注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅 西日本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅 西日本ってどうですか?

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-07-14 15:16:38

百年住宅 西日本で二世帯住宅を検討してるのですが
どうでしょうか?
他のメーカーでも良いのはありますか?

[スレ作成日時]2008-10-21 21:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百年住宅 西日本ってどうですか?

  1. 652 匿名さん

    649
    立ち上がり基礎に貫通させるよりはマシです

  2. 653 649

    百年住宅の配管は立ち上がり基礎も耐力壁も貫通しませんよ。配管が上下方向にコンクリート部分を貫通するのは土間コンと2階の床スラブだけではないでしょうか。構造とはほとんど無関係です。

  3. 654 匿名さん

    653
    工事の手順のわからない方ですね、外からキッチンやトイレに引きこむには幾つかの基礎を貫通させるでしょう
    床下が埋め戻しして空間のない住宅なんだから

  4. 655 653

    なんだそんなことですか。それが配管や配線の問題なのですか?「問題なのは当初予定した貫通箇所がダメで修正する場合はヤッパ穴をあけるしかないでしょう」とどう関係するのですか?私が申し上げていますのは、屋内の配管や配線がPCパネルと内装ボードの間ですし、上下階の場合なら床スラブに穴を開けるだけだからリフォームが容易だということですよ。強度の妥当性が検討されている当初の設計のまま基礎や耐力壁に手をつけなくてもかなり大胆なリフォームか比較的安く可能だということなのですけども、お話を分散されてしまいますと混乱してしまいます。

  5. 657 匿名さん

    以前にも話が出ていたように土間コンの下に手を付けようとすればかなりの大工事になると思いますが強度的な心配はあまりありませんね。でも、654さんの意味での基礎の貫通部部分の変更はなるべくなら避けたほうがいいと思います。それでも「かなり大胆なリフォームか比較的安く可能」であることに違いはないでしょう。

  6. 658 匿名さん

    簡単に穴を開けてはいけないと言われているから、設備屋さんが不自然な配管をするのです

  7. 659 匿名

    福岡で建てた者ですが、誰も耐力壁や継ぎ目スラブには穴開けしてませんよ。全てに置いて許容範囲があるので上階のへ配線を見ましたが、梁型の鉄骨ジョイントの隠しになる荷重の掛からない部分よりドリルで穴を開けそこに配線のホースみたいなやつを入れその中に配線通してましたよ。下からの隙間はコーキングで埋め、上からはセメントが流されてたので素人目でもしっかりした仕事だと感じましたね。外壁への穴開けも同じ様な感じで特に内側、外側の防水処理はしっかりコーキングされてました。

  8. 660 匿名さん

    もし強度に影響がないとしてもメンテがしにくのは確か、特に床下

  9. 661 匿名さん

    その通りですね。でも半世紀に一度くらいなら大掛かりなメンテ(リフォーム兼)をやってもいいのではないでしょうか。強度はほぼそのままにまた新築同様になるのですから。それからまた半世紀くらい使えますよ。そしてまたリフォーム・・・

  10. 662 匿名さん

    内部に安い木材とプスチック製品を使って そんなにもつわけないでしょう

  11. 663 匿名さん

    床下のお話ですか?あるいは構造にかかわる部分にですか?そうだとすると非常に興味がありますのでどういう部分にそのような部材が使われているのか教えてください。

  12. 664 匿名さん

    追伸
    もし内装にかかわるお話でしたら今問題になっていることと無関係ですので、話を分散させないようにお願いいたします。

  13. 665 匿名さん

    今問題になっているとは何ですか
    ここではテーマを決めて討議するのですか

  14. 666 匿名さん

    662は661へのレスですね。661は660へのレスです。660は床下を問題にしています。ですから、今問題になっているのは床下です。
    新たに何かを問題にしたければ返信形式でない独立した発言にしてくださいね。そうでないと話が分散してしまい何がなんだか分らなくなってしまいます。

  15. 667 匿名さん

    テーマを変えて地震保証にします
    地震、津波保証について 知り得る範囲で結構ですので 内容を説明してください

  16. 668 666

    情報源は一緒ですので貴方以上に知っていることはありません。直接問い合わせすることをお勧めします。

  17. 669 いつか買いたいさん

    私も地震保証については良くわかりません 
    会社に照会しても百年住宅で建てる予定でないと教えてくれません 
    詳しい方教えて下さい

  18. 670 いつか買いたいさん

    地震保険は加入しなくて大丈夫ですか

  19. 671 いつか買いたいさん

    地震保証が35年と言うのはどういう意味なんでしょう
    100年もつなら100年保証でもいいのではないでしょうか
    新築から35年では大地震発生の確率はうんと低くなると思いますが

  20. 672 いつか買いたいさん

    台風通過中は、台風にも強い、でお願いします

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸