劣化であるとか平気で答える。
    調査に来れば、納まりも理解できていない技術者?いやどう考えても技術者とゆうには恥ずかしい者が
    無駄な時間かけて調査のふりをしているとか思えない。
    不良内容の説明を求めても常識的な説明も出来ない。
    セキスイファミエス中四国は、詐欺集団である。
    今セキスイハイムで住まいをお考え中の皆様は、今一度考え直すことをお勧めします。

  19. 20 契約済みさん

    首都圏ですがそんな事実はないですよ。

    地方は大変ですね。

  20. 21 足長坊主

    評判悪いのは事実じゃろ。
    地震で「グラン、つう、you」じゃ洒落にならんぞなもし。

  21. 22 購入経験者さん

    ハイムの木造はツーバイだから大丈夫でしょ
    東日本大震災でもツーバイは津波除けば98%の家は手を加えなくても住み続けられるというデータが出てるし。しかも家の中の家具の転倒も圧倒的に少ないから安心でしょ。

  22. 23 匿名さん

    2Xの悪いとこって、開口部の制限、増築が箱単位、上棟のときに雨が降ったら最低以外に何かデメリットありますか?これだけだとすると凄く魅力的な工法なんだけど。

  23. 24 契約済みさん

    >>23
    ハイムグランツーユーなら雨の日には上棟せず、
    プレハブだから上棟~雨仕舞いが1日で終わるから23さんが心配するデメリットは一つ減る。
    2×6だから2×4より耐震性に優れ、高気密高断熱、
    さらに空気工房(プラス)で快適性能は最高レベルだから、
    ツーバイの中でもグランツーユーはほんとメリットが多いね。
    というわけで契約してしまいました。

  24. 25 買い換え検討中

    >>24
    デメリットだよ。

  25. 26 契約済みさん

    本日埼玉県で上棟してたよ。

    ご存じのとうり、一日中雨でした。

    なんで、ずらさなかったのか?

    関係者ら20名ほど来ていました。

  26. 27 24

    >>25
    具体的にどういうデメリットでしょうか?
    >>26
    雨の日に上棟とは残念でしたね。
    施主は上棟日を変えることができなかったのでしょうか?

  27. 28 匿名さん

    グランツーユーのデメリットはユニット工法による間取りの融通のなさと
    空のダンボール箱を箱に組み立たまま運送するような運搬効率の悪さかな。

  28. 29 匿名さん

    雨の日の上棟は職人さんに危険なので殆どのHMはやらないんだろうけどね。

  29. 30 匿名さん

    軽量鉄骨のハイムにすればいいのに。

  30. 31 契約済みさん

    木造か鉄骨かは解りませんが、

    囲いがしてあって、大きく広告していたから解ったよ。

  31. 32 入居済み住民さん

    >>28
    ウチはグランツーユーだけど、確かに運搬効率は悪い。
    しかし、それもこれもたった1日で棟上げから雨じまいまで行うという目的があるからじゃないの?
    (工場で約8割作ってくるわけだから)
    グランツーユーの棟上工事費用がウチの場合レッカー・足場込で約100万円となってたけど、
    さもありなんという価格だと思った。

  32. 33 契約済みさん

    本体1600万でも最終的には3000万超えた。

    最初から3000万で表示してほしかった。

  33. 34 購入検討中さん

    >>33
    >本体1600万でも最終的には3000万超えた。
    内訳を教えてもらえませんか?
    付けたオプションは何か?
    3000万円には外溝費まで含まれますか?

  34. 35 匿名さん

    >>32
    ハイムの運搬費って距離に関係なくて一律かな?
    工場から1時間以内の距離だと損した気分。。

    結局、ハイムは止めたけど他のメーカーでも上棟で屋根まで1日で
    ルーフィングは無理だけどブルーシート被せるまで終わりました。

  35. 36 匿名さん

    >>33
    倍になっても払える所が凄いなぁ。

    普通は本体1600万だと付帯設備+諸経費+若干の仕様アップで2000万を
    少し越えるくらいには入りますけどね

  36. 37 契約済みさん

    外構いれて3000万。

    オプションは太陽光、勝手口などつけたけど、

    タイルでもないし、そんなに豪華にしたつもりはない。

  37. 38 匿名さん

    ハイムで太陽光なしで提案してくるのはどうかと思うが
    最終的にハンコ押したのは施主でしょ。

    しかたないべ。

  38. 39 購入検討中さん

    >>37
    外溝入れて3000万ですか。
    外溝費込なら凄くいい数字だと思えますが。
    建物の延べ床面積と、外溝費がいくらか教えていただけませんか?

  39. 40 契約済みさん

    あきらめています。

    まさか、本体価格の倍になるとは。

    お金は、余裕あったからよかったけど。

  40. 41 39

    >>37
    スイマセン、
    あと太陽光何KWで何万円かも教えてください。
    ウチも同じ程度の見積もり総額でハンコ押す寸前までいってますので、
    是非参考にさせてください。

  41. 42 契約済みさん

    4kw170前後。

    WSですよ。建坪は30坪ぐらいです。

    すべて込み(外構も)で3000見ておいた方がいい。

  42. 43 匿名さん

     5年前にその構造に惚れ込んでグランツーユーで建てようと思いました.はじめに提示された見積もり額では,手が届かず,設備を落としたり,太陽光を少なくしたり,ユニットを減らしたりと工夫したにも関わらず,はじめの見積もり額と変わりませんでした.おかしいと思って単価表を提示させたら,それは見せられないと言われました.
     どんぶり勘定が,いやで私は別のところで建ててもらいましたが,ハイムはどんぶり勘定の営業所が多いのでしょうかね.

     工場見学も行って,無駄を省き,人の手に頼らない精巧な家作りの過程も見学し,これならさぞかしコストパフォーマンスもいいだろうと思うのですが,残念ながらそれが値段に反映されているとは思えません.

     ただ出来上がった家は,満足される方が多いと思います.

  43. 44 39

    >>42
    そうするとグランツーユーWSで建物本体坪単価53~54万くらいでしょうか
    ウチもWSで外壁総タイルで坪58万なんで、もう少し頑張ります
    ありがとうございました。


  44. 45 39

    >>43
    ウチの担当は、
    最初に資金計画表で見積もり書いてきて、
    その後、積算価格表にて項目別に単価を出してきてますよ。
    各地域のハイムでやり方違うんでしょうね。

  45. 46 契約済みさん

    ハイムは延べ床ではなく、施工面積表示ですよね。

    バルコニー、玄関ステップ、ロフトは別料金で加算せれました。

    バルコニー、玄関ステップは標準でないの?

    どうやって家にはいるのか?

    どこに洗濯物を干すのか?

    理解できない。

  46. 47 購入検討中さん

    >>46
    各種書類には床面積と書かれているので延べ床面積だと思ってました。
    その場合は施工面積といいませんよね?
    あとハイムのバルコニーはオプションなのでは?

  47. 48 47

    営業に確認しましたが、
    ハイムの床面積=延床面積とのことです。

  48. 49 匿名さん

    >>43
    どんぶりですよね~
    ユニット単位での明細は出せると言われましたが要求はしませんでした。
    結局他の所で建てました。

    ツーユーの工場見学していなけりゃ建てていたかもです。
    工場は自動化には程遠く殆どの工程が手作業でしたね。
    自動釘打ち機とかはありましたがあの程度のものならツーバイのパネル工場にもあるでしょう。
    工場の維持管理のために必要以上のコストが掛かっていると思います。
    工場の稼働率が下がる時期はユニットの単価が下げて受注をあげようとするなんて家じゃないですよ。

  49. 50 契約済みさん

    私は延べ床ではなく、施工面積で契約取られています。

    だから、バルコニー、玄関ステップまですべてオプションでした。

    ハイムの標準では、玄関に入れず、洗濯を干すところがありません。

    こんな契約ありますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸