注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅 西日本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅 西日本ってどうですか?

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-07-14 15:16:38

百年住宅 西日本で二世帯住宅を検討してるのですが
どうでしょうか?
他のメーカーでも良いのはありますか?

[スレ作成日時]2008-10-21 21:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百年住宅 西日本ってどうですか?

  1. 249 いつか買いたいさん

    238,239
    お客様をこれ以上不幸にする、残存率1~10%だけの建物は、地震に強いとかの宣伝は詐欺の様なものですね。テレビでも放送していましたが、二重ローンで本当に困っていましたよ。どんなに実験をしていても実際に地震が起きた時の残存率の実績が、一番の動かぬ証拠です。何も知らないお客様は、本当に地震に強いのかと思って、住宅会社を信じて新築して、かわいそうに大変な事になっています。お客様を本当に不幸にしています。本当に地震に強い住宅は、お客様を安心安全幸せに導きます。国の税金も助かります。建物も命も助かり、瓦礫もなく、国の赤字も無くなります。WPCの強さは、誰が何を言っても明らかな証拠。
    だから、百年住宅の強さが皆さんの、人気につながり本当の強い家が何か、お客さんは見抜いています。地震の宣伝が鼻についたり気に食わなかったりする住宅は、地震に強いと言って宣伝していても本当は弱いのではないでしょうか?3月11日の東日本震災前から、地震大国であるからには、地震は風化させてはいけない事を、強調していた百年住宅こそが、本物の地震に強い建物だと思います。住宅貧乏にならない様に、よく考えてから
    住宅を選ぶことが必要ですね。私は知人のお巡りさんが選んだように百年住宅で建てたいと思います。

  2. 250 匿名

    ↑↑↑↑
    一軒も建てて無いのに、あたかも、百年住宅は津波にも無傷と、公式ホームページとCMで告知し、善良な人々に、誤解させるのは、詐欺という事ですよね。

    同感ですよ。確かに百年住宅さんのホームページでは、全て自分達が施工したとみたら誤解を招きますからね。

  3. 252 匿名さん

    小さい会社では普通はいません、だから下請けの設備会社を育てる必要がありますね、ここは下請け任せと聞き及んでいますが

  4. 253 匿名さん

    下請け任せなら出来の良い家が出来る可能性が有りますね、どのくらいの確率で出来の良い家が出来るか教えて下さい。

  5. 254 匿名さん

    下請けがいくらで受注すらかで良い家ができるか決まります

  6. 255 匿名さん

    いい仕事をする会社は、安い発注は受けません

  7. 256 匿名さん

    値引きを要求すると安普請に成りそうだな。

  8. 258 匿名さん

    模型のキット販売と同じか

  9. 259 ビギナーさん

    249は酷い表現だね。
    百年住宅が人気とどうして判るのでしょうか?
    ①社員だから。
    ②たまたま知り合いが建てたから。
    ③ここや他のスレで百年が好きという投稿が多いから。
    ④社員から聞いた。

    ①社員でいつか買いたいと思っているなら矛盾しないが、社員と名乗ったほうが良いですね。
    ②確率や統計、マーケティングを勉強しましょう。
    ③かなり、社員や関係者の投稿があるように思います。鵜呑みにするよりは、アンチの意見を参考にしたほうが良いと思います。
    ④信じることは良いことです。お金を払えばちゃんと家を建築する会社ですから、ご自身でいいか悪いかご体感下さい。固定資産税は中々安くならない(優遇が切れる4年目又は6年目でどっと上がります)ので、ぎりぎりのローンを組むのは止めましょう。夫婦連名でないと融資が下りないようなら止めましょう。

  10. 260 匿名さん

    地震にも津波にも強いよ、
    実績がないから、「食べたことないけど美味しいよ」と行っているようなもの
    従って、これらの投稿は全て無視

  11. 261 匿名さん

    PCのコンクリートの厚さは裏から見ると5~6㌢、薄くしないと重くなるし、ボルトを止めるところがなくなる
    薄いところに止めてボルトの穴が割れないか心配です

  12. 262 匿名

    ボルト穴周りは鉄筋が頑丈に入ってます。
    また一枚のPCには合計10カ所の接合部があるので、力が分散し、各接合部にかかる力は小さくなります。

  13. 263 匿名さん

    鉄筋を入れるのは当たり前です、PCの下の方に、より大きな力がかかると思うのですが?

  14. 264 匿名

    細かい寸法は分かりませんが、パネル上下部分は横部分よりも厚くなっています。
    アンカーボルトも荷重を考慮し19mmです。
    ほぼ同じ構造・接合部のレスコハウスの建物で、阪神大震災では全半壊0・一部破損も無く、その後の余震にも問題はありませんでした。

  15. 265 匿名

    レスコハウスとほぼ同じ構造と言いましたが、当時の建物と違い、PCの梁があったり、一階床もコンクリートにしてあったりと、建物・基礎ともにより強くなっている事を付け加えておきます。

  16. 266 匿名さん

    阪神大震災はM7.3 東日本大震災はM9  これ何倍か分かりますか

  17. 267 匿名さん

    最近ではMw(モーメントマグニチュード)をつかうそうです
    これによると、阪神Mw6.9 東日本Mw9.0  1上がると32倍 2上がると32×32=1024倍
    阪神大震災の被害実績で話をすること自体が疑問です

  18. 268 匿名

    0.2の差で2倍なので、約500倍位ですかね

  19. 269 匿名

    マグニチュードに関してはその通りです。
    しかし、それはあくまで地震の規模であり、揺れの大きさではありません。
    本当に怖いのは震度7でキラーパルスを含んだ揺れです。
    阪神大震災は正にその揺れでした。しかも縦揺れも含んだ直下型でした。
    言葉が悪く申し訳ないですが、阪神大震災の揺れは建物を壊すのに理想的な揺れだったと言えます。
    逆に東日本はキラーパルスが殆ど無く、震源地も距離があったので縦揺れも少なかった。
    東日本で建物被害が少ないのはこの為です。

    従って同じ震度7でも、耐震設計や被害実績を考えるのであれば、阪神大震災の方が良いと思います。

  20. 270 匿名

    キラーパルスについて、詳しく教えて下さいませんか?
    お願いします。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸