注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?

広告を掲載

あっちゃん [更新日時] 2009-05-16 17:11:00

延床面積56坪、概算見積り額2300万円、(sum@i21 ECO)で検討中です。
実際にエスバイエルで建てられた方、ご意見をぜひお聞かせください

[スレ作成日時]2004-11-22 22:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?

  1. 624 株価に?

    良い家にはなるだろうけど、金かければ、でも心配なのは株価、額面を割れてる会社は倒産の危険性があるのでそこだけは注意しないと大変なことになります。

  2. 625 傍観者


    たまにこういう奴、いるよね。お金ない人はマンションでも買いなさい。

  3. 626 経済誌で見た

    ↑SXLが倒産したらアフターが心配って話じゃないの?

  4. 627 624

    625へ匿名掲示板とはいえあなたに『奴』呼ばわりされる謂れはありません。それに別にお金が無いわけでもありません。S×Lは元来超高級注文住宅です、ただ時代の流れや経営陣の考えでしょうが、低予算の家も請け負えるような商品を出したりしています。結果ブランドイメージは以前から比べると落ちているように思えます。投資家は企業の状況を良く考慮した上で株の売買を行うので、現在の額面割れの状況は当然企業の存続に疑問符が付くのです。まー建築会社は概ね半値になっていますが、額面割れはやはり心配の種になります。626さんのご指摘通りアフターが心配になりますね。そういう状況を分かった上でどの会社に家つくりを託すのかをよく考える必要があるのではないでしょうか。

  5. 628 トウモロコシ

    キノコさん

    こちらもなかなか即レスとはいってないので、ヒマがある時に是非覗いてみて下さい。
    進捗状況等、何かあれば、色々お話が聞きたいです。
    キノコさんは近畿圏だったのですね。そしたら、なおさら、エスバイエルで良かったのかもしれませんね。こちらの支店長さんも、関西弁だったので、本社からいらした方なのかもしれません。関西弁の響きが、温かな感じで良かったです。ホントに遊びに行けたら楽しそうですねー!
    パンチラスポットを実際に見てみたいです。

    私は商業デザインに興味があり、少しばかり、そっち方面の仕事をしていたこともあります。
    「商店建築」や「CASA」なんかを購読していたタイプです。(笑)
    センスはないのですが、面白いデザインに惹かれます。デザイナーズチェアもなかなか買いきれませんが、パントンチェアなど安めのイスを買って置こうかなと思ったりしています。子供用のパントンチェアもあるし、あまりパントンチェアを知らないヒトは、「このイス座っても大丈夫?」なんてコワゴワ座ったりするので、それが面白かったり...。

    うちも予算的にかなりタイトになってきたので、フチなしの普通畳に変更するか否か、悩んでいたので、安いのがあればと思いましたが、琉球畳はやっぱり高いですよね...。 
    半分サイズで同じ値段なら、まだいいけど、1.5倍以上ってのは、どーも高い気が...。
    とりあえず、畳はいづれ色やけして替えなきゃいけなくなるから、最初は普通畳、替えなくちゃいけない時がきたら、琉球畳に変えるってのもアリかなーなんて思ったり。
    逆に琉球畳にするんだったら、本物のイグサではなく、色あせしない紙の畳(イグサとほぼ同額らしいです)にしちゃおうかなとも思ったり。
    色々悩めますね。

    ハイドアは私もメインになるところだけでいいように思ってるのですが、うちの営業さんは、うちの希望する雰囲気なら、全てハイドアの方がいいですとおっしゃるのです...。こちらも最終的に予算がどうなるかで決めると思いますが、ドアの枚数考えると、うーん、トステムのドアでいいけどなーって思っちゃいます。ハイドア開けて、小さなおトイレルームがチンマリとあるのはどうなんだろうと...。624さん

    どういう立場にある方なのか分かりませんが、結局、契約したHMが倒産どうのこうのって話は、自分で判断するしかないと思いますので、全ては自己責任です。
    私自身はエスバイエルとの契約に至るまで、財務状況、企業存続の話など、聞きにくいことも率直に伺って、それで判断をしました。単純に株価だけを材料に、倒産するかもしれないと言うのは、仮に624さんが投資家さんだったとしても、ちょっと疑問です。
    今回の中間決算発表の内容を見てどう思われたのでしょうか?エスバイエルは「継続企業の前提に関する注記」も外れています。それでも、尚、倒産の危険性があると、この掲示板で警告なさるのでしたら、その根拠を明確に示して頂けないでしょうか?私は既に契約している身ですが、これから契約する方々のために、教えて差し上げたらいいのではないかと思います。あとは、逆にどこのHMだったら、絶対に倒産しないと言い切れるのでしょうか?
    エスバイエルに対しての批判は大いに結構だと思いますが、いたずらに不安を煽るようなレスであれば、他社の営業さんであるか、エスバイエルリストラ組であるかと勘違いされてしまうだけです。それは、624さん自身にとっても、不本意かと思いますので、「継続企業の前提に関する注記」が外れた今も尚、倒産するかもしれないと警告を発する根拠を添えて、レスをして頂けたらと思います。「株価が額面割れ」これだけではその根拠として十分ではありません。

  6. 629 入居済み

    トウモロコシさん
    SXL LOVE なのは文面でよぉく分かりますが、そんなにいきり立って反論すると余計に面白がられるだけですよ・・・
    所詮匿名の書き込みですから、皆さんが好きな意見を書ける場であり、何をかかれていようが、ある程度はしかたがないでしょう?
    まぁ私もSXLにて建築して、入居後1年を過ぎたばかりですので、潰れてしまってはこまるんですけどねぇ・・・

    さて、お話は変わりますが、琉球畳のところが気になったので、レスさせていただきます
    ウチも琉球畳気になって、検討しましたが結局値段が高いのでヤメたくちです・・・
    その時聞いた話では、琉球畳事態が高いのではなく、「薄畳」→「琉球畳」だから高いのだと言われました!
    琉球畳にも薄畳があれば、良いのでしょうが、ないらしいので、家の構造事態を変更する必要があり、高くなるそうです?
    つまりは、琉球畳にする場合その分の厚さ分床を掘り下げて加工をしなければならずに、その工賃が余分に係り、琉球畳ももちろん普通のものよりたかいので、余計に高くつくと。。。。
    トウモロコシさんの見積もりがどの畳でされているかは分かりませんが、もし薄畳の予定であれば「入居後に自分で畳を買える際には、薄畳しか使えない」ってことになりかねますので、一度確認を取ってみてはいかがでしょう?

    これだけ、家作りに情熱を燃やしている方ならご存知のことかと思いますが、一応気になったのでレスさせていただきました
    余分なおせっかいであれば、もうしわけないですねぇ・・・

  7. 630 匿名さん

    ハイドアってどんなのですか?

  8. 631 たけ

    結局、みんなSXLが好きなだけ

  9. 632 購入検討中さん

    こだわった家をハウスメーカーで建てるならエスバイエルが良いと最近かんじている。
    みなさんはどう思いますか。
    住林はいまいちだと思う。

  10. 633 サラリーマンさん

    いろいろなHMみていますが、住林は5万円払わないと提案してくれないとのことで終了。エスバイエルの調査・提案資料はとても詳しいです。営業、設計の人もいいんですけど、倒産するのではとのうわさが多くいまのところ契約する気にはなれません。

  11. 634 匿名さん

    こだわった家をハウスメーカーで建てるならエスバイエルが良いと聞いたので、すまい21で契約しました。
    オンリーワンのマイホームができるといいな♪

  12. 635 トウモロコシ

    No.629さん

    別にそんなにムキになって書いているつもりもありませんし、エスバイエルLOVEという感情でもありません。HMを選ぶ際の基準として、株価ばかりを意識するのではなく、もう少し幅広い情報を基に判断する必要があると思っています。結局、自己責任ですし、そのHMで建てたいと思った時に、最善の策を講じて、契約するしかないのではないでしょうか。
    エスバイエルの株価は確かにビビリましたけど、他社が絶対に安心かといったら、そうでもありません。バックの会社が手を引いてしまえば、それこそドボンになりそうな会社であったり、事業内容の不動産部門が足をひっぱっていて危なそうだったり。自分が気に入ったHMがあったら、資料をもとに詳しい財務状況を説明してもらうなど、不安要素を払拭できるかどうか、とことん、そのHMの人と話すのが一番いいのではないでしょうか。
    他社の営業さんにも、エスバイエルに決めるような話をしたら、「株価をご存知ですか?」と、皆、株価、株価、株価で、辟易しました。そんなこともあり、株価の話はもう沢山という感じで、危険性を警鐘するなら、もっと目新しい事実でしてくれよってな感じで書きました。

    なのでサラリーマンさんも、是非、かなり突っ込んで話を聞いてみるといいと思いますよ。
    決して、エスバイエルがいい!といっているわけではありません。人それぞれ色々な価値観、好みがありますから、その人が選んだHMがその人にとって一番いいわけで。
    住林さんは5万円払わないとプランニングしてくれないとのことでしたが、既にかなり魅力を感じているようであれば、5万円払ってでも、検討する価値はあると思いますよ。
    高い買い物ですから、可能性はつぶさず、間口を広くとっておくことは大事なことかもしれません。

    あ、琉球畳という書き方をしましたが、検討中の\16,000の畳は、厳密に言えば、3尺×3尺の薄畳なので、家の構造自体への影響はないです。紛らわしい表現を用いまして、申し訳なかったです。

    あと、ハイドアというのは、普通のドアよりも背が高く、2345cmとか、2355cmのドアのことです。
    特に引き戸なんかだと、カッコいいかもしれません。「開け〜ゴマ」的な感じで。

  13. 636 キノコ

    トウモロコシさん

    おはようございます。
    めっきりと寒くなりました。冬ってこんなに寒かっっけ?と思うぐらい。
    スノボの季節なので嬉しいのですが、寒いのは我慢できないですね。
    畳ですが、再検討中です。本物のイグサでないタイプの取り扱いがあればいいのですが、なければ普通に淵無しに変更しよかと思っています。
    まだ子供も小さいですし、ジュースこぼしたり、クレヨンで落書きされたり、玩具でガガーッてやられたりする事を考えたら、1枚¥16000は高過ぎます。
    和室は4.5畳しかないのですが、それでも14.4万かかります。和室からもウッドデッキに続くため、和室→ウッドデッキ→リビングとぐるぐると走り回れるため、畳汚れるの必至です
    絶対走り回るでしょうし、今の時期に畳にお金をかけるのは勿体ないかなと。和室の設定は子供が御飯ができるまで玩具で
    遊んだり、ゴロゴロ寝るために続きにしたので、何か他に資金を回そうかなと思っています。

    トウモロコシさんの幅広い知識やセンスは仕事からも得られていたのですね。得られた知識やセンスをマイホームに注げるなんて羨ましいですよ。


    一気に書き込み増えていたのでびっくりしました。
    トウモロコシさんのおっしゃられるように、株価の話はもういいでしょが。
    額面割れの指摘だけなら、そんな事だけをわざわざ書き込んで何か満足か?
    配当金がなけりゃ、誰も投資しないし、リゾート計画失敗のツケを払いきってからでないと配当金は出せないし、それまでは株価は額面割れのままは続く。自社株購入の資金の調達はまだ苦しいかもしれないが、住宅部門に専念し、光風のグッドデザイン受賞やウィングモダン新商品(180通り)開発、業務改革など巻き返しをはかり、中間決算内容を見ても大きく改善されている。
    単純に株価だけを見て、 SXLを候補から外すのは勿体ないですよ。
    一度プランニングしてもらったらどうですか?
    ビビリますよ。他社HMの間取りが建て売りの間取りみたいに感じて、見れなくなりますよ。
    どこで建てるかは全て自己責任。自分が本当に建てたいと思えるHMに出会え、そこで建てられたら、こんなに嬉しい事ないですよ。
    家族全員がより幸せになるために建てるマイホームなんですから、全て納得して決めるべきですよ。

  14. 637 初心者

    ウィングモダン、いいなと思っています。シンプルモダンなので、候補の一つです。
    ウィングモダンで建てられる方、いらっしゃいますか?

  15. 638 匿名さん

    エスバイエルの家寒くないでしょうか。
    木質パネル見ましたが、片側5.5mm合板と断熱材のみで・・・

  16. 639 入居済み住民さん

    たしかにパネル5.5ミリは薄いですね。でも断熱材は(厚さは地域や仕様により異なりますが)ロックウールが入っており、石膏ボードもあります。壁の構造は他のメーカーと変わらないです。
    断熱材の両側に通気層があるので理論上は断熱性能が劣るかもしれませんが、住み心地は快適ですよ。
    住み比べることは出来ないので、あくまで私の主観的な意見ですけどね(笑)。

  17. 640 たけ

    もう少しで完成です。まあまあです。

  18. 641 トウモロコシ

    キノコさん

    ちょっと間が空いてしまいました。
    うちはそろそろお尻に火をつけて、煮詰めていかないといけないなーと思っているところです。
    窓の大きさなど、自分でパースを作って、検証したりしているので、どうしても遅くなってしまいます。勿論、エスバイエルでもパースを作ってくれるのですが、自分で作って、気兼ねなくあれこれ変えられる方が楽なので、つい。

    うちもフチナシ畳にしようかなーと思っています。結局、畳は色が褪せるし、いずれは替えなくちゃいけないわけだし、それを考えると、子供が大きくなって、畳を汚されなくなったあたりで、琉球サイズに変更っていうのでもいいのかもしれないですね。
    その分、畳のように替えがきかない、初期投資必須の部分にお金をかけた方が賢明なような気がします。奮発した琉球畳に絵を描かれたら、怒るどころか泣きたい気持ちになりますし。(笑)


    ウィングモダンはカッコよさそうですよね。
    パッと見に、建築事務所とかで建てた家のように見えますし。
    モデルハウスは作らないのでしょうかね?
    初心者さんも、是非、エスバイエルの扉をたたいてみて下さい。
    家作りが楽しくなると思いますよ〜!

  19. 642 匿名さん

    エスバイエルのホームページに決算説明資料がアップされています。

    経営数値はよくわかりませんが
    ・利益が予想を上回る
    ・64.5%性能アップの新壁体内換気システムを導入予定
    ・新しい木質パネルを信州大学と共同研究中
    は喜ばしい。

    エスバイエルで検討しているのでこれはちょっと。
    あまり値引きしてもらえなくなるのかなと・・・
    ・付帯販売の強化:1顧客当りの販売単価拡大を追及
    ・利益率管理の強化:08/上 30.9%

  20. 643 匿名さん

    なんかよさげな情報ないっすか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸