注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】

広告を掲載

比較検討中さん [更新日時] 2010-07-13 00:09:59

見積仕様書を冷静に比較検討すると話にならない気もしますが、ブランドイメージに魅かれて、迷いに迷っています。
契約の決め手はなんでしたか?選ばなかった理由はなんでしたか?契約・着工合意してから気づいたこと、建ててからわかったこと、住んでみて思ったこと、「よかったこと・悪かったこと」、みなさんの【一家言あり】を教えてください。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/

[スレ作成日時]2009-01-17 08:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅣ【しょぼい?】

  1. 1860 匿名

    スミリン批判さんは、スミリンで建ててイマイチだったのでしょうか?

    多分建てずに批判だけのような・・・

  2. 1861 契約済みさん

    >>1857
    そんなに輸入材や集成材が嫌いなら、国産の無垢材で建てればいいじゃん。
    で、土台の防腐防蟻剤の揮発やクロスからのvocに苦しめられたらいいさ。

  3. 1862 匿名

    防腐防蟻剤の揮発がどれだけ怖いかしっていたら、そんな事人には言えませんよ。どんなに憎い相手でも

  4. 1863 ビギナーさん

    >土台の防腐防蟻剤の揮発やクロスからのvocに苦しめられたらいいさ

    防腐防蟻剤?
    そんなの使わせる訳ないだろ。
    クロス?
    内壁はシックイに決まってるだろ。

  5. 1864 匿名さん

    住友クラスだと、
    通常は月1棟がノルマというか目標だけど、
    実際、この数字をクリアできるのはトップクラスの営業マンでしょう。
    年8~9棟位売れれば、平均的な数字なのかな?

    でも、
    今のご時世、
    年間どの位売れるものなのかな、
    今だったら年間6棟でも大変な数字のように思う。
    年間3~4棟位の営業マンだって結構いるんじゃないか。
    この数字でも雇用は守られるのかな?

    展示場への来客数も激減しているだろうし、
    営業マンも暇を持て余して苦労してるんだろうな。
    営業マンにとって、何もすることが無いほど、
    辛いことはない。
    他人事だけど、どうしてるんだろうかな。

  6. 1866 ビギナーさん

    >土台の防腐防蟻剤の揮発やクロスからのvocに苦しめられたらいいさ。
    >防腐防蟻剤の揮発がどれだけ怖いかしっていたら、そんな事人には言えませんよ

    すいません、
    素人なので教えてください。

    一般的に、
    土台や主要構造部には、何処のメーカーだって、
    防蟻処理は施しているのではないでしょうか。
    一条なんかは加圧注入処理を強く売りにしていますし・・
    一般的に使用されている防蟻処理は、そんなに危険性の高いものなのですか。
    それであれば、防蟻処理はどのような対策をすれば良いのでしょうか?

    無垢の檜は白蟻に強いと言う事で、
    土台に使用される事が多いですが、
    檜であっても、白蟻を全く寄せ付けないということはなく、
    防蟻処理は施すと思います。

    防腐防蟻剤の有害性って、
    そんなに高いものなのでしょうか?
    詳しい方、お教え下さい。

  7. 1867 匿名さん

    詳しくはないけれど、よほどシックハウス症候がないかぎり、とくに気にしなくても良いのでは??
    逆にシックハウス症候がひどければ、防腐防蟻処理だけでなく、様々な建材に留意が必要です。近所に1軒、そういうお宅があります。

    住林の家に住んでいますが、何も感じませんよ。
    年間数千棟近く建てるハウスメーカーなので、何か問題があれば、説明責任を果たすと思うのですが。

    住林の家に住んでいらっしゃる方の中で、シックハウスに苦しんでいる人って、いらっしゃるのでしょうか??

  8. 1868 匿名さん

    >よほどシックハウス症候がないかぎり

    症状が出たら終わり。
    もう元の生活には戻れません。

    >何か問題があれば、説明責任を果たすと思うのですが

    説明する必要がありません。
    国が認めるフォースター建材(有害科学物質を多種含む)を使用してるのだから、
    堂々としていれば良いだけです。
    それで住人が提訴しても、
    「家具の有害物質でシックハウスになったんじゃないの?」
    「我々は別に何も悪いことしてないし」
    と言われて終わりです。

    大手はどこもしたたかですよ。

  9. 1869 匿名

    住友林業の家でも土台と柱の高さ1mまでの部分に防腐防蟻剤を散布するようですが、それはどういう物なんでしょうか?当然カタログには安全だとありましたが。

  10. 1877 匿名さん

    住友林業は高いわりに大したことなく、費用対効果の点でどうかと。
    ブランドはさすがだと思いますが。
    しかし、最近、近所に2軒建ちましたが、これがあの住林?
    って感じのフツーの家でした。路線変更ですか。

  11. 1878 匿名

    そんな普通でも大自慢。ここでうだうだ言ってるのも同様。

  12. 1880 奇呼凛

    はじめまして。土地有りで新築を検討中の者です。
    いくつかのハウスメーカーや、地元の工務店から話を聞いた結果、今のところ住友林業を最有力に考えています。

    希望の家は、2階建て、40坪強程度で、オーソドックスなつくりなのですが、唯一のこだわりは、吹き抜けがあり、大空間で、開放感のある、ちょっとリッチなリビングをつくりたいことです。
    住友林業の営業担当者にこの希望を伝えると、BF-Siという商品をすすめられました。
    BF-Siは、集成材を効果的に使うことによって、大空間をコストパフォーマンス良くつくることが出来、さらに標準で無垢材の床を装備していたりと、私の希望にぴったりの商品だと言われました。

    ただ、昨年秋に発売された新商品のせいか、評判情報がほとんど無く、本当に営業担当者が言うような、良いものなのかがわかりません。
    BF-Siについて、実際の評判などの情報を持っておられる方、ぜひご教示いただけないでしょうか?

    また、他社や地元工務店でもBF-Siと同じような家が実現できるか、このあたりもご意見いただければ幸いです。

    よろしくお願いします。

  13. 1882 匿名さん

    > いくつかのハウスメーカーや、地元の工務店から話を聞いた結果、

    何社ぐらい検討したんですか。

    > 大空間をコストパフォーマンス良くつくることが出来、さらに標準で無垢材の床を装備していたりと

    お住まいの地域はわかりませんが、これぐらいのことは、もっと安く、精度よく施工できる実力ある工務店があるはずです。

    住林のブランドに価値を持たれるなら、仕方ありませんが。

  14. 1883 サラリーマンさん

    >標準で無垢材の床

    どうせ輸入無垢だろ?

  15. 1884 匿名

    ビックフレームにするならオリジナルの積水シャーウッドにした方がいいですね。住林BFはそれをパクったものです。

  16. 1885 匿名さん



    素人だね

  17. 1886 ケン・トウチュウ

    奇呼凛さま

    初めまして。私も現在住林で建築検討をしている者です。

    私の家は地型が台形で且つ狭小地なので、その地形に合わせて目一杯の家を建てたいと思っていましたが、地型が台形だと、斜めの壁が出来る事になります。(間取りを上から見た印象で)

    そうすると、BF工法は通用しないと、設計担当から言われており大きなLDKにしたい思いが有りましたが、結果として仕切り壁みたいな物が投入されています。そうでないと壁当りが引き受ける荷重が足らないとの由。

    私などは真四角に近い家が建てれないので残念に思ってまして、逆に奇呼凛さまが羨ましいです。
    BFで行けば、大きな間取りを取る事が可能なようですね。

  18. 1887 匿名

    私の幼馴染みの家が、10年くらい前に住林で新築しました。

    入居後しばらくしたら室内の壁にヒビが入ってしまい、クレームの電話を何度してもなかなか修理に来てもらえず、『こっちが諦めるのを待ってるんだよ。頭にくる』と大激怒してました。

    結局、修理してもらえたのは1年後。本当に気の毒でした。
    『住林は絶対にオススメできないよ』と言ってました。

    大手メーカーのメンテナンスは、どこもこんな感じなんですかね?
    今だったら、すぐに修理に来てもらえるんですかね?

  19. 1888 匿名

    その友人は、なぜ日にちの約束をしなかったんですかね。それくらい出来ない人だと実社会でも大変でしょうね。

  20. 1890 匿名

    10年したらヒビぐらい入るだろ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸