注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムは良いハウスメーカー??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムは良いハウスメーカー??

広告を掲載

ヨット [更新日時] 2013-08-17 00:02:17

現在数社のハウスメーカーと交渉中です。そのなかハイムの太陽光発電はいいのでしょうか?地域によって日照率も違うわけでPAYできるものなのでしょうか?箱を組み立てる施工もいまだに疑心暗鬼です。金額も40坪2400万は妥当?色々と意見をいただきたいです。

[スレ作成日時]2005-06-20 18:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムは良いハウスメーカー??

  1. 221 入居2年目

    申し訳ありませんでした。ハイムのつけ方では「ダメ」ということかと勘違いしてました。
    私見ながら、個人で改造したものは保険適用外と思います。
    角度の変更を希望なら一度ハイムと相談してみてはいかがでしょうか。
    以前、どこかのブログで角度を「17度にしてもらった。」というのを見た記憶があります。

  2. 222 不動産購入勉強中さん

    ハイムのBJは家の形は変えられないのですか?
    ハイムのBJが手ごろだと聞きましたが駐車場の関係でL型の家にしたいのです。
    また、40坪でウォームファクトリーと4kの太陽光発電とエコキュートでいくらになるでしょうか?

  3. 223 匿名さん

    >>222
    たぶんL字型にもできると思う。
    いや、できるはず!
    ただユニットの組み合わせだからね。サイズが決まってます。

    BJだと庇が短いとか、玄関の目隠しパネル?とかが選べないとか位?
    展示場に行って聞いてみるといいよ~。
    ハイムは営業の方が設計とかまである程度面倒見てくれるから。

    金額はわからんw
    その位だと2800万くらい?w あれ??高い??
    勉強不足ですみません。



    BJで似た造りの方いらっしゃれば、情報お願いします。

  4. 224 不動産購入勉強中さん

    223さんありがとうございます。
    できるかも知れないのですね。
    諸費用で600万位はかかると思うので、2800万だと手が出ない感じですが、
    とりあえずBJで考えたいです。
    どなたかさらに情報お持ちでしたら、お教えください。

  5. 225 匿名さん

    224さん クレスカーサはどうですか?L字になるかは分かりませんがbjよりも、安いと思います。

  6. 226 不動産購入勉強中さん

    クレスカーサというのがあるのですね、
    ハイムのHPで探しましたが見当たりません。
    BJとの違いはどんなところですか?
    どこかのHPに載っていますでしょうか?

  7. 227 匿名さん
  8. 228 不動産購入勉強中さん

    ありがとうございます!
    坪47万からなのですね。検討してみます。

  9. 229 匿名さん

    >>228
    何度もお礼ありがとう。

    営業の人の対応大変かもしれないけど、ぜひ実物見て回ったほうがいいよ。
    初期投資も大事だし、維持費も大事だ。

    何を優先順位に置くか。

    はじめは中々決まらないだろうけど、見てまわるうちに考えも固まってくる。
    営業の人も、自分とこ売るのに必死だけど、ちゃんとアドバイスもくれる。

    個人的には、他社はあーだこーだ言う奴はダメだなw
    余裕がないっていうか。
    批判より肯定で「それは素晴らしいですね、うちにはそれに変わるものとしてこんなものがあります。」
    くらい言われると、いいなーって思う。

    自分も決める時にはかなり数まわりました。
    セキスイハイム以外にも、
    積水ハウス、住友林業、トヨタホーム、ミサワホーム、レオハウス、アエラホーム・・・
    安いって言われるところから、高いって言われるところまで。

    で、自分の好み、優先順位、ライフスタイルを鑑みて決めた。
    一生住むところだからね!



    どうか貴方が良い家作りができますように。

  10. 230 不動産購入勉強中さん

    そうですね、いっぱいまわろうと思います(予算上、大手HMだとオプションが辛いですが)
    2×4の見積もりが出たのですが、予想以上に高くて考えてしまいました。
    鉄骨の方が頑丈で60年もつならその方がいいかなと。
    クレスカーサはBJのタイルでないタイプの様な感じですね。
    情報ありがとうございます。

  11. 231 匿名さん

    自分はクレスカーサにしました
    BJのタイル外壁は,色あせないけど,苔が張り付いた建物をいくつか見ました。
    意外と,普通のボードが,汚れが目立たないと思います。

  12. 232 匿名さん

    >>230
    おーがんばれーw
    2×4で安い所だと、お住まいの地域にあるかわからないが、
    自分の知ってる範囲では、ウェルズホームが安かったな。

    >>231
    苔とかつくんだ。気をつけよう。

    ・・・つか、もしかして苔ついてるかも!?
    帰ったら見てみよう。

  13. 233 不動産購入勉強中さん

    231さん BJとの差はタイルの有無位ですか?また、HPではクレスカーサの外壁が20年メンテ不要となってましたが本当でしょうか?

    232さん うちは南東北ですがウェルズホームというのは聞いたことがないです。
    セルコホームが比較的安めのようです。

  14. 234 匿名さん

    >意外と,普通のボードが,汚れが目立たないと思います。
    築2・3年家が(外壁が白)灰色の汚れが目立っていました。
    それで、タイルに決めました。

  15. 235 匿名さん

    233さん
     BJとの違いは
      ①外壁 タイル   → ボード
      ②屋根 ステンレス → ガリバニウム鋼板
      ③構造体が2.5M×5.4Mや2.5M×3.6Mで構成されており
           1.25m×5.4Mや1.25m×3.6Mがありません    

  16. 236 不動産購入勉強中さん

    ≫235さん
    タイルとボードはわかりますが、屋根がステンレスとガリバニウムでは何が違うのですか?
    ステンレスだと60年もつけどガリベニウムだと30年しかもたないとかあるのでしょうか?
    構造体は小さいのがないということなのですね。
    展示場で聞けばいいのはわかってるのですが、あまり時間がないのと前に行ったときに
    工場見学の勧誘がすごくて、また電話とかが来るのが嫌でして・・・
    よろしくお願いします。

  17. 237 匿名さん

    間違ってたらゴメン
    ガルバは切断部分から錆が出るかもしれないってどこかで見たような

  18. 238 匿名さん

    >>236
     アルミニウムと亜鉛合金メッキでできてるそうです
     劇的ビ●●●ア●●●でもよく出てくる材料ですね
     うちもガリバニウムにしましたよ(安いので)
     
     30年後の定年頃には,軽くリフォームします
     壁紙・キッチン・風呂・トイレ・屋根かな・・・
     貯金しとこ

  19. 239 匿名さん

    ガルバニウムってようするにトタン、表面処理変えて名前変えただけ
    プレハブにトタン屋根ってある意味相性がいいかもしれんけど
    ステンレスとは雲泥の差

  20. 240 匿名さん

    なんでみんな「ガルバリウム」って言えないの?そんなに難しい?

  21. 241 匿名さん

    “シミュレーション”みたいなもんかね

  22. 242 匿名さん

    ガルバリウムかぁ
    コロニアルも色あせて苔が生えるけど
    どっちがいいのかなぁ
    ステンレスはGOODだけど金がないよね・・・

  23. 243 不動産購入勉強中さん

    ガルバリウムですね、覚えづらい・・・
    ガルバリウムだと30年、ステンレスなら躯体と同じ60年くらいもつのでしょうか?
    価格差はありそうですね、トタンとステンレスでは。。

  24. 244 匿名さん

    初期投資が高いがランニングコストは安い。
    初期投資は安いがランニングコストは高い。

    50年とか長いスパンで考えれば・・・。



    初期投資が高くてもランニングコストは安い方がいい。
     →住宅ローンを使ってますか?その利息分考えてますよね?
      →考えてます。今低利ですし。いいかなって。
       →ちゃんと計算した方が良いですよ。そして総額だしてからでも遅くありません。

    初期投資は安いがランニングコストは高い方がいい。
     →メンテのサイクルをご存知ですか?
      →知ってますメーカーが10年って言うから10年。
       →太陽光のせるとしたらメンテ毎にパネル下ろすんですね。


  25. 248 匿名さん

    10年先は10年先
    そのときどんな情勢かわからない

    技術が進歩するだろうし 価格が下がるだろうし

    みんな考えすぎ ガリもいいよ

  26. 252 匿名さん

    ですね。「一戸建て 何でも相談」の上げスレにも割り込んでるみたいだから。
    本当に参考にしたい人には迷惑でしかない。

  27. 253 ハイムに住んで10年

    アフターサービスが今でも良い、電話一本で消耗品程度でもすぐ対応してくれる。夏の暑い日にエアコンなしでも暑さで目がさめることはない。大雨が降っていてもわからずに玄関を出て初めて大雨に気づくこともある。地震の揺れが近所の家よりも小さい。改築の訪問販売の人に積水ハイムだからと言うとあきらめてもらえる。レンガタイルの外壁とステンレスの屋根にした分だけ高かったですが、メンテナンスを考えれば納得。

  28. 254 匿名さん

    公衆便所みたいな外観に住んで、10年間も笑われ続けた訳ですね?心中お察しします。
    地震の揺れが近所よりも小さいなんてことが良く分かりますね?実際には、真逆なのが世間一般の認識ですが。

  29. 255 匿名

    ガリュバニームは傾斜が足りないと錆びやすいらしいですね。

    ガリュバニームの外壁は地面に近いところからダメになってきますが何故でしょうか?
    コンクリィトとの相性がわるいのでしょうか?

    ガリュバニームの無機質なフインキは嫌いじゃないので、あとは耐光性ですね。

  30. 256 匿名

    ↑釣りですか?

  31. 257 ツーユーに住んで15年

    はじめて書き込みします。
    品名BU96 35.46坪 2100万 寄棟ブルックⅡ 外壁大理石調タイル手張り仕様 オール
    電化プラス100万 年間電気代10万から11万 ダブルサッシ標準が気に入って購入しました。
    同じ敷地に築120年三州瓦を載せた切妻100坪の屋根に6.4KWソーラーを載せパワコンは
    ツーユーに取り付けました。5月の東電夜間買取料金6800円15年ソラーローン月額19500円に対し売電36500円に満足しています。(ソーラーは別会社)宮大工が建てた母屋に比べると床、天井、ドアがおもちゃぽいが防音、断熱、外壁には満足しています。

  32. 258 匿名さん

    中部セキスイハイムは最悪ですよ。建てる理由がわかりません。
    元納品業者の知り合いに聞いたのですが、材料などは毎日の様に在庫ばかりあまり放置し雨に濡れたり破損して大量のゴミを出しています。大量に在庫があまるという事は使わなければならないところに使っていないかもしれないです。いわゆる手抜き?
    雨の日はほぼ全ての荷物が濡れていますので濡れて乾いた材料の家になってしまいます。
    態度も悪く挨拶をしても外注業者には挨拶もしないような人がほとんどだそうです。
    労働組合にも入っていないので汚い事は自社で全て片付けているようなので何をしているかわかったようなものではありませんね。
    金額にしても高過ぎると思います。
    外注には原価に近い金額で納品させあなたたちからふんだくっているので儲かってしかたがないそうです。
    まだまだ色んな話がありますが書ききれない為これぐらいにしておきますが、
    私はセキスイハイムでは何があっても建てません。

  33. 259 匿名さん

    大手の中では激安で性能も良いから売れる
    まあ、業者ウケは悪いのはわかる(笑)

  34. 260 匿名さん

    鉄骨ユニット工法なのですが
    鉄骨(角パイプ)って原価は意外と安いんですよね。
    1ユニットで鉄材3万円ってとこでしょう。
    もちろん溶融亜鉛メッキ込みです。

    亜鉛引きだからといっても経年で必ず錆びます。宿命です。
    土台が錆びてきたら最悪です。

  35. 261 匿名さん

    大手の中では価格も低めなのに、平均年収が他の大手よりも100万円以上高いと言うことで、実際に家に掛かってる費用は少なそうだけど、工場でユニットを作り現地で組み立てる工法なので、最も誤差が出にくいHM。

  36. 262 匿名

    噂の東京マガジンを観たら買いづらいかも知れない。

  37. 263 匿名さん

    まぁ、あのハイム営業の態度は酷かったからな。

  38. 264 匿名さん

    わかっているだけで全壊2件
    TVでも脆さを指摘された唯一の大手

  39. 265 匿名さん

    叩く人もいつまでもそれだけなんだね。
    馬鹿の一つ覚えとはこのこと。

  40. 266 匿名さん

    ん~
    ハイムは叩きどころ満載なんだけど~
    もっと書いてほしい!?

  41. 267 匿名さん

    何万と建ててきた内のたった2件だろ?
    他のメーカーはそんなレベルじゃないだろ。

  42. 268 匿名さん

    どうぞどうぞ。
    書いたところでなんの効果もありませんから。

  43. 269 匿名さん

    >>264
    2件の全壊って何ですか?
    明らかな根拠 証拠はありますか?

  44. 270 匿名さん

    マイホーム検討を考えており先月工場内見学させて頂きましたがあまりいい印象はありませんでした。
    工場内の現場施工と工場内施工の比較等ありましたが20年も30年も前の施工と最新のハイムの施工を比べても何も比較にならないと
    サッシや外壁も安っぽく見えました。高い割には…という
    印象です。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸