注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「倒産しそうな大手HMは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 倒産しそうな大手HMは?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2023-04-18 11:24:34

今年、住宅購入を予定しています。

景気の影響をもろにうけるHMの健全性に興味があります。
末長く付き合っていくメーカーとして安心できるHMはどこでしょうか?

[スレ作成日時]2009-01-12 21:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

倒産しそうな大手HMは?

  1. 174 匿名さん

    ちょっと前までタマなら買える層も今はタマも買えない状況になるんだよ

  2. 175 サラリーマンさん

    円高の穏健・・・?

  3. 176 167

    >>172
    >一条は年寄り、タマは若夫婦がメインの客層。

    なんか当たっている気がするな。
    さしずめ、

     一条:団塊の世代がマーケット
     タマ:団塊の世代Jr

    が狙いってとこか。
    そりゃ伸びるわけだ。

    ちなみに、俺は一条狙い。
    一条スレのNo9のハンドル名『8』が俺。

  4. 177 匿名さん

    一条買うくらいなら建て売り買った方がマシだよ。
    構造なんか富士ハウスと同じだし

  5. 178 167

    >>177
    それは一条の創設者が富士ハウスを辞めて作った会社
    或いは富士ハウスに部材を収めていた会社から出世したという意味で?

     #上記のどっちが本当?

    でも、富士やめて作っただけあって、
    現金買い付けに拘ってたり、標準の範囲は狭いけど、
    その中で買えばクオリティーは値段の割に相当いいと思う。

    ちなみに、一条、今年度は新商品i-cubeが大当たりして8500棟見込みらしいよ。
    上記スレで書いたら、サバ読みすぎでは?というコメントを連発で喰らったが(苦笑)

  6. 179 匿名さん

    一条の話は他でやってくれ、倒産しそうなら話は別だが

  7. 180 購入検討中さん

    >No.172
    お金持ちだったらエスバイはまず選ばない。


    何もしらないなー。
    sumai21くらいしかしらないんじゃないの?
    もともとお屋敷ばかりやってたのがエスバイエル。
    従って、お金ある人でエスバイエルのファンってのは多いのです。
    よくお勉強されたし。

    http://www.sxl.co.jp/products/kobori/index.html

  8. 181 匿名さん

    SLにはもういつでも飛べるように羽がはえてますよ〜
    羽をひろげ始めたしもう誰もとめることはできません

  9. 182 匿名さん

    ↑マジですか?
    私、SXLで来月着工予定なんですが、やばいでしょうか?
    なぜ逝きそうなのか詳しく教えて頂けませんか?

    よろしくお願いします

  10. 183 匿名さん

    あなたでもわかる方法ですが、会社のページ行って昨日更新された決算修正報告見てみましょう。
    ご自身で判断されたし。
    株価一年以上ずっと100円きったままだったし、それでも夏にはチョコボール箱は買えそうでしたが、今はサイコロキャラメル一箱も買えません。

  11. 184 購入検討中さん

    >No.183

    どうして?
    赤字は去年より減ってるじゃん。
    むしろ、体質改善されてきたと見るべきじゃないの?

    この状況下、ソニーやトヨタ、ほとんどどこもマイナスの決算修正は行っています。

  12. 185 サラリーマンさん

    エスバイ 36円なり、低空飛行が続いてます。
    チロルチョコは買えますが、ガリガリ君は買えません。

  13. 186 匿名さん

    めいぎビルうっぱらったり
    こがいしゃきりまくったり
    りすとらしまくったり
    残ったゆーしゅーなシャインはSバイバイって旅立たれました
    あと切り売りできるトコってございますでしょうか?

  14. 187 匿名さん

    株価だけで判断できたら誰も苦労しないわな。
    優良企業とは言えないけど、倒産するとも言えないでしょ。

  15. 188 匿名さん

    銘柄コードも1919だしね

  16. 189 匿名さん

    チャンスかもしれないよ〜

  17. 190 物件比較中さん

    株価で判断できないは分かるがチェックしないより
    しておいて損はない。
    ずっと低空飛行で歩いている企業は別として、あれ
    よあれよと下がり続け二桁に割り込んだら要注意。

  18. 191 匿名さん

    とびださないと思われる方は家と株をお買い上げになり貢献いたしましょう
    お礼状がいただけるかもしれませんわ

  19. 192 匿名さん

    とびだだないと思われる方は家と株をお買い上げになり貢献いたしましょう
    お礼状がいただけるかもしれませんわ

  20. 193 購入検討中さん

    >No.186

    本社ビル売却したり、リストラしたりしてるから、負債が予想よりも早く減っているんでしょが。
    優秀な社員だけを残したんです。
    どこかみたいに何も分らない新卒レベルの社員がウヨウヨしてるHMの方がよっぽどヤバイ。

    ひょっとして、キミはリストラされたクチかい?
    なもんで、優秀な社員が辞めたということにしたいのかい?

  21. 194 匿名さん

    去年から優秀なシャインもホント沢山バイバイしてるんで、今現存しているのはベテランそうに見えて他業種からほうりだされた中途採用や世間のことに疎い新人さんばっかりですよ。
    これから買おうとする方は担当さんを信じてるんでしょ。
    ついていって同じ船に乗ってあげて下さい。

  22. 195 匿名さん

    市場の株買ったくらいで礼状なんて来るわけ無いだろ

    まあ昇進試験に自社の今日の株価を問題にする様な馬鹿会社もあるからこの業界は分からんが・・・

  23. 196 匿名さん

    まあ、ほれ込んじゃってる人もいるんですから、そっと見守りましょう。株は買わないけどね。

  24. 197 購入検討中さん

    リストラく〜ん
    みっともないよ〜
    書いたモン勝ちと思ったら大間違い。
    人生頑張ってね〜。

  25. 198 匿名さん

    あなたはとても賢い方で勝ち組なんで蒸気機関車の家を買えればもっとオメデタイですよ♪

  26. 199 匿名

    初めまして。東京横浜大宮へんで、つぶれそうな不動産屋さん、特にマンションデベロッパーありますか?倒産前の会社がよろしいんですが。確実情報のかたには、配当金でます。後はどうやって、連絡をとるかです。

  27. 200 匿名さん

    購入検討中さん
    SLの株価30になりましたよ〜
    10日で7円安
    ああ、株価は関係ないってポリシーだっけ
    で、マイホーム契約したの?
    おめでとう!

  28. 201 匿名さん

    エスバイエルの営業さんきついだろうなあ・・・・

  29. 202 購入検討中さん

    でもさ、ミサワといい、S×Lといい、こういう悪い話がおおい。(大手の中で)
    共通点として、木質パネル工法(若干違うが)ですが、この工法って呪われてる?
    スウェーデンも実際どうなのか・・・
    このご時勢、安定なHMはないでしょう・・・
    三井・住友のようにバックに財閥系グループのサポートがあれば
    いいのかもしれないが・・・

  30. 203 購入検討中さん

    >200


    ヒトの事にかまってないで、早く家建てられるよう頑張って下さい。
    倒産しないHM(あ、工務店かな)でしっかり建てましょう。

  31. 204 匿名さん

    203さん
    あなたはマイホーム建築会社と運命共同体みたいですね。
    どうぞ頑張って下さい。

  32. 205 匿名さん

    3月突然死“要警戒”42社
    http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022336_all.html

    エスbyエル・・・ガンバレ

  33. 206 e戸建てファンさん

    うーん

    どうなんでしょう

  34. 207 匿名さん

    10:30現在S×L株25円です。昨日30円割れしたばかりで今日また前日比14%安。
    今日の終値はどこで止まるか。
    一桁まであと何日‥あっという間では?

  35. 208 匿名さん

    全市場 値下がり率ランキング32位ですね。

  36. 209 匿名さん

    ミサワホーム中国はいかがでしょうか?

  37. 210 匿名さん

    >>209
    ぼちぼちです。

  38. 211 匿名さん

    もうすぐ年度末。3月ですね。これからどうなることやら…

  39. 212 匿名さん

    月末で飛んだ建築会社いくつかありますね。
    一部上場でもいきなり飛ぶのが建築関係。

  40. 213 匿名さん

    テーマ 「始まった!住宅会社の大淘汰時代 前編」


    1.この1年余りで住宅会社はこんなに倒産
    我が国には、1年間に1棟でも注文住宅を元請で建築する業者がおよそ
    70,000社ありますが、ここ数年は毎年3,000社強減っています。

    つまり4〜5%のペースで、業者が減っていることになります。

    これを規模別に見ますと、減っているのは99%まで年間20棟未満の、
    いわゆる工務店です。着工数減少のあおりを受けて、小零細クラスが
    整理されているということになります。

    しかし昨年辺りから少し様子が変わってきたのは、年間40〜50棟クラス
    あるいはそれ以上の、地域では中堅や大手と言われるような地場業者が、
    相次いで破綻し始めたことです。

    もともと注文住宅業者は、建売分譲やマンションのように仕入れに
    大きい資金を寝かせるような必要はないため、過去にもこのクラスの
    倒産が相次ぐようなことは殆どなかったのです。

    それが北海道のK社、岡山のS社などのように、県内でトップクラスの
    業者破綻を始めているのです。

    建売分譲関係でも、400棟規模のF社(東京)、300棟規模のO社(愛知)など
    中堅クラスの破綻が、業界内でさえ驚きをもって受け止められています。

  41. 214 匿名さん

    帝国データバンクの調査によれば、19年度の倒産件数11,000件のうち
    建設業は3,000件弱、26%を占め全業種で最大ですが、確認申請厳格化を
    契機とする着工数減少は、依然回復の兆しがないことから、今年から
    来年にかけて住宅業者の倒産は更に増えることが予想されます。

    2007年1月以降の主な住宅関連倒産企業(注文住宅系)
    社名 所在地 販売戸数 負債総額 主因
    ピーク 直近 (億円)
    H社 北海道 110 110 35 不動産投資、基準法
    K社 北海道 450 240 111 販売不振、基準法
    A社 青森 105 50 4 販売不振、不動産投資
    K社 千葉 35 30 3 販売不振、事業拡大
    A社 神奈川 125 110 40 エリア拡大、基準法
    S社 富山 30 20 5 販売不振、低収益
    N社 福井 85 70 6 無理な拡大
    M社 山梨 50 50 10 販売不振
    G社 静岡 105 80 18 拠点拡大、販売不振
    M社 静岡 40 25 20 販売不振、土地仕入れ
    S社 兵庫 35 30 18 無理な拡大
    U社 兵庫 35 25 6 借金体質、受注不振
    S社 岡山 190 60 21 販売不振

    2007年1月以降の主な住宅関連倒産企業(建売分譲系)
    社名 所在地 販売戸数 負債総額 主因
    ピーク 直近 (億円)
    T社 秋田 120 20 42 販売不振、借金過多
    S社 茨城 40 35 27 エリア拡大、販売不振
    D社 埼玉 165 165 83 地価上昇、基準法
    N社 千葉 40 40 14 販売不振、借金過多
    D社 東京 110 90 65 販売不振
    F社 東京 430 430 115 販売不振、基準法
    F社 神奈川 280 280 15 販売不振、基準法
    G社 新潟 85 50 39 販売不振
    P社 愛知 60 60 14 低収益、事業拡大
    O社 愛知 300 300 47 エリア拡大
    U社 大阪 115 115 48 事業拡大、借金過多
    S社 福岡 65 55 24 土地仕入れ
    M社 福岡 35 30 16 販売不振(情報:株式会社 住宅産業研究所)

  42. 215 匿名さん

    99%は中小工務店の倒産らしいが、大手も1%は倒産しているということかな?
    これからは、建てるところを選ばなければならないだろうね。

  43. 216 匿名さん

    今年からは中小に限らず、大手でも黒字でもいきなり倒産!!
    十分ありえます。
    持ってる株が焦げ付いたり、
    パートナー企業からの援助がなくなったり、
    取引銀行が手を引いたら即おしまい。
    建築会社の株価、値動き、筆頭株主や大株主、財務状況....
    いろいろな情報も交えて吟味しないとマズイです。
    メーカーのデザインに惚れた!とか値引きが!
    で決めると....

  44. 217 匿名さん

    >建築会社の株価、値動き、筆頭株主や大株主、財務状況....
    >いろいろな情報も交えて吟味しないとマズイです。

    東証一部上場企業なら、IRもそれなりにしてるから調べやすいけど、中小で調べるのは
    無理なんだよね。

     最低限、完成保証はつけるべきだね。

  45. 218 周辺住民さん

    >> 163
    遅レスですがいいとこ突いてます。
    昨年、愛知の某メーカが民事再生申請後
    破産したのですがその債権者説明会での保証会社の
    言い分は「元々このメーカの設定金額は商品に対して高すぎる」
    だの何だのでごねている姿を見て完成保証なんて
    なんの役にもたたないんだなぁって感じました。
    そりゃあっちも商売やってるんだしこのご時世
    メーカが潰れたら はいどーぞ後はうちにお任せくださいな♪
    なんてやってたら成り立たんよね。
    大手保険会社ですら実際の支払い渋るのに
    完成保証してる会社なんてそこらの中小企業に毛が生えた
    規模の会社だし。
    私は運良く着工前だったんで手付けを高い勉強代に取られたけど
    他のとこで建てて被害は少なかったけど完成保証なんてほんとに実績あるの?
    「私は完成保証のおかげで家が建ちました」って私も見たことない・

  46. 219 匿名さん

    それはどこがやってる完成保証ですか?

  47. 220 218

    J○○です。

  48. 221 匿名さん

    J○○なら納得

  49. 222 匿名さん

    そもそもJ○○の完成保証の保証限度額は1,000万円だから
    ここの完成保証は意味が無い気がするね。

  50. 223 匿名さん

    大手HMこそ自社保証しかうたってないですよね?
    施主が任意で完成保証をつけれますか?
    富士がああなるまで、完成保証なんてほとんどの方が知らなかったと思います。

  51. 224 匿名さん

    ↑↑それはない 単なる勉強不足

  52. 225 224さんと同意

    他人の振り見て我が振り直してるんじゃ遅いんですよ!勉強第一。自分には一世一度ですから。

  53. 226 匿名さん

    完成保証制度は各会社で使える棟数が制限されるので必ず自分の家が使われるとは限らないと思うけど。
    違ってならすみません。

  54. 227 匿名さん

    アプトホームの時は完成保証で救われていたようだけど?

    完成保証を提供している会社は数社あるのに、
    『よく知らんが、あんなの意味ない』というファジーな書込みが急増している怪。

  55. 228 匿名さん

    給料の遅配があったら、末期ですよね?

  56. 229 匿名さん

    完成保証に意味がないわけではなくて、信用しすぎちゃダメだってことだよ。
    あるいは本当に自分の家が保証つきなのか確認しろってこと。

  57. 230 購入検討中さん

    住宅営業でも瑕疵担保、完成保証、性能表示制度についてちゃんと知っている人って少ない。
    うちはJIOの検査付なので全然大丈夫ですよ、と言われたことがある。
    契約前に、保険会社と保証内容の確認は必要です。

  58. 231 匿名さん

    完成保証はやってるところによって保証内容が違うよ。
    1,000万円しか保証されないところもあれば1億円上限のところもあるし。

  59. 232 匿名さん

    武蔵野トータルプランナーいよいよみたい     スレの方もヤバい書き込みばっか

  60. 233 匿名さん

    >>205 リスト
    当初は45社だったが建設系の日本綜合地所・ニチモ・あおみ建設は既にゴリンジュU。
    記事は42社だったが、トミヤアパレルもゴリンジュUされた。
    残る41社‥このサイトで不良施工を声高に叫ばれている所と株価がまた下がりまくり市場から見放された所がもれなく入ってる。もちろん建設。
    いよいよ3月に入ったからカウントダウン。
    3月越えられたとしても春の決算報告でゴリンジュUかな。

  61. 234 匿名さん

    株価やっぱし23イェン
     
    お父さんスイッチ
    ぽちっとな(^∀^)ノ〃┌┐

  62. 235 お父さんスイッチ

    か 株価も下がって原価割れ
    き 厳しい経済状況で仕方ないか・・・
    く 苦しい会社経営だが、なんとか乗り切れ!
    け 結局ダメか、この会社
    こ こんなことならやめときゃ良かった・・・

  63. 236 匿名さん

    決して大手ではないですが、ア〇バンエステ〇トは、給料や職人さんの支払いをしてないみたいです。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18804/

  64. 237 匿名さん

    ウィークリーマンションのツカサ、司建物管理が破産手続き 負債790億円!
    http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030401000805.html

  65. 238 匿名さん

    237.よんよんまるまる..... ですね。

    他でも3月いっぱいは何食わぬ顔をしておいて
    4月や5月や6月になって、決算最終報告の計算をして、
    やっぱし再起不能?? もぅちょっとなんとか....今のウチにゴソゴソ..やっぱしお手上げ!!
    な会社多くなるでしょ。
    株価が急落して戻らない会社なんて、結局売り上げも落ちるし、
    時間が経てば経つほど支援先からも銀行からも見放される。
    負のスパイラルに陥ったら抜け出せませんよ。
    とくに売り上げ架空計上や粉飾決済で以前問題になったことがある会社。
    何度も決算見通しに衣ばかり着せてる会社。
    信用ないし肝心な中身は古臭さくて使えない。
    先を見通せる人には数年前からバレバレだったりします。

  66. 239 匿名さん

    エスバイエルの掲示板の投稿が急増している。

  67. 241 239

    だからエスバイエルのすまい21を建てることにしました。

  68. 243 潰れたら人生も転落

    建売りにしたら?

  69. 244 ハセ

    ア-バンエステ-トは本日倒産したとのことです。

  70. 245 匿名さん

    なむー。

  71. 246 匿名さん

    やっぱり噂は先行するんだね・・。

  72. 247 匿名さん

    マンション分譲のアゼル破産
    東証・大証一部上場

    上場企業の破産は今年14件目、3月は3件目、2008年度では45件目。

    続々とマンデベが逝った2008年度でしたが、HMも決算最終報告前後の5月以降にもまたありそうだと思いますが。
    と言うかHMの倒産はこれからが本番。
    黒字倒産も増えそうですし。
    決算報告でなんとか黒字をつけたとしても、ギリなら安心するにはまだ早い。
    去年下半期より在庫の建売りや分譲用土地などがますます売れないから、
    いよいよHMも支払いのための現金が回らなくなっています。
    マンデべは土地も建物規模も大きいし、株持ち合いや共同開発の連鎖で結果が早く出るからHMなどより飛ぶのが早かっただけでしょう。

  73. 248 匿名さん

    ずばりS○Lでしょうね。

  74. 249 匿名さん

    やっぱり!

  75. 250 埼玉

    積水ハウスなんかはどう?大手でも今は分からない時代ですから!

  76. 251 匿名さん

    積水もこんな時代ですから、かなり売上落ちましたけど、流石に最大手。
    資産や余剰金を桁違いに持っていて体力があるから、
    そう簡単には潰れません。
    かつて粉飾決算したミ〇ワとエス〇イなんか時価総額安いから両方一度に買えちゃうくらい。
    東証一部上場各社のファイナンス情報を比べると、いろいろ違いもわかって面白いですよ。

  77. 252 物件比較中さん

    そもそもエスは大手でない、大手は8社、積水 ダイワ ハイム ヘーベル パナ 住林 ミサワ 三井だけだよ。
    エス 一条 トヨタ 東日本あたりはその下、富士もそのランクだったような。

  78. 254 匿名さん

    普通は売上げです。売上げに対する利益と利益率、まずは基本
    付随して自己資本率や有利子負債の割合で、銀行様が会社の行く末を暗示してくれます。

    預貯金1億、年収500万、無借金な貴方には、銀行様は喜んで住宅ローン5千万を貸してくれる事でしょう。

    預貯金なし、年収1千万、借金1千万な貴方には、銀行様からの住宅ローンは厳しいかもしれません。


    収入があっても金を貸さないのがこれからの時代です、本来借りなくてもいい人に税対策で貸す
    バブルで懲りた銀行様は手堅いのです、貧乏人の雲助なんか、相手にしてられません。

    収入があっても家が建てられない、会社ならば売上げがあっても、資金繰りが厳しい そんな時代です。

  79. 255 匿名さん

    そういえば倒産した事による、被害者掲示板には関係者の個人情報とかカキコされてるけど、アレってありなんですかね?
    たいした事無い伏せ字なんで、あんなん容易に特定出来ると思うんですが。
    利用規約に反してないんですかね?

  80. 256 匿名さん

    債務超過に陥り
    資金繰りがつかなくなり
    銀行からもこれ以上貸せないよ!と言われたら
    即 破産

    もしくは連鎖倒産

    が今の建設業界の破産パターン

    地震がおきたらいきなり津波がきます!

  81. 257 建築関係

    建築関係の仕事をしてる友人から、大手で倒産の可能性低いけど売り上げのないエリアからの撤退、統合がありえるよ!と聞きました。
    検討してるメーカーだったけど止めようかなと思ってます。支店が近くだったので打ち合せやトラブルの対応が早いと思ってたけど…

  82. 258 匿名さん

    大手プレファブも増改築にシフトしていく位先行き悪いよ、現金持ってるはずなのに

    まあ今契約取れても現金になるのは3ヶ月~だから無理ないけど

  83. 259 物件比較中さん

    タマは急速に拡大したけど大丈夫なの?
    着工数は多いですよね

  84. 260 匿名さん

    TVでばんばんCM流してても、つぶれるところはつぶれる。
    建物探訪のスポンサーもつぶれたし。

  85. 261 匿名さん

    FハウスもギリギリまでCM流してたから。持ちなおすかなと思った。

  86. 262 匿名さん

    >ギリギリまでCM流してた
    ギリギリまで被害者増やしてた
    と翻訳しておk?

  87. 263 匿名さん

    自転車操業ってそういうものでしょう

  88. 264 匿名さん

    どこかのスレで自転車操業ネタで騒いでたな。無借金経営なのに自転車操業だとさ。理解不能。

  89. 265 匿名さん

    借金が無いことと金があることは別物。
    キャッシュが無ければ(そして誰も金を貸してくれないのなら)自転車操業にならざるを得ない理屈。

  90. 266 匿名さん

    借りないようにとこだわっているのか、それとも借りられない理由が何かあるのかもしれない。
    雲泥の差だね。

  91. 267 匿名さん

    上棟までに7割入金だとか。

  92. 268 匿名さん

    >>264
    タマが無借金? そんな訳ないでしょう。 ちゃんと調べましょうよ。

  93. 269 匿名さん

    ↑一条じゃ無いの?

  94. 270 匿名さん

    一条はTVCMしてないよね

  95. 271 匿名さん

    なのに?どうして?

  96. 272 匿名さん

    東急もやばい?スレで話題が出てるが
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9521/res/531-540

  97. 273 匿名さん

    大手ハウスメーカーは、簡単には潰れないと思いますが、異常なほど高いですしね。値段下げる気もなさそうですしね。個人的にはタマホームで十分だと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸