注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスバイエル 大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスバイエル 大丈夫?

広告を掲載

ダイ [更新日時] 2009-04-07 12:26:00

エスバイエルのsum@iなかなかいいと思います。が、ここんとこの株価を見ていたら、倒産なんて不安もあります。 エスバイエルで検討してる方どう思いますか?

[スレ作成日時]2006-09-03 02:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスバイエル 大丈夫?

  1. 51 怒り

    なにかご迷惑をお掛けしている様なので以後の書き込みは控えさせていただきますが、38、48と同一人物視されている方がおられましたが私とは違いますのであしからず。私はこのご家庭の生命保険の担当者です。お父様が亡くなられてその給付金の手続きでお伺いして事情を知ったものです。46、47の方の意見についてですが、まず番組として成立するかしないかを決めたのは番組サイドです。ですから理由がどうしてもお気になるのでしたら直接番組にお問い合わせ下さい。日曜日の昼過ぎに世の中の疑問や問題について放送している番組です。それからインタ−ネットについてですが勉強熱心な方は皆さん得意な方ばかりとお考えですか、伏字を使うことについてですが私はここは匿名ではありますが公共の場と考えます。そのような場で克明な名指しの批判がどのようは影響を与えるかを考えた場合、自分の感情に任せた無責任な発言は控えようと判断したからです。47の方がおっしゃるように私も何か先方よりアクションは無かったのか4月の末にお客様に連絡させていただきましたが何の変化も無いとの事です。エスバイエルさんとの細かなやり取りに関しては申し訳ないですがお聞きしておりません。色々疑われているようですが心外でなりません。本来でしたらお客様の住所を公表して皆さんにご自身の目で確認頂きたい所ですが、それは出来ません。ただ、このサイトを実際担当しているエスバイエルの営業所の方が見ているのならば、あの物件の事かとわかるはずです。神奈川県の有名人や文化人の方が数多く住まわれている場所の海沿いの物件です。47の方はエスバイエル側の言い訳を聞かせて欲しいと書き込まれていますが、それをお伝えして実際に何かお力添えいただけるのでしょうか、であればお客様に内容をお聞きしてきます。実際にお客様のご自宅にお連れいたします。何かお客様に役に立つ情報であれば大歓迎です。宜しくお願いいたします。

  2. 52 38,48

    怒りさん。あらぬ疑いをかけられてしまいましたね。どうもすみません。
    応援してますよ。メーカー選びをしてる中でやはりいろんなご意見が
    参考になります。営業に聞いているだけでは本当の姿はいつになっても
    見えてきません。ここの住人には耳の痛い話でも、新たに「過去の先人」と
    同じ思いをすることがないように、定期的に書き込みを行います。
    ですから、怒りさんも頑張ってください。

  3. 53 47

    お返事ありがとうございます。
    怒りさんは親切な方ですね。親身になっていただいてその方も
    喜んでいると思います。
    でもご本人でないとわからないことも多いですし、
    公共の場とお考えなら、ここにその方の(メーカーにわかるような)
    海沿いなどの個人情報を載せることはご本人に許可はとっていますか?
    ここは情報を交換する場なので、私には力になれないかもしれませんが
    皆さんがなにかいい提案をしてくれるかもしれません。
    もう少し落ち着いて、正確な情報、状況を説明していただけないと
    アドバイスしようにもできません。
    エスバイエス側の言い分も聞いて、公平に判断して、真実ならば
    キャンセルする方も出てくるかもしれません。
    そうなると、エスバイエル側もなにか対応を考えるでしょう。

  4. 54 46

    >>怒りさん
    予め言っておきますが、私はSxLを擁護するつもりはありません。ただ、いくら経営が苦しいからと言って一部上場の企業が何の理由も無く工事を途中で放棄し、金だけ騙し取るということを本当にするのか解せません。そんな危険なことやって、SxLになんのメリットがあるのでしょうか?1顧客の部分的なピンハネをしたところで利益なんて大した事無いでしょう。

    噂の○○マガジンの件ですが、あなたが働きかけて取材することになったのに、お蔵入りの理由が「相手の取材拒否。」だけで納得されたのか?と聞きたかったのです。あなたの働きかけって、具体的には何をしたんですか?(間接的にでも)番組関係者に知り合いがいるということではないのですか?だとしたら、もっと具体的な理由が聞けるんじゃ無いでしょうか。ちなみに私が見た「相手の取材拒否」でも番組にしたのは噂の○○マガジンです。

    インターネットに関しては、"勉強熱心"なら皆"ネットに詳しい人"じゃなく、逆にそれぐらいブログって作るのが簡単だと言いたかったのです。パソコンやインターネットに対して専門的な知識がなくても、司法試験合格よりはるかに小さい労力でブログなんて作成できますよ。

    伏字の件に関してももっともな事を言ってるようで、矛盾してませんか?名指し批判による影響を考えるなら営業所名だけじゃなくメーカー名も伏せて『なんでも質問板』にでも意見を求めるべきでは?営業所を伏字にしたところでSxLが受けるダメージの大きさは変わらないでしょう?

  5. 55 怒り

    47、46さんへ
    おっしゃりはよく理解できました。文中にも表現されているように一部上場の企業が信じられないですよね。ですが紛れもない事実です。どうでしょう、実際に私と物件を見に行きませんか。私の世迷言かどうか確認をしに行きましょう。そして確認していただいた後には一緒に事態改善に協力していただけませんか。私は何度も言うようにお客様が報われればそれで構いません。
    まず、47,46さんはどのようなご職業をされていますか。建築関係の方ですか。
    それから、番組の件ですがhttps://member.mediapark.jp/(決してワンクリック等のアドレスでは無いのでご安心下さい、グ−グル等でメディアパ−クでも検索出来るかもしれません。)こちらに登録すると各メディア(テレビ、新聞、ラジオ、雑誌等)でこんな人を探しているとか、こんな体験をした人を探しているなどの情報がメ−ルマガジンで届きます。その中に当該番組の連絡先がありメ−ルを送ったら担当者から連絡が入り、取材に至りました。取材までの段取りは私が取りましたが取材後の折衝には関与しておらず、番組が成立しなかったとお客様から報告を頂いた次第です。理由は今までに書いたとおりです。以前には他の掲示板より情報を持ってきて頂けた方もいらっしゃいました。全レスご確認いただいて何か情報頂けるなら幸いです。それから、伏字に関して云われていますが私がこの掲示板に書き込んだそもそもの理由はエスバイエルに対しての強い抗議の意思です。エスバイエルと名前を出すことを私が望んだのです。お客様はご主人の退職金をはじめ家を売却し地代含め一億近くの金額を払っているのです。体の弱かったご主人のたっての希望で大好きな海が一望できる素晴らしい自慢の家になるはずだったのです。それを打ち壊されたのです。そして完成を見ぬままご主人は他界され残された家族は必死で戦っているのです。もし皆さんがその立場ならどうされますか。私とて所詮は他人事、自分の出来る範囲でしかお手伝いできません。歯痒くてなりません。

  6. 56 匿名

    私も以前このハウスメーカーに、勤務してましたちょうどバブルの頃
    営業の方は、いくらでも受注できる時期でしたなにしろ大工に限りあり
    他のハウスメーカー断ってた中そんな事関係なく受注・・・
    でも決算では、何もない平地を完工としてました。


    私の良心耐えれるものでもなく退社しました。株価下がって自業自得かな

  7. 57 大手企業サラリーマンさん

    儲けれる時に儲けとくのが商売の鉄則ですから間違っちゃあいませんがねえ。

  8. 58 匿名さん

    まだ上場企業だからとか、老舗だから とか
    神話を信じてるやつがいるんだな。
    お幸せに!

  9. 59 匿名はん

    この板初夏に楽しませてもらったけど廃れちゃいましたね。

  10. 60 いつか買いたいさん

    熱血漢あふれる文章読みたければ一条工務店スレへ。

  11. 61 契約済みさん

    九月に契約したものです。契約まではまめに真剣に対応してくれましたが、契約してからは散々です。仕様内容が勝手にかわってたり、指示もしてないのに契約内容が変更されてました。図面と仕様が合わない事等何度もあり、所長に改善注意しても変わりませんでした。現在は担当が辞職し所長が担当してますが、まだ、問題を抱えてます。このようなメーカーは今後、益々不安です。中部のn支店長に注意相談したのですが・・、t営業所で契約したんだけどね。

  12. 62 地元不動産業者さん

    一般的に直販と代販があり、後者なら 二重の保障や対応もいい!国内メーカーのほとんどが、
    下請(基礎・内装・大工・設備・板金他)を一括して管理できる工務店(施工店)にまるなげ
    している状態の中、代理店なら、そこで きちんとした対応や保障をしてくれる!但し、地元
    エリアしか施工(契約)できない&きちんとした工務店(建設業)でないと×ですよ!
    ちなみにSXLは 元々小堀住建で、その一族が経営していましたが、今はファンド系が裏でコンサル
    業務しているのが、社員のモチベーション低下に・・・・ その点、地元代理店なら 2−3の
    メーカーの窓口あるんで、いい悪いを 説明してくれますよ! 以上

  13. 63 入居済み住民さん

    本日(2008年3月31日)SxLから注文住宅を引渡しされた 松尾 と申します。
    以前からこのブログは拝読させていただいておりました、レスしようと何度も考えましたが、
    SxLに頼んだ施主として、自分なりの結果が出るまでは個人的ではありますが控えさせていただいておりました。

    昨年の9月末に契約し、当初は多少無理やりな感じはありましたが、この6ヶ月間、一緒に設計していくことで 毎日楽しい「家作り」の時間を過ごすことができました。
    時には8時間以上に渡るお打ち合わせに複数人で対応してくれたり、次の週末には希望の選択サンプルが用意されていたり、他メーカでは得られないかもしれないデザインする喜びを得ました。
    ひとえに、SxLの営業、設計、コーディネータ、現場の方々の親身で切なる対応に満足した結果でもあります。

    皆様の色々なご意見を拝読し、様々な観点からの見方があるのだと実感する中、多くのお客様とお付き合いする住宅メーカとしては、良し悪しの判断は個人、施主の責任でもあると受け止めました。
    仕様変更、下請け話、株価暴落、一部上場企業、海の一望できる住宅の件などご苦情は様々ですが、私が接したSxLのメンバーは、誰もが誠実で熱心でした。
    当方が迷うことがあれば待つことも普通であり、時にはキレる場面も科学的に説明をして下さったり。
    我々施主の本質として、メーカや企業と付き合うだけではなく、そこに働く人との付き合いが大切なのではないかと所感ですが考えます、無論、保証や抵当権などは企業との契約が必要ですが。

    工務店に丸投げしている営業所も実際にあるのだと思います、「どらやき」持って現場に行くだけで、棟梁とのわだかまりやお互いの勘違いが溶けるかも知れません。
    家を建てるということは、庶民として… 間違いなく一生ものですし、間違いや偽造などあってはならないことですので、施主としても真剣になることも大切です、時には態度にも表す必要があるかと考えます。

    私はたまたま良きメンバーに巡り合わせただけかもしれないです。
    皆様のご意見を拝読していますと、本当にほんとうに… たまたま なんだとも思います。
    しかしながら、私はこれからもSxLで働く彼ら(メンバー)と深いお付き合いをさせていたく考えです。
    なぜならば、彼らからは誇り高く、金額に見合った納得の行く営業力、設計、施工力を実現してくれましたし、これからずっと棲みたい住居を創ってくれました。

    追伸:公の場ですので、本来であれば皆様のご自由なご意見を受けるべきですが、マイナスなご意見はお控え頂けますと幸いです。 

    敬具

  14. 64 マンコミュファンさん

    63さんへ。
    新築おめでとうございます。
    良き家づくりを経験されたようで、この掲示板に集う一人としてうれしく思います。
    ただこの場は不特定多数の方が見る場ですので、現実は現実としてあえて書かせていただきます。

    マイナスの意見として捕らえないでもらいたいのですが、昨日のエスバイエルの株価の終値は48円・・・これをどう見るかは各々の判断です。
    しかし額面割れであることは事実です。

    社員や下で請けてる業者でいい方たちがいるのも確かなのでしょう。
    ただそれは会社の財務健全性とはイコールではありません。

  15. 65 入居済み住民さん

    ウチは昨年vitで建てたのですが対応も住み心地もアフターもちゃんとしてますよ。
    私はエスバイエルで良かったと思ってます。

  16. 66 購入経験者さん

    ほら、だからそこで建てちゃった人には、もうどうにも後戻りできないんだからさ。

    そう、契約しちゃったあなた達も。

    コケてからじゃ、遅いよ。
    なにも残らないからさ。
    近所からは、失笑されるだけ?

  17. 67 マンコミュファンさん

    >>66
    ん?意味わかんないんだけど・・・

  18. 68 匿名さん

    エスバイエルのニューオーセント「家族の休日」に憧れています。パノラマバルコニー素敵!採用された方の話が聞きたいです。

  19. 69 契約済みさん

    パノラマバルコニーは採用してないですけど今建設中です。
    ただエスバイエルでスレ探せばほかで感想何度か書きましたよ。
    こんな「エスバイ大丈夫?」ってスレで書きたくないですね。

  20. 70 食事中さん

    俺がエスバイエルを候補から外した理由。
    ここの営業決まっ食事時に来る。
    一度は、大好きなトンカツが冷えてしまった。
    二度目は、子供達に蟹を全部食べられ、三度目は、久々のラーメンだったのに、のーびのび。
    営業にもう来るなと怒鳴って、それで終。
    他社HMと契約しました。

  21. 72 契約済みさん

    うちはポラスがそうでした。食事中、寝かしつけ中、外出中。
    相性が悪いと思って断りました(笑)

  22. 73 周辺住民さん

    相性が悪いならまだしも…
    トンカツやラーメンごときで怒鳴られた営業もとんだとばっちりでかえって
    契約しなくて良かったと思ってますよ、きっと。

  23. 79 匿名さん

    でもやっぱり夕飯時のアポ無しの訪問はやめてほしいよね。
    ヨネスケじゃないんだから・・。

  24. 80 元小堀社員

    小堀住研〜SXL小堀の住まいは他メーカーとちがってすばらしい設計力をもっているハウスメーカー
    であるとおもいます。すばらしい住まいを研築してくれます。他にはないメーカーです。注文住宅の小冊子をみればおわかりかとおもいますが・・・・ただ会社経営者と社員とはかなりかけはなれた関係であったのではないでしょうか?こだわりを重視し他メーカーとの差別化をする異端児メーカーがよかったのですが・・・・・
    ここにきて大和ハウス、積水ハウスといった企業にはいまや及ばないしなれない。ファンドがバックにある以上(まあそれは経営の話だけれども)
    ただそんな中ですばらしい小堀の社員がまだ存在しています。その小堀の社員を見つけることをお勧めします。

  25. 81 ご近所さん

    エスバイエルの完成間近の家が火災(放火の可能性あり)にあい、全焼しました。その現場の隣の家のご主人から、延焼したので補修工事に関する積算を頼まれました。メいっぱいの金額を提示しました。驚いたことにエスバイエルは火災保険をかけていませんでした。火災を出した現場の工事の板金工事を請け負っていた会社の社長が私の友人でしたので、この話を聞くことができました。
    なんとエスバイエルは他の現場の火災保険もかけていなかったようです。保険を担当していた本社の社員は飛ばされたとか・・・友人の板金屋の社長もとばっちりを受けました。消失した現場の工事代金がまだだったのですが、半分にしてくれと値切られたそうです。
    エスバイエルの株価、額面割れ、分かるような気がします。

  26. 82 匿名さん

    >エスバイエルの株価、額面割れ、分かるような気がします。
    本日の終値55円です。
    額面割れてません!

  27. 83 匿名さん

    怒りさんの問題は解決したのかな?

  28. 84 怒り

    こんばんは、お久しぶりです。私のネ−ムに呼ばれて出てきてしまいました。もう本当にこれで最後のレスにさせて頂きますのでご安心を。私の元(保険会社を退職しましたので)クライアントの件ですが、残念ながら改善されていませんでした。今思えば私ごときがここに書き込む事は間違っていたのかなぁと少し後悔しております。ただ私の云っている事はすべて私が直接見聞きした私の知る限り真実としか思えない事であり、嘘でもなんでもありません。しかし私の配慮が足らなかったと思っています。理由は何もエスバイエル総てを全否定したかった訳では無かったのに頭に血が昇ってしまい全く他のエスバイエルのユ−ザ−さんの事を考えていませんでした。どこの会社にも酷い社員酷い仕事があり、また同時に頑張って責任感があり誠実に仕事に打ち込む人達がいるんですよね。私のクライアントにしたエスバイエルの仕打ちは到底許せるものでは有りませんが、それはエスバイエル総てのうちのほんの少しの部分の数少ない一面であったのかもしれません。マイホ−ムは誰にとっても一生で何度も無いであろう高額の買い物ですものね、自分の良かれと思った買い物を他人にとやかく言われれば腹も立つものです、聴けば良い担当者に巡り会い良いマイホ−ムを手にした方々もいらっしゃる。嬉しいじゃないですか、エスバイエルも捨てたものじゃない、私のクライアントもそういう担当者に出会えれば悲しまずに済んだのに。私は専門家では無いので現在のエスバイエルの株価の是非は解りませんが信頼して夢を託したユ−ザ−が悲しまない事を願っています。最後になりますが私の発言で気を悪くされた方がいらしたら大変申し訳ありませんでした。今後この板が楽しい発展の為の意見交換の場になればいいですね。

  29. 85 新築なのにボロ屋

    はじめまして。
    エスバイエルへ建築を依頼し、現在住んで3年目になるものです。
    私自身もエスバイエルの対応に対して怒りを隠せない一人としてこちらへ書き込みをさせていただきました。
    今は無き東北の代理店にて建築をしましたが、当初から建築途中から最悪でした。
    下に代表的なものをならべます。

    1.床から暖房用の配管を出す必要があったが、必要のない場所の床に穴をあけられる。
      こちらが指摘をするまで気づかず。
      その後の補修はなんとパテ埋め。車じゃないんだからとあきれてしまった。
       → その後、床材の下地を本当に直したのかも分からないため、入居後に床を剥がし確認後
         張り直し。
         しかし、また工事担当者と急遽工事をさせたリフォーム専門会社のおかげで、床のあち
         こちがハンマーの跡が残る程のボコボコに。
         再度張替えを要求していますが、かれこれ2年全く変わらずです。未だにこの件でもめて
         ます。

    2.入居時のチェックで凹んでいた床があったため指摘。
      所長が勝手にリフォーム工事屋にその部分のみ切り取らせ張替え。
      床を張替えを要求して、工事する前に連絡するいうことであったが、勝手に作業。
       → 一部のみ切り取りはめ込むなんていう工事あるんでしょうか。しかも新築の家に。

    これ以外にもたくさん酷いことありますが、書ききれません。
    途中直系子会社が撤退し、別ハウスメーカーへ代理店として引き継がれましたが、担当者はほとんど変わらず、今もひどい対応です。
    引渡しまでの連絡はありましたが、それ以降はこちらが連絡するまで約束した連絡さえしてきません。
    新築の客ばかり相手にし、そのあとは全く。

    こんな対応をする会社を野放しにしておくのは、問題ありだと思います。
    他に経験されている方はいないですか。

  30. 86 早坂

    ミサワの関連会社と業務提携、ということは将来ミサワ=トヨタ連合に取り込まれるかもしれんな。
    軽鉄をトヨタ、パネルをミサワ、木軸を小堀に集約できれば効率的だ。

  31. 87 匿名さん

    「エスバイエル 継続企業の前提」で検索してみると色々わかるでしょう。

  32. 88 入居済み住民さん

    はじめまして!たまたまこのブログを発見して書き込みいたします。
    私は入居して10年と6ヶ月経過しました。10年目を迎えて外壁の塗装など
    考えていました。S×LさんからDMが届き相談したところ金融公庫の借り換え
    等のアドバイスを頂き外装リフォームをした上に借り換えの結果、月ずきの
    支払いも若干減り大変喜んでいます。最近の株価下落は入居者に対しては
    大変不安なものですが、CMの乱発がない事などを考えるとこの会社は
    大丈夫ではないのでしょうか?リリースでもグッドデザイン賞を受賞していました。
    我が家に訪れるメンテナンスの方も元気です。あまり悪いことを考えると
    不安になりますがとりあえず良しとして私は我が家を大切にします。
    皆様の不安はよく判りますが私も入居時に株を買って大損しました。
    しかし入居者には味方になってくれています。
    つぶれちゃ不味いから皆で応援しましょう!

  33. 89 ちょっと知ってる

    火災保険の話が出てましたので・・・
    多い時で年間10000件近く(代理店込み)の着工件数があったと思いますが、確か受注3000万円以上で火災保険に入ると社内規定であったと思います。火災保険料を全契約物件に掛ければ年間数億〜10億近い保険料が要ると聞いたような・・・
    じゃ〜実際に理由問わず火災物件が年間どれだけあるかと言うと・・・数年に一度あるか無いか・・・くらいでしょうか。保険に入るより自腹切った方がコストは安いのです。
    も〜し全受注物件に保険を付加すれば保険料をこっそり見積もりのどこかに、または原価にはいるでしょうね。
    だから保険には入らないのです。たぶん今もでしょうね。
    しかし引渡しを受けるまではSXLの責任だから施主には責任ないですが・・・(しかし多大は迷惑は被りますね(^^;)

  34. 90 設備屋

    ↑途中から誰に対して何を言いたいのか、分からなくなってる

  35. 91 購入経験者さん

    私は20年前にエスバイエルで新築しました。
    初めての家で色々夢も有り特注の窓を付け足したりした為、モデル住宅よりかなり高くなり総額で2300万円位になりました。ところが手付金200万円を支払った途端、担当者の態度が豹変してしまい、「この窓は止めようかと思うのですが・・・」と言うと「窓を止めてもお金は換わりませんよ」との事、窓を付けるときは追加の料金を提示したのに、未だ完全な設計図も完成していないのに特注の窓を止めても金額は変わらないとの事。完成後、和室の8畳間の襖と襖の間に1cm位の隙間が出来ていたのでクレームをつけると「展示場の襖を見なっかたのですか?」との返事でした。
    結局自費で修理をする羽目になりました。このときの株価は2千円以上していたと思いますが、今の
    49円の株価に至のも肯けます。社員教育を怠った企業に原因が在ると思います。
    ちなみにその時の担当者は「杖田」と言いました。

  36. 92 杖田

    まったく記憶にございませんね

  37. 93 無関係の者

    >>92さん
    杖田さん!全く記憶にございませんね”とは 何ですか?それも堂々と!貴方は社の顔汚しですよ。この返信だけで 貴方の人間性が分かります。<<91さん お気持ち お察しします。高い買い物の上に こんな 営業マンなんて! こんなのを放っている会社が悪い。購入スミの方には悪いんですが潰れて当然!

  38. 94 購入検討中さん

    みなさんいい設計さんに出会えてよかったですね。
    うちで出してもらった提案はダメダメでした。ここを読んで期待しすぎていたのかもしれません。
    費用も相当オーバー・・・もうちょっと安いのかと思っていましたが。落ち込み気味です。
    次を探してみます。

  39. 95 匿名さん

    良い営業マンと設計士に出会えた方は良かったですね、ちなみにうちは営業マン見積もりの単価は見積もりの都度変わることがある。
    オリジナルアイテム集内の、セミオーダー品を採用したら、オリジナルアイテム集でありながら、規定外変更経費が必要ということで見積もりに計上されるし、そのことについて質問しても答えが返ってこない、打ち合わせで約束の時間によく遅れる。
    設計士は、図面の作成を下請けに出しているのかどうか不明ですが、違う家の図面修正依頼が送られてきました。
    良い人営業マン及び設計士に出会えば、良いものが出来ると思うが、悪い人にあたるとなかなか思うようにいきません。貴重な時間を無駄にしました。
    エス・バイ・エルと契約はしましたが契約前とその後で対応が全く違い、このメーカーでは良い家が建たないと判断し契約解除をしました。

  40. 97 ビギナーさん

    なぜ業者にキャッシュバックを要求すると良い物造れないの?

  41. 98 契約済みさん

    色々批判があるようですが、少なくとも、私は他のHMと比較検討した結果、エスバイエルが一番良かったです。営業さんも、設計士さんも、上司の方も、支店長さんも、皆、良い方ですし、仕事の進め方も非常に効率的で、スムーズです。デザイン、プラン、仕事の進め方、どれをとっても他のHMとの比較にならないくらい優秀です。

    No.92さんについては、完全に荒らしだと思うので、No.93さん、内容については無視なさって良いと思いますよ。

    契約後に態度が豹変したとのことについては、その時点で会社に対し、クレームを入れて、担当者替えをしてもらうまでの事はされた方がいいかと思います。
    契約したということは、プラン自体は気に入っていたのでしょうから、そこまでやる価値はあると思います。だって、契約解除となると、段階にもよりますが、それなりの違約金を払うわけですよね。担当営業、設計士に疑問があるなら、変えてもらえばいいだけの話なのにと思います。
    ちなみに契約に至る前に詳細な見積もりを作成してもらう手順をとっているはずですから、契約時点の見積もりと異なる、オリジナルアイテム集からのセミオーダー品を採用した場合、変更の費用が生じるのは当然ではないかと思います。

    エスバイエルに限らず、どこのHMでもそうですが、営業さん、設計士さんの当たり外れは大きいです。結局、担当してくれた、その人が、その会社のイメージそのものになりやすいかと思いますが、個々の社員のモラル、能力による部分は大きいと思いますので、モデルルームを見に行っても、「この人だ!」と思える人でない限りは、名前を書かないことをお薦めします。

    ちなみに具体的な内容を伴わないHM批判は、他社の嫌がらせであったり、エスバイエルリストラ組の書き込みであったりすることも多いので、これからHM選びをされる方は、どこのHM掲示板を見ても、程々に読み流すのが良いと思います。
    株価は話題にされやすいですが、先日、発表された中間決算発表をご覧になってみては如何でしょうか。「継続企業の前提に関する注記」も外れていますよ。

  42. 99 匿名さん

    エスバイエル 擁護派いつも 長文レス

  43. 100 NO93・無関係の者

    No98さん
    荒らしかどうかはわかりませんが?NO91の方の心境が分かりすぎて、、、我が家も最近建て終わりましたが営業マンは契約したら知らん顔”幸いコーデイネーターさんは言いやすい方だったので文句言い放題でしたが 我が家は隣県の工務店 社まで2時間かけ契約に、、社長どころか係の人以外、挨拶ひとつ、名刺一つ貰えずが すべての不満の始まりでした。98さんは冷静な方ですね!良い家が建つこと願います。 無関係なのに失礼しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸