注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高気密・高断熱の家

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2024-06-03 14:55:45

高気密・高断熱の家を建てたいと思っています。
おすすめのハウスメーカーは??

[スレ作成日時]2009-06-05 13:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 1001 ママさん

    >>1000
    なあぜ?

  2. 1002 名無しさん

    >>990
    XPSやEPSみたいな硬質ウレタンなら仰る通りだけど、
    現場発泡ウレタンの話でしょ?
    1番よく使われてるアクアフォームを基準にすると、
    GW24kや高性能GW16kとほぼ同等だよ。

    あと、U値は施工によって変わるものではないです…

  3. 1003 名無しさん

    >>1002 名無しさん
    グラスウールは施工によって変わります
    一番良い施工での数値です

  4. 1004 ママさん

    施工によってばらつくやつはダメでしょ

  5. 1005 名無しさん

    >>989
    弱小メーカーで細々と使ってるものを例に挙げたなら
    「揚げ足取り」で逃げられると思うけど、一条だからな。

    あと、リクシルのスーパーウォール工法とかも
    硬質ウレタンだよ。

  6. 1006 匿名さん

    ウレタン業者のような方ばっなりなのでまともな話出来ないですね
    流石e戸建て

  7. 1007 名無しさん

    現場発泡ウレタンと硬質ウレタンの区別ができてない人いるね

  8. 1008 名無しさん

    現場発泡ウレタンにも
    大まかに分けて軟質と硬質に分かれます
    その硬質でさらに色々と別れます密着度・強度色々ですビルなどは軟質です壁紙のにじみ等も軟質です

  9. 1009 通りがかりさん

    『高性能グラスウール』がダメ!
    『高性能グラスウール』を使用されている建築会社の家がダメ!という内容で書いているのではありません。
    『高性能グラスウール』を標準仕様にされて高気密・高断熱を実現されている建築会社さんは全国で多数おられますので。

    まずグラスウールとは?

    ウィキペディアより引用すると・・・。
    グラスウール (glass wool) とは、短いガラス繊維でできた、綿状の素材である。
    建築物における断熱材として広く用いられるほか、吸音材(遮音ではない)
    としてもスピーカー等や防音室の素材として用いられている。
    防火性にも優れており、アスベストの代替材としても広く使われるようになった。とあります。

    昔の家はほとんどこの断熱材を使用していました。

    最近は高性能グラスウールという性能の高い改良商品も発売されています。

    普通のグラスウールと厚みが同じでも、高性能タイプのグラスウールは、ずっと高性能です。

    営業マンが、「うちにグラスウールは厚みが100㎜あります!」といっても、
    それが普通のグラスウールだとしたら、性能で言えば、高性能グラスウールの90㎜よりずっと低い性能しかありません。

    グラスウールを標準仕様にしている会社で家を検討されている方は、まず、高性能グラスウールなのかを確認して下さい。

    それでは、もう少し詳しくグラスウールについてお話します。

    一番のメリットは断熱性能の割に、他の断熱材に比べて、圧倒的に安いということ。
    これは、大変大きなメリットです。

    住宅エコポイントや、長期優良住宅の対象となる温熱等級4という数値をクリアする必要があります。
    高性能グラスウールを使用すれば、最も安価で、この数値をクリアできます。
    それなら、なぜ、すべての会社が高性能グラスウールを使用しないのか?

    弊社も使用しません。

    それにはやはり理由があります。

    1つは、性能を圧倒的にあげて、差別化したい場合。

    グラスウールでも厚くしてけばそれだけ性能はあがっていくのですが、
    グラスウールが柱の間に施工するという特性上、柱の厚み分しか厚くできません。
    つまり、柱の厚みが高性能グラスウールの限界性能ということになります。(特殊な工法は除いて)
    お施主様の希望する断熱性能が、それ以上のものであったり、
    北海道のような寒い地域では、物足りないということもあります。
    施工のむずかしさを理由に、他の断熱材を選択する方もいるでしょう。

    断熱性能というのは、断熱材自体の性能はもちろんですが、それよりも確かな施工があって初めて発揮されます。

    ここでいう確かな施工とは、隙間なく断熱材を充填できるか?ということです。

    いくら良い性能の断熱材を使用しても、隙間があってはそこから熱の移動が起きてしまいます。
    そういう点でいえば、グラスウールは、隙間なく施工することが非常に難しい断熱材なのです。

    難しいというところがポイントです。

    隙間が少ない家=気密性に優れた高性能の家といえます。
    グラスウールで施工した家では、気密性を高めることは大変困難です。

    発泡ウレタンや、セルローズファイバーでに比べて、
    グラスウールは気密性という意味でいうと、決して性能の良い断熱材とは言えません。

    隙間が多いということは、エアコンの効きが悪くなる。
    当然、光熱費が高くなります。

    ■設置価格の安いグラスウールを選んで、高い光熱費を払い続ける。
    ■設置価格の高い発泡ウレタンや、セルローズファイバーを選んで、光熱費を抑えて、初期投資を回収する。
    どちらがいいのでしょう?
    ということになります。

    私が懸念するのは、グラスウールの気密性です。
    性能がどうこうという話ではありません

  10. 1010 住まいに詳しい人

    アンチウレタンの人が嘘や曲解を書き込むから正しているだけでしょ

  11. 1011 通りがかりさん

    グラスウールのデメリットとしては、水に弱い点が挙げられます。グラスウールは内部に空気を貯め込むことで、断熱性能を確保しています。

    水に濡れてしまうことで、本体空気が入るはずのガラスの繊維のすき間に水が入り、結果として断熱性能が失われてしまいます。また、水を吸ったグラスウールは重くなり垂れ下がってしまいます。さらに、そこからカビが発生して建物や人体に影響を及ぼすという危険性もあります。

    グラスウールのデメリット②施工技術が必要になる


    グラスウールを断熱材として使用するには、すき間なくぴったり充填することが必要です。すき間があると、そこから外気が侵入して結露の原因にもなる危険性があります。

    柱と柱の間にすき間なくピッタリと施工する施工技術が必要になってしまう、ということを覚えておいてください。

  12. 1012 通りがかりさん

    グラスウールは壁などに充填する場合が多く、隙間なく埋めることが必須です。
    隙間が空いてしまうと、そこからの隙間風や湿気などが入ってきてしまい、断熱効果を低下させてしまいます。
    また、厚みが均等でないと断熱効果が一定に保てません

    断熱材はグラスウールに限らず、枠などに合わせてぴったりと隙間を減らして施工することで効果を成します。
    そのため、ぴったりカットする技術や厚みを均等に施工する熟練の技と経験値が必要です。
    気密テープではなく断熱材で隙間を埋める事により暖かい住宅が完成します。

  13. 1013 名無しさん

    ウレタン工務店の人がきてるね。

    ウレタンを断熱材として大手ハウスメーカーもスーパー工務店もどこも採用してない。この理由を説明してくれるかな?

  14. 1014 検討板ユーザーさん

    >>1013 名無しさん
    あなたが思う
    ハウスメーカーがウレタンを
    使わない理由を教えて下さい

  15. 1015 検討板ユーザーさん

    発泡ウレタンが優れた点としては、製品にも
    よりますが熱伝導率が他の断熱材に比べて低く、
    またこれに加えて防音性能にも優れている
    点です。

    施工後は?がれにくく密着し、水に強いという
    だけでなく隙間を隅々まで埋めてくれるため、
    高い断熱効果が期待できます。

    一方、デメリットとしてはまず断熱材
    そのものが高価である点です。

    価格にしてグラスウールの2倍以上の
    コストが掛かるとされており、建築費用が
    割高になることは避けられません。

    また発泡ウレタンは密着性が高い分、施工後は
    取りはずのに手間が掛かる点、また施工に
    高い技術を必要とし、品質にバラツキが
    出やすい点が挙げられます。

    その他、耐火性能が低い点も押さえておく
    べきデメリットです。

  16. 1016 検討板ユーザーさん

    ウレタンはグラスウールの2倍以上の金額がするそうですかなり高価なんですね。

  17. 1017 通りがかりさん

    吹き込みグラスウールってどこの大手ハウスメーカーが採用してるの?

  18. 1018 住まいに詳しい人

    スーパー工務店とやらの定義が間違っているんじゃないかなw

  19. 1019 検討板ユーザーさん

    屋根天井の断熱材の施工は発泡ウレタンでも難しいみたいですがグラスウールは見習い大工がやったら
    出来ないと思うのですが???
    筋交での正しいグラスウールの施工方法見た事ありますがグラスウールは凹んでました。

  20. 1020 口コミ知りたいさん

    でもウレタンを採用してる工務店ってローコストとかショボいとこばかりじゃん

  21. 1021 匿名さん

    ウレタンのデメリット教えてください

  22. 1022 検討板ユーザーさん

    発泡ウレタンで様々なクレームがきてるのは殆どが
    軟質ウレタン、硬質ウレタンで地震がきたら剥がれると思ってる人もいるみたいですがそれはグラスウールも同じですねウレタンはボンドみたいな感じで
    柱にくっついてます、ウレタンが端から剥がれた
    クレームも過去の話ですいまは改善されてるそうです、グラスウールもウレタンも過去のクレームを
    とりあげられているんです。
    安いグラスウールにするか高いウレタンに
    するかのどちらかです。
    ハウスメーカーがウレタンを採用しないのは
    躯体の値段ががかなり上がるからだと思う

  23. 1023 匿名さん

    ウレタン使う工務店は回避するべきって結論でてるけどな

  24. 1024 検討者さん

    >>1015 検討板ユーザーさん
    ウレタンは専門業者による責任施工なので品質は比較的高いレベルで安定しています

  25. 1025 マンション検討中さん

    じゃあローコストがウレタンを採用する理由は?

  26. 1026 匿名さん

    ウレタンの人は積水ハウスの夢工場行ってみるとよいよ。実験みせてくれる

  27. 1027 名無しさん

    専門業者が腕が良いとは限らない。
    お前の務める会社にいる従業員、全員ミスしないスーパーマンじゃないだろ?

  28. 1028 匿名さん

    断熱系でカリスマと言われるスーパー工務店のブログ

    https://wellnesthome.jp/2348/

    9種類の断熱材の中で、WELLNEST HOMEとして使用を積極的におすすめしていない断熱材はあります。
    たとえば、現場発泡式のウレタンフォームは大量に使っていません。なぜならば、ウレタンフォームは引火性が高い素材だからです。つまり、ウレタンフォームに火をつけたら比較的燃えやすいのです。さらに、ウレタンフォームは燃えたときに有毒のシアン化水素を発生します。
    万が一、皆さんの家が火事になったとしても、引火性が高かったり有毒ガスを発生する可能性がある断熱材は使わないようにしています。

    また、グラスウールは安価な断熱材として、多くの工務店で使われています。ただし、グラスウールのいちばんの弱点は、湿気に弱いことです。グラスウールが水でグショグショに濡れてしまったならば、たちまち断熱材として使い物にならなくなります。

    一方で、使用をおすすめしている断熱材の1つにセルロースファイバーがあります。セルロースファイバーは、綿のような形をした断熱材です。これを壁の中に吹き込んで充填していきます。そのため、セルロースファイバーの方がボード状の断熱材に比べて高い精度で施工ができ、気密性も取りやすいです。セルロースファイバーは、水を吸ったり吐いたりできる呼吸する素材なので、壁の中の結露発生を防止でき、木材の腐れの防止にもつながります。

  29. 1029 周辺住民さん

    WELLNEST HOMEはセルロースファイバーとネオマフォームを断熱材としているね。これが今の時点での最適解だろうな。

  30. 1030 通りがかりさん

    専門業者でさえ腕が良いとは限らない。
    当然、木工事がメインの大工の断熱施工など言うまでもない

  31. 1031 買い替え検討中さん

    >>1028
    ここで話題のウレタンもグラスウールも否定されてて笑った

  32. 1032 匿名さん

    グラスウールの時だけ饒舌にデメリット語ってんの笑うww

  33. 1033 匿名さん

    >>1030
    それを言い出したら全ての責任施工がアウトやね
    吹き込み系と吹き付け

  34. 1034 匿名さん

    つまり、ウレタン使うとこは有毒ガスを発生する可能性があると認識して使ってるってこと?自分が住まないから関係ないか

  35. 1035 名無しさん

    >>1030 通りがかりさん
    専門業者は同じことをやり続けているからそこそこレベルは均一になりやすい
    お前だって同じことばっかやってるからわかるでしょ?
    同じことをやるというのは品質向上のための当たり前の手法

  36. 1036 検討板ユーザーさん

    施工不良が心配ならネオマフォーム とかボード系使えば良いのでは?

  37. 1037 名無しさん

    なんでこんなにウレタン叩きたいの?
    ローコストに客取られて焦ってんのかね?

  38. 1038 匿名さん

    ウレタン使う業者が不誠実だからでは?

  39. 1039 匿名さん

    1027: 名無しさん 
    専門業者が腕が良いとは限らない。


    1035: 名無しさん 
    専門業者は同じことをやり続けているからそこそこレベルは均一になりやすい
    同じことをやるというのは品質向上のための当たり前の手法

  40. 1040 名無しさん

    >>1026 匿名さん
    セキスイが実験で使っているウレタンがどんなの
    わからないしウレタンは複数ある。

  41. 1041 名無しさん

    いまウェルネスあまりいい評判ない。
    松尾さんはウレタン否定してない

  42. 1042 匿名さん

    >>1034 匿名さん
    ガスの事とか言ってたら
    車乗れないね

  43. 1043 坪単価比較中さん

    >>1041
    かなり上から目線だけど君の工務店は評判いいの?

  44. 1044 坪単価比較中さん

    >>1041

    森みわさんもウレタン使わないよ。

  45. 1045 通りがかりさん

    ところで吹き込みグラスウール使ってる大手はどこですか?

  46. 1046 通りがかりさん

    >>1041
    松尾さんは、
    リフォームで他の断熱材がうまく詰められない時しか
    現場発泡ウレタンは使わないって言ってるよ。

  47. 1047 通りがかりさん

    ちなみに松尾さんは、
    現場発泡ウレタン使うなら
    防湿シートは必要という立場だね。
    アクア社まで行って実験データ見た上での結論のようだ。

  48. 1048 匿名さん

    ほな、ウレタンは断熱材として利用しない方がええか

  49. 1049 口コミ知りたいさん

    >>1047 通りがかりさん
    アクア以外にも発泡ウレタンはある

  50. 1050 口コミ知りたいさん

    ウレタンでもさらに
    防湿シート施工してるとこあるよ。
    ほぼ完璧じゃない?

  51. 1051 マンコミュファンさん

    それだとウレタンの湿度リスクが減っただけで、他のリスクは残ったままやないか
    あなたの工務店はウレタン使わないとダメなの?

  52. 1052 匿名さん

    >>1051 マンコミュファンさん

    他のリスクとは?
    また火事とか?

  53. 1053 匿名さん

    ウレタンの湿度のリスクなんて
    グラスウールから比べると
    どれだけマシなのさ?

  54. 1054 通りがかりさん

    >>1051
    思うようにアンチウレタンに誘導できないからって熱くなるなよw

  55. 1055 匿名さん

    >>1054
    横からすまんが熱くなってる様にも見えないし普通に会話してるだけでは?
    すぐにそうやって煽るの子供みたいだからやめな

  56. 1056 匿名さん

    ウレタンの種類は1つじゃないし
    施工方法も一つじゃないから。
    セキスイが何のウレタン使って実験したのかも分からないし。
    確かに過去に木材からウレタンが剥がれて隙間空いた事例があるけど改良に改良を重ねているから。
    グラスウールも進化してるけどウレタンも進化してるからね。
    家が倒壊するレベルでウレタンが剥がれても
    それはそれで仕方ないかと。
    ウレタンだからとか関係ない倒壊してしまえば。

  57. 1057 口コミ知りたいさん

    >>1050 口コミ知りたいさん
    完璧ではない、むしろ夏場の逆転結露に注意!

  58. 1058 検討板ユーザーさん

    >>1057 口コミ知りたいさん
    断熱材に水滴つきようがない。

  59. 1059 名無しさん

    >>1049
    熱伝導率と透湿抵抗が大差ないものであれば、
    アクアでなくても結論は同じだよ。

  60. 1060 マンコミュファンさん

    ウレタン使うようなところは施工や設計がそもそもまずそうだしな。

  61. 1061 名無しさん

    >>1050
    防湿シートを正しく施工してれば、少なくとも結露に関しては問題ないね。

    ただ、どうせ防湿シート張るなら、グラスウールの方が安く済む。
    発泡ウレタン使う意味がない。

  62. 1062 マンション掲示板さん

    >>1060 マンコミュファンさん
    何でウレタン使うだけで施工や設計が駄目になるのさ意味わからんて、ウレタンもグラスウールも使う工務店なのに

  63. 1063 口コミ知りたいさん

    横からだけどウレタン使うとこは意識ひくいってことでは?意識高い系で使ってるとこないでしょ?

  64. 1064 eマンションさん

    >>1063 口コミ知りたいさん
    意識高いとこは何でウレタンじゃなくて
    グラスウールなの?セルロースやロックウール
    EPSも意識低くなるの?

  65. 1065 匿名さん

    >>1064
    デメリットが多いもの、懸念材料のある製品を率先して使う必要がない
    誰かが言ってるけど高価なら他の断熱材を適切に施工すればいい
    意識が高いとか低いと言うのは現場の施工品質に直結してる

  66. 1066 匿名さん

    そもそもセルロースは責任施工になるから業者
    沈下対策でマツナガの製品使うかとか銅縁作るかどうかは設計と大工次第だが

  67. 1067 ママさん

    自称意識高い系施主がグラスウールを好むのはよくわかっている。
    そこに価値を感じている施主を取り込むため戦略ですよ。

  68. 1068 ママさん

    安価に高気密高断熱を実現したいという顧客の要求がある限りウレタンは正義

  69. 1069 e戸建てファンさん

    隙間を埋めるという点で発泡素材は合理的なのかな

    グラスウールで安く気密取れるならグラスウールでも良いと思うわ

  70. 1070 名無しさん

    ウレタンの断熱ってヨーロッパでは禁止されてるんだっけ?

  71. 1071 ヨーロッパの人

    ウレタンの断熱ってジャポンでは許可されてるんだっけ?

  72. 1072 口コミ知りたいさん

    >>1069 e戸建てファンさん
    気密は気密テープで取ってるだけだから
    隙間はあるからね。
    気密スカスカの家でも床下に潜って気密テープ貼りまくれば
    気密よくなるからね気密良くなっても断熱材と断熱材の間の
    隙間は残ってるから。やがて結露からの劣化はあるよ。

  73. 1073 評判気になるさん

    >>1072
    そんな後から自分でやる訳じゃあるまいしテープだけな訳ない
    コーキングとウレタンと併用が常識

  74. 1074 名無しさん

    素人が必死にウレタン擁護してるようにみえる

  75. 1075 匿名さん

    >>1072
    絶対建築途中とかの現場見た事ないでしょ
    適当なとこは見た事ないから知らんがそんな隙間ない

  76. 1076 匿名さん

    >>1073 評判気になるさん
    ウレタン使ってるの?

  77. 1077 評判気になるさん

    >>1076
    使ってる
    ホームセンターとかにも売ってる2液の簡易のやつ
    局所的に使ってるだけだからそんなに気にする程でもない

  78. 1078 eマンションさん

    >>1077 評判気になるさん
    火事になるな。
    しかもコーキングって‥‥‥‥‥

  79. 1079 通りがかりさん

    >>1077 さん

    >>1077 評判気になるさん
    ホームセンターのウレタンは良くて
    発泡ウレタンはダメって?どんな考え?
    矛盾にもほどがある
    意識低い工務店なんだな

  80. 1080 通りがかりさん

    どうして火事になるの?

  81. 1081 検討板ユーザーさん

    >>1080 通りがかりさん
    じゃあ発泡ウレタンも火事にならないね

  82. 1082 検討板ユーザーさん

    コーキングで隙間埋めて気密が良いって
    意識低い工務店だな。

  83. 1083 名無しさん

    >>1074 名無しさん
    素人が必死にウレタン叩いている。理由は不明。

  84. 1084 e戸建てファンさん

    >>1082 検討板ユーザーさん
    意識高い素人に質問ですが、 コーキングで気密を取ることでなにか問題がありますか?

  85. 1085 通りがかりさん

    火事なったら・・・ならわかるけど
    断熱材で火事になるって、どういうこと

  86. 1086 eマンションさん

    お互いの言い分聞いてたら結局どっちを使っても良いが答えになる。

    ウレタン否定してるしてるのに隙間はウレタンを使うって‥‥‥‥‥
    ウレタンは隙間なく施工出来る事がメリットだから。
    隙間にウレタン使ったりコーキング使ったりって
    コーキングより遥かにウレタンの方が断熱能力高い

  87. 1087 評判気になるさん

    >>1079
    俺は別にウレタンは理解して使ってるならいい派だからどうでもいい
    もしかしたらコーキングだけで対応してる所もあるかもね
    あと普通に考えれば生活上切っても切り離せないレベルだと分かるからあんまり子供みたいなレベルの事言わない方がいいぞ

  88. 1088 口コミ知りたいさん

    >>1087 評判気になるさん

    ウレタンを使ってる工務店はウレタンを理解してないと聞こえるけど?

  89. 1089 口コミ知りたいさん

    ウレタン断熱材がヨーロッパで禁止されてるって本当?

  90. 1090 口コミ知りたいさん

    >>1087 さん
    コーキングは剥がれてくるからね。
    コーキングの劣化とか研究した工務店いるのかな?
    コーキングはボンドじゃないから

  91. 1091 名無しさん

    >>1089
    うそ

  92. 1092 口コミ知りたいさん

    発泡ウレタン材を製造してる会社がホームセンターに置けるように開発した製品だと思ってたけど?
    違うのかな?

  93. 1093 口コミ知りたいさん

    断熱材を全てコーキングにしたら
    どうなるんだろ?140mmとか

  94. 1094 名無しさん

    コーキングの寿命は5年~10年だって
    変形したり縮んだりするって。
    ウレタンにはゴムの特性を持つウレタンもあるよ。

  95. 1095 評判気になるさん

    >>1090
    コーキング、もしくは局所的なウレタンも劣化は必ずする
    してもいいようにテープの施工がより重要になる
    じゃあテープは劣化しないのかって話になるけどとりあえずうちやってくれた工務店は築13年のリフォームした時に確認したら全然大丈夫だったらしい

  96. 1096 評判気になるさん

    >>1086
    だからそうなんだって
    火災リスクやアレルギー、化学的な事を懸念するなら別の断熱材を使えばいいし人の選択による
    ただここの一部の人はデメリットは伝えずウレタンは良いものです、しか言わないのが問題

  97. 1097 匿名さん

    >>1095 さん

    >>1095 評判気になるさん
    発泡ウレタン施工工務店も一部リフォーム時にウレタンの
    剥がれないか確認した事があると言ってたけど
    築5年と築20年近くの建物で、ただウレタンの増設は
    クソめんどくさいらしい。

  98. 1098 口コミ知りたいさん

    火災リスクを考えるなら一部の補修でもウレタンは
    使わない方が良いと思う。
    アレルギーの事を考えたら柔軟剤は使うなって
    事になる。

  99. 1099 口コミ知りたいさん

    火災時の毒ガスの事を考えるならば気密テープが燃えても毒ガスは発生すると思うが?

  100. 1100 匿名さん

    なぜそこまでリスクを背負ってまでウレタン使うの???
    工務店側の都合なだけでしょ

  101. 1101 口コミ知りたいさん

    ウレタンデメリット
    値段が高い
    火災時のリスク
    イソシアネートの残りガス
    の3点以外に何かありますか?

  102. 1102 検討板ユーザーさん

    >>1100 匿名さん
    どんなリスク?
    グラスウールも沢山のリスクあるよ

  103. 1103 口コミ知りたいさん

    火災時のリスクは人の命に関わりかねないから回避するでしよ。普通
    自分が住まないから関係ないの?

  104. 1104 マンション掲示板さん



    >>1103 口コミ知りたいさん
    火災時のリスクを考えるなら
    灯油ストーブを使ってる人達はどうしたらよいのか?
    キッチン周りにある油は?

  105. 1105 マンション掲示板さん

    火災時のリスク考えていて
    まさかガスで料理してないよね?

  106. 1106 匿名さん

    ウレタン工務店の屁理屈すげえな。よほど売れてなくて暇なんだろ。

  107. 1107 通りがかりさん

    そんなに心配しなくても石膏ボードの中のウレタン燃える頃にゃ、
    一酸化炭素中毒死か焼死してるから

  108. 1108 名無しさん

    リスクよりメリットが上回る場合は、リスクがあっても使えばいいと思うんだけど。
    ガスコンロにしたって灯油ストーブにしたってそうでしょう。
    しかし一消費者としては、他の断熱材でなく現場発泡ウレタン使うメリットが思いつかない。
    断熱性能で優っているわけでもなく、安いわけでもなく、火にも水にも湿気にも弱い。

    専門業社任せで施工できて、気密高いアピールできて、
    防湿シートを省ける(本当は省けないが)ってとこが、
    工務店にはメリット大きいんだろうけどね。
    普及した理由はそこにあると思う。

  109. 1109 口コミ知りたいさん

    >>1108 名無しさん

    グラスウールのU値0.050から0.038
    硬質ウレタンのU値0.024.から0.022

    水には圧倒的にグラスウールよりも強い
    水が浸透出来ない。
    ただし値段が高い

    軟質ウレタンの事を言ってるなら俺は
    しらん

  110. 1110 匿名さん

    ウレタンって工務店側のメリットしかないものだよな。
    リスクを消費者側に押し付ける形で

    ウレタン使っている工務店は意識低いと言われるのは分かる。

  111. 1111 口コミ知りたいさん

    グラスウールより硬質ウレタンの方が断熱性能は
    1.72倍優れてる。

    軟質ウレタンとグラスウールはほぼ同じ。

  112. 1112 匿名さん

    別にUa値の話ならネオマフォームとかもあるじゃん。
    わざわざウレタンはなぜ使う?
    工務店都合でしょ

  113. 1113 マンション掲示板さん

    >>1112 匿名さん
    あなたがU値の事で言い出したらからだよ
    水に弱いとかね。

  114. 1114 匿名さん

    俺は言ってない笑
    1人しかいないとおもってるのか

  115. 1115 マンション掲示板さん

    確かに軟質ウレタンは水に弱いし剥がれやすいし
    熱貫流率はグラスウールとほぼ同じ。

    でも軟質ウレタンは改良を重ねてボンドみたいに
    密着性もいいし多少の動きにも耐えられる。
    他で使っている軟質ウレタンは知らない
    あと松尾さんとウレタンの会社の人が対談してる
    動画見た事あるけど松尾さん否定してなかったよ


    そのウレタンでセキスイが何かの実験をして
    データか何かあればデメリットしかない!って
    思うけどさ

    断熱性能がグラスウールと同じとか水に弱いとか思ってるならそれは軟質ウレタン100倍発泡の方だと思うよ。

  116. 1116 e戸建てファンさん

    軟質ウレタンてアイシネンのことかな?
    断熱材として使われる発泡ウレタンは硬質が基本です。

  117. 1117 e戸建てファンさん

    アクアフォーム、フォームライトともに100倍発泡の硬質ウレタンです。、湿気を通すのでそれを意識した対応が必要です。
    定常結露計算の結果から、外壁構造用面材として透湿抵抗の低いものを使うだけでほとんどの地域では問題ありません。
    寒冷地はよく考えて可変型放湿シートの施工を検討してください。

  118. 1118 マンション掲示板さん

    100倍発泡は眼中にないです。
    100倍を使うなら俺はグラスウール使います
    まだ他にウレタンを製造してる会社あります。
    納得しましたセキスイは100倍発泡で何かの実験を
    されたんですね

  119. 1119 評判気になるさん

    >>1116
    それ本気で言ってる?

  120. 1120 e戸建てファンさん

    軟質ウレタンは台所用スポンジやクッションで使われている、潰しても復元するようなものです。
    硬質ウレタンは100倍発泡だと潰しても戻りませんし、30倍発泡だとそもそも硬くて潰せないです。

  121. 1121 口コミ知りたいさん

    c値1を切る家が低価格で欲しいとなったとき、間違いないのはウレタンでしょうなぁ

  122. 1122 マンション掲示板さん

    ウレタン否定しといて100倍発泡だとは思わなかったそりゃ水に弱いって言うな。

    隙間埋めるのに100倍発泡ウレタン使ってるなら
    かなりヤバい。

  123. 1123 評判気になるさん

    >>1121 口コミ知りたいさん
    そのC値0.1代だとしてもそれはコーキング+気密テープと
    気密性変わらないと言われても仕方ない。

  124. 1124 評判気になるさん

    火事の事を考えるならば
    ガスで料理を作ってる時に目を離して
    食器洗いスポンジに引火してさらにソファーに
    燃え移る方が壁紙の中の断熱材に燃え移るより
    遥かに可能性が高い。

  125. 1125 周辺住民さん

    >>1124
    その遥かに可能性が高い根拠を教えてください。

  126. 1126 通りがかりさん

    やっぱりグラスウールっていいよね

    1. やっぱりグラスウールっていいよね
  127. 1127 名無しさん

    ここのウレタンの人達は業者?
    あまりに露骨すぎて話噛み合ってないね

  128. 1128 匿名さん

    ウレタン使う工務店だろうね。屁理屈ばかり捏ねてる

  129. 1129 口コミ知りたいさん

    ウレタンが嫌いなのはよくわかったからもう書き込まないで。ネジ曲がった指摘の永久ループだ

  130. 1130 名無しさん

    ウレタン使う工務店は避ければ良いだけ

  131. 1131 評判気になるさん

    30倍発泡のデメリットを言われたから
    それに対して発泡ウレタンは複数の会社と種類がありセキスイが実験で使ったのは100ばい発泡だと思われると言っただけであって屁理屈ではないと
    思いますが?

  132. 1132 通りがかりさん

    ここのスレおもしろいww
    ウレタン推進派が小学生ぽくて好き
    頑張れー

  133. 1133 匿名さん

    >>1132 通りがかりさん
    嘘つく小学生はお父さんから
    嘘ついたら泥棒になるとか言われて
    ないのかな。

  134. 1134 マンション掲示板さん

    >>1126 通りがかりさん
    この画像はなんでしょうか?

  135. 1135 匿名さん

    ウレタン否定派は全てのウレタンが100倍発泡と
    思っているようだ。

  136. 1136 匿名さん

    ウレタンの施工やばい
    画像あったら写メ添付願います

  137. 1137 名無しさん

    >>1135
    ばっかでぇ

  138. 1138 通りがかりさん

    ウレタンに感謝感謝

  139. 1139 匿名さん

    セルローズファイバーもダメかぁ‥‥‥‥‥
    いったい何が良いのだろう

  140. 1140 通りがかりさん

    セルローズに含まれるホウ酸やばい

  141. 1141 通りがかりさん

    グラスウールの夏型結露もやばい
    これからの沸騰化時代は注意

  142. 1142 名無しさん

    このスレくそしょうもないな
    まともに話そうともしてない荒らしばっかやん

  143. 1143 eマンションさん

    樹脂系の断熱材は
    繊維系よりもワンランク上だと捉えて下さい
    ボード系も吹き付け系も同じです。

    ボード系のウレタンは良くて現場発泡はダメとか
    ありません同じです。

  144. 1144 検討者さん

    ホウ酸の何がやばいの?

  145. 1145 名無しさん

    このスレ見てればウレタン擁護派の主張はやばいことがわかると思う

  146. 1146 通りがかりさん

    >>1145
    あなたを筆頭に否定派がやばいのはとてもよく分かった

  147. 1147 e戸建てファンさん

    >>1146 通りがかりさん
    もうほっとけば良いですよ。みんなわかっていますから

  148. 1148 評判気になるさん

    今時、ウレタン使ってる工務店を利用しなければよいだけ。話はおわり。

  149. 1149 匿名さん

    ホウ酸かなりヤバイ。

    今時ウレタンってボード系は殆どがウレタンでしょ

  150. 1150 匿名さん

    発泡ウレタンをオススメしない理由は
    発がん性物質が含まれるイソシアネートらしいです
    ‥‥‥‥‥。

  151. 1151 匿名さん

    松尾さん吹き付け断熱材について語ってる動画あります決して否定してません

  152. 1152 マンション掲示板さん

    >>1089 口コミ知りたいさん
    嘘です。
    イソシアネート複合物を取り扱う時に注意しましょうって
    強く発信したそうです。イソシアネート複合物は200℃以上の高温になると毒ガスを発生するそうです。

  153. 1153 通りがかりさん

    >>1149
    ボード系はウレタンよりEPSやXPSの方が主流でしょう。
    EPSやXPSはポリスチレンフォームであって、ウレタンではないよ。

  154. 1154 通りがかりさん

    >>1115
    >>1151
    ウレタン会社の人との対談でウレタン否定してたら、社会不適合者でしょ。

    何をもって「否定」と言ってるのかがよくわからんけど、
    「A種3の現場発泡ウレタンなら温暖地でも防湿シートは欲しい」とは
    明確に書いてるよ。
    facebookで投稿してて、たくさんシェアされていた。

  155. 1155 口コミ知りたいさん

    可変式防湿シートな
    普通の防湿シートは温暖地だと逆転結露の可能性がある

  156. 1156 名無しさん

    ウレタンて何か宗教でも絡んでんの?
    普通に生きててそこまでウレタンを肯定する事がない
    家建てるにあたって勉強した結果は何十年も住む家に好んで使う物でもないって結論に至ったからどちからといえば否定派になるんやろうけど

  157. 1157 名無しさん

    ウレタン使ってる工務店だろ。

  158. 1158 名無しさん

    >>1157
    いやー…流石にこんな露骨にする?
    まして世間的にウレタン減ってる?風潮だと個人的には思ってるので、ここでアピールしても自分の所で建ててくれる訳でもないのにこんな必死にするかなー?と思ったり
    ウレタンの製造元とか販売会社とかならまだ分からんでもないけど

  159. 1159 口コミ知りたいさん

    アンチウレタン教信者がなぜかウレタンを執拗に否定しているわけだが。。
    普通に生きててそこまでウレタンを否定する?
    なにか悪意でもあるのだろう。

    高気密高断熱住宅を手っ取り早く安定的に実現する最適な手法なのになぁ

  160. 1160 名無しさん

    >>1159
    >>1156やけど何か子供やな
    若いんか?

  161. 1161 口コミ知りたいさん

    >>1156 名無しさん
    否定するのはいいけど、その考えを押し付けるのは違うと思うわ
    私も含めて、考え抜いてウレタンが最適と考えている人もいることを考慮しよう。社会人なら。

  162. 1162 マンション掲示板さん

    別に何の断熱材使っていいじゃん
    否定するほど悪い断熱材じゃない。

  163. 1163 名無しさん

    >>1161
    否定しているつもりもないし理解して使うならいいと思ってるで
    しかもうちも諸事情で床下だけ後から吹いてるし
    貴方がグラスウールと比較してウレタンのデメリットは挙げない人と同一かは知らんけどそれは違うでしょ?
    貴方の言う社会人なら分かるやんな?

  164. 1164 匿名さん

    リスク背負ってまでウレタン使う意味がないんだよ

  165. 1165 匿名さん

    >>1164 匿名さん
    ウレタンのデメリットと
    リスク教えて
    100倍発泡は知らん

  166. 1166 匿名さん-戸建て全般

    リスクを対処して使えばいいわけです。メリットが大きいなら使えばいい

    リスクがあるからつかってはいけない!みたいな論調だから嫌われるんですよ。

  167. 1167 マンション掲示板さん

    リスクを負ってまで使うメリットがないから試験研究しまくってる大手ハウスメーカーがどこも使ってないんだよ

  168. 1168 マンコミュファンさん

    >>1167 マンション掲示板さん
    だから
    それは100倍発泡でしょ?

  169. 1169 マンコミュファンさん

    大手は高くてウレタン使えないんだよ

  170. 1170 マンコミュファンさん

    アスベストとか
    イソシアネートとか
    引火の問題とかでしょ?

  171. 1171 マンション掲示板さん

    大手でウレタンより高いネオマフォーム とか使ってるとこもあるし、金額の問題ではないよ。
    試験研究の結果、ウレタンは違うという結果が大手ハウスメーカー各社横並びで出てるってこと。
    つまり、、、

  172. 1172 マンコミュファンさん

    イソシアネートより
    ホウサンの問題の方がやばい

  173. 1173 マンコミュファンさん

    ウレタンのクレーム画像添付して下さい

  174. 1174 匿名さん

    必要な断熱等級、気密を他の断熱材で取れるならウレタン使う意味はないね

  175. 1175 評判気になるさん

    >>1167 マンション掲示板さん
    大手はリスクを対処できないんだよ。
    少しのリスクでもガヤガヤいうめんどくさい連中を敵に回したくないの。
    自称意識高い系工務店も一緒

  176. 1176 通りがかりさん

    気密なんて取り柄のない工務店が騒いでるだけで意味ない

  177. 1177 マンコミュファンさん

    >>1175 評判気になるさん
    だからリスク教えて

  178. 1178 評判気になるさん

    >>1176 通りがかりさん
    グラスウールと同じ壁圧の場合
    ウレタンの断熱性能は1.72倍優れてる。
    気密だけじゃないから

  179. 1179 通りがかりさん

    ウレタン使ってる工務店

    ウレタンを採用してしまった施主

    どちらかな?工務店とみた

  180. 1180 評判気になるさん

    大手が吹付け使わないのは原価の問題が大きいからじゃないかな。
    間接部門が多い大手はやはり原価削減が命題

  181. 1181 匿名さん

    >>1177 マンコミュファンさん
    アンチウレタン教に叩かれるというリスク

  182. 1182 評判気になるさん

    このスレにかいてあるよ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602035/

  183. 1183 匿名さん

    シロアリ→床断熱にしておけば普通は気付く
    燃えやすい→壁内の断熱材が燃える頃にはもはや手遅れ
    燃えたときのガス→同上
    イソシアネート→施工時の問題。住人には無関係
    アンチが多い→どうしようもない

  184. 1184 匿名さん

    そのスレの

    「中小工務店が生き残る為には大手ホームメーカーや他の工務店と差別化を図る必要があります。その為に考え易いのが断熱の差別化。顧客に降り掛かるリスクよりも自身の営利、仕事の確保の為に他の選択肢無しに仕方なくやっている工務店が多いようです。近い将来問題発覚時には逃げるように消えていく工務店が出てくるのではないでしょうか?計画倒産ってのも工務店の常套手段です」。

    ってが一番わかりやすかった

  185. 1185 マンション掲示板さん

    >>1182 評判気になるさん
    ローコストは100倍発泡
    でしょ?


  186. 1186 匿名さん

    結局施主がウレタンを望んでいるってことか

  187. 1187 評判気になるさん

    工務店の倒産相次いでるし
    このご時世、工務店で建てるのはリスク高すぎる

  188. 1188 マンション掲示板さん

    100倍発泡でしょ?
    100倍なら
    グラスウール選ぶ。

  189. 1189 匿名さん

    グラスウールは選択肢からないわ。。気密取れる工務店ほぼないし、保証してくれないしなぁ
    一条が無難で良いと思うわ

  190. 1190 e戸建てファンさん

    グラスウールて気密を取れるところが少なすぎるし、あっても無駄に高いんよね。
    たからウレタン選んだ。ちゃんとリスク回避すれば問題ないと判断しました

  191. 1191 通りがかりさん

    いいものなら大手が採用してる理論なら
    吹き込みグラスウールもアウト
    セルロースファイバーもアウト
    ロックウールもアウトですね

  192. 1192 匿名さん

    ロックウールは採用してる大手あるよ

  193. 1193 通りがかりさん

    何十社あるの?

  194. 1194 匿名さん

    一般的に大手ハウスメーカーって言われるとこは全部で8社
    そのうち三井とパナソニックが採用してる

    大手ではないけどタマホームとか三菱地所も採用してるよ。

  195. 1195 名無しさん

    >>1190
    良いと思う
    無駄に高いかどうかは知らんけどウレタンより手間はかかるのは間違いないから高くなるのはしょうがないね
    かといって普段から同じウレタン業者使ってなければ結局高くつくと思うけども

  196. 1196 名無しさん

    >>1195
    いや、普段から同じ業者使ってれば結局安くつくのでは?
    ウレタンは結局提携さえしていれば一番安上がりになると思われます

  197. 1197 マンション掲示板さん

    硬質30倍発泡は高いです。

  198. 1198 マンション掲示板さん

    勘違いしてる人がいますが
    100倍発泡と30倍発泡は
    別の断熱材と考えて下さい密着度も柔軟性も断熱性能も値段も違います。

  199. 1199 eマンションさん

    たとえば積水ハウスの試験研究費は年間9,562百万円。絶えず良いもの作るために研究しているのです。そこが採用しないのは他に良いものがあるか、訳ありだからですよ。他の大手も同じ結論になってる。
    工務店はウレタンを試験研究したの?

  200. 1200 匿名さん

    よければ採用するわな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸